goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

恒例のグアム~♪

2008-10-31 | グアム・サイパン

毎年恒例のグアム旅行に今夜から行ってきま~す!

1年ぶりのダイビング、楽しみだな♪
リゾートダイバー&ブランクダイバーなので、
進歩のない私たちですが、
暗い冷たい海は苦手なので南の海でしか潜りません。

何本潜ったかの本数を競うより、
キレイな海の魚たちが見たいから。

そして、体調がよければゴルフもしてこようっと。

いつもポチャンとタモン湾に入った時に
「ただいま~、今年も来ることができたよありがとう~!」って叫びます
(心の中でね)

癒しのグアムにまた行けて幸せです
そして日々の生活と、周りの人々にも感謝感謝であります。

では、ちょっぴり肌寒くなった大阪から
常夏グアムの海・空・緑・花々・空気に癒されに行ってまいります。
【プク】







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンコテイ

2008-10-29 | 食べ歩き
 

先週の金曜日、
久々に会う友人とおしゃべりしながら美味しい物を食べたいと選んだお店が
福島の聖天通商店街にある「pancotei」です。
創作串カツとワインのお店。

木の長いカウンターテーブルと奥にテーブル席も少しだけありました。
お客のほとんどが女性同士かカップルという女性に人気の串カツ屋さん。

私たちはおまかせ12本コースにシャトーブリアン(牛カツ)をプラスに
ハーフワインとカクテル1杯で 2人で 11,820円 でした。

コースにはあとお茶漬けとデザートが付きます。
串は季節物の20種類以上の中からおまかせで出てきます。
むかごとぎんなん、秋なすの梅じゃこ挟み揚げ、秋サケ・・・・などなど

一番美味しかったのは、・・・2番目に出たシャトーブリアン(↑写真)かな・・・
というのも、友人の身の上話に熱中してしまって舌の方が疎かに(!?)

いやいや、私は極度の猫舌なので
熱い串カツは、味わうより先に舌がやけどしてしまうんですよね(笑)

特にいも類やナスなんかは中が熱くて要注意!
3本目辺りで既に口の中やけどで、よって味はいまいち解らず(泣)
カツより〆のお茶漬けが安心して食べれて美味しかったな~【プク】





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマスマにトニやん出演

2008-10-28 | 香港映画
東京国際映画祭に『レッドクリフ/赤壁』を引っさげて来日のトニー様。
日本でとうとう11月1日公開ですね。
7月香港に行った時には香港では上映中でした。
そして露天で買った週刊誌にも映画の宣伝がいっぱい載ってました

先週のスマステにも生出演していたそうなんですが、見逃してしまって・・・
だから昨日のスマスマはTVの前でスタンバッって待ちましたよ。
金城武と一緒にビストロスマップ。
まさかまさか・・・と心配したんですが、不安的中

トニやんよ~なぜにあんな服で出るのよ(爆)
金城君ぐらいのスマートな服装で出て欲しかったわん。
スマスマは日本では超人気のバラエティー番組なんだからね、もう!!!

香港いやアジアの大俳優のあなたが中居君にあろうことか
「質素ですね~」なんて言われるなんて・・・

何かのDVDの特典映像に、
アンディー・ラウはホテルの一室のようなりっぱな部屋で
香港明星らしく足を格好良く組んでインタビューに答えていたのですが、
その後に出たトニやんは、
撮影現場みたいな雑多な場所で上下ジャージ姿でした

だから今回もハラハラ心配してたのよね~・・・。
飛行機から髪に寝癖をつけたまま降りて来るとか
アンディーや金城君にはありえない行動でしょうし(笑)

まぁ、そんな気取らないところが魅力のひとつなのかもしれませんが。
普段の姿と映画の中とのギャップがたまらない。
昨日は金城君と仲良くお寿司を無言で味わっている姿が笑えました。

映画も楽しみだな【プク】






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ肘??

2008-10-26 | ゴルフ
ゴルフを始めて3年ちょっと。
3年といってもその頻度は非常に少ない。
月に2~3回練習するかしないか・・・。ラウンドは季節のいい時のみだし・・・。
まぁ~これではなかなか上手くならないはずですね(笑)

ゴルフ以外は週に1回ヨガ教室に通っているぐらいで体をそれほど動かしてません。
こんないい加減ゴルファー(←と言っていいのか?)なんですが、
先週先々週と立て続けにラウンドを3回して、
気が付くと火曜日ぐらいからなんか肘が痛い・・・と。
水曜日には大分腫れてきたので慌てて整形外科に行ってきました。

左肘の上腕外側の付け根あたりが腫れております。
骨には異常はなかったので一安心。

整形外科の先生に「ゴルフ肘ですか?」って聞いてみたんですが、
よく解らない感じ。
「来週もゴルフに行く予定なんですが、大丈夫でしょうか?」
と聞いてみるも、「ちょっと痛くてもゴルフおおいにやってよろしい」って。

ほんとかな~?
ネットで調べたら安静にしておくことってなってますが・・・。

まあドクターストップにならなかったので、
痛くない限りか~るくクラブを振るようにします。
3回ラウンド中に相当バンカー打ち込んだしな・・・

クニパの足首骨折の件もあるし、ゴルフもれっきとしたスポーツ。
あなどってはいけません。
特に中高年のスポーツ障害にアキレス腱断裂、ふくらはぎの肉離れ、足首の捻挫、
テニス肘、ゴルフ肘、膝に水が溜まったりする変形性膝関節痛などがあります。

スポーツを始める前に体重を減らすとか
ストレッチをして関節・筋肉を柔らかくするとか
前もって体をならしてから始めないとね。

70歳過ぎても植草さんのようにゴルフを楽しみたいと思って始めたんだから、
体を壊してゴルフが続けられなくなるなんてゼッタイ嫌!
怪我をしないように気をつけながら楽しみましょう~。【プク】






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『香港女子的裏グルメ』

2008-10-24 | 香港
去年まで6年間香港在住だったこももさんのブログが本になると聞いて、
10月上旬にすぐ買いに行きました。

「開心香港街市」というブログだったのですが、
私の知った時にはもう既に帰国に伴い終了されていたんです。

すっごくいい内容だったので、残念に思っていたらそれが本に!
「女の子一人でも気軽に入れる」
「500円でお腹いっぱい」 の
B級グルメの本です。

こももさん独自の目線で"おやじシーシー度"を付けているのが笑えます。
地元のおやじが爪楊枝くわえてシーシーしてる店は安くてうまいって。

私もお気に入りの蓮香楼はおやじシーシー度5。おおおっ~!やはり!
豚カツバーガーを食べた蘭芳園は4。
早茶を食べた金鳳は3。

どっさり麺粥屋等の情報がキレイな写真と共に掲載されていて
とっても見やすい。
その写真を見ながらクニパは「早く香港行きて~!」と、悶絶。

ちょうど来年の1月に 4人で香港旅行を計画しているので、
これらの情報はとってもありがた~い!
まだまだ知らない美味しそうな店がわんさかで目移りしそう。

早速、おやじシーシー度の高い店から攻めていってみようかな。【プク】






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満粉もん製作所

2008-10-22 | うまいもん
「製作所」つながり(!?)ということで、
こちらは「天満粉もん製作所」、ラチーマグループのパン屋さんです。

ラチーマ各レストランでサービスしているパンが家で食べられるだけあって、
ひっきりなしにお客さんが買いに来る人気店。
場所は北区池田町の天満市場(ぷららてんま)の北側にあります。

ここの売りは、無添加の湯だねを小麦粉の30%以上使ってじっくり熟成させた
湯だねパン。しっとりもっちもちのパンたちです。
また他の材料にもこだわっていてイタリア産海洋塩や特選バターを使っているとのこと。
その割にお値段は許容範囲でしょうか。
お店の奥で焼いているので、焼きたてパンを買うことができます。



湯だね食パン(1斤300円~)だけを買うつもりがついつい
他の美味しそうなパンも買ってしまいます。

人気商品のもっちりあんぱん120円(写真手前)は私も大好き!
写真奥は豆パン120円。あとメロンパン150円、明太フランス230円・・・・・

パンってこんな好い香りがするんだな~と思い出させてくれるパン達です。
夏の間は朝バナナでパンをしばらく食べていなかったので、
久々に食べてまた感動でした!【プク】

天満粉もん製作所のHPはこちら





鶏屋 國型製作所

2008-10-21 | 食べ歩き
 

京阪ゴルフの後はお決まりのねや寿の湯へ。
お風呂で汗を洗い流した後には急にお腹が空くんですよね(笑)

N氏の会社近くに美味しい焼き鳥屋があると聞いて行ってみることにしました。
谷6にある「國型製作所」です。
なんだか鉄工所みたいなインパクトのあるネーミングです。
長堀通を一本入ったところにある町屋を改造してお店にしています。
谷6にこんな古い民家が残っていたのですね~不思議!?

ゴルフ後はみんなお腹が空いているので怒涛のごとく16品頼みました。
さしみ6種、ねぎ間、せせり、ずり、つくね、かわ、手羽先、皮ぱりぱり揚
アスパラ、しいたけ、紫蘇のせ長いも、まいたけポン酢、肝パテガーリックトースト
スープ、野菜たっぷりサラダ、とり茶漬け

 

 

一番美味しかったのは大和鶏さしみ6種盛。
4種のタレと一緒に出てきます
肝にももにむねにつくねに・・・う~ん、どれもうまっー!

焼き鳥はどれもあっさり塩味で、つくねだけタレでした。
薄味なのでいくらでも食べれてヤバいです。

そして、最後の〆のお茶漬けは鳥スープを自分でかけて戴くのですが、
これまた、うまっーー!!でした。
ビール等飲み物入れて、お代は4人で16820円。
1Fはカウンターだけで2Fは座敷。
帰る頃には満席で、絶対要予約のお店ですね。【プク】







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪ゴルフ倶楽部

2008-10-20 | ゴルフ
ゴルフシーズン到来ですね!
でもまだまだ暑い。
昨日の日曜日は天気いいのが解っていたので、
木曜日にどこか空いてないかゴルフ場何軒かに電話してみたんですが、
さすがに本コースはどこも空いていなかった・・・

でも、なんとか京阪ゴルフ倶楽部が取れました
ここは河川敷、手引きカートのパブリップコースです。
日曜は9000円(ランチ付)。
本コースより少し距離は短いのですが(4253Yパー64)
練習ラウンドにもってこい

河川敷なのでほぼフラットだけれど微妙なアンジュレーション付き。
バンカーや池も配置されています。

私は先週の白山に引き続きバンカー直行が多くて、114でした
一番ヘタ・・・
なかなかうまくなりません。

バンカーが嫌だなとかあの木が邪魔だなとか思うと必ずそっち方向に
ボールが行ってしまいます 
だからなるべく意識をそちらに持っていかないようにしていたのに、
横からクニパが「バンカー気をつけて!」と要らぬお世話な発言を・・・
KYなクニパ

  

いつものモデルJumちゃん。
朝の風はひんやりしていましたが、午後からは25度を越える暑さ。
朝はヒールクリークの黒のベストを着ていましたが、
午後からは脱いで半袖ポロ(同じくヒールクリーク)でちょうどいい。
バイザーとパンツはアダバットの白でキメテいました。

キャディーバックは私の。
誕生日に友人N美ちゃんが送ってくれたリサのボール入れを付けたら
急にバックが可愛くなりました ありがとね 【プク】






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山ヴィレッジココパリゾート

2008-10-16 | ゴルフ




今回泊まったのは、クイーンコースにあるアザリアホテル(上写真)です。
故黒川紀章氏設計だそうな。
円筒形のアザリアの花びらをモチーフにしたホテルです。
この棟にクアハウスや室内温水プールが隣接しています。

2年前に4人で泊まったのは、プリンスコースに点在するコテージ(下写真)。
大人数の場合はコテージが楽しいですね。

他の宿泊施設にシャトーフェニックスがあります。
この4,5Fが展望大浴場になっていて、ゴルフ後の温泉が気持ちいい~
眺めもいいし、最高です。
そして夜は伊賀牛しゃぶしゃぶ

お肉を2人前追加して、たらふく食べたら体重2kg増になってました
鍋で何が好きか4人で話したら全員マロニーっだって。
この後マロニー争奪戦が始まったのは言うまでもありません。

温泉&ゴルフ~はまります【プク】






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山ヴィレッジゴルフクラブ

2008-10-15 | ゴルフ
 

体育の日の連休に1泊でゴルフに行ってきました。
三重県の榊原温泉口にある白山ヴィレッジゴルフリゾートです。
近鉄特急で鶴橋から1時間ちょっとに駅から送迎バスにて10分程で到着します。
大阪から近いので、1泊2プレイでもそれほど疲れません。
私とクニパは1泊2プレイで、
N夫妻は1日めだけの参加でゴルフを楽しみました。

ここは、キング・ロイヤル・クイーン・プリンスからなる36ホールズ。
宿泊設備が整ったリゾート気分が味わえるゴルフ施設です。

今回1日めは、ロイヤル・キングコース。
2日めは、プリンス・クイーンコースという順番で廻りました。

2日間ともいい天気に恵まれ最高のゴルフ日和。
体調も悪くはなかったのですが、なぜかスコアはぼろぼろ・・・
2年前の始めてここに来た頃に戻ったような酷さでありました。

1日めの前半が非常に悪くて73もたたいてしまい、通して141。
2日めは後半に何とか立ち直って130。
は~・・・
去年は115と119だったので、今年は100ぐらいをと力が入り過ぎたのかも。

フェアウェイは広くゆったりしている方ではないでしょうか。
芝の手入れも行き届いています。
ただバンカーが多すぎ!
グリーン周り3連続バンカーなんてことが何回あったことか!!!(涙)
これじゃ~スコアー悪いはずですね(笑)

私と違ってクニパは2日めに1度もドライバーのOBがなくスライスぎみながらも
持ち堪えて、自己最高スコアーを出しました おめでとう
N夫妻は私の不調が伝染したのか、2人とも不調ぎみ・・・。

写真はいつものJumちゃん。
パーリゲイツの七分袖ボーダーに23区スポーツのパンツで恰好いい【プク】







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老負け犬

2008-10-14 | プクニの本棚
ある日の先輩との会話です。
先輩「30代の子なし独身は『負け犬』って言うけど、じゃ40代のそれって何になるの?」
私 「何かに『”老”負け犬』って書いてましたよ」
先輩「・・・でも良かった!まだ犬だったんだ」

先輩曰く、もう生き物ではなくなってるのかと心配したって。
二人で手を取り合って励ましあいました。

その続きで、
先輩「それじゃ、50代60代は?」
私 「う~ん、『前期老バテ犬』『後期老バケ犬』って感じか?!」
先輩「・・・・・・(絶句)」

いやいや
逆に50代60代では負けてないかもですよ。
みんなが「おひとりさま」になったら、もともとのシングルは強いですからね

     

さて、酒井順子さんの次の『おばさん未満』って本。
まだ読んではいないのですが、おばさんの定義って・・・難しいですよね。

年齢を重ねるといろいろ個人差が激しいし。
この亜土ちゃんの表紙が懐かしいって人はおばさんかな?!

今この本を図書館で予約していて順番待ち中です。
人気とのことでまだまだ回って来ないみたい。
私も年齢的にはれっきとしたおばさん族に入りますが、
”痛く”ならないように気を付けねば。【プク】






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『青春の光と影』

2008-10-10 | 香港映画
『ロンゲストナイト』と一緒に借りて観たのがこちら。
レスリー・チャンの若かりし頃の貴重な映画『青春の光と影/失業生』(1981年)です。
クラレンス・フォード監督、出演ダニー・チャン、レスリー・チャン他

あらすじは、
卒業後の進路について悩む裕福な家庭のダニー。
父親に反対されながらも音楽家の道を目指して家を飛び出す。
貧乏な母子家庭の長男であることを同級生に隠し続けたウィン(レスリー)。
しかしある日ホテルのトイレボーイとして働いている姿を
ダニーに目撃されてしまう・・・。

実はこの作品、
主役はダニー・チャンで、レスリーは彼の同級生役。
でもこの主役の人あまり見たことないなと思っていたら、
ダニー・チャンも35才という若さで亡くなっているとのことでした。
他に『ブエノスアイレス』にも出演されていました。

この映画では、27年前の香港の町並や
どのホテルのトイレボーイをしているのかを楽しみに見たのですが、
学園ものなので前半は学校内での撮影がほとんどでした、残念。
高層ビル群は激変でしょうが、
ちょこっと映った地下鉄の通路とか、チムサの外れらしき街路樹辺りは
今とあまり変わってなさそうでした。

そしてこの映画でのレスリーは、ほんとにまだ若い!
お肌プリプリで、白い学生服がまぶしい~!
駆け出しの頃とは言え、憂いを込めた演技は光っておりました

この若いレスリーを見て、
ジャニーズの手越くんがちょっと似ているのではと気づきました。
手越くんをもう少し色白にしてほっぺがもうちょっとほっそりしてたら・・・。
まあ、劇団ひとりのチョー・ヨンファ激似ほどではないですが(笑)  【プク】







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのグアム 1

2008-10-08 | グアム・サイパン
プクチットと二人ではじめてグアムに行ったのはもう10数年前のことです。
実は当時私は旅行にはまるで関心がなく、これが初めての海外旅行でした
ツアーを取ったのもかなり直前。
海外経験豊富なプクチットもグアムは初めてとのこと。
関空発の夜便で、私は仕事が終わってからそのまま空港に向かう予定。

旅慣れない私は、海のリゾートだから荷物は水着くらいでいいだろうと、
いつもの通勤用デイパック1個だけで準備OK。
今考えるとまるで沖縄、いや沖縄でももっと荷物あるかな
せいぜい白浜一泊ぐらいの荷物でした。
職場の女子には、仕事が終わってからそのままグアムに行くと言ってたのですが、
ようやく仕事が終わり職場を出ようとすると・・・

女の子「あれ?今日仕事終わってからまっすぐ行くんじゃなかったっけ?」
クニパ「そうだよ」
女の子「荷物は?」
クニパ「??」
女の子「いっぺん家に取りに帰るの?」
クニパ「 いーや、まっすぐ行くよ」
女の子「まさか、まさかとは思うけど荷物ってそのリュックだけ?」
クニパ「・・・」

非常に驚かれてしまいました。
確かに女性の海外旅行のバックは妙に巨大で、
なんかいろいろいっぱい詰まってそうですよね。

逆に私は世の女性に問いたい
  「いったいそんな大きなバッグに何が詰まっているのか?」

私ならこう答えます
  「夢が詰まっているんです」と
                           続く【クニパ】





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うまい屋」たこやき

2008-10-07 | うまいもん
 

天五中崎商店街にある老舗のたこやき屋さん「うまい屋」。
行列のできる人気店で、店内でも食べることが出来ます。

2年ほど前にお隣さんの類焼で店舗が火事にあってしまったのですが、
看板と道具は無事だったようです。

会社帰りにいつもなら並んでいるはずが、昨日は誰もいなくて、
焼きあがりもあったので久々にお持ち帰りで買いました。

12個480円、8個320円 (値上がりしてました)

木船で紙に包んでくれるので中に湿気がこもりません。
こんな昔ながらのところも良いですね。

ここのたこやきは生地にしっかり出汁がきいているので、
そのまま食べるのが基本です。
ソースも鰹節も青のりも無し。

店内で食べる時は最初はそのまま、あと半分はソースをつけて食べるのですが、
今回はお持ち帰りだったのでソースをお願いしました。

そして生地を途中で足して二度焼きして作るところが特徴です。
そのため出来上がりに少し時間がかかります。

お味は以前と一緒だったのですが、大きさがずい分小さくなっていたような・・。
それに前は中味がむっちりしていて固めだったのが、少しふわとろに。
これも小麦粉高騰のあおりでしょうか?!

でも私はたこやきは固めよりもとろっと柔らかい方が好きなので、
今の方が美味しかったですね。
ここでしか味わえない一風変わった大阪名物たこやき、お試しあれ。【プク】





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金記録もれ、身近でも

2008-10-06 | 日常のつぶやき
年金特別便、私のも届きました。
私も4回ほど転職しているし、苗字の読み方が難しいので、
記録が合っているか心配でしたが、大丈夫でした

ところが、卒業後すぐ就職した会社の同期から久々にメール有り。
その友人の結婚前の記録がすっぽり抜けていたそう。
就職の日付(年金加入日)を教えてって。
あんれまっ~!

今度は、会社の部長の奥さんの記録が結婚後の6年間ほど抜けてたって。
ほんと、大変な事態ですね。
ちゃんと見つかってくれるのかどうか・・・いや見つかってくれないと困ります。

そうかと思えば、私の父親の年金。
すでに父は受給者ですが、
今年の4月ごろ特別便とは別に郵便物が届いて
何かと思ったら、「あなたの年金らしきものが見つかりました」って
身に覚えのないことを・・・。

いや~本人が忘れているだけで、他に年金を払っていたのかもと
その後の回答を首を長~くして待っているのだけれど、
半年過ぎてもうんともすんとも音沙汰なし。
これだけ混乱していたら、なかなかですわね
まぁ~ぬか喜びの可能性大ですが。

それに今度は月額報酬額の改ざん問題!
これは特別便でも調べようがないし、
何十年も前の自分の月額報酬額なんて誰も解りません!!
あきれ果てます。
日本の国はどうなっているのでしょう【プク】





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする