プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

京都和久傳 リピ3回目♪

2014-02-27 | 京都
京都のランチは、・・・最近のお気に入り「和久傳」さん
今回は東寺に行こうと思っていたので
ちょうど近いし~。。。ね、3回目の訪問です(笑)
カウンターから北山に積もる雪をめでながらのお料理~、あぁ京都よのぅ。

注文したのは前回と同じく「紅花」と「蘇芳」をひとつずつ。。。
今回はわたくしが「蘇芳」にしました。もいただきながら

まずは、先附 本日のお造りはまぐろ。
   

椀は天然鰤と丸大根の酒粕仕立て、柚子の風味でほっこり温まる~。
   

氷魚のかきあげと春の山菜の天ぷら。。。たらの芽等、あぁ春を感じますね♪
   

雉子の塩蒸し蓮草
   

海老芋と蟹まんじゅう。
   

〆は牡蠣ぞうすいをチョイス
   

最後はお菓子と京番茶
   


「紅花」の方は。。。
まずは先付に、穴子焼霜
   

椀は、蛤とかぶら、柚子風味
   

焼き物に太刀魚の木の芽焼き
   

おしのぎは、牡蠣と分葱の酢味噌
   

油物は、諸子のからあげと山菜天ぷら
   

焚合は、鶉と巻湯葉
   

〆は、鯛の味噌茶漬けをチョイス
   

季節の水物にイチゴ、お菓子とおうす
 

と、またまた大満足な春を感じるお料理でした~
今回の献立なら「蘇芳」でも満足できました。
東寺の拝観はおまけでランチがメイン!?な冬の京都散策でした。

あまりに風が冷たくて、東寺を見終わったらさっさとまたJR京都駅へ舞い戻り。。。
まだバレンタインデー前だったので、
JR京都駅ビルの大階段のイルミネーションはバレンタイン仕様でした~

 
 
もっといろんなバージョンがあったけど、あまりの寒さに4枚撮って退散


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書備忘録(29)

2014-02-22 | プクニの本棚
   
『聞く力~心を開く35のヒント』阿川佐和子/新書(2012年1月)
ベストセラーに納得の良書でした。
相手に興味を持ち、一生懸命聞く、寄り添うように努める、先回りしない等々
普通の会話にも応用できること満載。
改めて、「聞く」ことで人を癒したり
そのつもりはなくとも心の整理を促したりすることが出来るのですね。




『恋かたみ』(2011年7月)『心かわり』(2012年12月)諸田玲子/集英社
狸穴あいあい坂シリーズ2冊目3冊目読了。
あぁ結寿は結婚してしまったのね・・・
なんだか話しの内容がお鳥見女房シリーズっぽくなってきた(笑)



   
『動機』横山秀夫/文春文庫(2002年/11月)
表題作の他に「逆転の夏」「ネタ元」「密室の人」の4話が入った短篇集。
どの作品もそれぞれ面白かったが、中でも「逆転の夏」は秀逸。
すでに2002年にTVドラマ化もされて山本役を佐藤浩市さんが演じたそう。
見たかったなぁ。




『シルバー川柳2』 『女子会川柳』
どれも上手い!傑作ばかり。
ワハハと笑ったり、あるある!わかるわかる!と頷いたり。
俳句は季語とかのお約束が難しいから、まずは川柳に挑戦してみようかしらん!?
自分のこの文章力の無さが鍛えられる?

TV「プレバト!!」に出てくる俳句の夏井いつき先生。
先生の辛口コメントもうけるけど、
1字変えるだけでガラッと変る俳句の腕前。。。素晴らしい~☆
ちょっと俳句もやってみたくなった。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅~東寺観智院

2014-02-21 | 京都
急いで向かったのは東寺の塔頭「観智院」
観智院は所蔵する密教聖教の量と質では我が国最高だそう。

   

拝観受付4時ギリギリに飛び込みました。

   

係りの人が案内・説明をしてくださるのですが、
サ~っと大急ぎでめぐり、15分後に放り出された~
えっ拝観終了時間は4時半までではないのん?!
もうちょい早く行くべきでしたね、反省。。。にしても4時15分は早くない?

さて、こちらの客殿は国宝です!! 客殿内は残念ながら撮影不可。
ここに宮本武蔵筆の襖絵「鷲の図」「竹林図」があります。

客殿前には龍神を表した枯山水庭園・五大の庭があり、お庭は撮影可。

   

   

南天の床柱のある茶室「楓泉観」から眺めるお庭もステキ。

   

4時15分に私たち最後の拝観者を放り出してすぐさま門が閉めれました~。
もう少し国宝の客殿でゆっくりしたかった「観智院」でしたね。

   

観智院でも、東寺食堂(ジキドウ)でも写経ができるので
時間があればやりたかったな。
午後から出かけて、ゆっくりランチしたのが失敗の元だったゎ。。。(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅~東寺五重塔

2014-02-20 | 京都
先週、京都東寺へ行ってきました。

ただ今「京の冬の旅」特別公開中
東寺の象徴、国宝・五重塔の初層内部を見ることができます。

 

天長3年(826)創建以来4度の消失を経て、現在の塔は5代目。
寛永21年(1644)に再建されたもので、
総高55m、現存する日本の古塔中最高の塔です。

      

その1階部分の拝観をしてきました。
内部は撮影不可なので、東寺のHPをご覧下さいませ。

内部は心柱を大日如来に見立て、
その周囲に阿シュク如来、宝生如来、阿弥陀如来、不空成就如来の金剛界四仏と
八大菩薩を安置。
四天柱には金剛界曼荼羅諸尊が描かれるなど
今では剥落してますが四面八方全面にわたって極彩色の絵が装飾されており
再建された江戸時代にはさぞやキレイだったのでしょう。

入口から入って右廻り、その右側の下部から
床下の扉が開いて中の心柱をちらりと見ることが出来るので必見です。

その後、
同じく国宝の金堂、そして重文の講堂を拝観。
なかでも講堂の立体曼荼羅(密厳浄土の世界)は見る価値ありの迫力、
国宝がぞろり・・・の16体。

     


境内入ってすぐの大きなしだれ桜が目を引き(現在基礎の工事中)
春の桜の季節には五重塔と桜が見ごたえあるのでしょうね。

      

東寺といえば、毎月21日の「弘法さん」。
一度弘法市の露店めぐりもしてみたいなぁ。。。

それから、もう一ヵ所の特別公開「観智院」へと急ぎました。



 (PS.真央ちゃんフリーは気持ちを切り替えてガンバレ☆)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸ミスト ECローション

2014-02-19 | グッズ あれこれ
大流行中の炭酸コスメ♪

こちらは、美容院で薦められて買った炭酸ミストECローション。
お顔にシュシュ~ッと2秒吹きつければ、炭酸ガス効果でリストアップ。。。ですって

お値段も「炭酸ミストケアPlosion」みたく高くなく、お手軽価格(1575円だったか?)
尚且つ「Plosion」の2倍の炭酸入り!とのことだったので
迷いなく購入(笑)

2ヶ月ばかり使ってみたけど
お顔のリストアップは何だかよく解らないまま・・・

ところが、
髪の毛に吹き付けてみたところ
なんと!
サラサラつやつやに~


このECローションは全身に利用できたのでした~、
もっと早くヘアスプレーしてみれば良かったよ
美容師さんが言うには、カラーリングのもちも良くなる♪ってことなので
2ヵ月後を楽しみにしてみよ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布十番 あべちゃん本店

2014-02-17 | 食べ歩き
狸穴散策の後、向かったのは麻布十番商店街。
晩ごはんを軽く食べてから新幹線に乗ろうと思って、適当にうろうろ

そこでふと目に止まったのが「あべちゃん」。
店頭の焼き鳥?お持ち帰りコーナーに人が並んでいたし、
店内も賑わっているようだったので入ってみました。

  

注文したのは、
キャベツと焼き物盛合せ(5種)と手羽先をどちらも”塩”で。
それと牛モツ煮込み。

  

いや~、どれも美味い!!がすすむ♪
串もさることながら、牛モツ煮込みがとろっとろで美味いこと美味いこと

安くて良い店発見♪などと喜んでいたら、
帰って「食べログ」見てみると「やきとん」の老舗有名店だったのですね~。

      

そういえば、メニューにまず↑「やきとん」から
関西で馴染がない「やきとん」に、??・・・と注文しなかったの。
ところが、注文した焼き物盛合せ5本中2本は豚だったとか!?
5本とも焼き鳥と信じて疑わなかった・・・バカ舌二人

秘伝の”タレ”はキャベツで味わえて良かった
ごちそうさまでございました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書備忘録(28)

2014-02-15 | プクニの本棚
   
『幕末』司馬遼太郎(文春文庫)2001年9月新装版
「桜田門外の変」から維新前夜までの幕末の暗殺者を主人公にした12篇の短篇集。
あとがきによると司馬さんは「暗殺だけは、きらいだ」と言いながら書いたらしい。
幕末のこの動乱期は目まぐるしくも血なまぐさい。
暗殺話しばかり12編もたて続けに読んだら、気分が重たく陰鬱になってしまったけど、
さすがに司馬氏の文章は読みやすく、引きこまれた。



   
『禅が教えてくれる美しい時間を作る「所作」の智慧』枡野/幻冬舎(2013年5月)
禅が教えてくれるシリーズの2冊目。大人気で半年以上待ちました。
内容的には1冊目の方がインパクトありましたね。
もう忘れていた、朝の時間を大切に過ごす。。。ってことを実践するために
早寝早起を決めたはずが、遅くても12時には就寝!が守れてません




『第三の時効』横山秀夫/集英社文庫(2006年3月)
時効とは事件発生から15年、しかし容疑者が海外に出ればその分時効も伸びる。
それが第二の時効。第三の時効とはいかに・・・。
表題作他全6篇の連作短編集。F県警強行犯シリーズ第一弾。
面白すぎ!とっくにTVドラマ化もされていたのですね~。
続編も読んでみよう。



   
『50歳からのおしゃれのコツ』中山庸子/海竜社(2013年3月)
イラストが素敵でした~。持ってる物もちらほら。。。
○着心地、履き心地重視で
○若づくりでなく若やいで
○ヘアスタイルが決まっていれば何とかなる
○年を重ねるほど品よく清潔に
○部屋で寛ぐ時こそ「夢」あるスタイルで
○愛着あるものをシンプルに着る
○いくつになっても憧れていい
○明日は何着よう!とワクワクして   の、
題だけ読んでも「ふんふん。」と頷き、そしてイラストをゆっくり眺めながら読めた本。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狸穴界隈迷いながら散策

2014-02-12 | その他国内旅行
5時を過ぎて薄暗くなったところで急いで向かった先は、狸穴(まみあな)。
たまたま六本木の地図を見てて「狸穴」の町名を見つけてしまったので、
今回ここに行ってみよう!と決めていたのです。

なぜか?って。。。
私の好きな作家諸田玲子さんの小説「狸穴あいあい坂」シリーズの舞台だから(笑)
火盗改方与力の娘・結寿と町奉行所隠密回り同心・妻木道三郎の
麻布狸穴界隈を舞台にした恋と事件の連作時代小説。
今ちょうどシリーズ二冊目『恋かたみ』を読んでる途中だったの~。

諸田さん曰く、今まで時代小説の舞台として取り上げられていない場所「狸穴」、
狸穴から六本木にかけての界隈は、
江戸時代の前期にはそれこそ狸やムジナが出るような所だった。
この作品の時代、天保の始め頃には大名や武家屋敷が立ち並び、
その合間に町人と寺社の町が点在しているという面白い所だったので、
この土地を舞台にした。。。とのこと。

その「狸穴町」は今でも現存していると聞いて興味が湧いたのでした。
調べてみたら、
港区は昭和37年にこの辺り一帯の町名変更がされたらしいのですが、
「永坂町」と「狸穴町」の2つで町名変更反対運動が起こり
この2つだけ江戸期から続く由緒ある町名がそのまま守られたらしい。

今回地図も持たずに適当にうろうろ歩いてて
案の定、道を間違えてアークヒルズの方まで行ってしまった

飯倉片町交差点までやっと来て、
↑↓この坂がそうかな?と下ってみたらここは「植木坂」でした。
六本木界隈、ほんと坂が多い。。。

 

しか~し、島崎藤村旧邸跡地発見!
一本間違えたかな?と、工事現場の方に「狸穴坂」を尋ねると
ここら辺が狸穴町とのこと。合ってるようだけど。。。

   

う~ん!?でも「狸穴坂」の標示をなんとか捜したい!と諦めずに歩いていると
「永坂町」の看板発見

      

いつの間にか「狸穴町」から「永坂町」へ歩いとった。
永坂町には、ブリヂストンの石橋正次郎や松山善三・高峰秀子夫妻等
著名人が多く住んでいただけあって、豪邸が並ぶ閑静な住宅地。
六本木の中にこんな地域があったのですね。。。
近くに大使館も多いからか外人名の表札や英字マンション等も多い。
豪邸に目を奪われているとうっかり袋小路の中に迷いこんでしまった。

昔、狸穴町は鬱蒼とした竹やぶ林で狸の巣穴でもありそうな場所だったから
水戸の黄門様まで迷子になったことがあるそうな。
そんな聞きかじった薀蓄を披露していたら、私たちも迷子に。。。笑

ちょうどその時、地元のおじいさんが通りかかったので「狸穴坂」を聞くと
この坂を下りて右に行くと鼠坂で、その先に狸穴公園があると教えて下さいました。

 

その通り、無事狸穴公園に到着。
この辺りが「狸穴町」であると標識で確認。

 

そして、とうとう狸穴坂発見!!!今では竹一本ない、普通の道でした・・・笑

   

いや~、行けて良かった
ヨロイヅカで1時間待たなければ。。。こんなに暗くなければ。。。
地図をちゃんと持っていれば。。。
迷うこともなく来れた坂「狸穴坂」なのですが、
迷ったお陰で(笑?)「狸穴町」と「永坂町」の2つとも行けたことだし
なんだか楽しい散策となりました~、結果オーライ

さてここから、麻布十番商店街で晩ごはん食べて腹ごしらえ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Toshi Yoroizuka Mid Town (トシ・ヨロイヅカ)

2014-02-10 | 食べ歩き・カフェ
さて、ロブションブティックでお菓子を買ってから
東京ミッドタウンへ。。。

今回まったくお店情報を仕入れずに行った東京でしたが、
このお店だけTVで見て覚えておりました。

言わずもがな・・・川島なお美の旦那様・鎧塚さんのお店ですね~。
川島さんがこのお店のカウンターでケーキを食べて宣伝?していたのを見た記憶が
その時TVでは黒いカウンターテーブルがとても奥行きあるように見えたのですが
実際行ってみたら、手前がショップで
奥にカウンター席が14席あるだけのこじんまりしたお店でした。
でも買いにくるお客さんは引っ切り無しの人気店です。

イートインの方も私たちの前に7組ぐらい並んでいて、
どうしようかな!?と悩んだけれど、せっかく来たのだから後ろに並ぶことに。
結果、1時間待ちました~ 貴重な1時間が・・・

順番がきてカウンターに座ると、
まず出てきたのはデザート前のデザートスープ?が無料で付いているとのこと。
この日のスープは、じゃが芋ビジソワーズの上にビスタチオクリーム。とろ~り濃厚。
なぜデザートの前にスープと、不思議でしたが美味しかったので良し

      

注文したのは、私は苺のミルフィーユ(1300円)を
   

クニパはビスキュイ・クラント・ショコラ・柚子(1200円)をチョイス。
   

飲み物はカフェ・ラテ(700円?失念)にしましたが、
カウンター前に洋酒がずらりと並んでいてまるでBarのよう。
ケーキ&も洒落てます。
男性のおひとり様客も入っていらっしゃいましたが、
こんなBarのような雰囲気なら入りやすいですね。

+++++

話しは戻って、六本木ヒルズからけあき坂を下って

 

芋洗坂を通り

   

六本木交差点から東京ミッドタウンへ。。。

   

こちらも巨大複合施設ですね!
ヨロイヅカで順番待ってる間にチラッとガレリア内のお店を見て来ました。

   

   

そして、隣には期間限定の屋外スケートリンクが!大勢滑ってました~。

   

   

ケーキを食べて出たらもう5時過ぎ。。。薄暗くなってきてイルミネーションもライトアップ。

   

お店情報は全然調べてなかった東京でしたが、
ちょっと寄り道したい通りがあったので、先を急ぎました。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロブション ラ ブティックでお買物

2014-02-09 | うまいもん
森タワーの展望台から降りて
「毛利公園」へ向かう途中で見つけた「ラトリエ ドウ ジョエル・ロブション」

入ってすぐのブティックのケーキがとても美味しそうだったので、
「ラトリエ」にカフェ利用だけで入れるのか聞いてみたら、ダメでした。。。残念
次の東京行きの時にはこちらのお店を予約してランチ食べようっと!
ランチならお手頃価格、2950円からありましたん。(HPではランチプレートもあるみたい)

ケーキ&コーヒーのテイクアウトをして店外のテーブルで食べても良かったのだけど、
カフェには次行く予定のミッドタウンで入ることにして
ラ ブティックの方で少しだけお菓子等を買うことに。

   

クニパへのバレンタインデー用チョコと、
帰りの新幹線の中で食べる用の焼き菓子を少しだけ購入。

 

右写真のシュークリームパン(210円)が絶品の美味しさでビックリ!!
どうやら六本木ヒルズ店限定のパン(要冷蔵)のよう。
むっちりデニッシュ生地の中に濃厚カスタードクリーム、上のナッツの食感も良くて
レベル高し!
これ、また食べたい!!

ロブション、大阪にも出店してくれ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズ森タワー東京シティビュー

2014-02-07 | その他国内旅行
関西では、
60階建ての日本一の超高層ビル「あべのハルカス」が3/7にグランドオープンしますね。
その中に入るマリオット都ホテルのレストラン「ZK」が57階にオープンするそうです。
ほとぼりが冷める頃に行ってみよう♪、っていつになることやら・・・(笑)

こちら森タワーの展望フロアーは52階。海抜250M。(1500円)

   

絶景ですね~、流石に東京は広し! お台場方面↓。

   

   

上から見た国立新美術館。

   

このフォトは無料でくれた小さいサイズの、大きい方は売り物でございました。

   

このフロアーにはカフェやイタリアンレストラン「マドラウンジ」も入っていたので
東京の絶景を見ながらランチにしても良かったかも!?
混み具合が解らなかったので今回パスしたけど、この日はすぐ入れそうな感じでした。

 

   

森美術館は53階。
10周年記念展として「アンディ・ウォーホル展」をやっておりました。
時間があれば入りたかったなぁ・・・残念。

 

それから向かった先は屋上(55階?)の、スカイデッキ。(+500円)
オープンエアーの展望施設としては日本一の高さ、海抜270M(地上238M)。

   

   

おおお~、外に出ると気持ちいい!この日はほぼ風無し。
屋上のヘリポート廻りのデッキ上を歩けるようになっております。
上るのに荷物は全てロッカーの中へ入れ、カメラ・携帯等しか持って出れません。
風に煽られて落としたりしたらえらいこっちゃからね。

東京タワーが低くみえますね。

   

そしてスカイツリーもうっすら見えました。
無風だったからか、霞がかかって富士山までは遠望出来なかったけど
東京の大パノラマを楽しめました。

   

ちなみに大阪の梅田スカイビルの空中庭園展望台の高さは地上173M(41階?)。
スカイビルの屋上も相当高いと思ったんだけどね~。

ちなみの因みに(笑)、
香港で一番高いのは2011年オープンの「スカイ100」、ICCビル100階の室内展望台!
しばらく香港に行っていない間に凄いことになってます。

この後は下に降りて、「毛利公園」を少し歩いて。。。

   

こちらがテレビ朝日。

   

   

それから六本木けあき坂通りへ。
マンションの1階が巨大ヴィトン路面店、緑豊かでおしゃれな通りですねぇ。。。
やっぱりこの辺り、アカぬけ度が違うって感じです。

   

   

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・六本木日帰りプチトリップ♪

2014-02-05 | その他国内旅行
節分も過ぎて暦のうえでは春ですが、またまた寒波の日本列島~~
今朝はホント冷えましたね 

先週末はいいお天気で良かった
そんな日帰り東京は、クニパの眼科手術後の検診に付き添いでした~。
手術は成功!良く見えるようになって大喜びのクニパ、良かった良かった。

通ってる眼科が六本木ヒルズの向かいなので
診察後、午後から六本木界隈をぶらぶら散策して帰ることに。。。

私、六本木ヒルズもミッドタウンもまだ行ったことがなかったので喜々!!
まずはランチをヒルズに向かう途中で済ませようと、うろうろ。。。

   

東京でお店選びに迷った時は、寿司・蕎麦・うなぎ・・・がだいたい無難かなと、
ちょうど路地に見つけたうなぎ屋「麻布 宮川」へ入ってみることに。

 

ここのランチメニューがとってもお得でした~☆
サラダとお吸い物、香り物が付いて、うな丼1575円也。
昨今高騰のうなぎをこんなお値段で食べれるとは!
うなぎもふんわり~、タレも甘すぎず好みの味で適当に入ったのに大満足なお店でした。

   

そしてこの通りに出雲大社東京分祠がありました。こんな所に!と
   

向かいのラーメン屋も気になるクニパ。
   

次回2週間後にまた眼科に行くのでその時に入るお店を物色中(笑)
   

お腹もいっぱいになったことだし、さぁ~ヒルズの方へ行ってみましょう。。。

   


■ 麻布宮川 六本木7-18-8 登立ビル2F  Tel 3401-4989 年中無休

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆源 麻布十番本店

2014-02-03 | うまいもん
今日は節分
豆まきをされたお家も多いでしょうね~☆

さて、先週末は日帰りで東京に行ってきました。
東京と言っても六本木界隈を半日うろうろしただけで、
最後に寄ったのが麻布十番商店街。
ここで夕食を食べて帰ろうと歩いていてたまたま見つけた『豆源』さんの本店。

以前東京に来た時に、S先輩から頂いた豆菓子詰め合わせ「風味一流」が
とても美味しかったので、お土産を買いに寄り道。


      

ここは慶応元年(1865年)創業の江戸風味の豆菓子専門店。
豆菓子以外にも煎餅、おかき、饅頭など100種類以上が店頭に並んでいます。

節分用のお豆も売っていたけど。。。やっぱり買ったのは「おとぼけ豆」!(笑)
それから本店限定になっていた「モッツァレラアーモンド」、
そして「磯錦」と「メイプルカシュー」。
「磯錦」以外は豆千代の小袋サイズをチョイス。

「おとぼけ豆」は、青海苔・きざみ海苔・海老のミックスで
3つを一緒に食べるととぼけた味になることから「おとぼけ豆」と命名されたらしい。
とぼけた味というより、(食べるのが)とまらない素朴なお味なんですけどね~。

「磯錦」は帰りの新幹線の中で二人でつまんであっという間に完食の、
海苔巻おかきの王道。
「モッツアレラアーモンド」と「メープルカシュー」はこれからのお楽しみ♪

 

たまたま『豆源』本店に辿り着いた六本木~麻布界隈の半日散策。
おのぼりサンもしてきたので、少しずつアップしていきたいと思います。

+++++++

節分には恵方巻と鰯を食べる関西。
最近この”まるかぶり”も全国区になってきているらしいですね。

   
親戚から毎年いただく手作り恵方巻。
今年のも美味しかったです 御馳走様でした~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする