プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

金沢旅行3日目(3)~俵屋あめ 他お土産まとめ

2020-10-29 | その他国内旅行
ランチの後にホテルへ荷物を取りに戻り、
タクシーで金沢駅まで。
その前に、ちょっと寄り道をお願いしたのが、「あめの俵屋」さん。
1830(天保元)年創業の金沢で一番古いあめ屋さん。







40年前にもこの暖簾の前で撮りましたね。←今、探し中

  

お土産に買ったのはこちら↓
新米のじろあめ、懐かしい味で美味しい。



駅に向かうの中から、近江町市場。
今回は行けなかったので、次回の金沢でのお楽しみに。



帰りの特急サンダーバードの中で食べる用に買ったのは、



駅中の金沢百番街あんとにて。
ここにお土産屋が結集しているのでとても便利。
玉寿司の蟹寿司と、



のどぐろ柿の葉寿司。

  



それと、ブレブレ写真ですが、キューブフルーツサンドを。



あ~、美味しかった♪
GoTo利用で安く行ける間にもう一度金沢旅行もしようと誓ったのでした。

過去記事と重複分もありますが、
今回の金沢旅行で買ったお土産を並べました。
にし茶屋街の「甘納豆かわむら」さんで、



この中は。。。



ようかんです。



2種類の味が1本の中に。変わり味のNewようかんですが美味しい。



  

金沢21世紀美術館の隣のカフェ「古都美」さんで、加賀棒茶を。

  

水出しでもホットでもどちらも美味しい。
ひがし茶屋街のお茶屋さん「懐華樓」のショップにて、

  

女将さんの写真付き金箔と、金箔入りクリームを。
森八本店にて、

  

長生殿と、



生菓子に、



栗もなかに、



葛菓子を。



ひがし茶屋街の山中塗りのお店で、お椀とお箸を。

  

長町武家屋敷跡の九谷焼窯元鏑木商舗で豆皿とおちょこを。



最後の最後に、
金沢百番街あんとにて、



今回近江町市場に寄らなかったので、
あんと内の「ヤマカ水産」で自宅へクール便で送ることに。



紅ズワイガニの甲羅盛。









のどぐろの開きも美味かった
あとまだ残っているのは、イカの鉄砲焼きのみ。
帰ってからも楽しみのある旅行でした。

尾山神社の御守。

  

またすぐに、金沢行けますように。。。 金沢旅行記おしまい。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行3日目(2)~ランチはターバンカレー

2020-10-28 | その他国内旅行
金沢旅行を決めたのは、1週間前。
その時は私は仕事を辞めるって時で、
金沢旅行の下調べをする余裕もなく、クニパに任せておりました。

金沢おでんが有名なことも、
金沢カレーなるものがあることも知らなかった私。

金沢おでんは夜に食べ損ねたので、
最後のランチは、金沢カレーにしてみようと、
兼六園から徒歩で近い「ターバンカレー」さんへ向かうことに。
着いてみたらば、若者10数名並んでいました。



若者の間に並ぶ、中年オッサンオバサン2人・笑
いや、きっと美味いに違いない。



メニューに小があるところが、有難い。
既に、ヒレカツカレーは品切れだったため、私はキチンカツカレー小を、



クニパは、一番人気のLセット小をオーダー。



Lセットには、ロースカツとウインナー2本とハンバーグ付き。
チキンカツとロースカツを半々交換に
ウインナー1本とハンバーグは分けて貰いました

金沢カレーとは。。。
スパイシーでとろみのある黒っぽいルーに
王道トッピングにビッグサイズのトンカツと
千切りキャベツが付くカレー。
ステンレス製の銀皿に先割れスプーンで食べるとこが多い。

これがね、めっちゃ美味かった
カツがどちらも揚げ立てサックサクで、感動。
ウインナーもハンバーグも味よし。
濃厚でスパイシーなルーはそれ程辛くないので、お子様でも食べれます。

昭和46年創業の50年近く人気を誇るターバンカレーさん。
並んで食べる価値がありました。
ご馳走様でした。

ここは、次回の金沢でもまたリピートしたいお店です。
これにて、今回の金沢観光は終了で、荷物を取りにホテルまで。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書備忘録(71)

2020-10-27 | プクニの本棚

『異邦人(いりびと)』原田マハ/PHP文芸文庫(2018/3)
たかむら画廊の青年専務・篁一輝と結婚した有吉美術館の副館長・菜穂は、出産を控えて東京を離れ、京都に長期逗留していた。
妊婦としての生活に鬱々とする菜穂だったが、気分転換に出かけた老舗の画廊で、一毎の絵に心を奪われる。
画廊の奥で、強い磁力を放つその絵を描いたのは、まだ無名の若き女性画家。
深く、冷たい瞳を持つ彼女は、声を失くしていた―。
京都の移ろう四季を背景に描かれる、若き画家の才能をめぐる人々の「業」。
『楽園のカンヴァス』の著者、新境地の衝撃作。~BOOKデーターベースより





『きものが着たい』群ようこ/角川書店(2020/6)
きものに関心を抱いたとき、誰もがぶつかる悩みの数々。
きものを日常着として着こなす著者が「その人なりに着ればいい」と
背中を押してくれる、一歩踏み出すための応援エッセイ。~BOOKデーターベースより





『あきない世傳金と銀(7) 碧流篇』高田郁/時代小説文庫(2019/8)
待ってました!第7巻。
既に新刊は9巻まで出ているので、順番が来るのが待ち遠しい。





『女だてら』諸田玲子/角川書店(2020/7)
才色兼備にして、豪放磊落。
若き侍の姿で命がけの任務に挑む女がいた。
亡き父と、病身の兄から託された密命のため、女は”男”になった。
江戸後期の漢詩人・原采蘋の謎に満ちた数奇な半生を描く、圧巻の歴史ミステリー~帯より
面白かったです!
みちに石上久左衛門に、実在の人物なのですね。
こんな豪快な女性がいただなんて。
一気に読んでしまいました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行3日目(1)~兼六園

2020-10-27 | その他国内旅行
金沢旅行3日目、もう帰る日です。
朝食後、チェックアウトして荷物を預けて
まだ行っていなかった兼六園へ。。。。
お堀通りいもり堀の鯉喉櫓台の向こう側に見える4層の石垣が美しいので



いもり堀には赤トンボが。



さて、最終日には金沢での王道観光スポット兼六園へ。



兼六園は、加賀藩前田家が約180年かけて造成した庭園。
水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つ。



兼六園のシンボルことじ燈籠は意外と小さい。



眺めも素晴らしい。





唐崎松は園内随一の名木。















そして、兼六園内にある石川県立伝統産業工芸館へ。



石川県内の伝統工芸品全36品目が一堂に展示で見応えありました。
ここにも黄金の茶室が  いや、黄金の庵とか。



こちらは、松平定信筆による「兼六園」、
兼六園と命名された文政5年(1822年)に揮毫。



それから、最後に入ったのは、夏衣装と調度展をしていた成巽閣へ。





ここは、加賀藩13代藩主斉泰が1863年に母・真龍院のために造営した奥方御殿。



大名書院造りと数奇屋風書院造りの二つの様式をもつ御殿。
お庭の縁側でのんびりした御殿でした。

これにて、金沢王道観光終了して、ランチへ移動。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行2日目(6)~夜のひがし茶屋街&残念な晩ご飯

2020-10-26 | その他国内旅行
さて、森八本店の木型美術館を見た後、時刻は18時。
お昼を食べる時間を逸してましたので、もう腹ペコで。
晩ご飯は19時の予約にしていたため、
1時間早めて貰えないか、お店に電話かけるも、誰も出ず



お店は近かったので、直接行ってみることに。
着いてみると満席で、やはり19時まで席が空かないとのこと。

仕方なく1時間の時間潰しに、夜のひがし茶屋街そぞろ歩き。



昼間と違ってまたイイ感じの町に。。。



夜のひがし茶屋街、しっとり雰囲気良いですね。











最後は疲れ果てて、浅野川沿いで時間潰して。。。
梅ノ橋や中の橋でも「わたどう」のロケがされたそう。
予約していたお店は、梅ノ橋のたもとの、



居酒屋割烹。



それが、昼抜いてまでの期待値MAXで行ってみたらば、
忙し過ぎてか、接客最低。

  

  

2杯目に日本酒を注文しても、全然出て来ず





  

コースに付いてる焼き魚を高級魚のどぐろに変更してやるって
偉そうに言われたのに、出てきたのは違う魚で。。。



ここで、寿司盛りが付いてるはずが、まさかの忘れられるという



〆のうどんと柚木シャーベットはまずまず。



と、もやもや~
日本酒と焼き魚の件があったので、
寿司盛りが出てないことを言う気も起らず。
ぼったくりで気分悪く、サッサと店を後にしました。
ここは、旅行あるあるの
期待し過ぎて裏切られると言う典型的パターンでした。

あ~、金沢の残念な夜でした
こんな店には滅多に当たらないんですけどね・・・
ホテルに帰ってから、
おでん「赤玉」へ口直しに出直そうかと考えましたが、
森八で買ってた生菓子と最中を食べたら気が収まったので、
これにて2日目終了。

次回の金沢ではじっくり店選びをして、
ひがし茶屋街か主計町茶屋街の良さそうなお店を選択したいと思います。


過去に期待し過ぎて裏切られたお店は、
・長崎の●案橋ラーメン
・バンコクの●ーン・カニタに●ィップサマイ 等々




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行2日目(5)~主計町茶屋街と森八本店

2020-10-24 | その他国内旅行
ひがし茶屋街から浅野川を隔ててあるもう一つの茶屋街は
主計町(かずえまち)茶屋街です。

  

こちらも路地が雰囲気のある通り。

  

そうそう、ここでも「わたどう」のロケがあったのですよね。
あっ!あれは。。。

  

浜辺美波ちゃんが、駆け上がった坂・あかり坂。

  

五木寛之さんが命名されたそう。

  

そして、もう一つの坂は、

  

暗がり坂。

  

あれ?駆け上がったのはこちらの坂だったかな



と、私があれこれ言いながら撮ってましたが、
TV「わたどう」見ていなかったクニパはチンプンカンプン。
後で、最終回の反響を知って見といたら良かったと残念がってました。
金沢旅行が早くに決まっていたら、TV録画を置いてたのにね

  

三味線の音色が聞こえてきそうな街でした。



お茶屋さんに、

  

旅館に、



  

次回の金沢旅行では、この辺りのお茶屋さんで食事したり、
泊まったりしても雰囲気有りそうですね。

主計町茶屋街から次に向かったのは、森八本店。
こちらの金沢菓子木型美術館がお目当てです。



1625(寛永2)年創業の金沢を代表する和菓子屋さん。
本店2階に江戸時代から伝わる木型を展示する美術館があるのです。

そして、40年前の金沢旅行でも買った長生殿。



やっぱり買ってしまった。
この本店で買ったかどうかはもう覚えていないですけれど。



お干菓子の美味しさは若い頃より今の方がずっと解るかも
ここでは要予約で落雁作りの体験が出来るらしいので、
次回は挑戦してみたい。

ついでに生菓子やもなかも購入。





このお菓子たちはお土産のつもりが、
この後予期せぬ事態発生につき、胃袋の中に・笑






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行2日目(4)~ひがし茶屋街

2020-10-23 | その他国内旅行
金沢21世紀美術館からタクシーで向かった、ひがし茶屋街。
タクシーだとものの数分で到着。
そのタクシーの運転手さんはとても感じ良く、
観光に便利な場所で降ろしてくれました。
そして、降りてビックリひがし茶屋街は一番の人出。。。



「箔一」は長蛇の列。



にし茶屋街よりもずっと規模が大きなひがし茶屋街。
細い路地もありました。
「わたどう」で、主演の二人が手をつないで歩いた通りはどこだっけ



歩いてて山中塗りのお店があったので、
自分用のお土産にお箸とお椀を購入。

そして、築200年のお茶屋さん「懐華樓」の見学を。



ここは、金沢で一番大きな茶屋建築。



1階がカフェになってて、黄金くずきりを先に頂くことに。
すると、良い席が空いたからと通されたのは。。。



地下室へのシースルーになった床のお席。へえ~
黄金くずきりです





カフェ店内の様子。



シースルー床はこんな感じ。

  

この地下室は畳2畳ほどで、主に野菜等の保管に使っていたらしい。
くずきりを戴いた後に、2階の見学。
階段も漆塗りと言う贅沢さ。

  



  

  





  

  

金箔畳の黄金の茶室にも驚きました

  

茶窯も水差しも黄金。

  

こちらはお忍び用裏出口。



洗面所の九谷焼ボール。



お茶屋遊びがどんなものか、一度は体験してみたいですけどね。

そして、同じくひがし茶屋街にあるこちらは国指定重要文化財の「志摩」。
せっかくなので、こちらも見学。







こちらは、荷物はロッカーに預けて、禁止。
スマホはOKでした。

  



  

こうゆう坪庭のあるところとか、やはり京都と似てますね。



  

さて、次はひがし茶屋街からもう一つ別の茶屋街へ移動です。。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町のランチは「楽関記」へ

2020-10-21 | 食べ歩き
久しぶりの神戸元町のランチは、
去年に店前を通って気になっていたお店「楽関記」へ。
ラストオーダーが14時なのですが、
兵庫県立美術館の鑑賞後に着いたのが13時半で、
そんな時間でもまだ5組も並んでいました
席に座って注文したのが、ギリギリの14時。

注文したのは、お得なランチセットを。
小皿前菜3種と、本日のスープはコーンスープ、



名物の小籠包3個と、



私はルーローハンをチョイス



友人Jちゃんは、香港麺焼きそばをチョイス



う~ん、どれも凄く美味しい。
流石に並んで入るだけありました

次はお昼のミニコースか、夜にアラカルトを食べに再訪したいです。
ご馳走様でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナ ペルホネン/皆川 明 つづく展へ

2020-10-21 | その他お出かけ
先週の土曜日に出掛けた神戸。
「ミナ ペルホネン/皆川 明 つづく展」へ行って来ました。



他の人の記事で、見ていたとは言え、
圧巻のクッションのエントランスから始まります。



好きなテキスタイルは。。。



「実」の部屋の、
ミナを代表する刺繡柄のタンバリン。
このデザインは2000-2001年の秋冬コレクションで発表されましたが、
飽きがこない柄ですよね。
会場にもタンバリンのバックを持った方が大勢いらっしゃいましたし、
ショップでもトートバッグを売っていました。

それから、「森」の部屋の洋服の森



25年分の服、390体の展示です。



うわぁ~



古さを感じない物作りの姿勢が素晴らしい。

  

着てみたい服がいっぱいでワクワクする部屋でした。

  

  

  

  

  

  

生地からデザインして、洋服に仕上げる過程。
ミナの服が高いことに納得。





タバのデザインも好き





  

  



私も持ってる服で30年選手とかいます。
服も人生の一部ですね。

好きな服、デザインって、年いってもそんなに変わらない。
結局同じような服ばかり買っていたりして。。。

そうそう、先日行った金沢21世紀美術館の制服も皆川さんのデザインとか。
どんな制服だったか、思い出さず、、、なのですが

展示を見た後に、ショップを覗こうとしたら、長蛇の列



せっかくなので並んで、ハガキとマスキングテープと、



ソックスのみ買いました。

  

タンバリンのバックが欲しかったけど、
欲しい大きさが無かったので、あきらめ。
後でネットで探そうと思います。



11/8までで、事前予約制になっていますので、
これから行かれる方はお気をつけくださいね。

美術館の前にあった神戸のマンホールデザイン

  

この後、久しぶりの神戸ランチへ。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行2日目(3)~金沢21世紀美術館となりの「古都美カフェ」

2020-10-16 | その他国内旅行
さて、ここで既に喉カラカラの足も棒状態。
どこかで休憩をと目にとまった「古都美カフェ」さん。
ちょうど、候補に考えてたカフェでした。



並んでる人が一組いたので、テイクアウトでドリンクを注文しようとしたら
タイミングよく2階の席が空きましたのでって、案内して頂けました。



  

2階スペースはこんなの。
大きな窓から緑が見えて素晴らしい空間!!!





ソファー席に案内してもらえて、寛げました。



  

ドリンクだけのつもりが、ついついスイーツに目が。。。



  

それで、注文しましたのが、一人が加賀ほうじ棒茶のプティフールのセットメニューを。
ドリンクは加賀ほうじ棒茶をアイスで。



一人は加賀ほうじ棒茶とショコラのパフェを。

  

半分ずついただきました
加賀ほうじ棒茶がスッキリと美味しい



プチフールは、加賀ほうじ棒茶のアイスにロールケーキ、パウンドケーキ。

  

どれも美味しい 金沢スイーツ、イケますな
パフェには棒茶ゼリーに白玉に小豆が入っててお腹が膨れちゃった。

そして、こちらで頂いた加賀棒茶が余りにも美味しかったので、
お土産に2袋お買い上げ~

  

この後は、お昼を食べに近江町市場に行くつもりが、
このスイーツでお腹が膨れてしまったため、
タクシー移動でひがし茶屋街の方へ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行2日目(2)~金沢21世紀美術館

2020-10-16 | その他国内旅行
次に向かった金沢21世紀美術館。
ここでは、例のプールが有名ですが、屋外にもアート作品があります。
それをチラッと見ながらチケットブースへ。





すると、長蛇の列
そして、プール下部に入るチケットはもう売切れとか。
それで、上部だけ観れるチケットで入場。



この日の展示は、ミヒャエル・ボレマレスとマーク・マンダースの二人展「ダブル・サイレンス」を開催中。

HPより ミヒャエル・ボレマレスの作品


HPより マーク・マンダースの作品


  

狐?がごろっと通路に横たわってて驚いた・笑
う~ん、現代芸術は解りにくかったりしますが、
マーク・マンダースの作品は強烈な印象でした。

そして、光庭のプールの方へ。。。



私たちは上から見るだけ。

  

下部では必ずやるポーズ・笑

  

密を避けて、常時5人ぐらいまでの人数制限をしていたようです。

  

下部から見上げたらどんなかな~
クニパが言うに、ダイビングで海中から上を見上げた感じと一緒やろうって。
うんうん、きっとそんな感じ。

  

5~6cmか7~8cmぐらいの強化ガラスが入ってるようですね、
はしご階段がそれぐらいの幅が切れてます。
いったい水は何センチ入っているのかな?(約10cmらしい)
私も手を突っ込みたかったのをグッと我慢しました・笑
水が常時ユラユラさざなみを立てているのもアートの内。

  

屋上の「雲を測る男」発見。

  

プール下部に入るにはチケットを事前予約をしてないと無理でした。
やはり急に決めて行ったんじゃ、
見学は無理だし、並ぶし、
滞在時間の短い旅行者にはキツイですね。

屋外の展示をもう少し見学。



しずく型のドロップチェアーに座ってみたり、



美術館のシンボル「まる」を探しに。。。



ありました。



中にも入ってみよう♪





せっかくチケット買って中に入ったのに、
人気のラビットチェアーを探し忘れたり、
トイレもアートって、「自分を再生する」トイレに入らなかったり、
それから、うっかりミュージアムショップを見忘れ
買いたかった物あったのに~。
な、金沢21世紀美術館でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行2日目(1)~尾山神社から金沢城公園へ

2020-10-15 | その他国内旅行
金沢旅行の2日目です。
ホテルで朝食後、向かったのはホテルからすぐ向かいにある尾山神社へ。
夜のライトアップも素敵だったのに、うっかり撮り忘れ
三層のアーチ型の神門 ↑



ここは、前田利家公と正室お松の方が祀られる神社です。
朝から大勢の観光客が訪れておりました。



こちらで買った御守。何だか色合いが素敵で

   



七五三の写真撮影でしょうか?
着物も可愛いけれど、髪型が凝ってますね~、昔とは全然違う



神社の奥の池を越えると、



金沢城公園の方へ繋がっていました。
今年2020年の夏に完成したばかりの鼠多門橋に鼠多門。
約130年ぶりの復活だとか。



鼠多門内部見学は無料でしたが、先を急ぎました。



広い金沢城公園。。。。



ここでも夜間のライトアップをしてたのに、今回はどこへも出掛けず



平成の大改修が続いてる金沢城公園。
ここは2015年に復活した玉泉院丸庭園。



こんな石垣に囲まれた高低差のある庭園。



  

色紙短冊積みの石垣。

  

それから見学したのは、
2001年に復元の「菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓」大人320円。
述べ床面積1894.23㎡の復元建物で、
明治以降の木造城郭建築物としては全国最大規模だそう。





見応えありました。
外に出たらば、囲いがしてあり、こちらはまだ復元調査中。

  



まだまだ平成の大改修は令和も続くようでした。
橋爪門続櫓↓





橋爪門は2015年に復元。



美しい造形美ですね。



五十間長屋の向かって右側が菱櫓、左側が橋爪門続櫓です。



それから、鶴の丸休憩館でトイレ休憩。
ここの大型ガラス越しの五十間長屋と櫓と芝生がとても美しい



休憩所内の豆皿茶屋も人が並んでいたので、入るの辞めて次へ。。。



次に向かったのは鶴丸倉庫。



1848年に竣工した武具土蔵。
城郭内に残ってる土蔵としては国内最大級。
さすがに外様大名最大の石高の加賀藩前田家ですね。



それから、鶴丸倉庫と並んで重要文化財の三十間長屋へ。





最初に見学した五十間長屋は2001年の復元でしたが、
こちらは1858年(安政5年)に再建された2層2階の多聞櫓です。

と、次に訪れたら二の丸広場の調査も終わって、
どこかの復元が進んでいるかもな金沢城公園でした。

次は引き続いて、金沢21世紀美術館へ。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行1日目(3)~夕食は新天地「ヒネモス」

2020-10-09 | その他国内旅行
1日目の夕食は、歩いて行ける片町の一角、
昭和にタイムスリップしたような飲み屋街「金沢新天地」にある「ヒネモス」さん。



ソムリエとSAKEディプロマの資格を持つ店主が一人で切り盛りする
カウンター8席ぐらいだけのイタリアンバル。
前後にはしごをするつもりで、20時の予約を入れてました。

  

20時に着いたら、満席。
まずは、グラスワインで乾杯

  

予約時に頼んでおいた前菜盛り合わせ



凄いボリュームにビックリ 尚且つ美味い
そして、これは何だっけ?既に忘却
牛すじ煮込み料理?だったはず。

  

ワインの追加。

  

  

白にした理由は、魚介類オーダーのため。
能登ならイカでしょってことで、イカのアヒージョと、

  

ムール貝とアサリを。



前菜とこの3品にパンが付いて、
お腹パンパンに。
最後にパスタ注文したかったけど、無理でした。
どの料理も美味しくって大満足、ご馳走様でした。

帰りもぶらぶら歩いてホテルまで。



昭和漂う新天地の飲み屋街。



洒落たイタリアンもあり。



前後にはしごしようと思っていたのは、金沢おでん屋さん。
ところが、開店前の「赤玉」も「菊一」も、
2軒とも凄い行列が出来てました。
どちらも大人気店ですね。
「ヒネモス」さんの後に寄ろうか。。。と思ったけど、
お腹パンパンで諦めた金沢おでん。
「ヒネモス」さんでは前菜と後1品ぐらいにしといて、
それから2軒目へ、、、とすべきでした。反省。
と言う訳で金沢おでんは、次回の持ち越しです。

これにて、1日目終了。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行1日目(2)~にし茶屋街と長町武家屋敷跡

2020-10-08 | その他国内旅行
ホテルにチェックイン後、暫し休憩。
その後夕食は20時に予約していたので、それまでどこ散策する?ってことで、
ホテルから徒歩圏内のにし茶屋街&長町武家屋敷跡を歩くことに。
それも、16:30まで受付している忍者寺こと妙立寺↑へ急ぎました
間に合った!っと思ったらどっこい
ここは、見学にもともと事前電話予約制でした  はぁ~
まあ、今回は事前に下調べする時間もなかった事だし、仕方なし。

諦めて、にし茶屋街の方へ。。。



一筋だけですが、雰囲気ありな通り。



にし茶屋街はひがし茶屋街と主計町茶屋街に並ぶ金沢三大茶屋街の一つ。
そこで、ロンドンの老舗チョコレート店「PRESTAT」発見!
チョコ好きのクニパがソフトを買う。

  

う~ん、濃厚で美味い





↓こちらは角にあった、資料館。



そのお向かいは「甘納豆かわむら」さん、



そこの角を曲がったところに、人だかりが。



「甘納豆かわむら」併設の「MAMEノマノマ」さんです。





ガイドブックにも載ってたもなか、おひとつ買ってみよう。
実はもなか好きでもあるクニパ。
チョコにもなかに好きな物が並ぶにし茶屋街

  

裏側に、蔵と、



甘納豆作りの厨房が。



買ってみたのは、季節限定のシャインマスカット。



クリームにカルピス入りで、ちょっぴり酸味もあって美味しいもなか。
庭と蔵を見ながらイートイン出来るこんなスペースあり。



細い格子戸の町屋「甘納豆かわむら」さん、とっても気に入りました



もなかを食べた後に店舗の方でお土産のお買い物。



甘さおさえめでどれも美味しい。
買い物してたら、だんだん薄暗くなってきて、街灯が灯り出したころ、



芸妓さんもお見かけした、にし茶屋街でした。





にし茶屋街から一旦ホテルへ帰るべく、
歩いた道は、長町武家屋敷跡のあるせせらぎ通り。





もう見学にはどこも閉まってる時間帯。







道を歩きながら景観だけ楽しみました。





石畳の道で雰囲気有りますね。





途中にあった「九谷焼窯元鏑木商舗」へ寄り道。



こちらは1822(文政5)年創業ですって。

  

九谷焼を最初に扱った商家とか。



ここで豆皿2枚とぐい吞み1個を買って、



一旦ホテルへ帰りました。。。つづく






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢旅行1日目(1)~ランチは「輝らり」

2020-10-07 | その他国内旅行
一週間前にバタバタ決めて行った金沢旅行。
私はちょうど会社を辞めるとかって時で旅行の下調べに身が入らず、
お店はクニパに全部任せておりました。
すると、やはり金沢なら美味い寿司ってことで、
調べた時には既に遅しで。。。人気の「乙女寿司」は満席

それで、予約はせずに並ぶの覚悟で、
着日のランチ狙いで回転寿司「もりもり寿司」か「輝らり」に行くことに。

金沢駅の門がある方と反対側にある「輝らり」さん。
到着すると、行列が
18組目ぐらい。。。



どうしようかと、金沢フォーラス6Fの「もりもり寿司」に見に行くと、↓

   

なんと、回転寿司の方は120組以上待ってる
凄い人気ですね、こりゃあ無理だわ。
隣の回転しない方の「もりもり寿司」は同じく18組待ち。
それなら「輝らり」さんでイイかと。
待つこと45分ぐらい?
案外早く入店出来ました。
入ったのはちょうど14時。
14時半ラストオーダーですので、間に合いましたね。



間に合って嬉しそうなクニパ。



さて、何を注文する?
加賀五種盛りや能登五種盛りや。。。悩む悩む。



じゃあ、全部入ってる12貫の百万石にぎり(3860円)に決定



にぎり12貫と玉子焼きと、



お味噌汁付き。あおさたっぷり。



のどぐろ炙りが美味しい
白魚にウニ、イクラ、蟹と大満足。
このセットは回転レーンは使わないで運んでくれたので、
せっかくなので、別注文を。

  

別注文では、上のラインを超特急2号車で運んでくれました。
私は、超特急7号車たかし担です!ってここでは関係ないか(笑)
別注文はきんき。



これはセットに入ってなかったので。
それから回転レーンに回ってる↓これが気になってね



のどぐろ金箔にぎり



追加オーダー わぉ



のどぐろ。。。高級魚でなかなか大阪では食べれませんから。
のどぐろ金箔にぎりは「輝らり」さんの名物でした。
金沢一食目、大満足でご馳走様でした。

それにしても「もりもり寿司」は大人気店ですね。
2日目に片町辺りで行列を見て、何かと思ったら「もりもり寿司」片町店でした。
今調べてみたら、大阪にも店舗がありました。
イオンモール大阪ドーム店だって。
他には尼崎キューズモール店やマリンピア神戸店もあり。
どこかで入ってみよう。

お腹もいっぱいになって、駅正面側へ。。。





アメリカの旅行雑誌「トラベル・レジャー」にて2011年に「世界で最も美しい駅14選」の一つに選ばれた金沢駅。



伝統芸能に使われる鼓をイメージした「鼓門」と、
雨傘をイメージしたガラスのドーム「もてなしドーム」にて構成された駅舎。



想像以上に素晴らしいですね。
木製の「鼓門」がカッコイイ
夜のライトアップを今回見てないので、次回は是非夜の駅にも行ってみよう。

駅からはバスでホテルまで







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする