goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

いつか行きたいインド

2009-04-30 | ラジーニ・カーント
29日から大型連休という方も多いのでしょうか?!
一週間ぐらい休みがあると、
いろんな方面への旅行が可能となり羨ましい限り。
私の会社はカレンダー通りでおまけに次の土曜日も出勤デーなので
たったの4連休です、トホホ。(←いや土曜日は強行に休む予定!)

神秘の国「インド」。
いつか行きたいと思いながら、なかなか行く機会がありませんでした。
若い頃バックパッカーでオセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、そしてアジアを
一人でうろうろはしたんですが、
さすがに”インド一人旅”は勇気がいります。
ネパールででもお腹をこわしたし、バリ島でもピーピーに
腸の弱い身にとって、インドはちと危険すぎますものね。

個人で行くには勇気がいる国ですが、
かといってパック観光旅行でなんぞ行きたくない私にとって、
願ってもないツアーがありました!
それは、例のインド料理レストラン「ティラガ」主催のインド旅行です。
 ・インドの一般家庭に泊まって
 ・スワミの元を訪れて
 ・アガスティアの葉の検索を自分でやって
 ・インド占星学の師の元を訪れて
 ・インド映画スターに会って
 ・サイババのアシュラムにも行って・・・・
等などリクエストに応えて貰えて、
日本語ペラペラのインド人と一緒に行動するから安全安心なツアーです。

なんと私のやりたかったこと満載ツアー

インド映画スターってもしやラジニ様にも会えるの!?って、
このツアーに参加した人に聞いたら、
ラジーニ様には会えなかったけど
『踊るマハラジャ』のヒロインミーナには会えたんだって~ 
そして、
インド地元新聞にこんなツアーで来た日本人たちがいるって載ったらしい

インドに行ってみたいのはやまやまだけど、
日程的に休みが取れないのが悩みの種。
これだけこなそうと思ったら最低一週間はいりそうですものね。

有休のないサラリーマンにとっては、やはりなかなか行けそうにない国だゎ。
まあ、今でもこのツアーをやっているのかどうだか
スーブーさんに聞いてみないと解らないのですがね。【プク】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティラガパーティー

2009-04-27 | ラジーニ・カーント
南インド料理店「ティラガ」の話しを前に書きましたが、
以前はこのお店でよく貸切パーティーやインド映画を観る会等を開いているよう
でした。最近では店長のスーブーさんが京都店に行かれてて忙しいのか、
やってるのかどうだか解りませんが。
そんな以前に一度、「南インド家庭料理を食べる会をやるから来ないか」と
スーブーさんから声を掛けてもらって参加したことがありました。
インド人と日本人常連さんの総勢20名ほどのパーティー。

同じテーブルになったインド人青年は日本に来て2年めというIT技師で
既に日本語ペラペラ。おまけに日本語でダジャレを連発。おやじか!?
その頭脳の高さにビックリです
さすがインド人、あなどれません。

そして、もうひとつ驚いたことに
かのラジーニ様の代表作「ムトゥ踊るマハラジャ」の中で、
馬車を飛ばしていたら隣町に着いて言葉がまったく通じないってシーンがあり 
私は「そんな大げさな!」と思っていたのですが、
なんとそのパーティーでのインド人同士の会話が英語か日本語。
あれ~っと不思議に思っていたら、
隣町出身の二人がやはり言葉が違うらしくて母国語では通じないんだって

南インドの方たちはみんな同じタミール語を喋っているのかと思ってましたが、
あの映画の例のシーンは大げさではなかったんですね~

インド人はみんなおしゃべり好きで賑やかで、たくましいな~と思ったパーティー
でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週連続メッチャでゴルフ

2009-04-20 | ゴルフ
先週に引き続き、メッチャに行ってきました。
昨日もまたまたいいお天気で、暑い中でのゴルフ。
でも2週連続なので、体もちょっと慣れたみたいです。
先週よりいいスコアーを期待したのに、結果は114と1打悪かった


 原因は、これ→ 


パターを変えてみたんです。
今までマレット型を使っていたのを、ピン型に買い替えるか新製品のスパイダーに
してみるかと悩みながらショップをのぞいて見たらたまたまセール中。
定価2万7~8千円するのが、4千円になっていたのでつい買ってみました。
2~3年前ぐらいに流行った3ボールです。
家で少し振ってはみたんですけど実際グリーンで使うと、力加減が難しかった
それで昨日は3パット4パットばかり・・・
は~、難しいですな。
どんどん道具が進化して、使いやすくなっていってるはずなんですがね。
使い手の力量ですか!?

 

写真を撮るのはいつも5番ショートH。待ち時間にサッとね。
ところが、昨日はなぜか空いてて、おまけに前が上手い3人組で早いし
いつもの待ちまちゴルフに慣れていたらグリーンを空けちゃダメと
かえって落ち着かず、焦ったゴルフになりました。
さて昨日のJumちゃんのファッションは、
パーリーゲイツの5分袖ハイネックシャツに紺の半袖ポロを合わせてオシャレ。
鮮やかな水色のカラーパンツ(カッパ)もいいですね。
ピンクのボール入れ(ヒールクリーク)が差し色になって可愛いかった
写真右に見えるのがメッチャのクラブハウス。まだまだ新しくて清潔です。
朝の練習レンジ(無料)から帰るところをパチリ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よの~

2009-04-16 | 日常のつぶやき
通勤途中の公園にある八重桜、キレイに満開です
昨日から春の風物詩”大阪造幣局の桜の通り抜け”も始まりましたね。
通り抜けが終わるともう桜の季節もおしまいです。

私のまわりでは先週からドバイに旅行に行く人やフィンランドに旅立つ人などが
いて、春の旅行シーズン突入と言う感じでもあります。
私たちもなんとかGWの旅行の予定が立ちました
1月に香港に行って以来なので、もうウズウズです。

さて、旅行に行くといつも思うのが、英語がもっと喋れたらな~と。

でも普段は英語なんて使う機会もないし・・・と思っていたら、先日
梅田の地下街を歩いていたら呼び止められて、
韓国人カップルの観光客さんが「大阪城に行くにはどうしたらいいんですか?」って。
いきなりだったので、しどろもどろになりながら片言英語で説明したんですが
解ってもらえたかどうだか・・・

やはり簡単な英会話ぐらい出来ないと、と思った次第です。
学生の頃から英語は苦手で、英文科流行りの時代だったのに避けた私。
今頃勉強するはめになるのなら、頭の柔らかい若い頃からやっときゃ良かった。
オーストラリアに留学したのに何で喋れないの?とクニパからも侮蔑されるし
そんな20年も前の、それもワーホリだったので学校には3ヶ月しか通ってないこと
を言われてもな・・・と言い訳する私

旅行をもっと楽しくするために、
そしてもしかしてリタイア後はどこか海外移住説もあることだしで、
英会話を習いに行こう!とクニパにハッパを掛けられて重い腰を上げかけている
ところです。楽しみながら一生勉強!
春だし、何か始めるいいチャンスですもんね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の本コース

2009-04-13 | ゴルフ
本題の前にオーガスタ、片山選手がんばってくれましたね
10アンダーの単独4位だなんて凄いです!
遼くんは予選落ちで残念でした。
でも招待とは言え17歳6ヶ月での出場(日本最年少)は本当に凄い話しです。
今後を期待します。

さて、このところ春本番を一気に通り過ぎて初夏のような暑さですが、
昨日は今年初の本コース、メッチャに行ってきました。
今年既に3回雲雀丘で練習ラウンドを済ませていたのが効果あったのか
クニパはいきなり自己ベストスコア~!!!
私は113と多分メッチャではベストでした 
なかなか幸先の良いスタートを切ることができたラウンドでした
いよいよ今年は100切りなるか

吉川ではまだ桜満開の木もあったり、鶯の鳴き声も聞こえたり、
気持ちよくプレーすることが出来ました。
4月のわりにちょっと暑いのが難点でしたが。
帰りの高速も宝塚まで混んでて大阪まで2時間かかってしまいました。
2時間車に乗ってたら身体が固まって足が動かなかった・・・
案の定今日は身体中が筋肉痛です
あんだけスクワットも頑張ったのにな~、またまた体力作りからはじめないと。

昨日のJumちゃんのファッションは、パーリーの7分袖ボーダーにアダバットの
白パンツ。赤いベルトがポイントでおしゃれでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRau(フラウ)5月号

2009-04-11 | 香港
「旅」2月号は香港特集号でした。
知ってはいたんですが、多分お決まりのお店しか載っていないだろうと購入しま
せんでした。
友人が買ったというので後で見せてもらうとなかなかの情報量!
しまったこんなにいいんなら買っときゃ良かったと、本屋さんにお取り寄せを
頼んだら既に在庫なしとつれない返事が・・・
仕方ないので借りた「旅」をせっせとコピーすることにします。

すると今度はフラウ5月号が「香港、三昧!」だって~。
こっちは買っておきましょう。
チラッと立ち読みしたらよかったし(←まだ買ってない
こももさんのお写真も載っていましたしね。

なんだか、「香港」のリピーター増えているのでしょうか!?
魅力的な街なので、どんどんリピーターが増えてくれると嬉しいです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CARAT(キャラット)

2009-04-08 | うまいもん
 

雲雀丘GCに行くのに、
阪急雲雀丘花屋敷駅に着くとちょうど目の前を送迎バスが出た後
次のバスが来るまで20分ほど掛かると言われたので、
駅前でおやつ探しをする事に。

すると、駅ななめ向かいに気になるお店をクニパが発見!
「ファクトリーナカタ」の姉妹店『CARAT』です。

パティシエ中田氏は洋菓子コンテストで数々の受賞暦がある
との宣伝看板が店前にあったので、
吸い込まれるように店内に入ってみました。

中にはアートのようなチョコレートや
宝石のようにケースに入ったショコラ達。。。
見ているだけで幸せになるようなスウィーツがいっぱい
さすが高級住宅街にあるオシャレなお店って感じで、
お値段もちょっとお高め。

いろいろ気になったのですが、
今回買ってみたのはナッツが上に乗ったチョコスティックケーキと
チョコをサンドした焼き菓子の3種。
ラウンド中に頬張るのに便利で腹持ちのあるお菓子を選びました♪

ゴルフの前後が空いててゆっくり食べる時間がなかったものの、
それでも途中でお腹が空いてパクッ、とっても美味しかった~

ささっと食べたので写真を撮るヒマも無し。
あ~、もっとゆっくり味わって食べたかったな。

次はゴルフの帰りにショコラかを買ってお家でゆっくり食べようっと。
プレー中に食べるのは勿体無い,、勿体無い


キャラットのHPはこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見ゴルフ

2009-04-07 | ゴルフ
ようやく春らしい天気となりました。
大阪では5分咲きぐらいだった桜も一気に満開となるような陽気。
そんな天気だったので日曜は急遽またまた雲雀丘GCに花見ゴルフに出かけました。
雲雀丘はちょっと高台になるので、桜はまだ3~4分咲きぐらいでしたが、
お花見気分のゴルフを楽しめました

 

写真右はOUTの2番ホール145Y。
左側がえぐれた嫌なホールなのですが、その谷は桜で埋め尽くされていました
今までは気が付かなかったな~、とってもキレイ
桜の谷を越えた上方がグリーンなんですが、いつも谷に落ちるか右の道で跳ねて
下まで落ちてくるかのどちらか・・・苦手な打ち上げホールです。
桜に見とれながら、今回は谷には落ちなかったけれどチョロッでした・・

ゴルフシーズンに入ったことで、皆さん本コースに行かれてここが空いていたのか
今回もナイター一番のりで前がいなくて2人でちゃっちゃと回れました。
4時頃から始めて18H終わったのが6時半前。
2時間半弱で回れたのは最短です!
お花見ゴルフ最高~

3月の最終日曜日に今年初ラウンドの予定が来週に延期になっていたので
ちょうどその前の練習となりました。
来週がんばるぞ~ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする