ゆめひこう 

日々の思いを

怒らないって・・・

2013-09-24 20:39:12 | カトリック
禅の作法っていうのに興味を持って読みました。



やさしく読めて、楽しかったです。

仏教用語の解説が、わかりやすくて。

「心のメタボ」   これは仏教用語ではない(+_+)
 煩悩のぜい肉が忙しさやプレッシャーで少しずつ厚くなる。
「泥多仏大」
 泥が多いと大きな仏像が作れるから、煩悩のぜい肉が多くても道は開けるということ。


「見性成仏」   
 心のメガネをはずしてみるとその人の本質に気づく。色眼鏡で人を見ない。

「明珠在掌」宝物(仏性)は手の中にある。ただし磨かなくては珠にならない。

「任運自在」流れに身を任せ、その巡りあわせを味わう。 イライラしない。

「山是山、水是水」あるがままの姿で存在している。

「我見、離るべし」相手の立場に立ってみる。

「常行一直心」目の前の物事に打ち込む。

「随所快活」どんなところにいても自分らしく自然体で生きる。

「知足」今与えられているものに満足し、感謝する。

「行解相応」一瞬一瞬自分の信じる道に真剣に取り組む。

「他不是吾」変わりたいと思ったときに自分を変えられるのは自分自身だけ。

「丹田呼吸」息を吸う前に、まず吐き切ること。

「調身、調息、調心」座禅の3要素。

「一日一止」一日に一度立ち止まれば正しい生き方が出きる」

「放下着」ほんの一瞬でもいいから、何もかも一切捨ててしまいなさい。

「和敬清寂」千利休の茶の精神

 和  人や自然に和して逆らわない
 敬  すべてのものを敬う
 清  一点曇りもない清い心とたたずまいでいる
 寂  煩悩にとらわれず、静かな落ち着いたたたずまいでいる
 
 とにかく、何かに執着しないで放すってことですね。
 これはとても共感できます。



聖書も面白いけれど、仏教の教えもなかなか深いものがあります。
秋からの聖書の勉強の学期が始まったので、またしばらくは読書の時間が取れなくなり、残念です。

最新の画像もっと見る