goo blog サービス終了のお知らせ 

木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

初体験 2

2016-06-02 23:44:22 | 仕事
一人でも行けたんだけど、息子と二人で軽トラに乗って木材団地の製材所に向かった
今日中にほんの2枚くらいあれば事足りる樫の板材を取りに行く
昨年の12月に丸太から板材にしてもらって半年間預かってもらってた
街の木工所というのは置く場所が少ないのでこんな身勝手な仕事の仕方をしています

数10枚の板を積んで帰り道
息子の運転で、話しながら走行中だった
後ろの方でがたっと揺れて その後ガタガタガタガタ・・・・

パンクだ。


11時20分
車を停めて二人でジャッキを探したが見つからない
JAFに電話するか その前に
いつもの修理屋さんに電話
ここで保険も入っている
そういえば最近の自動車保険にはロードサービスもついていたりする

12:05頃に着けそうです

待ってる時間は長く感じる
片側2車線 こういう道路上だ
  


約束より少し早く レスキュー到着
  

完全にバーストしている
  

ほれこの通り
  



過積載のせいだと思っていたが破れたタイヤには立派な釘が刺さっていた
それにしてもお世話になりました
爽やかな初夏の太陽の下、冷や汗の一日でした


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初仕事 | トップ | LINEがダメならコメダで勝負? »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変な目に遭われましたね。 (masamikeitas)
2016-06-03 05:29:01
かっつん、おはようございます。

>後ろの方でがたっと揺れて その後ガタガタガタガタ・・・・
パンクだ。

大変な目に遭われましたね。
保険に入っていらっしゃってよかったですね。
めったに起こることはないですが、やはり保険に入っていると安心ですね。

35分でレスキューも来てくれたし、そばに息子さんもいらっしゃったので、そんなに時間が長く思えなかったでしょうね。(笑)
木材が荷台から落ちなくてよかったです。
返信する
いかにも (しゃちくん)
2016-06-03 08:42:19
過積載って感じです(笑)

うちの軽トラはシートの裏側にジャッキが収納してあります。
フル積載だとパンタジャッキだと車体を持ち上げるのに苦労するしジャッキが変形し始めるので要注意ですが。

このタイヤは新品に交換するしかないでしょうか…
返信する
Unknown (かずちゃん)
2016-06-03 10:52:07
たしかに後ろにちょっとはみ出てはいるけれど、これで過積載ってことになるんですか??

でも本当に荷物が滑り落ちなくてよかったです。

私もJAFのお世話になったことがあります。
みなさん迅速でとっても親切でした。
返信する
masaやん (かっつん)
2016-06-03 17:28:06
実は片側2車線の通りで写真では車の通りが多くないように見えますが実際はそこそこの通行量で一車線ふさいでいるのでプレッシャーがありました
35分なんですね
1時間くらい待ったような気がしてました
到着後は迅速にさすがプロ
20分もかからないうちにジャッキアップしてタイヤを外してスペアに取り換え空気を充てんして右側の後輪の空気も充填
作業を終えてくれました
感謝です
返信する
しゃちくん (かっつん)
2016-06-03 17:30:05
予想通りの人から予想通りのコメントいただきました
過積載間違いないでしょう
でもこれが僕らの仕事ですから
何カ月に一度の軽トラにしては重い荷物も何とかしなければなりません
つらいところです
返信する
かずちゃん (かっつん)
2016-06-03 17:35:18
このはみ出し方が過積載ってことはないんです
重量オーバーだと思います
この木は樫の木で 木へんに堅いと書く通り
堅いってことは重いってことです


そうなんです
僕らもまずJAFが頭に浮かびましたが
保険にレスキューの項目があったのを思い出して
それで電話したわけです
保険で無料です
JAFへかけてたら2.・3万必要だったかもしれません
今の自動車保険はたいていそれがついてますから
まず保険を使うことをお勧めします
返信する
パンクは (koumama)
2016-06-03 18:15:38
会社行く朝
セブンによってバックして出たときに
がさって変な音がして
あれ?なんか踏んだかなって思いながら走ってたら音がおかしくて
ヤバイぞってすぐにガソリンスタンド入りまして
かっつんのトラックのタイヤと同じ
パンクしてたあ
タイヤ交換してもらって またそのまま仕事いったけどガソリンスタンドまでめちゃくちゃ怖かった
保険にそんなレスキューついてるの?ちゃんと見ないとだめだね
とりあえず事故にならなくてよかったと思ってるけどね
返信する
koumama (かっつん)
2016-06-03 21:42:51
ようスタンドへ滑り込んだなぁ
そういう時女性は特にオロオロになっちゃうことが多いだろうに

本当は僕を含めてパンクくらいは対応できなきゃいかんのだけど
44年運転してきてその機会は一回もなかったもんね
今回ジャッキが見つかってもこの荷台の荷物から見て上がらんかったろうね
ま、お互い事故にならんかってよかった
よかった

返信する
かっつんったら (将棋を知らない母)
2016-06-05 17:16:06
タイヤの交換できないのーー?なんて思って読んでたら
ジャッキが入ってなかったのね~
そうかぁー軽トラには常備されていないもんなんだー
失礼しました。
まぁー家の前で脱輪させた母が偉そうなことをいけないけど・・・笑
そうだったそうだった母もパンクした時、車屋さんに持って行ったんだった。。保険についてたかもしれなかった??しまったぁー
タイヤは無事だったの?母はタイヤ買い換えなきゃいけなかったよ。
返信する
将棋ママ (かっつん)
2016-06-05 23:55:18
ホントはジャッキ入ってるはずなんだけど
あるべきところになかったんだ
でもそのジャッキは普通の状態で使うものだからこれだけ荷物を積んでる車体を上げられないかもしれなかったよ
レスキューのジャッキは立派なやつだったからね
最近の自動車保険は大抵ロードサービスがついてるんでJAFに加入する人はぐっと減ってるんじゃないかなぁ
多分JAFなら何万円かかかると思います

タイヤは買い替えするよ
今はスペアを付けてるけどまぁそのスペア以外全とっ替えかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

仕事」カテゴリの最新記事