立春も過ぎて暦の上では春というのに
今日は朝からブリザード状態で、真冬に逆戻りの一日となった。
中通りや浜通りに比べて、思ったより雪は少ないけど
風が強くて参ってしまった…体感温度がどんどん失われて行く。
いやだね~ 冬来たりなば時春遠からずとは言うけど
会津の春は今いずこ…(~_~;)
という事で、先日の晴れ間に見えた磐梯山
先日の事、春を思わせるような暖かい日に
ただ、こたつ子守りでは体が鈍ってしまうと
ほんのりと昼近くに、pochiko農園に残っていたブロッコリーを採ってみようかと
長靴がすっぽりと埋まるほどの雪をズボッズボッと踏みしめて
残っているブロッコリーへと…長靴がとられて
なかなか前に進めなかったが。
pochiko農園に着くまでが大変でさ~(~_~;)
しかも歩くたびに長靴に雪が入って来る。
靴下ぐしょぐしょになるけど、何とか辿りついた。
雪の合い間からチョコンと顔を出したブロッコリー
寒厳のなか雪から顔を出していたものは
雪やけを起こして白っぽくなったところもあったが
積もった雪の下にあるものは若々しい緑の蕾が美味しそうだった。
雪から顔を出して温かい日差しを浴びているブロッコリー
ここだけは膝に辺りまで深かった。
雪に隠れて青々とした…というか、緑々で柔らかくて美味しそう♪
雪をかき分けながら、食べられそうなブロッコリーを探す!
あっちこっち残ったものを掘りあてて
収穫出来たのはザルに少しだけ…それでも一回分は
食卓の緑として飾れるかな…と思った。
ザルにこれだけ!あとはもう採れないだろうなあ~
そして庭の片隅にあるフキノトウが丸っちい姿を
あちこちに顔を出していた。
そろそろ収穫をして、元旦には天ぷらにしたので
今度は味噌にしようと思っていた矢先に
また雪に降られてしまった…(~_~;)
という事で、味噌になりそこねたフキノトウをUP!