goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

雨上がりの散歩道

2013-07-09 22:46:28 | 日々雑事

ようやく梅雨の中休みと言ったところか、雨が降っていない朝を迎えたが
かなり湿度が高く、動かないでいるのは涼しさを感じるのだけど
ちょっと動けばジトジトと汗が噴き出してくる。

今日はかなりの暑さになると言う天気予報に
早めにヒメさまと散歩へ出かける事にした。

いつもの散歩道の目の前の山は、うっすらと霧が流れて行く
雲の切れ間に太陽が見え隠れしているけど
まだどんよりとしていた。


いつもの散歩道


道路わきの野の花には、まだ眠っているのか赤いシジミチョウ。


田んぼの中にも、可憐な花を咲かせるオモダカ

こんな時に限って遠くまで行きたがるヒメ。
まったく、元気良いな…と思いながら、生温かいジメっとした空気に包まれるように
真っすぐな散歩道のその向こう側の、いぜん見つけたナワシロイチゴ
あれはどうなっただろうか…そんな事も気になって
アスファルトの道を横切って、また砂利道へと。


アスファルトのずっとずっと真っすぐな道


実が付いていたナワシロイチゴ、すっかりと色づいて美味しそうなのだが。


その脇にはガガイモの花

ナワシロイチゴ、食べてみたかったけど
前日まで降っていた雨で、側溝の土手が柔らかくて
手の届くまで降りたら泥がらけになってしまいそうで諦めた。

減反に大豆を作っていたり、小さな実の付いた栗の木
そんな風景を楽しみながら、ゆっくりと小一時間。
遠くに鶴ヶ城を見て、ヒメに話しかけながら…。


どこまでも歩いていくヒメさま


しめ縄作りに青刈りした稲穂…青いうちに干しておくんだよね^^


まだ青く小さい栗のイガ


遠くにはお馴染み散歩コースからの鶴ヶ城

ヒメはどこかの犬の匂いを嗅ぎながら
自分の匂い付けに一生懸命で、何度も匂い付けするので
しまいには絞り出すように一滴か二滴のオシッコをする(笑)


一心に匂いつけのヒメ


のんびりと毛づくろいをするアオサギ

帰り道頃になると着てるシャツもしっとりと汗ばんで
頭はシャンプーしたかのようにグッショリとなり
今日の午前中の仕事はこれで終わりかな^^;

朝食後にはちょっとウツラウツラで…今朝に気付いた!!
サボテンの赤い花が咲いていた。

 

 

 


最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Mayumiさんへ (pochiko)
2013-07-12 21:49:23
毎日一枚の食パンが良いのでしょうか。
ホントは人間の食べる物はあげない方が良いんですけど
食パンをあげるようになってから夏バテがなくなったみたいです。

ナワシロイチゴっていうんですって。
ラズベリーとはちょっと違うみたいですよ。
茎にトゲはなかったです。
うちも黄色いラズベリーがあるんですけど
私が草むしりの時につまんで食べるくらいです^^;

夏の暑いのは大丈夫です。
汗をいっぱいかいて、汗腺が開いていると
汗が出やすくなって体温調節してくれるらしいです。
今んとこ夏バテはなしですよ~~(^_^)v
返信する
梅雨空にひめちゃん (Mayumi)
2013-07-12 14:53:24
元気ですね、ヒメちゃんは。梅雨空もなんのその。
夏バテしてませんね。

あれ、苗代いちごって言うんですか?
ラズベリーに似てますけど。

家に庭になってるのはラズベリーってもらって植えて何年か経ってます。
今年は今までになく実がなりましたよ。

早く梅雨が明けて本格的な夏になるといいですね。
って、pochikoさんは苦手でしたっけ?

ミンミンゼミの夏、ひまわりの夏、トトロの夏です。
私の大好きな夏がもうすぐ来ますよ!
返信する
ひろしさんへ (pochiko)
2013-07-11 22:08:32
きれいにカラっと晴れた空も良いですけど
こういう霧がかかったような風景もまた良いものですよね。
阿蘇で霧が消えて行く瞬間を体験されたのですか。
急に別世界になったようでしょうね。

今年の苗は上手く行かなかったのですか。
百姓の来年とはよく言ったものですよね。
何十年のベテランお百姓さんでも失敗はあるようです。
天気に左右される所がありますからね。
返信する
azamiさんへ (pochiko)
2013-07-11 22:07:40
ヒメとの散歩タイムは、ヒメのトイレって事もありますけど
私の運動タイムでもありブログネタ探しの時でもあるんです。
けっこう珍しい野草だとか野鳥とも出会える貴重な時間となっています。

azamiさんも同じような思いではな子ちゃんと散歩されていたのでしょうね。
長年連れ添ったはな子ちゃんがいないのは寂しいでしょう。

朝の蝶はまだ飛ばないからきれいに撮れるんですよね。
蝶やトンボを撮る時は、そういう時を狙ってますよ^^;

ナワシロイチゴは木イチゴみたいで美味しいと聞いていたので
たべてみたかったのですけどね~
まさか泥んこなってまでは…と諦めましたが
真っ赤で美味しそうでした。
今度通った時、残っていたらチャレンジしてみますね~~
返信する
朝霧 (ひろし)
2013-07-11 20:56:28
山にかかる濃霧 朝日が上がり一風吹くと、うそのように
晴れる こんな経験を何度かしました
阿蘇に行ったときは、ほんの1m先が見えない濃霧でしたが、風が吹きほんの数分で消えてしまいました
これは、経験しないとわからないですね

稲も、青々としてだいぶ育ってきましたね
我が家の稲は、今年は、苗作りの失敗で、今年は
みじめな苗になっています。
返信する
小さな発見がいくつも (azami)
2013-07-11 20:44:51
ヒメちゃんをお散歩させて上げながら、pochikoさんもお散歩をしながらアチコチに目をやって、
ヒメちゃんとのお散歩が無かったら気が付かないような小さな発見が幾つもあるでしょう~。
私も以前、はな子とお散歩してた頃は一緒だったよな~と。懐かしいな。。。

ヒメジオンとベニシジミ、とても好きな写真です。
翅を閉じている時のオレンジ色が何とも言えなく綺麗で。
この小さなイチゴの名前はナワシロイチゴって言うのね~。
名前は知らなかったけど、よく食べてましたよ。
甘くはなくて、種が大きいって感じです。
今も近くに生っていますが、もう~食べなくなったな~。
pochikoさん、1度食べてみて~。

遠くに鶴ヶ城を望みながらって贅沢なお散歩コースだよね~良いですね~。

サボテンの目も覚めるような豪華な花、凄い綺麗!!!
北国なのに、南国の花がこんなに綺麗に咲くなんてね。
返信する
Unknown (pochiko)
2013-07-11 15:32:34
こんなどんよりとした蒸し暑い日でも
風があると少しは楽なのですけど
今日は無風で…ひとりでエアコンを使うのもどうかな~と思って
扇風機をフル回転でお昼寝しちゃいました^^;

八重の桜、中野竹子撃たれちゃいましたね。
なんとあっ気なかったか(~_~;)

栗の花もあっというまにイガになっちゃいましたね。
サボテンの花、以前は真っ白のだったのですけど
今度は真っ赤でした^^
たまには仕方ないかと…毎日小一時間は無理です^^;
普段は30分強くらいですよ~~
返信する
Kosumosuさんへ (pochiko)
2013-07-11 15:24:06
お久しぶりです。
お変わりありませんか。

今年会津へ来られたのですか。
鶴ヶ城では天守閣に上がって、市内全域が見られますよね^^
うちは南側の白鳳山(羽黒山)が見える方面なのです。
車だったら家から10分くらいあったら行ける距離なんですよ。
こちらよりもKosumosuさんの方もかなりの暑さだと
テレビのニュースで見ています。
Kosumosuさんもお体に気を付けてお過ごしくださいね。
返信する
いっこんまさんへ (pochiko)
2013-07-11 15:23:40
こんにちは。

県内でも福島と会津の暑さはハンパないみたいで
盆地特有なのでしょうかね~~
毎日ダルダルです。
夏風邪、すっかり治りましたか?
ゆっくりと休まれると良いのでしょうけどね~

いろんな野草も、こんなふうにして見ると
ちょっと良い感じですよね^^
でも蔓延り過ぎると邪魔になったりです^^;
サボテンの花も外に出してほったらかしにして置いたら咲きました。
構い過ぎも良くないんですね~~(笑)
返信する
レオママさんへ (pochiko)
2013-07-11 15:23:06
時間のある時は、たまには好きなように歩かせてあげます。
そうじゃなくても、いつも写真を撮るのに待たせてるんですもん^^;
さすがに小一時間も歩くと汗びっしょりになりますね。
鶴ヶ城もクッキリと写れば良かったのですけど
どんより曇り空では無理みたいです。

サボテンの花、何と言うサボテンなのか
処分品を買って来たのでよく知らないんですよ。
でも今まで全然咲かなかったのですけど
外に出して水もあげなかったら咲きました。
世話のし過ぎで咲かなかったのかもしれませんね。
サボテンの花焼酎に漬けられるのですか?
知らなかったです。
返信する
実久美さんへ (pochiko)
2013-07-11 15:22:26
こちらよりも実久美さんの方は暑いでしょう。
真っすぐな農道もけっこう暑いんですけど、アスファルトじゃないので
少しは涼しいと思います。
ヒメの散歩も早いうちに出かけます。
7時にならないうちに出ますよ^^
それに砂利道はワンコにとって歩きやすいみたいです。
Gonちゃんもこういうとこ歩けたらいいですね。

しめ縄は青い稲穂を使うようで、よく家の前に干してある風景を見かけます。
そうそう栗拾いでは手なんか使いませんよね。
イガで痛くて怪我しちゃいますもん。
靴で両端を踏みつけて押し広げる様にしてでした^^

匂いつけのヒメさま、体が軽いからか
後ろ足が浮いて逆立ち状態になる時もあるんですよ~~(笑)

あ、ちゃんと絵文字出来てます(^^)v
返信する
吾亦紅さんへ (pochiko)
2013-07-11 15:21:59
そうなんですよ、いつも散歩を今か今かと待っているんです。
繋がれてばっかりだとストレスもたまるのでしょうね。

検診へ行って来られたのですね。
暑い中お疲れさまでした。
返信する
siawasekunさんへ (pochiko)
2013-07-11 15:21:33
いつも行く散歩道は農道の田んぼの真ん中を通っていて
道の両端には、いろんな野草が蔓延り
そこにヒメが花を突っ込んだりしながら遊び歩きしています。

そういうコースって、けっこう写真タイムで
私にとっても良い時間帯になっています^^
返信する
シンさんへ (pochiko)
2013-07-11 15:21:01
そうですね~ 散歩コースから直線コースだといくらもないんですよ。
ヒメの散歩でただ黙って歩いてるのも芸がなく
ヒメの話しかけたりしながら、何かネタはないかいな~とばかりに
いつもデジカメ持参の散歩なのです^^;

サボテンの花、何と言うサボテンなのか
見切り品で買って来たのでよく分らないんですけど
外に出してほっぽいといたら咲きました(笑)

北海道にも梅雨が上陸するかもしれないんですか?
梅雨のいない今頃の季節が一番良い季節なのでしょうに。
上陸して欲しくないですね(~_~;)

はい、熱中症対策は万全です!
なんせ、ちょっと暑かったり喉が乾いたりしても
すぐ傍が家ですもん…強味ですよ~~
返信する
キーさんへ (pochiko)
2013-07-11 15:20:30
風情はありますが、ムンムン蒸れ蒸れ状態ですね。
そんな中でも元気なのは野の花と畑に蔓延る雑草だけですよ。

ヒメは自分の小屋の周りではトイレをしないので
どうしても連れてあげるしかないんですよ。
もしも自分だったら我慢してるのは辛いですからね^^;

今はサボテンはなくなってしまったのですか。
寂しいですね…。
返信する
こんな天気の日は (ぐり)
2013-07-10 23:08:09
昼間はピーカン
風もない暑い日になりますね
姫ちゃんは元気ですね

鶴が城は今大河で大変なことになっていますね
八重ちゃん頑張れ

もう栗の実がなっているんですか
ちょっと前に花が咲いていましたが

サボテン綺麗ですね
でも小一時間毎日散歩するといいんですけどね
私も~
返信する
お久しぶりです (kosumosu )
2013-07-10 21:44:37
姫様との散歩コースに鶴ヶ城が見えるなんて最高ですね。今年私も会津に行ってきました。大河ドラマ八重博、武家屋敷、鶴ヶ城 は上まで上りpochikoさんはどちらの方かなと思いながら四方から眺めました。今日の写真を見て懐かしくなりました。毎日暑いですご自愛下さい。
返信する
Unknown (いっこんま)
2013-07-10 21:39:13
こんばんは~。
天気予報によると、pochikoさん地方は私の方より気温がもっと高いようです。
健康管理を充分に! なんて夏風邪をひいた私が言えることではありませんけど。

オモダカ、ナワシロイチゴ、ガガイモの花、珍しいものを見せて戴きました。
サボテンもきれいに咲きましたね~。暑い中頑張ってるpochikoさんへのご褒美でしょう。
返信する
Unknown (レオママ)
2013-07-10 21:17:06
早朝の散歩はさぞ気持ちがいいでしょうね。
姫さまの言いなりの散歩もたまには楽しいかもね。
でも随分歩いたみたいで結局汗ビッショリになってしまったんですね。
遠くにみえる鶴ヶ城・・・いいですね。
ドラマのシーンのように素敵です。

これはクジャクサボテンでしょうか?
いい香りするんでしょうね。
これを焼酎か何かで漬けたお酒見たことあります。
本当に綺麗ですよね。
返信する
暑いです! (実久美)
2013-07-10 18:04:54
我が家辺りもおんなじです。猛暑です
真っ直ぐの道、とっても爽やかそうに感じるのですが、朝のお散歩の時間でも暑いんでしょうね
ヒメ様~~どこまでも行きたいよね~(笑)
アスファルトの真っ直ぐの道、砂利道の真っ直ぐの道、ああ~~Gonしゃんと歩きたいです(^_^)v{
ヒメ様は見える向こう迄行きたいんですね♪

しめ縄作りの為にこの時期から準備していおくんですね。ふう~~ん!凄い!
子供の頃、靴でイガのままの栗を鎌でむいた事あります。茶色の栗が顔を出した時とても嬉しかったです。
散歩コースに鶴ヶ城が見えるなんて素敵
絞り出すように懸命の匂い付け、一滴か二滴のオシッコ!我が家のワンとおんなじです。
その姿、Gonしゃんのう◎Pの時と同じ~~好きなんです。男の仔は片足あげてオシッコ
女の仔は足上げないですものね(^_-)-☆

今日は時間があったので絵文字を使用反映されたでしょうか??(笑)
返信する
ヒメ (吾亦紅)
2013-07-10 13:52:46
様の耳がピンと立って、「いくぜ!!」と気合を入れているようです。
田園風景とお城。いいですね。

今日は、この炎天下だけど、検診に行ってきます。
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-07-10 08:32:21
雨上がりの散歩道、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
返信する
散歩コース (シン)
2013-07-09 23:49:32
pochikoさんとヒメちゃんの散歩。
鶴ヶ城が見えるなんて、最高ですね。
それに路傍の草木や蝶、鳥などをよく観察されてるなぁと感心してます。
pochiko農園だけでなく、家の内外での花。
これ、サボテンですか。
見事な南国の色が会津で見られるなんかも驚きです。

蒸し暑いですね。
全国的なもののようです。
北海道に梅雨が上陸するのかも知れないと、TVでやってました。

男性の1日に必要な水の量は1.2㍑だそうです。
出来るだけ飲むようにして、熱中症予防をしてます。
pochikoさんもお気をつけてお過ごしください。
返信する
遠くが ぼやけて (キー)
2013-07-09 23:41:59
つゆ空って言ううのかな?
風情があります!

只の草花でも あなたの手に掛れば かわいいく綺麗で優雅な花になるナイスです

ヒメちゃんも最高の一時ですね!


昔は 家にもこんなサボテンいっぱい咲いていたんだがなぁ~貧乏すると花とも縁が切れて行く (ー_ー)!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。