goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

孫太郎の絵を観に行って来たよ^^

2012-12-07 22:12:26 | 日々雑事

ねえ、おかあさん…公民館で孫太郎の絵が張り出されてるから見に行かない?
そんなお誘いを受けて、北会津公民館…といっても会津若松市と合併になったから
会津若松市北会津公民館と言うのが正しいのかな。

まだ新しげな建物で、中央部に展望出来る所があり
エレベーターで昇って行くらしいが
風が強いと微妙に揺れるのが怖いんだよね~と、娘談。


展望台のある公民館

正面玄関から入ると脇には古民家の模型などがあり
役場って感じがしない近代的というかアットホーム的というか
こじんまりとはしているが明るい感じの館内で
中に入ると妙に薄暗い、会津若松市役所のレトロな建物とは違うなと思った。


入り口を入ると、すぐに目に付いた昔ながらの農家住宅模型


その向こう側にあるピカリンホール


折り紙で作られたペーパークラフトが展示してあった。

ピカリンホール入り口に幼稚園児作品展の案内板があり
Ⅲとあるので、何クラスか毎に展示してあったのだろう。
ゆったりとした場所にはクリスマスを前にケーキの絵が並んでいた。

孫太郎の絵はどこかいな~と、端から見て行くと
おお、あったあった♪ 婆の欲目か
孫太郎の絵はピカソかジミー大西画伯並みだぞ!
なかなか将来性があるわいと自己満足の婆バカな私。

さすがは娘で、絵の説明によれば
ここがチョコレートで、ここがイチゴかな…云々
母親だけあって、そういうとこ分るものなのだね~
私にすればブルーベリーだという色合いが良かったかな。
ちゃんと自分の好きなものは忘れずに絵に入れていくものなのかも。


孫太郎の力作!!

孫太郎もらしい絵を描く様になったものだと
来年の一月末には、ようやく満5歳だもんね。
すっかりイッチョ前な口をきくようになってさ
なんだか、ばあは感極まったようで、思わずグシュ!っと
てやんで~~ 鼻水だぁ~~い!!

 


追記


今日の5時ちょい過ぎ、幼稚園から我が家に来ていた孫太郎も
お昼寝から目覚め、お迎えに来た父親と帰って行き
私も夕食の支度の続きを始めた時、突然 携帯が鳴った。

地震の警報だった。

カーテンやテレビが微妙に揺れ始めて
めまいにも似た…東日本大震災の恐怖が蘇った。
テレビでは、今しがたまで放送していた幼児向け番組から
緊急放送に代わり、地震と津波情報に
アナウンサーが何度も何度も避難を呼び掛けていた。

立ち止まらないでください、振り返らないでください。
高台へと、少しでも高いビルなどへと急いで避難してください…。

幸いなことに会津の揺れは軽いもので、小名浜の次女とも連絡が取れ
今のところ被害らしいものはないようで…ホッと胸を撫でおろした。


 


最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アルママさんへ (pochiko)
2012-12-09 23:59:37
ケーキの上に好きなものを並べて…茶色いのはチョコレートだそうです。
ちゃんとブルーベリーも忘れずに描いてありましたよ。
早生まれで、入園当時はガブガブだった制服も
今は体に馴染んで、ちょうど良くなりました。
成長著しいですよ。

アルママさんのとこも揺れが大きかったみたいですね。
否が応でも、あの大震災を思い起こされました。
あんな思いはもうしたくありませんよね。
普段からの心がけが大切なのだと思い知らされたようでしたよ。
うちは特に準備もしなかったですよ。(~_~;)
返信する
Mayumiさんへ (pochiko)
2012-12-09 23:37:09
会津ではこんな大きい地震は、あの震災以来でしょうか。
目眩にも似た地震で不気味さを感じましたね。

あの時は鬼怒川におられたのですか。
三女さんの嫁ぎのご両親と一緒だったのですね。
屋外でも感じる揺れはどうなる事かと思いましたが
思ったより被害がなくて良かったと思いました。

孫太郎の絵、絵心のあるMayumiさんに褒められたら嬉しいですね。
好きなものをいっぱい描いた力作の様です。

もうすぐ5歳、Mayumiさんのとこの3番目のお孫ちゃんと同じですもんね^^


北会津公民館は新しくてきれいですね。
返信する
シンさんへ (pochiko)
2012-12-09 23:29:24
札幌は震度3でしたか。
あの3.11を思い出しますね。
次女とも連絡が取れてホッとしました。

いえいえ、子供の絵なんて、みんなこんなものでしょう。
けっこう未来の画伯たんがたくさんいましたよ^^
たまにはこういう絵を見に行くのも良いものですね。
返信する
ひまりんさんへ (pochiko)
2012-12-09 23:24:49
またあの地震がくtるのかと不安になりましたよ。
ゆらゆらと不気味な横揺れでした。

なんかね~ 自分の孫の絵となると嬉しいものですよね。
まったくの婆バカになってみてましたよ。
返信する
孫太郎ちゃん (アルママ)
2012-12-09 23:00:53
やはり、自分の好きなものを描いていくのですね。
描きたいように、自由奔放に描いていくのがいいですね。
婆さまが思わずグシュ!
孫がいなくても、気持ち良くわかりますよ。

地震は怖かったですね。
珍しくTVに地震予知情報が流れてから、暫くしてから、大きなゆれがきました。
火を消したり、ドアを開けたりする準備時間がとれました。
アナウンサーの緊迫した呼びかけに緊張しました。
大きな被害がなかったのがなによりでした。
今後も、またあるだろうと思うと、緊急事態への備えをちゃんとしなくては、と思いました。
私、実は、準備をきちんとしてないので(汗)
返信する
さっちゃんさんへ (pochiko)
2012-12-09 22:39:20
幼稚園児の絵って、ああいうものなのでしょうね^^;
他にもたくさんの画伯がいました。
良いものですね子共の絵って。

さっちゃんさん、東京から戻られたばかりでしたか。
じゃ、かなり驚かれたでしょうね。
もう、あんな大地震はないだろうと思いながらも
あの悪夢のような時が蘇って来ますね。

ゆらゆらとテレビやカーテンが揺れて怖かったです。
返信する
yuu爺さんへ (pochiko)
2012-12-09 22:32:05
ホント地震はもこりごりなんですけど
こればっかりは自然相手だから怖いですよね。

えっへへへ、お褒めいただいて恐縮です。
でも天才ではないと思います(笑)

あのブウゲンビリアが15キロくらいの近くなのですか。
ちょくちょくお花を見に行かれますね♪
返信する
レオママさんへ (pochiko)
2012-12-09 22:27:22
そうでしょうかね~ 他にもっと上手な子はたくさんいました。
でもケーキの上に好きなものを描くって楽しいのでしょうね。
楽しんで描く事が出来たのが重要なのでしょうね。

あの地震の時運転中でしたか。
さぞかし怖くて不安だったでしょうね。
我が家の夫はヒメの散歩してて気がつかなかったって…それは鈍感ですよね^m^
返信する
♪CD♪さんへ (pochiko)
2012-12-09 22:21:32
そうですよね、またあんな大地震が来るとは思いませんよね。
それでも、過敏になっているのでしょうね。
不気味な横揺れを感じましたよ。

孫太郎、イチゴとかブルーベリーなど、ベリー系が好きなので
ケーキに好きなブルーベリーを描いたのでしょうね。
来年もベリーがたくさん収穫出来ると良いなと思いますよ^^
返信する
ひらりんさんへ (pochiko)
2012-12-09 22:14:20
ひらりんさんの方は震度4でしたか。
かなり揺れたでしょうね。
テレビでも緊迫した様子がみえて…やっぱり思い出すのは3,11です。
でも思ったより被害がなくて良かったです。

ひらりんさんは分るのですね。
私なんか、全然分らなくて娘に説明してもらってやっと分りましたよ(^^ゞ
返信する
kikiさんへ (pochiko)
2012-12-09 22:10:37
他にも上手な子は多かったのですが
孫太郎の絵を見つけた時は嬉しかったです^^
ここの公民館も、まだ新しいようで明るい感じがして
とても良い雰囲気でした。

夕方の地震は火を使っていると気が多いので怖いですね。
会津の方は福島方面よりは揺れは少なかったのですけど
それでも不気味な怖さを感じましたよ。
まずは火を止める…ですね。
返信する
mさんへ (pochiko)
2012-12-09 22:01:54
正直言うと上手かどうかなんて分らないんですけど
孫太郎が描いたってだけで、グシュ!!になってしまう婆バカな私です^^;

あの携帯のエリアメールの音には緊迫感を感じますね。
3.11を思い出してドキドキしてしまいました。
テレビでも波止場から海の様子を写してましたね。
沖合の漁船に居た漁師さんが行方不明になったようです。

あとは心配された津波もさほどでなくて良かったです。
返信する
久々に (Mayumi)
2012-12-09 20:59:33
おっきな地震でしたね。
まずは久しぶりになった、地震警報にびっくりしました。
ちょうどその時、東武ワールドスクエアのイルミネーション見に行ってたんです。

三女の嫁ぎ先のご両親との恒例になった忘年会で鬼怒川に行ってたんです。
夕方からイルミネーション見に行きましょうって誘われたんで行ってた時だったんです。

びっくりしましたけど、外だったんであんまり揺れは感じませんでした。
でも、建物などが揺れるのがわかりましたよ。
若松はさほどではなかったみたいですね。
それより、今日の雪の方がひどいですよ。

お孫ちゃんの絵素晴らしいじゃないですか。
わたし、幼稚園児の絵を見るのが大好きなんです。
幼児の絵って、みんなうまいですよね。
打算がないから、のびのびしててとっても素晴らしいんですよ。

お孫ちゃん、色彩感覚がすばらしいじゃありませんか。
絵ものびのびしてて、形もよくて。

そういや、もうすぐ5歳なんですね。早いなあ。
年長さんですよ。そして、小学生!楽しみですね。

ピカリンホールは前に全会津のガイドの研修会議の時に行ったことがあります。
綺麗なホールですよね。

昔の公民館はボロッちかったなあ(笑)
返信する
地震&絵 (シン)
2012-12-09 20:18:58
遅くなりましたが、また地震でしたね。
当地は震度3でした。
かなりの揺れでした。
ご家族が無事なのが一番ですね。

お孫さんの絵。
ホントに、末はピカソかも知れません。
配色が大胆で、ボク等の年代では到底、追いつけないくらいダイナミックだと思います。
将来が楽しみですね。

返信する
Unknown (ひまりん)
2012-12-09 08:26:09
地震がまたありビックリされたことでしょう。
もう大きいのはごめんですね。

孫太郎ちゃん絵がうまいですね^^
子どもの展覧会があると私もウキウキ出掛けていました。
返信する
きっしぃさんへ (pochiko)
2012-12-08 22:41:09
こちらは特になかったようです。
ただ他で船上で行方不明になっているお年寄りがいたようです。
無事に見つかれば良いのですが…。

次女も、どうせ携帯はつながらないし
何かあったら向こうから連絡寄こすだろうと思っていたら
家電話にかかって来ました。
何事もなかったようでホッとしました。

孫太郎の絵、上手だと言っていただけて嬉しいです。
ケーキだと言われればケーキかと言う様な絵でした^^;
返信する
ぐりさんへ (pochiko)
2012-12-08 22:35:04
あらら、ぐりさんの旦那さま、福島の方へ来られていたのですか。
その日じゃなくて良かったですね。

本当に最近事故が続いていますね。
なんだか世間がざわついているからか
悪い事が重なりますね。

孫太郎の絵、何を描いてあるのか良く分らなかったのですけど
娘、さすが母親ですね~ ちゃんと分るようです。
ぐりさんのお孫ちゃんも、こんな絵がかける様になるのはあっという間ですよ^^

返信する
ナニナニさんへ (pochiko)
2012-12-08 22:29:40
うふふ、嬉しいです^^
正直、他の事比べると稚拙かな~と思っていたのですが
褒められると嬉しい婆心です。

いえいえ、ナニナニさんばかりではありませんよ。
我が家の夫、ヒメの散歩に出ていましたが
気が付かなかったって言ってました^^;

でも大きい被害がなくて良かったですね。
返信する
マオさんへ (pochiko)
2012-12-08 21:59:03
久しぶりに大きめの地震でした。
横揺れが不気味な感じでしたよ。
本当に思ったより酷くならなくて良かったです。

新しい建物で明るい感じが近代的でした。
もっと上手な子がたくさん居たのですが
身びいきと言うか婆バカと言うか…(^^ゞ
返信する
mintさんへ (pochiko)
2012-12-08 21:55:20
きっと 子供の絵はみんなピカソ的なとこがあるのかもしれませんね。
婆バカな私でした^^;

勘三郎さんの勘九郎ちゃん時代はよく覚えています。
そうですかぁ、襲名が5歳…歌舞伎界の子共は大変でしょうね。

以前 次男さんのとこへ行かれた時に
高層ビルで地震を体験されたのでしたよね。
昨日はそれよりも怖かったですか。
被災地地元だからでしょうか。

今まで古い携帯だったので聞いた事なくて
新しい携帯に変えて初めて聞きましたが、あまり気持ちの良い音ではないですね。
返信する
tyakomamaさんへ (pochiko)
2012-12-08 21:45:51
そうですよね、横揺れで、あの東日本大震災を思い出す揺れ方でした。
じい様、すぐに帰ってきて良かったですね。
携帯も繋がらなくて心配だったでしょう。
なのに、チャコちゃんへのセリフ…じい様お茶目さんです(笑)
でもそういうとこが良いのかもしれませんね^^

孫太郎も来年の一月には5歳ですよ~早いものですね。
返信する
あきばばさんへ (pochiko)
2012-12-08 21:33:19
名古屋の放送局も揺れてましたか。
こちらのテレビ局のアナウンサーもヘルメット被ってました。
なんか緊迫感ですよね。

今のとこ沖にでた船のお年寄りが行方不明のようです。

絵のケーキに好きなものを並べたそうです^^
返信する
驚きでしたね (さっちゃん)
2012-12-08 20:38:21
孫太郎ちゃんの絵ジミーちゃんクラスですね。
色つかい最高~。
お母さんのお弁当作りを見ても最高だし絵心有りの孫太郎ちゃんですね。

驚きましたね昨日の地震。
東京から帰って一息ついてTVを見ながら爺の書類つくり
を見て居たところでTVから携帯から地震速報
久しぶりでしたね。
長くて一応外に出ました。
後でめまいがしている感じでした。
今日は猪苗代吹雪いています。
返信する
凄い (yuu爺)
2012-12-08 19:23:54
地震もすごかった 
孫太郎の絵も 凄い 天災かも 天才かも

ブウゲンビリア のAIranndo 我やから15km近くです
返信する
Unknown (レオママ)
2012-12-08 19:06:55
孫太郎君のダイナミックな絵はママ譲りかも。
かわいいお弁当が作れるのはそれなりの美的感覚があるからですよ。

色ものびのびとして明るくて素敵ですね。
ぜひ立派な額に入れて飾ってほしいですね。


それにしても夕方の地震恐かったですね。
レオママ運転中でしたが車のテレビで速報が入ったとたんガタガタと車が揺れだし本当にこわかったです。
半べそかいてました。
返信する
Unknown (♪CD♪)
2012-12-08 18:40:13
地震。あれだけ大きな地震があったのだから
同じ土地であmさかまたもや大地震があるとは
思えないけど、ホント、コワイ。

孫太郎ちゃんの絵、ほんとうにいいわあー。
バックのグリンとブルーベリの紫の色合いがきれい。
pochiko農園のブルーベリーが美味しかったんでしょうね。

返信する
Unknown (ひらりん)
2012-12-08 16:20:13
地震こちらも震度4でした。
3.11を思い出して心臓がドキドキしていました。
NHKのアナウンサーの緊張した声が怖かった!
怪我をした方もいらしたようですが、被害が無くて本当に良かったと思います。

孫太郎くんの絵、うんうんわかるわかる、「ブルーベリー」「いちご」「チョコレート」美味しそうだね!
返信する
Unknown (kiki)
2012-12-08 13:59:28
5歳にしては素晴らしく、きめ細かく観察して描いてますね。
公民館は広いですね。いろんな団体が使われているんでしょうね。今回の絵は大事にしまって置いて下さいね。
何年か先 楽しい思い出として語り継がれるはずですので。。。
昨日の地震は突然なので慌てました。
ストーブに火をつけてレンジではりんごジャムを作っていた時でした。とりあえず火を消しました。
何もなくほっとしました。

今日は陽は射しているんですが、外は風が冷たく寒いですー。
返信する
5歳 (m)
2012-12-08 09:46:52
こんなに上手に描けるようになったんですね。
ぐしゅっ!わかります~
将来がたのしみですね。

揺れましたね。
テレビで緊急地震速報を見た時には胸がきゅっとなりました。
去年のことを思い出しましたよ。

テレビに映る漁港で眺めている男性!に早く逃げなきゃって声をかけてしまいました。
油断大敵ですよね。
アナウンサーの切羽詰まった呼びかけに引き締まりました。
でも大きな被害がなくてよかったですね。
返信する
Unknown (きっしぃ)
2012-12-08 08:26:23
pochikoさんの所は地震の被害は無かったのですね
良かった(^^)
お嬢さまとも連絡が取れて良かったです
次女の住む街が震度4でしたので
電話をしたら繋がらなくて・・・凄く心配しましたが
メールで連絡がついたので安心しました
離れて暮らしていると心配が募りますね(><;)

孫太郎ちゃん、絵がお上手ですよ
力強いタッチで美味しそうなケーキだね
思わず・・・鼻水が出たのも納得です
返信する
地震に (ぐり)
2012-12-08 01:20:57
びっくりしました

pochikoさんのところもなんともなくてよかったです

実は主人が昨日まで福島へ行っていました
山の方ですけど

落盤事故があったり嫌なこと続きますね

孫ちゃんの絵のびのびしていいですね
うちの孫もどんな絵を書くのかしらと思います
流石にお母さんえが子供の絵をわかって見えるんですね
楽しみですね
返信する
末は? (ナニナニ)
2012-12-08 01:15:22
色使いがすごく良いです、素晴らしい絵です、
pochikoさんの思わず胸がきゅん、わかりますね。
興味のあるもので、伸びる年頃、褒めてあげてください。

あれほど大きい地震なのに、食べて呑んでたおばさんです、
夜の花金でも、忘年会シーズンでもひっそりしてましたのに。

返信する
Unknown (マオ)
2012-12-08 00:39:38
また大きな地震があったようで
そちらも揺れたんですね。
でも被害がなかったようで何よりでした。

明るくて立派な公民館ですね。
5歳になると
こんないい絵を描くようになるんですね。
額に入れて飾ったら素敵ですよ
返信する
孫太郎画伯 (mint)
2012-12-08 00:24:27
のびのびとして、タッチも思い切りが良く
構図もピカソ的キュビズムを感じます(*^^)v

孫太郎君も5歳ですか~
そう言えば18代勘三郎が5代目勘九郎を襲名したのも5歳。
絵が大好きになるといいですね~

地震の時、私はちょうど蟹を茹でていて慌てて火を消しました。
あの、携帯の警報のせいかしら、
38階の焼肉屋さんの時より、何故か怖かったわ~
返信する
よ!画伯 (tyakomama)
2012-12-07 23:33:12
久々に、怖かったね。
リュックを背負い、チャコを連れて、2階から降りました。
こんな時に限って、じい様どこかに行って、帰ってこない。
携帯は、つながらない、外にいたら、じい様自転車で帰ってきました。
ゴメン、ゴメン、チャコちゃん、おっかねがったが、お父ちゃん急いで帰ってきたよ~~
だってさ””
孫たろうちゃん、もう5歳ですか~~はやいね~~
返信する
Unknown (あきばば)
2012-12-07 22:24:52
地震大丈夫でしたか!!
ニュースの途中で、名古屋の放送局も揺れて、ヘルメットかぶっていました。


孫太郎君、おいしそうに描けました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。