あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

遅ればせながらの初詣

2023-01-10 23:35:59 | 日々雑事
冬休み最後の月曜日は三連休の最後の日でもあり
その前2日間は残っていた宿題に大わらわで
なんで前からやっておかなかったんだって叱られながら
この三連休誰も遊びに来なかったのは、みんな最後の追い上げで
似たり寄ったりの三連休だったんだろうなあって思った。


毎日の日記はあの日が晴れだったけか
何日は何してたんだっけって…それでも何とか終わってよかった。
ばあばの私としてもホッとした瞬間でもあった。


最後の月曜日は、家族で会津美里町の伊佐須美神社へ初詣。
去年のお札とかしめ縄など、お焚き上げをしてもらう目的もあったし。


何年か前までは地区でも歳の神が行われて
子供会が各家庭からお札などを集め
消防団で歳の神を作り夜空を赤々と燃え上がる炎に顔を染め
持ち寄った餅やするめなどを焼いて、新年のあいさつや御神酒を振舞う人など
とても賑やかだったのだが…段々廃れてくるのは寂しい気がする。
 
あやめ祭りの行われる庭園 冬の庭園もなかなかいいものだ。
 

まあ、そんなで伊佐須美神社にはテントが張られて
たくさんのしめ縄だとかお札やお守りなどが山に集められて
ホントにゴミとして出すわけにもいかないから
こういうところで集めてお焚き上げしてくれるのは有難い。


時おり小雨に晴れ間が出たりの天気だったが
車はあやめ祭りが行われる場所に停めることができ
そこからすぐに目と鼻の先にある伊佐須美神社へと
赤い大きな鳥居を通り持って行ったしめ縄などを収める。
 
赤い鳥居をくぐり
 
一年神棚に飾っておいたしめ縄やお札
起き上がりこぼしなどなどを
お礼をこめて納めてきた。
 
この奥が菅原神社

そこから学問の菅原道真公が奉られてる菅原神社に手を合わせ
楼門をくぐり本殿へと進んで手水舎で手を清めお参りをした。
その帰りにおみくじだとかお守りなどが売られているところ寄り
子供向きのだとかだるまや赤べこ、獅子舞の獅子の形だとか
いろんな種類のおみくじがあり、孫たちは大喜びで各々おみくじやお守りを買った。
 
手水舎
 
先から分かれて樋を流れ何か所かに穴が開いて
そこで手や口を清めるようになっていた。
サクぼん&まる子
 
楼門
 
ここで並んでお詣りの順番を待つ
 
八方塞だったサクぼんのために
丸い焼き物のようなものに
名前を書いて
 
厄割石にぶつけて割るのだそうだ。
 
小さな白い桜の花が咲いていた四季桜


四季桜の咲く木の下でおみくじを読んで
小吉だとか大吉だったとか、消しゴムのおみくじを引いたまる子は
新しい友達ができるのだとか…今年八方塞になるサクぼんは
お払いの玉を買って、厄割石でお祓いをしてみたりと
みんな…今年は良い年だったといえるようにと願わずにはいられなかった。
 
 


追記

今日は三年休んでいた会津の十日市
十日市荒れと言われるくらい不思議と天候が良くない。
そして、今日から新学期が始まった我が家のサクぼんとまる子
昨日まであんなに穏やかな一日だったのに
登校するのがかわいそうなくらい、手のひらを反すがごとくの朝から吹雪状態だった。
 
 
荒れた10日の十日市、出掛けるには体が拒否する!
雪も降って道路もツルツルだし。
この日はスーパーでも売ってる風車と起き上がりこぼし
食材を買ったついでと言っちゃなんだけど
そこで縁起物を調達した…コロナ渦で去年も一昨年もそうだったなあ。







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいパソコン | トップ | 雪の下の緑黄色野菜 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2023-01-11 08:53:56
初詣・・・
雪が少なくてよかったですね。
小さかったお孫さんもすっかり大きく
なったようです。
子供たちの成長は早く感じます。
今年がよい年になって欲しいと願っています。
返信する
みんな、お幸せに(*^^*) (きっしぃ)
2023-01-11 16:14:56
厄払いの石割をしたので
さくぼん君も大丈夫!
きっと良い1年になる事と思います(*^^*)
しみじみ、お二人とも大きくなりましたね。
なんだか自分の孫のような感覚に陥っています(笑)

無事に初詣ができ何よりです。
pochikoさんの1年も幸せでありますように(*^^*)
返信する
お札 (♪CD♪)
2023-01-12 00:12:14
我が家の近くの神社にはお焚き上げの場所がなくて
お聞きしたら、お札をくださり、お札と一緒にゴミに出してくださいと、言われました。
都会では火を炊くのは難しいのでしょう。
少し離れた神社では古いお札を置く所があったので
納めてきました。
昔ながらの風習が行えないのはさびしいですね。

後ろ姿だけだけど、サクポン君、大きくなりましたね。たくましいです。
八方塞がりなんて、ぶっとばせ!!
って、石を割ったのですね。
きっと良い年になりますね。
返信する
山小屋さんへ (pochiko)
2023-01-13 00:55:12
去年の12月に入ってドカ雪だったのですけど
あとは少し積もって直ぐに消えての繰り返し見たいですけど
これから本格的に降るのかもしれませんね。

サクぼんは3年生にまる子は1年生、チビたんは保育園の年中さんになりました。
振り返ればあっという間でした。
返信する
きっしぃさんへ (pochiko)
2023-01-13 00:56:12
こういうのは気持ちの問題でもあるようで
厄払いしたので大丈夫でしょう^^
上二人はどちらかといえば大柄で
下のチビ助は小柄なんですけど
一番バイタリティーがあるようです。
あっという間に大きくなりましたよ。

今年は良い年になってくれるといいです。
返信する
♪CD♪さんへ (pochiko)
2023-01-13 00:57:10
前は我が地区でもお焚きあげの歳の神やっていたのですけど
やらなくなってしまってからは、よその地区にこそっと紛れ込ませたりしましたが
夫と一緒に柳津へ初詣に行ってて、そこに納めてきてましたが
去年から伊佐須美神社へ、そっちの方が近いですし。
やっぱりゴミとして出すのは気が引けますよね(^_^;)

サクぼん、今年の春には4年生になります。
毎日が大変ですけど、過ぎてしまえばあっという間だったような気がします。
きっと良い一年になると思います。
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事