goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ノリスケ、行方不明の一日と半分と節分イブ、そしてチビたんの誕生日

2020-02-04 01:00:36 | 日々雑事
なんだか特に忙しいってわけでもないのに
日々雑事が多くて、そこに小物作りにのめり込んでいたりと
すっかり更新をサボってしまっていた。
 
 
更新しようとメモっておいたノリスケの話を先に!
 
我が家のノリスケ6歳、人間でいえば40歳くらいで
血気盛んな若者とは言い難い、ちょっと疲れが見えたってくらいの年齢かも。
そんなノリスケも夜になると部屋に忍び込んで来て
私の枕もと辺りを喉をゴロゴロと鳴らしながら
その時の気分が向いた場所で寝る。
 
 
だから気が付くと顔の前にでっかい腰の辺りがデンとあったり
時には頭辺りで丸くなっていたり
たまには夫の布団で寝ててみたり
自由気ままな…自分の寝床とでも思っているかのよう
 
そんなノリスケだから、私も寝るときにはノリが入れるくらい
襖を開けておくのが日課と言えば日課みたいなもんかなあ。
 
ところが先日、この晩は待てど暮らせど
いつまで経ってもノリスケのゴロゴロと喉を鳴らす音が聞こえない。
ちょっと拍子抜けしちゃったけど、いつしか眠りについてしまった。
 
 
まあ、そう言う事は往々にしてあったのだけど
夜に外を徘徊して、何かしらの獲物を狙ってだとか
濡れ縁の下に置いてあるシートの上で寝てるとかで
朝になってカーテンを開けると、待ってましたとばかりに
入れてくれとでも言いうように催促するのが常だった。
 
この日朝になってもノリスケの姿が見えない。
車庫とか小屋の中に入って眠りこけてるのかな?
そんなふうに思って声をかけてみるのだけど
うんともすんとも、ニャーとも聞こえずに
シーンとしてる。
 
今までそんな事なかったので…なんだか嫌な予感!
この日は雨が降ってて、肌寒い日だった。
お腹が空いて来れば帰ってくるだろうと思ったけど
朝ごはんを食べて、とビッコたちが保育園へ行ってしまっても
ノリスケの姿も鳴き声も聞こえない。
 
 
どうしたんだべなあ。

車にでも轢かれたんじゃないだろうか?
よく家から道路を渡って、ご近所さん宅の庭先を通り抜けて
とんでもない場所でノリスケを見かけたりもする。
それで前猫のコビスケは車に轢かれて敢え無い最後だった。
 
嫌な予感。
 
雄猫って自然といなくなってしまう事が多いとかって
よく話に聞いていたけど…まさかねえ~~
傘をさしてあちこち歩いてみる。

ご近所辺りや農道とか、近くの神社などなど
それでもノリスケの姿も鳴き声も聞こえずに
ただしとしとと降る雨だけが…ノリスケいったいどこへ行ってしまったのか。
 
そんな思いに午前中買い物へ行き帰って来ると夫が
ノリスケいたぞ~~と。
その声と一緒に雨に濡れた体のまま
まっすぐ餌の置いてある場所で餌をガッツク!
そして丸くなって寝てしまった。
 
どうやら、裏のお宅の小屋に閉じ込められてしまったようで
家人の話によれば、次の日の昼過ぎにシャッターを開けたら
猫が飛び出して来たって話。
 

以前も前猫のコビスケもそう言う事があった。
そこんちのお母さん動物好きなので
よくお邪魔してはオヤツとかもらってたんだよね。
まったくもう、何というか。
どうもご迷惑おかけしました…と
お粗末な顛末だった。
 
でも見つかって、帰って来て…ホント良かった。
 
 
追記
 
今年の節分は一日前の日曜日に、チビたんの2歳誕生会を兼ねて行い
だからってわけでもないけど、豆まきはせずじまいになってしまった。
 
節分の日、誰かさんのおねしょ日和(笑)

それでも嫁ちゃまは息子の為に唐揚げをあげて
私はいつも通りに恵方巻を巻いた。
今年は無謀な花の恵方巻とかせずに
極々普通の恵方巻で、その他に鉄火巻きと
チビたんの為に納豆まき。
 
 
 
食べてしまってから気付いた!写真撮ってない(;´∀`)
大皿に二枚分作った鉄火巻き
 
ハッピー
 ハッピーバースディ チビたん
 
そんな節分イブみたいな…まあ、いいかな。
 
3日の日に豆まきしようかなと思ったけど
保育園でさんざん赤鬼に脅されて来たようなので省略とした。