goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

大変!! しゅう嬢の牙が抜けた~@@;

2014-01-07 23:59:11 | ペット

相変わらずに仲が良いのか悪いのか
仲よく顔をくっ付けて寝てたかと思うと
しゅうの手やお腹辺りに噛みついてみたりと
まるでリカオンかハイエナ…もしくはピラニアの如く状態で
いくら怒ってもしゅう嬢にだけ襲いかかったりしている。


三匹で仲よく寝てる時もあるのだけどね~


しゅう嬢に飛びかかるノリスケ!

ポチコには手を出すと、ブー!!と威嚇されるので
さすがに噛みつく事はないのだが
いっつも犠牲猫はしゅう嬢だけとなっている。

そんなある日、ひと騒ぎの後フローリングに何か落ちているので
よくよく見ると牙がポツンと…誰のだ??と最初は分らなかったので
牙の大きさから見て、しゅうかポチコかと思い
口を開けてみるとしゅう嬢の犬歯が無い…@@;


抜けたしゅう嬢の犬歯


口を開けてみると犬歯の抜けた穴がぽっかりと!

ノリスケ~~ お前がやったのか!!と怒ったけど
どうもそうではないようで、寄る年波のせいか
調べてみると歯周病で抜けたのではないかと判断。


オイラじゃないよ~~って顔のノリスケ


なんだかガックシきてる様なしゅう嬢

っていうか、猫でも犬歯って言うんだね(笑)

まあ、カリカリが主食の飼い猫には必ずしも犬歯は必要ないので
犬歯が無くなった事についてはそんなに心配しなくてもいいらしいが
考えてみるとしゅう嬢も、とうに10歳は過ぎて
今ではおばあちゃん猫なんだよね。
そういや、しゅう嬢のお口はメッチャ臭かった。


オマケの一枚、ポチコ激似のスマホ立て(笑)

同病相哀れむで…私と同じだな~(~_~;)

犬歯といわれる一番長い歯が抜けるときは、特に痛みが激しいので、
食べたくても食べられない状況になるらしいのだが
しゅう嬢も牙が抜けても苦にする風でもなく
特に痛がる様子もなく、いつもどおりにカリカリに食いついている。

とりあえず病院から炎症止めの抗生物質を貰って来た。