
一日遅れの昨日の事だけど
何日か振りのんびりとした日を過ごす事が出来た。
空気が乾燥してるせいか、外の暑さに比べると家の中は涼しく
お昼寝には足元が気持ち涼しすぎるようだ。
孫太郎がお休みの日で、ゆっくり目に家事を済ませて
ついでに、ばぁちゃんもショートステイか何かだったら良かったのだが
そう多くは望むまい…。
ばぁちゃんのお昼ご飯タイムまでに、スナップエンドウとサヤエンドウの収穫をした。
おかげで、お昼寝タイムはサヤエンドウのツルを取る事で終わってしまった。

このツルを取るのさえなかったら楽なんだけどなぁ…^^;

鯖ナマリとサヤエンドウの煮物を作ったりした。
昔ながらの懐かしい味だと夫大喜び♪
初夏の風にユラユラと…pochiko農園の野菜たちがざわついている。
鬼の居ぬ間に…間違い!小悪魔ちゃんのいないうちにじゃなきゃ
畑の草むしりだとか、好きなように一日を使えないもんね。
自由になる時間があった時には気付かなかったけど
自分の為の時間があるという事が、こんなにも嬉しいなんて…。

約一か月前に植えたトマトベリーに実が…着々とハート型になりつつある。
使い古しのフロイスに腰かけて、麦わら帽子と抜いた雑草を入れるカゴを足もとに
そうそう、先に蒔いたトウモロコシがだいぶ大きくなったので
第二弾を蒔かなくっちゃ…とか、いろいろとしたかった事が溢れちゃって
そういう時って、かえってのんびり…っていうか、反対に何も出来ずじまいだったり。
すっかり忘れてしまってた顔を出したばかりの花の芽…なんだっけか。
忘れてしまうのはいつもの事で…そうそう、去年だった!
ばぁちゃんが半年施設にお世話になっていた時
施設の入口に咲いていたブルー花がきれいだったので
種を…持ち帰って来ちゃった! その花だな…きっと。

あらら、サツマイモの四姉妹のひとつが瀕死の状態に!
ちょっと水不足だったのかなぁ…取りあえず水を蒔いたけど
ちっちゃな葉っぱが何とか頑張っている…。
やる事はたくさんあるのだけど、急がなくても誰が文句言うわけじゃなし
好きなように…誰にも邪魔されずに、自分だけの時間を満喫♪
空を仰げばすでに初夏の空、遠く山々も緑が目に沁みるようだ。
すっかり田んぼの稲は、勢いを増して緑の絨毯になるのも間もない事だね。
という事で、今日の一枚、ヤマボウシの花をUP!

アップで見ると、こんなに小さい花が咲いているのを発見!!
山法師(ヤマボウシ) 別名:山桑(ヤマグワ)/ヤマグルマ/山帽子(ヤマボウシ)
花言葉は友情ですって♪