季節も初夏と呼ばれるような陽気となり、ますます盛んなpochiko農園。
毎日草むしりや水撒きをしたり、セッセと夏野菜の手入れに余念がない。
っても、時々娘とランチへ行ったり孫太郎の子守りをさせられたり
ハタマタ、ばぁちゃんの施設へ行くこともあるし
ポチたんの怪我に気を揉んだり…と、けっこう忙しい日をすごしている。
そんな中で新緑を感じ、辺りの景色は初夏へと変貌を遂げようとしている。
本当に良い季節だねぇ ヒメとの散歩に
青空には高く低くヒバリのさえずる鳴き声が…何とも長閑さを感じる。
田植えも終って、若草色に染まった田んぼも目に優しいなぁ
そんなpochiko農園、最近 スズメが多くなったような気がする。
去年の今頃は、亡きコビがハバを利かせていたので
スズメらも、畑の中にまでは来なくて
電線あたりで、遠巻きにコビの姿を眺めてる…そんな風景だったのだが。
ジャガイモの土寄せも終ったし♪
カボチャの雌花は咲いたが雄花はまだかいな?
草むしりをしながら、そんな事を考えるとも考えないとも
あ~ この季節の陽射しの心地良い事!
耳にはすぐ脇で、大工さんの丸ノコの音だとか金槌の音だとか
そして流れるラジオの音だとか…よく歌謡曲が聞こえたりしている。
キュウリも小指くらいの大きさに…しかし早速アブラムシが…油断も隙もあったもんじゃない!
ピーマンもちっちゃな蕾をつけ初めて!
プチトマトは実をつけ始めた…。
桃太郎! 接木の苗と普通の苗と発育比べをしたけれど
今のところは同じか…う~~ん! 普通の苗の方が少し勝ってるかも?
今年はサツマイモを植えないつもりでいた。
しかし!
オヤジな私さんのブログに触発されて作ってしまった!
だが、どうしても場所が捻出出来ずに肥料袋栽培を実践してみた。
ベニアズマとムラサキイモと各1本ずつ。『随時経過報告あり…かも^^;』
ちょっと前にはトラクターだとか田植え機だとか
そんな機械音に溢れていたのがウソのように…眼の前をアゲハが飛んでいったり
畦道にはシロツメクサとヨモギも随分大きくなってきたし
一年のうちで、今頃の季節が一番良いのかも知れないなぁ…。
という事で、我が家初採りのいちご~♪