センターレッスンはオープン・ポジシオンのタン・リエから
クロワゼ・アン・ナヴァンにピケ-アティチュード・デリエール→ア・ラ・スゴンドにピケ-ルティレ→クロワゼ・アン・ナヴァンにピケ-アティチュード・デリエール→ア・ラ・スゴンドにピケ-ルティレ→…………
ピケ-アティチュードはアティチュード・プリエにきちんと下りてから5番プリエに
ピケ-ルティレは5番ドゥミ・ポワントに収めてからプリエに下りる
どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
あぁ、ピケ-ルティレのときのアームスの動きが遅いよ。
ア・ラ・スゴンドからアン・バを通過してアン・オーまで一気に引き上げる感じで、そのアームスで重心の移動をリードしないと。
「あぁ、それかぁ…どうも上手く行かないって思ってたんです
」
もう一度どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
はい、それなら
ですよ。
バットマン・タンジュやエシャッペのアンシェヌマンを練習したあとアッサンブレのアンシェヌマンを
右後ろ5番→右アッサンブレ→右前5番タン・ルヴェ→左アッサンブレ左前5番タン・ルヴェ→右にグリッサード・ドゥシュ→右アッサンブレ→クロワゼにシソンヌ・ウーヴェルト→アッサンブレ・アン・ナヴァン・クロワゼ→左後ろ5番クロワゼ➡…………
シソンヌ・ウーヴェルトはアティチュード・デリエールで着地、アームスはクロワゼの高い3番
アッサンブレ・アン・ナヴァンのアームスはクロワゼの低い3番アロンジェに
はい、どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
おぉ、悪くないんじゃない
ただシソンヌを跳ぶ前のタイミングがちょっと気になるな、カウントを外してはいないんだけど…。
アッサンブレと同じリズムでシソンヌを跳ぶのではなくて、アッサンブレのあとしっかりプリエを抑えておいて次のカウント頭で爆発的に跳ぶってイメージ。
そうすると全体の流れにメリハリが生まれるでしょ
「…
…」
はいもう一度どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
おぉ、いいじゃない

シソンヌが軽やかになったねぇ
「…
…」
ピケ-アン・ドゥダーンとグリッサード・アン・トゥールナンのアンシェヌマンを練習してセンターレッスン終了~。
ポワントレッスンに突入です

クロワゼ・アン・ナヴァンにピケ-アティチュード・デリエール→ア・ラ・スゴンドにピケ-ルティレ→クロワゼ・アン・ナヴァンにピケ-アティチュード・デリエール→ア・ラ・スゴンドにピケ-ルティレ→…………


どうぞ

…








あぁ、ピケ-ルティレのときのアームスの動きが遅いよ。
ア・ラ・スゴンドからアン・バを通過してアン・オーまで一気に引き上げる感じで、そのアームスで重心の移動をリードしないと。
「あぁ、それかぁ…どうも上手く行かないって思ってたんです

もう一度どうぞ

…








はい、それなら

バットマン・タンジュやエシャッペのアンシェヌマンを練習したあとアッサンブレのアンシェヌマンを

右後ろ5番→右アッサンブレ→右前5番タン・ルヴェ→左アッサンブレ左前5番タン・ルヴェ→右にグリッサード・ドゥシュ→右アッサンブレ→クロワゼにシソンヌ・ウーヴェルト→アッサンブレ・アン・ナヴァン・クロワゼ→左後ろ5番クロワゼ➡…………


はい、どうぞ

…








おぉ、悪くないんじゃない

ただシソンヌを跳ぶ前のタイミングがちょっと気になるな、カウントを外してはいないんだけど…。
アッサンブレと同じリズムでシソンヌを跳ぶのではなくて、アッサンブレのあとしっかりプリエを抑えておいて次のカウント頭で爆発的に跳ぶってイメージ。
そうすると全体の流れにメリハリが生まれるでしょ

「…

はいもう一度どうぞ

…








おぉ、いいじゃない


シソンヌが軽やかになったねぇ

「…

ピケ-アン・ドゥダーンとグリッサード・アン・トゥールナンのアンシェヌマンを練習してセンターレッスン終了~。
ポワントレッスンに突入です
