「アンサンブル作品の最後の最後のところ、バミリのところに行くまでの動線をもう一度しっかり確認したいです」
それじゃ最終フレーズのひとつ前から動いてみましょうか。
7
→8
→1
→2
→3
→4
→5
→6
→7
→8
→…………
うん、それで悪くはないんだけど、敢えて手を入れるとすれば…、
クロワゼにピケしてハーフターン、そのあとのピケの方向もクロワゼをきちんと守る、真横に近いところにピケしないように
2つ目のハーフターンのあとのグリッサード・シュル・レ・ポワントもエファセの方向に
大きい4番でカンブレのあとの1歩を、ここはきっちりエファセではなく横に開き気味に
って、舞台奥寄りから前面に移動してくるときに真っ直ぐじゃなくて少し開くといいわね、軽~く“ハの字”にね。
もう一度カウントでどうぞ
7
→8
→1
→2
→3
→4
→5
→6
→7
→8
→…………
おぉ、いいんじゃない…、いいわね
「あの、ツイストのあとインパッセのルルヴェでポーズに変化をつけるところですけど、上体を少し前傾させる、でいいんですか?」
「いいや、骨盤を後ろに引く、そうすると軽~くアイソレーションするみたいに上体が動くわけ…、キモは骨盤…
」
「でぇぇぇぇ…
」
はい、音楽でどうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
おぉ、いいねぇ、ぴったりだ、ソレで行きましょう
それにしてもさ、一時はどうなることやらと心配だったけど踊りとして、お客さんに見せるものとしてとっても良くなってるわよ、表情もいいし、
「その表情を向けられたら一緒に踊ってる相手も乗るよねぇ
」
「…
… …
…」
まぁ踊りに関しては合同リハやスタッフ下見のときに他の先生方からお褒めの言葉を頂いてるから正直なところなぁ~~~んにも心配はしていない。
一昨年の発表会のときには心配で心配でソレだけが気懸りだったバレエシニヨンもこのところ上手になってきたから大丈夫。
ただ、今年は初めて自分でメイクをすることになっている…、それが…、
そのメイクだけが心配なんだよぉぉぉ
それじゃ最終フレーズのひとつ前から動いてみましょうか。
7










うん、それで悪くはないんだけど、敢えて手を入れるとすれば…、



って、舞台奥寄りから前面に移動してくるときに真っ直ぐじゃなくて少し開くといいわね、軽~く“ハの字”にね。
もう一度カウントでどうぞ

7










おぉ、いいんじゃない…、いいわね

「あの、ツイストのあとインパッセのルルヴェでポーズに変化をつけるところですけど、上体を少し前傾させる、でいいんですか?」
「いいや、骨盤を後ろに引く、そうすると軽~くアイソレーションするみたいに上体が動くわけ…、キモは骨盤…

「でぇぇぇぇ…

はい、音楽でどうぞ

…








おぉ、いいねぇ、ぴったりだ、ソレで行きましょう

それにしてもさ、一時はどうなることやらと心配だったけど踊りとして、お客さんに見せるものとしてとっても良くなってるわよ、表情もいいし、
「その表情を向けられたら一緒に踊ってる相手も乗るよねぇ

「…


まぁ踊りに関しては合同リハやスタッフ下見のときに他の先生方からお褒めの言葉を頂いてるから正直なところなぁ~~~んにも心配はしていない。
一昨年の発表会のときには心配で心配でソレだけが気懸りだったバレエシニヨンもこのところ上手になってきたから大丈夫。
ただ、今年は初めて自分でメイクをすることになっている…、それが…、
そのメイクだけが心配なんだよぉぉぉ
