新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

祖母さんの形見

2013-11-19 14:36:00 | 日記・エッセイ・コラム
2013年11月17日(日、赤口)は、10月に亡くなった祖母の四十九日法要でした。

葬儀の際に祖母と同居していた叔母さんに祖母の形見として鞄が欲しいとお願いしていました。
そうしたら、四十九日法要の時に持って来てくれました。

Ninaricci_bag祖母は女なので男の私には殆ど貰うものは無いわけですが、私の2回目の海外旅行(サイパン)に行ったときに免税店で購入した鞄。鞄はNINA RICCI.。

購入した経緯もそれを祖母に渡した経緯も全く覚えていませんが兎にも角にも祖母のものになりました。
その後、祖母が東京に歌舞伎鑑賞に来る時は必ず、その鞄をに一泊分の着替えを入れていました。
祖母が東京に来ると新幹線の到着ホームまで迎えに行ってその鞄を持つのが私の仕事でした。

そんな思い出があるので、形見として欲しかったのです。
鞄の中には、歌舞伎鑑賞の時の定宿だった”銀座東急ホテル”の領収書が残っていました。
領収書の日付は、2000年10月21日でした。残っていた切符の半券から観劇に行った演目は、
藝術祭十月大歌舞伎の昼の部
 一.元禄忠臣蔵
 二.英執着獅子
 三.与話情浮名横櫛
 四.お祭り
でした。

13年前の事なんですね・・・。
懐かしいな・・・。

カメの菊五郎でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿