主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

本日の読書

2012-01-28 08:30:28 | 読書
篠田 真由美著『桜の園 神代教授の日常と謎』
建築探偵外伝シリーズということですね。
で、肝心の建築探偵シリーズはまだ所々しか読んでいません。
順番通りに読まないと通しで出るキャラの伏線がさっぱり分からないんだよお!
いつも無いので、すっかり諦めています。
この方のファンタジー系のものには雰囲気があるものが多いので、時々読みたくなります。
1話目は友人の過去に起きたであろう事件を2話目は神代教授の過去にも絡み合った日常の謎系なミステリー。


拓未 司著『恋の病は食前に』
うーん、うーん。この人はなあ。このミス大賞を受賞した作品『禁断のパンダ』でグルメ部分の表現が上手い方、と思ったのですが、『虹色の皿』でそうでもないかな、と思い、これでやっぱり気のせいだったな、と思うようになりました。
ここでは恋の鍵としてB級グルメが出てきますが、そんなに美味しそうだと思えるような表現は無かったです。
ただこの短編のメインキャラである、草刈春男という料理評論家の強烈な個性は愉快でした。
なので、紹介とも言える1話目はとても楽しかったのですが、そんなの出番が無かった2,3話目は(/-o-)/ ⌒ ┤な気持ち。
(3話目で読むのを止めて、ブクログの方に星2をつけてやろうかと思ったくらい。私は全般的に辛めにつけているっぽいようなので、最近遠慮がち)
4、5話目ではもう少し出番が増えて、まあ持ち直したか、と言うところ。
と大した読書家でもない癖に、偉そうに言ってしまいましたが、これは私が感じただけなので。念のため。


中山 七里著『おやすみラフマニノフ』
こちらもこのミス大賞受賞作家。『さよならドビュッシー』 の続編ですね。
今回は名器ストラディヴァリウスのチェロが完全密室から消えてしまった事件です。
今回も音楽活動の部分はよろしいのですよ。久しぶりにラフマニノフが聞きたくなった。(最近ゲーム音楽か純邦楽ばかりです)
トリックに関しては本物を見たことが無いので、置いておいて。
なにか結末がスッキリしないです。
犯人が明かされても、それが罰せられたのかとか、ミステリーのある意味お約束、罪を被ろうとした人がどうなったのかはっきりしないのって!
私って勧善懲悪が好きなのね。と思った次第。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47年

2012-01-23 08:56:33 | 雑談
昨晩から、痛かったけど、今朝は更にきています。
膝が痛いです。

昨日、尺八のとある流派の先生方による吹き初めの伴奏に行きました。
11時~12時、13時~15時まで弾いていました。
弾いていると力が入るから、膝に負担が来るのですよね。
今、元気良くは歩けません。

終わった後、懇親会もあって、夕方なのに一杯やってしまいました。
(吹いている方の中には、景気づけと言って昼の段階で飲んでいる方も)
お陰で帰ってから、何もやる気がおきませんでしたよ。
前日に大量にカレーを作っていて良かった。
(お昼もそこそこなお弁当が出たのに、懇親会では立派なお弁当をいただいたので、それには手を付けず1人分の夕食にした)

で、その時に若輩者は大人しくおじさん達の話を拝聴。(ある程度の方が集まっているので、一番お若い方で60代、残りは70代で、最高齢が85歳。)
ある方が「今年で始めてから47年。今まで、何度も「今度こそ止める」と思ったけど、昨年頃になってやっと楽しいと思える位に吹けるようになった。」と話されましてねー。
47年ですよ。私が今まで過ごしてきた年よりも長い。
私もちょっと弾けるようになったくらいで、満足していてはいけないと、思わせていただきました。

あと、「趣味は大事だ」「趣味は複数ある方が良い(ただし、この方は、いつ尺八をやるんです?と言うぐらい、他の趣味も掛け持ちだった)」だの、「実家が原発の15Km圏内で、いつ帰れることになるやら」とか胸に詰まるお話も。
おじさん達に囲まれる懇親会なんてつらない、と始まる前には思っていましたが、手短に終わったせいもあって、まあ面白かったです。

ということで、私もまだまだ精進しよう、と思わせていただた有意義な一日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の買い物

2012-01-20 19:21:28 | 雑談


3月に発売の3DSにでるKHのトレーラーを見ていたら、258/2DAYSに良い曲があったのよねー。
と思い出し、オクをチェック。
近隣のCDレンタルショップにはゲーム音楽はほとんどないのでね。

以前もチェックしてたけど、全然安くなかったのでスルーしていたのですよ。
が、今回なかなかお安くあったので、落札しました。

しかし、そろそろ正式続編を出して欲しいと思いますよ。
もう、だいぶ忘れたし、訳分からん状態になっているもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出来事

2012-01-19 08:36:46 | 雑談
つぶやきと同じネタなのですが。

雨だったので、子供を駅まで車で送って帰って来たました。
駐車場に車を置いて、エレベーターに乗ろうとしていると、名前を呼ばれました。
「今、お時間有ります?」
時期が時期だったので、子供会役員の話かなあ?
と思っていると
「あの、。駅まで送ってくません?」
「はあ?」(思わず、素っ頓狂な声)
「受験のために駅に行きたいのだけど、タクシーがなかなか来ないから・・・」
が、思いっきり不審な顔をして、向こうから断っていただきました。

だって、個人的な会話を1度もしたことがない人だよ?
子供会行事で顔を合わせたことはあるけど。(実は名前は覚えていない。)
そう言う人に頼むかなあ?そういうこと。

ついでに言うとそう言う大事な日は、もっと時間にゆとりを持って行動しない?、普通。
それに、万が一間に合わなかった時、私のせいにされたらイヤだもん。
あ、断った段階で私のせいになるかしら?

うわあ。タダでさえ、愛想がない人間なのに、評判が悪くなりそうだわ。
まあ、いいや。一生の友達にする訳でもないから。

と言いつつも、何か釈然としない思いを抱え、ここにぶつけるのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の読書

2012-01-17 09:52:33 | 読書
三津田 信三著『凶鳥の如き忌むもの』
久しぶりに「ごともの」を借りて来ました。
いつもの独特な雰囲気の表紙の本ではなくて少々残念。 (出版社が違う?ところでシリーズ物をあちこちの出版社で出すというのはどうなのでしょうね。私は並べた時の見た目が違うのでイヤなのだけど。作家さんには色んな都合があるのでしょうけど。)
中身の方は、今まで読んだ作品と比べると、小さく纏まっている印象。


中山 七里著『魔女は甦る』
第8回このミス大賞受賞作 『さよならドビュッシー』(「以前読んだ時の一言はここ」の続編が出ているというので、借りに行ったのですが、それはなかったので、こちらを。
こちらは爽やかさの欠片も無い、猟奇殺人事件を扱っていました。
爽やかさが無いだけでなく、「猟期」だからそれなりの表現があってですねーー。
犯人には驚かせて貰いましたが、救いがなく、更にホラー作品のお約束パターンで終わるので、読後に後味の悪さが思いっきり残ります。


七河 迦南著『アルバトロスは羽ばたかない 』
以前読んだ『七つの海を照らす星』(第18回鮎川哲也賞受賞作。) の続編。
前作はちょっと物足りない感が有ったのですが、昨年出た「このミス」(だから一昨年の作品ね)の中で、「2作目にして化けた」と書かれていたので、借りてみました。
プロローグの冬の章で事件が起きます。
この春に来たばかりの少女が事件の重要人物となるので、以降、彼女が来た春以来を振り返りながら話は進んでいきます。
(章ごとに日常の謎系の事件が挟まっています)
そして、冬。
事件解決に至るところで、どんでん返しが待ち受けています。
あ、私のように?素直な気持ちで読みましょうね。
驚きが堪能できないじゃないですか。
あ、アルバトロスっていうと格好いいけど、要はアホウドリです。(しかし、この命名も相当酷いよね)
「なんでも外国語で言えば格好良いと思ってるんじゃないわよ!」と常日頃思っていますが、アホウドリではコメディーな雰囲気になってしまいますよね。
アホウドリ、可哀相・・・・。


おまけ。
子供と一緒に本屋に行ったら、「学校で読む本を買って。ついでにお薦めは?」というので、ちょうど目の前にあった『ジョーカー・ゲーム』を渡しました。
「ママンの趣味はなあ。まあ、たまには良いのも言うけどさ」
と言いつつもスポンサー様の提案を飲んで購入。
読後、「俺はスパイになる!」
いや、無理だから!今の日本ではないから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の読書

2012-01-06 09:28:44 | 雑談
北村 薫著『元気でいてよ、R2-D2。』
日常におけるちょっとした怖い話が集まった短編集。
短編のせいか、捻りが少なくあっさり終わってしまうの多くて、物足りない感がいっぱいでした。


小野不由美著『ゴーストハント6 海からくるもの』
小野さんの新作が読みたくなりますねえ、こういう風に昔の楽しい作品を読んでいると。

加納 朋子著『七人の敵がいる』
小学生の子供を持つお母さんなら、「そうそう!!」と思うこと確実なお話。
PTAに子供会、それにスポーツ少年団。
うちの子達の小学校は、断り切れない人が何度もやるハメになるので、私は強気で、評判はあまり気にしない態度で。
12月頃のアンケートに
PTA役員に向けてのアンケートが
1出来る
2やったことがあるけどやってもいい
3出来ない 理由(        )
なんですよ。
2に○を付けたら、すぐに電話が掛かって来ますからね。
素直に○は付けずに、あれこれ書いていますよ。
いや、ホントやらない人は、どんなことをしてもやらないのですよね。
もっとも、なっても1度たりとも会合に来なかったという強者が9年前ぐらいにいたらしいですが・・・。

あと積んでいた「アンブロークンアロー」「百億の昼と千億の夜」を読みました。
後者は、「読んだことが無い作家さんだったから、買ってハズレだったらなあ」とお小遣いに乏しい高校生の頃から気にしていた作品ですが、ついに買って読みました。(働くようになってからは、なんとなく買いそびれていた)
読んで損したなあと思いましたよ。なんで、高校生時代に買っておかなかったのかと!
とりあえず子供に布教活動をしてみましたが、うちの子はSFには興味がないのですよね。
残念。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2012-01-01 00:03:33 | 雑談


本年もどうぞよろしくお願いします。
皆様にとって良き年でありますように。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする