主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

コロナの予防接種しました(1週間前だけど)

2021-07-26 18:28:39 | 雑談
こんな大事なことをネタにしていなかったですね。
副反応については、別に私が書かなくても他の人が写真入りで記録していますが、一応私の場合も記録しておきます。

そもそも。
私が住んでいる市では
第1弾 60歳以上
第2弾-1 基礎疾患のある人、1人親家庭など
第3弾-1 それ以外の18歳以上60歳未満
第3弾-2 15歳以上18歳未満
と3段階で接種が行われています。(学生は専用会場)

私は第3弾で、受け付け開始が7月14日12:00となっていました。
(ワクチンが足りないという情報が出始めた頃ですね)
「明日、予約取れるかなあ」と思っていたところに、会社から
「取引先さんから「職域接種の枠に余りが出たので、受けない?」と電話があったのだけど、どうする?今週の土曜日(17日)だけど。」と電話がありまして。
「受けます!」
ということで、突然接種が決まりました。(モデルナ製)

接種時の痛みは、他の注射(インフルエンザしか最近受けてないけど、それと比べて)と変わりません。
打った後の筋肉痛も、3日ほどで消えました。
手もちゃんと上がって、買ったばかりのフィットボクシング2も余裕で出来ました。
私の場合は、むしろインフルエンザの方が酷いですね。打った後1週間ぐらい腫れていますから。

で、接種1週間後の24日。
この前後でモデルナアームが出ると聞いていたので、この日は注視していました。
夕方過ぎにちょっと痒みがあって掻いたら、虫刺されっぽくなっていました。
それから夜10時頃に直径5cmぐらいの赤みと腫れが。
翌朝(25日)になるともっと拡がり、若干の痛みと痒みが発生。
昼過ぎまでに腕の半分ぐらいまで拡がりました。
痒みはとりあえず、液体ムヒを塗りました。
翌朝(26日)見ると、赤み具合や痛みが減っていましたが、腕半分は赤いまま。
今も痛みはないけれど、腕半分は赤いですね。

一番腫れていたときでも、インフルよりは腫れ痛みはありませんでした。
貰った解熱剤も出番無し。
2回目は3/4が熱が出るそうなので、しっかり準備しておかないと。ご飯とか水分とか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道して帰省中

2021-07-21 20:19:28 | 雑談
「次に帰ってきたときに」と色々要望があったので、4連休を利用して帰省することにしました。
連休に入ると混むかもしれないので、パートが休みの本日から帰省。
帰宅を日曜にすべきか、月曜にすべきか。家をあんまり空けるとゴミがなー。
スーパーにリサイクルに出しているトレイとかペットボトルとか持って行ってくれない。スーパー行くのだから、ついでに置いて来てくれればいいのに。
家開けても苦情が出ないので、そこは譲歩すべきなのか。

車で帰省するので、「行けたらいいな」と期待を込めてチケットを購入した「徳川家康と歴代将軍」&「天下取りと黒田孝高・長政」展に寄ることにしました。
「博物館で人が多そうだったら潔く帰ろう」と開館前に着きそうな時間に出発。
ただ車で行くとなると、一つ問題が。
私、福岡市内運転したことない。車多すぎて怖い。
いや博物館は都市高速を使えば、ICから降りてすぐ!
ただし、福岡ICから百道ICまで、何度か分岐があるがな!
失敗したら違う方向に行ってしまうよ。土地勘ないのに。
行く前に付近の地図をよく見て、カーナビと標識を頼りに無事に開館前に博物館に到着しました。
入口に行くと。
人が少ない。今までのコラボの時ほど人がいない。一桁しかいない。
皆さん、ちゃんと自粛しているんだ(明日からの連休だったら多かったのかも?)


人が少ないので、余裕で写真撮影。

イラストは近づいて写真を撮ったのですが、どうしても光って自分の影が映ってしまいますね。
置鮎さんの音声案内、借りてみて回りました。
見張りの館員さんたちは「距離をとりましょう」の案内板を持って座っていらっしゃいましたよ。
距離を取るため先に進んだり、後に戻ったり。
家康さんの置き時計が素敵でしたね。
歴代の鎧が並んでいるところは圧巻でした。
黒田展の方は、今までは人が多くてタイミングを見計らう必要があった、へし切長谷部もゆーーっくり見られました。

戦利品





長谷部と日本号のは以前買ったイラストなので、この2つと絵葉書だけ。
博物館は入る時に10人弱、帰る時で2,30人ってところでした。

そのまま数百メートル先の福岡タワーに行って、コラボグッズを貰いに。
福岡タワー、実は初めてです。
別に高いところ行きたいと思わない派なんで。
入口は涼しいですが、上の展望台むちゃくちゃ暑かった!
エレベーター内


展望台










戦利品

こちらも人が少なく、エレベーターに乗る前にカップルが一組。
展望台(上)で一人と(下)で一家族しか会いませんでした。
観光業界が大変なのがよくわかります。

帰りは大宰府方面に向かうので、分岐が少なくて一安心でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの仕事

2021-07-07 09:35:46 | 雑談
2ヶ月ぶりに働いています。
ほぼお年寄りの方が生徒さんなので、用心ですぐお休みになってしまいます。
2ヶ月間あったのにも関わらず、やろうと思ったことはほぼ捗らず、ゲーム三昧な日々を送っていました。
(積みゲー消化もやろうと思っていたことの一つですが。ゲームも増えたし、積み本も増えた…)

久しぶりに働くと、夜が短い!
帰ってあれこれしたら、もうこんな時間。
ゲームや本が積み重なるわけです。

久しぶりなのは私だけで無く、生徒さん達も。
再会を喜び合い、話題になるのは予防接種。
副反応ってほんと千差万別、年齢性別関係ないですね。
70代女性が「数日腕が上がらなかった」と言えば、60代女性が「なっんにもなかった。もしかして、食塩水打たれた?と思ってしまった」。
かといえば、90代男性が「高熱が数日続き、死ぬかと思った」
皆さんがあれこれ言うので、打つ前に恐れをなして倒れてしまうかも…。
TLでも医療従事者の方の辛い副反応を読んだし。

さて、夏です。
朝起きたら、28度越えの日が続いてます。
曇りか雨なのに。
晴れたらと思うと既に夏ばてしそうです。

大雨に注意しつつ、夏本番にも備えましょう。
現在29.4度。お昼ご飯食べたらエアコン入れる!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする