主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

健康診断

2018-11-28 19:32:22 | 雑談
10月下旬に基本的な検診+内臓系エコー、11月上旬に子宮がん、乳がん検診に行ってきました。
それぞれ結果が出て、再検査の項目が出ちゃいましたよ。

乳がんはマンモグラフィーでは、毎度のことながら要精密検査。
今回はエコーの後に、「念のため大病院の会議に出すので、3週間後に来てね」と言われちゃいました。
今日結果を聞いてきたら、まあ大丈夫だけれど、「半年後もう一度検診に来て」と言われました。
乳がんによる訃報を今年はよく聞いた気がするので、ちゃんと行こうと思います。
半年後…覚えていなさそう。

子宮がんは1週間で問題なし。


基本健診の結果が、今日届いて、こちらはポリープで要経過観察。
「3ヶ月後、病院に行くように」と言うお知らせ。
なんか毎年、何か要検査が増えているような気がします。


このブログを始めた頃からすると、大台2段階あがったもんねー。
乳がん検診の時、病院で見た「帯状疱疹の予防接種ポスター」に書かれていた、ワクチンが打てる年齢になってしまいましたものね。
今日、せっかくなので、打ちました。
私、これまでに既に2度なっているので。
どちらも高熱を出す→角膜ヘルペス+帯状疱疹のコンボ。
帯状疱疹の予防接種とは言っても、結局は子供の水疱瘡の予防接種と同じなので大げさに考えなくても良いものです。
50代からなる人が増えるそうなので、気になる方は調べてみてはいかがでしょうか?


うう、こんな健康ネタが気になるお年頃になってしまった。


ですが、未だ萌えは忘れておりませんぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です

2018-11-26 12:49:26 | 雑談
投稿しよう!と思うようなネタがあったはずなのですが、すっかり忘れました。
なんだったけなあ。

・つぶやきで書いた、謎の現金事件は、理事会長さんにお任せしたのと、休日が挟まれたため特に展開はありません。
一応、郵便受けに間違えた方宛てのメッセージは貼っておきましたが、見たのか見てないのかも分かりません。
何かの代金を払ったのだろうな、という印象を受けました。
皆さんも集合住宅で郵便受けに何かを入れるときは、くれぐれも相手の部屋番号を間違えないように!


・昨日、代理でお稽古事の理事会&忘年会に出てきました。
年功序列社会の会議の無意味さを思い知って帰ってきました。
人の意見を欠片も取り入れる気がないなら、意見を求めなければいいのではないでしょうか?
時間が無駄やん!

・先週、アーケード街(めちゃ寂れている)で、古本市をするというので行ったら、古本を数冊置けば他のものメインでも出店できるというレベルのもので、がっかりしました。
うん、あと2,3回は引っ越さないといけないから、本は増やすのは厳しいのですけれどね。
むしろ減らせと言われている…。
最近、昔集めていたけれど、手放してしまったコミックが電子化されているを見ると買いたくなる。
大体手放す理由は、置き場、完結まで時間がかかる、なんですよね。
一気に読めると思うと欲しくなる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする