主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

岡山へ行ってきた~林原美術館、オリエント美術館編

2020-02-23 14:00:30 | 雑談
山鳥毛を見に行こう!と思って、その他の観光地を調べたときに知ったのですが、岡山市内には幾つもの美術館がありました。
しかも、どれもが後楽園の周辺にあります。
ということで、セットチケットがある林原美術館は行こうと決めていました。
あとは時間があったら夢二強度美術館か市立オリエント美術館のどちらかだけど…オリエント美術館だな。
という予定を立てやってきました。

岡山城から、来たときとは異なる階段を使い、林原美術館まで歩きます。
食べる所あるかな~、県立図書館もあるから近くにあるかも~と期待して行きましたが、ありませんでした。
県立図書館の反対側に県庁があるので、そっちだったらあったのかも。

お腹を空かせたまま林原美術館へ。
入り口の写真取り忘れましたし、中は撮影不可なので、戦利品しかお見せする物がありません。



この「ハレの日、装う」は節句・成人/婚礼の祝いと華やぐ意匠がテーマとなった展示です。
「女房装束着用次第図」とか綺麗で興味深かったです。
あと「唐織原抜ノ図」だったと思うのだけれど、着物の意匠が描かれた物が良かった。ハガキか何かあれば買いたかったけれど、何もなかったのが残念。
雛道具も小さいのにとても綺麗でした。
あと婚礼打ち掛けが豪華だった。

クリアファイルは幾つかあったのですが、一番気に入ったのが上の花のもの。
能装束 霞に石畳四季花の丸文縫箔 と書いてありますね。
能装束は展示されていませんでしたが、デジタルアーカイブで見ることはできました。

お茶を飲めるところはありましたが、オリエント美術館は路面電車の駅?近くで、行くときのバスで前を通ったときの様子では食べるところありそうな感じだったので、最初に目に付いたところに入る!と歩き出しました。

最初は焼き肉屋だったので、そこはさすがにスルー。お手頃価格のランチメニューがあったお店に入りました。
食事をすませて、オリエント美術館へ。

スロープの案内がオリエント~。




1階の展示品は、世界史を学んだ私には懐かしいお名前が!
もうほとんど覚えてないけれど、忘れていない名前の一つネブカドネザル王の名前が掘られた石版。
私が習った教科書ではササン朝だったけれど、ここではサーサーン朝だった。
エジプトの遺物もありました。メガテン的におなじみのバアルなどの神々。
ハンムラビ法典のレプリカも。
2階はテーマごとの展示で、一つは動物の意匠のものがまとめて展示されていました。
デフォルメが可愛い。
二つめは色ごとに展示されたガラス製品。
三つめはファッション関係。
なかなか楽しい美術館なのにお客さんがいなかった(帰る頃に一組来たけど)。
ここも後楽園のチケットがあると割引があったので、後楽園チケットはきっと市内観光地では、どこでも割引特典があるのかも。

時間的には夢二のところにも行けましたが、日頃、長時間靴を履いていないので、足先に靴が当たり始めて辛くなってきたので、岡山駅で休みつつお店を見て回ろうと、帰還モードへ。
駅でお土産見てたのですが、やはりきびだんご?と思いつつも、しばしばスーパーのお土産品特設コーナーに並ぶのでスルー。
デパートには有名菓子店も並んでましたが、これって別に岡山じゃなくても…だし。
と悩んでいたら、結局何も買わずに帰ってしまいました。
和菓子ぐらい買えば良かった。

と言う感じで岡山遠征を終えました。
おとなびのお陰でちょっと安くお出かけできたので、今度はもっと良い季節、花が多い季節に後楽園に行きたいなと思いました。
(そのときは人が多いか。途端に行く気なくす)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山に行ってきた~岡山城編

2020-02-23 12:09:00 | 雑談
博物館から散歩道を通って岡山城へ。




天守閣と幾つかの門以外は遺っていないので、こんな説明文が地面に。

天守閣




天守閣内はガラスケースに入っている物は撮影不可。
そして、意外に手狭なので、写真は少なめ。
しかし、下のような撮影ポイントが用意されています。



(桃から飛び出たように撮ろう的な説明文があった)

2階は完全に観光用スポット。備前焼の体験や茶屋、お土産屋。城の中にそういう物があるということが思い至らず驚きました。

七不思議(全部の写真撮ったけれど、距離が取れないので全体図は撮れなかった)


お城には欠かせない
蝶が素敵な池田輝政



月は人気なんですかね?


関ヶ原のキーマンという表現に地元を感じました。ほら、よくゲームなんかで優柔不断キャラとして描かれているじゃないですか。
でも、近年はでは、前日には既に和睦済みで、当日は朝から東軍だったらしいという説もあるらしいです。



お殿様の部屋


家族連れがいたので、乗れなかった。恥ずかしくて。人目がなかったら乗ったね。


最上階から後楽園を臨む。


早起きしてやって来たので、お腹空いたなー。茶屋にはお八つしかない~。茶屋だから当たり前だけど。
どこか食べるところ~と思いつつお城を降りていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山に行ってきた~岡山県立博物館編(今回のメイン山鳥毛を見た!)

2020-02-20 11:58:16 | 雑談




県立博物館は後楽園正門の目の前です。
9時半ちょっと前に博物館へ行くと、既に10数人が並んでいました。
最後尾についてすぐに博物館の方が出てきて、1列に並んでいるを来た順の4列に並び替え。
そして、事前の説明が始まりました。
・中に入ったら2列で入場券の購入
・後楽園の券があると割引があるので、持っている人は出しておく。行く予定がある人は今のうちにどうぞ。
・山鳥毛の写真は取り放題、ネットにアップし放題
・見学は立ち止まらず、少しずつ動くこと。見足りない人は最後尾に並び直すこと。

そして、開館。券を購入すると渡される物。


山鳥毛の所へは、まず10数人ぐらいが案内され、私は待機列へ。こんな感じ。

でも、すぐに呼ばれたので、まずは横から。


正面で見ると、話に聞いていたとおり、素晴らしい刃紋が見ることができます。
わー、生でみると凄い!あ、写真も!でも、動かないと!で写真がうまく撮れていません。









こちらの展示室を見た後、待機列の方の展示品を見て、再度並び、2階を見てきて更に並びましたが、結局撮る人の腕前が駄目なんでしょうね。うまく撮れてなかった。
あと2回目から待機列で待つことなく、並び直せたので、この会期の平日に行くなら、開館直後より、ちょっと過ぎの方が待たなくて良いかも?
(見に行くような人が、このブログを見るとは思わないけれど一応)

1階の展示物は他の物も撮影可なので、他の刀も。
























おひな様や四天王像は待機列の向こう側の物ですね。

2階の展示物こそが、今回の博物館のメインです。
焼き物が展示してありました。撮影禁止なので、こちらは「ふむふむ」と見るだけ。

戦利品。パンフを綺麗に持ち帰るためにクリアファイル持ってくれば良かった~と思っていたら、売っていたので。


次は岡山城編。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山に行ってきた~後楽園編

2020-02-19 20:56:27 | 雑談
去年ぐらいから、腰が痛いとか膝が痛いとか、体にガタがきた気配を感じています。
「こうやって年を取っていくのに、これからも半径50kmの中で(帰省を除く)生きていくのか?」と思ったら、「もう出不精とか言ってられない、出かけよう!」という気持ちになりました。
いや、下の子が高校生になった頃から、ボチボチ出かけるようにはなりましたけれどね。
会社にいたお姉さんととうらぶのお陰で。
ということで、今回もとうらぶをきっかけに出かける決意をしました。
岡山県立博物館の山鳥毛を見に行くよ!

ということで、本日行ってきました。
後楽園が8時から開くということで、朝一番の岡山行きの新幹線に乗りました。
新幹線を降りてからはバス。(路面電車と悩んだ)
もっと遅い時間なら、直通バスが出ているのですが(料金も100円と通常より安い)、早すぎるので普通のバスに乗ります。(こっちは140円)
同じ乗り場から2箇所に向かうらしいのですが、列が形成されていたのでとりあえず並んでいたら、おばさんから「これって○○行きの列?」と聞かれてしまいました。
行く前に調べていたので、知っていたのですが、この方は親切心から自分が乗る前に「後楽園って表示されているのに乗るよ!」と何度も言ってバスに乗って行かれました。岡山っていい所だな、と思いました。

無事、後楽園に到着。


親切にされたなら、私もしないとね。
到着時、家族旅行中の若いご夫婦がこの看板のところで写真撮影中だったので、順番待ちをしていたのですが、お母さんと子供の写真を撮っただけだったので、「余計なお世話かもしれませんが、シャッター押しましょうか?」と声をかけました。
デジカメはその場で確認できるから、良いですよね。失敗してもまた撮れる。(一度でご希望通りの写真が撮れました)

中に入って、さてどちらから回ろうかと歩き出すと、「止まって」だかなんだかとカメラを持ったおじさんに声をかけられました。
なんで?と思ったら、ちょうど鶴が飛び立つ瞬間でした。






着地したら、「そこで待っていると良いよ」と言われるので、じっとしていると餌で鶴を誘導して、去って行きました。(鶴の飼育場があったからそこに行った?)


あとおじさん達が言うには今日はいつもより長く飛んでいたそうです。
なんかラッキーという気持ちで足の向くまま見て回りました。
予定では1時間半ぐらい(博物館の開館後まで)過ごすつもりだったのですが、こうね。枯れ草ばかりなんだよ~。梅と水仙の所以外。










なので、早足移動で博物館開館時間前に出ることにしました。
次回、博物館編。近日公開予定。(写真整理をしてから)


共通券を買えばお得。
でも、後楽園のチケット見せたら割引が効くところがあるので、後で追加しても良いのかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度差

2020-02-07 11:15:53 | 雑談
こちらは、昨日から急に冷え込み、冬本番という気温でした。
今までが暖かすぎたのですけど、あまりのことに布団から出たくなかった。

さて、タイトルの温度差は気温のことではありません。
来月、母の1周忌を迎えます。
今朝、家事をしながら、突然無くなる前年の12月~1月ににやってくれた我が儘を思い出し、このネタだけで数度目の怒りが湧きだしました。
そんな中、父から電話があり「今日は月命日だからお寺に行ってくる」と。
父も結構母の我が儘に振り回されていたのに、この態度。
これが夫婦ってもんなんですかね?
仏壇も綺麗に花を飾っているし、車に母の写真を載せている。
しかしながら、私は断言できる。母が遺っていたとしてもそんなにマメなことはしないと!
だって、その前の年の9月、生命の維持に関わる手術をしたときも、「はあ~。まだ終わんないの。もう去年から何度目の手術よ」とぶーぶー言っていたくらいなんですから。
まあ、死んでたらさすがに殊勝な態度はしたと思いますけれど。

1周忌を控えしみじみとしている父に対し、未だ怒りを抱えた私の温度差の話でした。

しかし、マスク不足には困りものですね。
転売する奴、買い占める奴にはぜひ花粉症の仲間入りしてほしいものです。
父は、病気的に必要なのに、まだ余裕がある頃に「買い占めるのは良くない」と1つしか買わなかったのに!
とりあえず、私も持っている花粉症用のは念のため温存。鼻水たれたって死にはしない。
ちょっと?世間体が悪いだけ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする