有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

難有り医療従事者

2014年09月27日 21時06分16秒 | モブログ
患者を馬鹿にする医者って嫌だけど、医者ではないけど医療関係に属して先生と呼ばれる人にもこの嫌なタイプが居る。

次男の遺伝カウンセラーがそうだった。

以前見たテレビ番組の話では、遺伝カウンセラーというのは、不安を和らげるポジションとして重要視していたけど、あのカウンセラーには出来ない仕事に思えた。

今回電話で話した臨床心理士?も私には役に立つとは思えなかった。
でも、40年前、子どもの発育に不安を抱えていた母にとっては、信じて通うしかなかったのかな?

藁にもすがる気持ちだったかもしれない。

クリニックと看板をあげてはいるけど、医療機関にはカウントされない療育?の一翼らしい。

通所しなくなってからも、母は季節の便りを出していたらしいので、母には何かしらの力になったのだろう。

が、いや~、強烈なキャラだよ、あのセンセイ。

私の質問に正しく答えて貰えなかったのは、私が本人でも保護者でもないかもしれないけど、それならそうと言って貰いたいもんだし、どうでもいいところで話がループするし、訊いて無い事はベラベラしゃべるし、挙げ句はデータが取りたいからと来所を求められた。

研究熱心なのは良いけれど、微妙に問題を感じます。

しゃべる勢いとか、質問らしい事を一人言のように言ったり、センセイ自身も一度センモンカに診てもらうと面白い事が判るかもしれませんよ?って感じ。

あ、ここ数年で私がモニョったセンセイ、女性が多いわ。

M病院とH病院で弟の主治医だったドクター、次男の遺伝カウンセラー、そしてこの訓練施設?の心理士。
雰囲気で言うと、今月久々に次男と行った皮膚科のドクターも共通性があるかな。

なんか疲れるから、あんまり会いたく無いタイプ。
今回は電話問い合わせのみだったけど、それもしんどい。なんせ、微妙に話が通じないっぽいとこがあるし。(なんか勝手に納得してる?)
ピントのズレをこちらのせいなのか?と思わせるような話ぶりは不安になったり困ったりするし。

次は長男と支援センターの面談だな。
前の担当さんは良い人だったけど、今度はどうかなあ?

弟の事も話とかなきゃな。

そろそろ提出書類の記入に取り掛からないといけないし、頑張らねば。

気を強く持って相手のキャラに飲まれないように。(笑