goo blog サービス終了のお知らせ 

有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

あり?っと思ったのは

2015年02月10日 17時15分39秒 | モブログ
箱を開けて見たら、ああ、これかあ!と注文した事を思い出せた物と、思い出せない物が入ってたから。

しばらく考えて、ラベルの使用例を見て、こうやって使うつもりで注文したのかな?って思った。
で、結局はまあグローブホルダーに使えるかあ、と考えてカバンに付けた。

それにしても目まぐるしい一日だった。

電話をして、かかって来て、宅配に生協に、検針→点検→さらに点検、庭木の相談の続き。

まだ他にもやることあるけど、なんか疲れたなー。
床下点検で畳上げて仏間が埃だらけだから、掃除するかあ。

仏壇そのものの相談、気力が残ってたら、夜にお寺に電話してみよう。

今日はもう、引っ越しの荷造りは無理だなー。

次男が登校して、お使いを頼んだ長男が戻って来た。
ちょっと休憩しよ。

orz

2015年02月10日 14時21分49秒 | モブログ
漏水、けっこう深刻らしい。
床下点検口が無いか訊かれたけど、無さそう。

とりあえず、給湯機周りが原因らしいので、給湯機の取り付けをお願いした業者に連絡。

この手配は私がやったから、もし父が生きていたら、嫌味を言われたかもなー。

ここの管轄外となったら、水道局に問い合わせて直してくれる業者を探さなきゃ。

あり?

2015年02月10日 12時53分10秒 | モブログ
電話があった分の宅配来た-。

毎月の分と同じおじさん。
「ここでええんやな?」って。
はい。引っ越してます。

随分前に、留守がちで実家届けをデフォルトにしてた時に「あれ?あんたいつも団地で…」って話したこともあったと思う。
おじさんは沢山の仕事の中の1つで覚えて無いだろうけど。

危うくまた、洗濯物干す途中で忘れるところだった。

次の洗濯物をセットして、コーヒーをいれた。

コーヒーメーカーで作ってチビチビ飲もうかな?と思ったけど、お気に入りのコーヒーバネットを使った。
このアウトドア用品として販売されてたバネバネドリッパー、好き~。
アウトドアは苦手なんだけど、アウトドア用品は好き~。

次はなんですかー?

2015年02月10日 12時18分02秒 | モブログ
目覚まし時計を無視して夢を見てたら、電話が鳴った。
夜中にPCで住所変更の確認と、次回の注文をした通販サイトから。
今日の昼過ぎくらいまでに届けると。
住所の登録のとこを触っちゃったから確認?
今までこんな電話来たことないんだけどなー。
直送品とか頼んでたのか?
半分寝ぼけてるし、分からないのでとにかく到着を待とう。

ウトウト…

また電話。

引っ越し業者の依頼確認。
昨日出先で受けて、明日掛け直して~と頼んだ分だ。
また午後かな?と思ってたら、早かった。

ウトウト…

寒くてついコタツに潜り込んじゃって、寝直してしまう。

ピンポーン
今度は玄関チャイムが鳴った。
宅配か?

宅配は宅配でも、電話の分じゃなくて、一昨日元の部屋に届いてしまったのを転送依頼した分はだった。

生協、個別配達は変更済みだけど、組合員登録はまだ変えてなかったから、宅配はそちらに届いてしまってんだ。

外に出て冷えた身体をコタツで少し温めてから、電話を掛けて変更してもらった。
他に今、宅配になる物の注文は無いようなので、こちらの手続きも終了。

あ、共済の分はまた別か?
いつもの配送のお兄さんに訊いてみよう。

さて、お湯を沸かして何か食べよう。
お湯が沸くまで洗濯物を干してよう。

ピンポーン

宅配か?

違った-。
昨日、留守中に来てくれてた、水道の検針。
あ、そうだ!それも電話しなくちゃダメかなーと昨日は思ってたんだ。

チラシは入れておいてくれてたんたけど、再訪問して説明してくれた。
親切~。

どうもどこかで漏水してるらしい。
前の部屋の漏水は見える所で、シャワーを使うとカランからも水が出るという故障で、引っ越しのタイミングを考えてて修理しそこなってた。

ここのは見えない所なので、点検してもらわないといけない。

ふう、今日は苦手な電話仕事がまだまだあるぞ。

あ、洗濯物の事、頭から飛び去ってたー。

やれやれ、どっこいしょ。

こっらはかなりギッシリ

2015年02月08日 02時30分55秒 | モブログ
帯締です。
母、私、妹の三人分。
帯留を買った時に付いてたオマケとか、振袖用の豪華なのとか、使わない物もある…けど…私には何が何だかどれがどれだか分からん…。
帯留には覚えの有る物も少し。
高校時代に放課後、美術室で作らせてもらった七宝焼きのとか、呉服店のイベントで作った箸置に金具を貼り付けたのとか、私が母にプレゼントしたのとか。
今度妹にどれが要るのか要らないのか訊いてみなくちゃ。
2つ並びの箪笥の小引き出し。
もう一方は帯揚。
こちらは満杯。
これも何が何だか…。
着物はまだマシだけど、帯、帯締、帯揚って、色が結構偏ってる。
1度も袖を通してない着物もあるけど、帯締、結構未使用のがある。
帯に合わせてついで買いしたけど、似たような色のがあってそっちを使ったりしたのかな?
値札が付いたままのもあって、私には高額過ぎると感じられたり。
勿体ない事だなあ、使ってないなんて。
でもまあ、母にとっては箪笥の肥やしは女の肥やしだったんだなあ。
パート代をへそくっての箪笥の肥やしは後半は好きな紬を集めたりしてたな。
母の晩年、色々片付け始めたのを手伝いたいけど、それは母の死を引き寄せるようで怖くてできなかった。
私はこれからここで、将来子ども達が片付け易いように暮らしを工夫していかなければならない。
その為に、その前に、今有る物を減らしていかなきゃならない。
完全引っ越しのカウントダウンも始まった。
着物に関してはプロのアドバイスが欲しいところだけど、気安く相談できる人が居なくて困る。
先ずは妹に自分の物をより出してもらわねば。

残念無念

2015年02月04日 04時30分48秒 | モブログ
特別誰かに迷惑を掛ける訳では無いので、大したミスではないんだけど…

うかうかしまくりが増えてる。

いつもの事と子どもらは言う。

確かにね。

でも、やっぱり多いよ。

長男に葉書の投函を頼んだ。
忘れて帰って来た、いや、休んで行かなかったんだったか?
その後、ポストの前を何度も通ったのに、素通り。
そして、無くしてしまった!
さして重要だと思ってないからか?

月末締切の懸賞は、ギリギリまでポイントを貯めてて、結局応募箱に入れそこねた。

別のは、切手が多分不足してたはず。
サクッと料金不足で戻って来たら、貼り足して…と思ってたのに、戻って来ない。

買い物は必ずと言っていいほど、何かを忘れてしまう。

なんか色々、フル回転で空回りしてる感じ。

もっと落ち着いて一つ一つ確かに取り組めるようになりたいものだ。

繋ぎ合わせる物

2015年02月02日 15時33分23秒 | モブログ
実家の片付けで、大物をまた一つ解体。

父の部屋に有った、母の嫁入り道具の一つ。
中に入っていた父の服は既に処分しているけど、小さめとはいえ洋服箪笥一つとなると解体作業は一仕事。

先ず、運び出しやすいように扉を外す。
蝶番のネジがさびて結構厄介。
それにしても小さいネジ。
それでいて、昔の合板は案外丈夫。
母がこの箪笥を嫌っていたのを知ってるので、解体するのにあまり心は痛まないので、ネジがダメになってる所は無理矢理蝶番をこじ開けるようにして扉を取った。
引き出しを取って、棚状に。

次は掃き出し窓までの物をどかして、横倒しにした箪笥本体を庭に出す。
倒したら開き部分と引き出し部分に分断。
順に庭で解体。

そうして箪笥は大きさが様々な板切れに。

母の部屋の和箪笥は着物がびっちり詰まってて、まだ解体出来ない。
ただし、随分前に母が飾り細工が嫌いだと、小さい開き扉を外してオープン棚として使っていたので、そこだけはちょっとだけある意味既に壊されている。

よく有る話で、嫁の我慢の上に成り立っていた結婚生活。
小柄な母の踏ん張りが、小さなネジに重なる。

セーフ!アウト!

2015年02月01日 03時53分09秒 | モブログ
30日

うかうかと延び延びになってた連絡をやっとした。
予定日の30日前が申告期限だと気が付いたのは数日前。
2月いっぱいのつもりだったけど、2月は28日しかないから、この分だと3月に突入しちゃう…
とにかく電話連絡だけでも。
電話してみたら、近所での受付は週1だと。
そうなると、3月の第一週使っちゃう。
でも、明日中に事務所まで行ったら数日分は戻せると。
別件で済ませておきたい用があったので、出掛けて、間に合いそうだったので大急ぎでそちらに行ってみる事にした。
手続きの時間を見て、就業時間の15分前までに来て欲しいと言われていた。
何とか間に合った!
そして、期日も30日後ではなく、2月末で切って貰えた。
後は私がちゃんとそれまでに片付けられればOK。

それで一つやり遂げた気持ちになってしまったのも悪かったか?
1月末で止めようと思ってた有料放送の契約を解除するのを忘れてた!
気付いた時には日付がばっちり変わってた。
2月の放送予定をチェックして、未だ観てなくて凄く観たい番組が無ければ解約しようと思ってたんだよなー。
以前利用してた回線だと、テレビ画面上で操作できたんだけど、今のとこのサービスでは電話連絡って説明だった。
事務所に行けば、今月で終了って予約してくれるかもしれないので、ついでの時に寄ってみよって…呑気に構えすぎてたわ。

くそー!2月、いっぱい観るぞ!
3月、観たいのが出たらさらに継続?
いやいやいや、節約しなきゃな!
でもやっぱり番組表を待っちゃうな。
またうっかりしないように予定を手帳に書き込んどかなきゃね。