録画していた映画を観てた。
台風が来るって事で、野良猫達の心配やら、実家の事やら考えてた。
1時過ぎ、長男が15分程前に出た時にはまだ降って無かった雨が、お母さんも一緒に行ってくれるなら一回りするのにと言うので出ようとしたら、雨風が台風っぽさをまとってやって来てた。
チラッと光ったかも。
雷も来たのか~。
多分猫はどこかに身を潜めてるだろうと家に入った。
すぐ風が強くなって来た。
そう言えば速度を増してるとかってニュースで警戒を呼び掛けてたな。
台風よ、来るなら実家近くのスズメバチの巣を粉砕して行っておくれ!
…でも、うちは怖さないでね!なんて、スズメバチからしたら酷い話だよね;
(ネットで「キンモクセイに巣を作る」とあるのを読んだんです。実家にも植わってるので、不安が増してます。)
2時過ぎ、雨の音が少しはっきりして来た。
風の音は時折。
風向きが今のところ良くて、窓から涼しい風が軽く入ってくるので心地好いです。
この程度で済んでくれると助かります。
スズメバチも助かるでしょうけど。
でもニュースによると、まだまだこれからのようです。
ただ、こちらは猛烈な雨とはならないみたい。
風がどのくらい強くなるかは分からない。
どのタイミングで窓を閉めようか?
台風が来るって事で、野良猫達の心配やら、実家の事やら考えてた。
1時過ぎ、長男が15分程前に出た時にはまだ降って無かった雨が、お母さんも一緒に行ってくれるなら一回りするのにと言うので出ようとしたら、雨風が台風っぽさをまとってやって来てた。
チラッと光ったかも。
雷も来たのか~。
多分猫はどこかに身を潜めてるだろうと家に入った。
すぐ風が強くなって来た。
そう言えば速度を増してるとかってニュースで警戒を呼び掛けてたな。
台風よ、来るなら実家近くのスズメバチの巣を粉砕して行っておくれ!
…でも、うちは怖さないでね!なんて、スズメバチからしたら酷い話だよね;
(ネットで「キンモクセイに巣を作る」とあるのを読んだんです。実家にも植わってるので、不安が増してます。)
2時過ぎ、雨の音が少しはっきりして来た。
風の音は時折。
風向きが今のところ良くて、窓から涼しい風が軽く入ってくるので心地好いです。
この程度で済んでくれると助かります。
スズメバチも助かるでしょうけど。
でもニュースによると、まだまだこれからのようです。
ただ、こちらは猛烈な雨とはならないみたい。
風がどのくらい強くなるかは分からない。
どのタイミングで窓を閉めようか?
今年は巨大昆虫接近遭遇の年!?
夏、とある産直市場の前で、オニヤンマに遭遇。
ヤンマは子どもの頃に捕まえた事もある(首がポロンともげて、ビックリして以来、トンボが苦手になった。)けど、あんなに大きなのは初めて見た!
私の手よりずっと大きな立派なオニヤンマ。
あんなに大きければ、もしも噛まれたら痛そう~。
そして、噛まれたら、ではなく、刺されたらただでは済まないヤツに昨日会った。
スズメバチです。
庭木を刈り取ったのを片付けてたら、ブン!と現れた!
垣根沿いに獲物を探してるようだった。
いきなり目の前に現れて、本当に驚いた!
黒黄の凶悪なメカっぽい顔。目が合ったように感じた。
たまたま狩りに通り掛かっただけだったようで、すぐいなくなって作業を続けたけど、万が一ヤツのカンに障るような事でも有れば、一つ間違えれば死んじゃうかもしれない危険な相手。
近くに巣があるのかなあ?
やだなあ。恐いぞ。
よくは見なかったけど、オオスズメバチだったように思う。
威嚇音をカチカチ鳴らすらしい。牙を噛み鳴らすの?だよね。こえーっ!
繁殖期は巣の近くを通っただけで襲われるらしい。
蜂が去った後、刈り取った枝に、イモムシ発見。
そう言えば、妹が昼間に「おお、イモムシ~。」とか言ってたな。お前か?
命拾いしたな。さっきスズメバチが居たんだぞ!もしかして気配に隠れてた?んなわけないか。
まだまだ庭木の片付けはこれからだから、また会っちゃうかなあ。やだなあ。
フツーの足長蜂でも嬉しくないけど、ヤツは別格だもん。
でも、あんな大きなの、今まで会った事無いと思う。
絶対人には攻撃しないってんなら、あの危険!ってカラーリングのツルピカッとイカツイ顔もカッコイイと思えるかもしれないけどなー。
私は巣をゲットしたいとも思わないので、もう会いたくないです。
でもまだ活動期なんだよね?
クワバラクワバラ。
夏、とある産直市場の前で、オニヤンマに遭遇。
ヤンマは子どもの頃に捕まえた事もある(首がポロンともげて、ビックリして以来、トンボが苦手になった。)けど、あんなに大きなのは初めて見た!
私の手よりずっと大きな立派なオニヤンマ。
あんなに大きければ、もしも噛まれたら痛そう~。
そして、噛まれたら、ではなく、刺されたらただでは済まないヤツに昨日会った。
スズメバチです。
庭木を刈り取ったのを片付けてたら、ブン!と現れた!
垣根沿いに獲物を探してるようだった。
いきなり目の前に現れて、本当に驚いた!
黒黄の凶悪なメカっぽい顔。目が合ったように感じた。
たまたま狩りに通り掛かっただけだったようで、すぐいなくなって作業を続けたけど、万が一ヤツのカンに障るような事でも有れば、一つ間違えれば死んじゃうかもしれない危険な相手。
近くに巣があるのかなあ?
やだなあ。恐いぞ。
よくは見なかったけど、オオスズメバチだったように思う。
威嚇音をカチカチ鳴らすらしい。牙を噛み鳴らすの?だよね。こえーっ!
繁殖期は巣の近くを通っただけで襲われるらしい。
蜂が去った後、刈り取った枝に、イモムシ発見。
そう言えば、妹が昼間に「おお、イモムシ~。」とか言ってたな。お前か?
命拾いしたな。さっきスズメバチが居たんだぞ!もしかして気配に隠れてた?んなわけないか。
まだまだ庭木の片付けはこれからだから、また会っちゃうかなあ。やだなあ。
フツーの足長蜂でも嬉しくないけど、ヤツは別格だもん。
でも、あんな大きなの、今まで会った事無いと思う。
絶対人には攻撃しないってんなら、あの危険!ってカラーリングのツルピカッとイカツイ顔もカッコイイと思えるかもしれないけどなー。
私は巣をゲットしたいとも思わないので、もう会いたくないです。
でもまだ活動期なんだよね?
クワバラクワバラ。