goo blog サービス終了のお知らせ 

有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

効かないよ?

2012年09月11日 13時34分24秒 | うさうさばなし
足の指に痺れを感じて整形外科を受診した。

レントゲンでは異常無し。
一安心。

ここ数年でレントゲンで首を傾げられたのは子宮筋腫で引っ掛かった婦人科。

それは、仙骨が緩やかな湾曲ではなく、くの字に曲がっていたから。

なんでも、その状態だと普通分娩できないそうで、私が2児とも普通分娩だというのでドクターには解せなかったわけ。

タネは単純。
子供を産んでから骨折して、復元されなかったから。

当時受診した病院での診断では、元の状態が不明だし、折れた線は写ってないから、元々そういう形なのかもしれないけど、 普通に考えると曲がり方が急だし、痛みの度合いからしても強打した事による骨折だろうという見解で落ち着いた。

でも、場所的に整骨もできないし、ギプスもできないから、痛み止の内服薬と湿布で急性期を乗り切るしかなかった。
(もう少し折れた所がずれてたら、肛門から指を入れて整骨する場合もあると教えてくれたのは、その時のドクターだったか、夫だったか?)

そんなわけで、婦人科のドクターも納得。
そして、もし次に出産する事があったなら、帝王切開確実だと判明した。
ま、そんな事は起こり得ないけどね。

その後は主に膝を中心に整形外科で診てもらってる。

今回もお世話になった病院で、膝関節の変形が若干見られると、負担軽減のための減量と運動療法を指導された。

仙骨も、その後に強打した腰も、微弱な痛みが継続しているけど、ドクターによれば、異常無しなんだな。

今回は指の痺れに併せて、足の側面の痛みと骨盤の痛みも訴えたのは悪かったような気がする。

神経だか筋肉だかなんだか分からないけど、繋がらないらしいんだな。
だからおかしいと。

これも見方を変えれば単純だよね。
それとこれとは別件なんだわ。

だけど、私がここからここまで痛いて主張したから有り得ないってバッサリやられたんだよね?

後から自分なりに調べたら、指に関しては疑わしい症例を見つけられた。

その病名が可能性としても出なかったのも、察しがつく。

でも原因とされる事にも特殊な例外はあるはずだから、一見した、一方向な見立てでは当て嵌められなかったのかもしれないし、整形外科にも細かく専門分野が別れるから、見つけてもらえなかったのかもしれない。

予備知識も無く受診して、おとなしく内服薬を出してもらって帰ったけど、経過と受診時の反芻で行き着いたのは、重心の掛け方で傷めたんだろうという事。

それにはO脚とか、最近愛用している靴も影響してそうだ。
それと、パソコンをする時の足の癖も。(これは逆で、痺れが軽かった間に気持ち悪くてついた癖かも。)

スネの横の痛みも原因はかなり被りそう。

骨盤は姿勢と歩き方の問題かと。

自分なりに分析して、とりあえず薬を飲んでみたけど、2日飲んで2日開けてしまった。

それにしたって一向に症状は改善されないってのはどうなんだろう。

2週間経って再受診しても病は気からアプローチに変わるだけのようなきもする。

できるだけ近いうちに靴を変えて重心の取り方を改善する事から試してみたいな。

水に流す?

2012年09月11日 09時42分40秒 | うさうさばなし
誰のせいでも無い事の責任を負わされる生け贄の山羊。

それを大義名分をつけてかって出て、貧乏クジを引いた風でいて、英雄になるような、そんな事もあるだろう。

けど、単に悪役を押し付けられて、袋叩きに遭うなんて、実にやってられない事だ。

自分では到底切り抜けられない局面で、丸投げするのは仕方なかったとしても、他の誰かのせいにして終わらせようなんて、卑怯だ。

ただ、この卑怯者が一人かそうでなくても過半数に満たないなら、生け贄の山羊を解き放つ人が現れるかもしれない。

ところが、卑怯者は時に徒党を組んで山羊を締め上げる。

多勢に無勢。
やってられん。

一対一の八つ当たりなら、無視すればなんとかなる場合も多いだろうし、助けを求めて事態を納められるんじゃないかな?

でも、山羊のコミュニケーション能力が低いと、狡猾な卑怯者に煮え湯を飲まされかねない。

コミュニケーション能力が低いという事は逆転勝訴をもぎ取るために山羊の会を結成するなんて事は出来ない。

酷い目に遭った経験は山羊を卑屈にしてしまったり、気配を消すようになったりする。

私は心が狭狭なので、山羊体験をさせてくれた奴らを許せない。

聞いてくれる人が在れば愚痴る。

でも、次男坊は嫌な事を口にするのも嫌、という。

フォローするには事実関係の把握が必要だけど、難しい。

次男坊は何の巡り合わせか、名前や生まれの星回りなんかがやたらと水に縁がある。(一白水星、魚座、誕生石はアクアマリン。これで辰年だったら完璧だった?(笑))
上手に嫌な事を水に流せるなら、それでいいのか?
なんか色々水に沈んで溜まってそうでもあるなあ。

いちいちしゃしゃり出るつもりは無いけど、心配だし、もし、次男坊自身の勘違い、間違いが有れば修正して、対人スキルを上げる手助けもしたいから、何か有ったら知っておきたい。

定型発達の子しか育てた事が無い人や、二次障害のモトになるような無意味なスパルタ親から、過保護だと馬鹿にされたって平気だ。

やる気スイッチ壊れてる?

2012年09月11日 06時07分17秒 | うさうさばなし
次男坊の半定期通院にて。

夏休みの終わり、いつもの診察。

これまで「なかなか大きくならない。」と心配を持ちかけても、それまでの計測データから「この子なりにちょっとずつ成長してるし、時期がきたら背も伸びるよ。」と言われ続けた。
小学校3年で服薬した影響で食事が取れなくなって、半年ほど成長が止まった事もあるけど、その後はどういうわけか背が縮んだ?って時もありながらジワジワ成長してるという判断だった。

が、今回、ドクターの方から「この時期伸びないのはおかしい。」と指摘された。
計測は指示されていなかったので、データは前回までのもの。

モニターの成長曲線も確かに参考にされてたようだけど、それより夏休み中の生活や処置の対応のマズさを見抜いたドクターからのイエローカードだと思う。

見ちゃったんだ。
電子カルテのドクターの所見。「母、処置の意欲低下。」って記入されてた。

きちんと食事して、きちんと出す。
この基本的な事が出来ない困った親子。

そんなわけで次回は内科とダブル受診で計測の指示も出た。

頑張りを見せとかないとそろそろ見捨てられるかも!?

残暑

2012年09月11日 05時57分34秒 | うさうさばなし
性懲りも無く油断日焼け。

またしても雨の心配の方が大きかったのに、日差しに照りつけられた。

紫外線は曇り空でも関係無いんだからそもそも用心すべきなのに、分かってるのに、手入れを怠り痛い目に合う。

でも何かをつける肌ストレスが耐えられない。
めんどくさいし。
日焼け止めって何度も塗りなおさなきゃいけないから、ストレス倍増だし。
着込むのもしんどいし。
ただでさえ干すとこ無いのに洗濯物増やしたくないし。

言い訳満載のマヌケ焼け。

人間模様

2012年08月22日 10時22分31秒 | うさうさばなし
ちょっとしたきっかけで、利用しないから登録内容を変更せず放っておいたネットワーク?の更新をして、そこから久しぶりにメルマガを受け取った事から、芋づる式に色んな出来事とそれにまつわる人物を思い出し、あれやこれやに直面した時のなんだかんだを反芻してしまった。

そんな事は無意味で、時間の無駄、脳ミソのくたびれ儲けだろうけど、切り替え下手は止められないんだな、これが。

私も含め、世の中には困ったさんがひしめいてる。

で、困ったさんは困ったさんなので、困った理屈を持っている事が多い。

コドモなら許される社会性の未熟さによる非常識を持ち続けてる、でも社会的地位は立派な人とか、なかなか厄介な人もいた。

どこから見てもか弱い被害者にしか思えないけど、どうしてなかなかクワセモノな人もいた。

自己中な理屈は自己中でしかない事に蓋をして、さも自分が達観してるかのように堂々と人生観をぶちあげて、おまけに大嘘を語ってしまう人もいた。

誰だって自分が可愛いし、損より得を取りたいものだ。

若気の至りばく進中も、盲目的な恋の虜も、孔雀になりたい烏も、後から我が身を振り返って赤面するようなら可愛いものだと思う。

でも、真性困ったさんは赤面なんかしない。
あくまでも間違ってるのは自分を間違っていると言う相手で、自分の物差しの歪みは認めたりしない。

たとえ因果応報にあっても自分は悪くないと言い切るだろう。

逆恨みの心理を持つに至るには、何かしら苦境にあった事が原因としてあるのかもしれないけど、嫌なもんだよね。
そういう攻撃的な気持ちって。
爽快感とは無縁な感情だろうな。

いや、困ったさんなら、本当は罪の無い人をぶちのめして爽快感に浸るタイプもいるのかも。

そこまでの人に私が直接対峙した事が無いだけか、気が付かない鈍さを発揮してしまっていたか?

私には理解できない理屈をさも当たり前な事のように語られた事はある。

たいていそういう人は、頭に血が上った状態だったり、利己的な執着をしていたり、屁理屈にどっぷり浸かっていて批判に聞く耳なんか持っていないから、反論するだけ無駄な場合がほとんどだと思う。

困ったさんは自分のズルにはどこまでも甘く、反省の入る隙はまず無い。

そして因果応報すら逆恨みの種にしてしまう。

触らぬ神に祟り無しと行きたいけど、この神、結構そこかしこにおわします。おそろしや。

だから本物の神様仏様、真性困ったさんにバチを当てるなら、本人がちゃんと凹んで反省できるようなヤツをお願いしますよ。難しいかもしんないけど。

うん、難しいだろうな。

だってフリンして、「別に奥さんと別れて欲しいとかじゃないのよ。」って言ってたコが、その恋から冷めて?別な人と結婚して、旦那さんが浮気してるようだとキリキリして、おまけにフリンの元カレが自分の知ってるコと再婚したってプンプンしてたもんなー。

誰にだって幸せになる権利はあるわけだけど、何を幸せだと思うかは個人差も有って、これまた難しいんだけど。

もしかしたら幸せって誰かの、何かの、犠牲の上にしか成り立たないの?ってくらい、絡み合ってる事なのかな?

だったらやっぱり人間の持つべきものは、感謝の念ですな。

と、つらつらつら…思い巡らしたのでした。ヒマジン。

激不調

2012年07月30日 06時57分23秒 | うさうさばなし
夏バテ?
クーラー負け?
トイレの置型洗浄剤負け?
洗濯洗剤負け?
長男の夏風邪もらった?
炭酸飲料とか飲んでるから?

…全部か…

あとストレス。
ほとんど自分の性格的な問題なんだけど。

今、私に必要なのは、我慢と頑張り。自覚は有る。自信は無いけど。

なんとか踏ん張りたい。

ダメだろー!

2012年07月22日 05時44分08秒 | うさうさばなし
懇談でハイテンションになった勢いでクーラーの掃除して、カビだのホコリだの吸い込んで喉がヒリヒリに。

足は浮腫みっぱなし。

なんとか追加の懇談を済ませる頃には歯が浮いてた。

痛くて固い物が食べられない。

夕飯をフードコートの饂飩でしのいだ。

折しも長男は夏風邪(医者は普通に登校していいけど、プールはしばらく禁止と。)で口内炎ができてたので、うどんは食べやかったものの、いつもの調子で大を注文して途中リタイヤ;

次男坊は馬鹿の一つ覚えか?ってくらい、そのフードコートではこの店と決めているラーメン店があるんだけど、ここんとこカレーうどんにちょっとハマっていてご無沙汰。

私はとにかく歯応えがあると歯茎が痛くて辛いし、長男は頑張って噛もうとするとついでに口内炎を噛んじゃうし、カレーがハネにくいから次男坊にも良かったんだけども…

なんじゃ?これ?
讃岐うどんって間違いやろ?!
そう言いたくなる腰の無さのふにゃふにゃ麺。

そこは以前は冷やし麺ならいくらなんでも固すぎちゃうか?ってくらい腰の強い饂飩で、温かいやつでも食べ応えのある中太麺だったんだよな。

それがなんだか戻し損ねた乾麺みたいな妙にペラペラでふやけた状態で、しかもスピードが命の半セルフのフードコートなのに、たまたま麺の切れ目で待たされた上での一品だったんだよね。

そういえば、その前もなんか柔らかいと思ってたんだったわ。

もしかしたら、冷やし対策?
冷水で締めたのが固くなりすぎないように?
この暑さだから、冷やし麺の方が売れてるだろうし、それぞれ用に麺を用意する手間を省いてるのか?

こんど冷やし麺を注文して確かめてみよう。

それでふにゃふにゃ麺だったら一言言わせてくれ。

多分、讃岐うどんは腰が命って今や全国区の常識なくらいでしょ。
昔は讃岐の製麺所の中には柔らかい麺を出してるとこもあったんだけど、今はそれじゃ売れないからか通販なんかのはご多分に漏れない腰の強い饂飩になってるようだし。

どうしてもふにゃふにゃ麺やむ無しって営業スタイルなんだったら、とりあえず夏中は諦めるしかないかもな。

あ、そういえば、釜あげは提供に要する時間が違うとか言ってたな。
それも試さねば。

たのむよ!これ以上ガッカリさせないで~。

未解決

2012年07月21日 23時00分33秒 | うさうさばなし
夏休みを目前に発覚した次男坊が巻き込まれたトラブルは未解決のまま。



ある日、次男坊は帰宅するなり「疲れたあ!」とわざとらしいくらいに音を立てて荷物を下ろし座りこんだ。

なんでも友達が一人で帰れないから家まで送って欲しいと言ったので回り道をしたのだそうな。

いつから始まった要求なのか、忘れっぽい次男坊には最早分からなくなってしまったようだ。

発覚したのが週末で翌週学校に報告。
結局改善は見られず、また翌日も下校に付き合わされ、オマケにその子が通っていた小学校の先生と立ち話してる間、待たされたんだと。

断った日には、ピグトークというやつで文句を言われたそうだ。

文句言われる筋合いじゃないんですけど?

次男坊は一年生の頃、よく道草をくっていた。
チビにとって教科書を6時限分入れたボストンバッグはかなりの大荷物だから、途中の空き地で休憩したりして、とうに学校を出たのに帰宅しなくて探しまわった。

今年から支援学級にも席を置いた事で、教科書を学校に置いておけるようになり、身軽ではある。

にも関わらず、帰宅がまた遅くなり、疲れ果てている。

方角の違うクラスメイトに甘えるのはいい加減にしてもらわないと、こっちが困る。

第一、「送ってくれないと不登校になるかも」と脅すなんて質が悪いよ。

先生は向こうを「不安ならしい」、こちらを「優しいから」と言ったけど、発覚してなお続くというのは放置してるのと同じじゃん。

先ずは夏休みの登校日中は下校ルートの分かれ道まで見送って付いて行かずに済むように見張ってくれるように要望を出さなきゃな。

うちの子にその子の下校時の不安を取り除く義務なんかないんだから。

そんでもって、どうしても単独下校がダメなら、向こうの親と学校で対策を考えて頂きたい。

次男坊が起こす、あるいは巻き込まれるトラブルは、これからも無くならないのかもしれないけど、気付けたからにはちゃんとフォローしないとね。

連日多忙

2012年07月20日 21時17分08秒 | うさうさばなし
急に猛暑になって、毎日ヘロヘロ。

扇風機と小さな換気扇が生命線。

あと、保冷剤。
小さいのを手拭いで首やおでこにつけて。
寝る時は保冷枕必須。

暑いだけじゃなく、どこからともなく入ってくる蚊にも神経を逆撫でされて、限界。

ゴミの日に合わせて片付けをして、クーラーを掃除。

ちょっとお手上げ状態で、業者さんに頼もうかと考えたんだけど、家の前に駐車スペースが要るらしい。

無理かなあ…

何度目かのチラシに受け付けてはもらえない決定打を発見。
空気清浄機能、お掃除機能がついた機種は洗えません。って!

古い物か新しい機能付きはダメなんだと。
一昨年買い換える前だと古すぎて、その後は多機能でダメって事だったのね。

今までこんなの気付かなかった。

しょうがないので、雑巾とティッシュと割り箸、エタノールでセコセコお掃除。

取り扱い説明書には洗浄スプレーは故障の原因になるから使用しないようにと書いてある。

以前のは数回使ったな。

今回洗いたかったのは、吹き出し口の周辺だから、スプレー使っても大丈夫なんでないの?と思わないでもないけど、用心用心。

試運転時は機内のカビとか部屋のホコリとか舞い散りそうなので、こども達をクレープ屋におやつに行かせた。

炎天下を歩いて往復した兄弟は好物食べてご満悦。
帰宅したらクーラー稼働で夏満喫?(笑)

母ちゃんは、懇談にホームセンターでの探し物で親切な店員さんにつれ回されて、掃除にまた懇談と、ヘロヘロだよ。

途中、夜中に偏頭痛を起こしてダウンしかけたけど、そうもいかないので初めて薬を飲んだ。

薬効か気のせいか、速攻で閃輝暗点が消えた!

でもオツムの回路が切れたのか、状態をメモろうとしたら、うまくいかなかった。

西洋医学の薬はダイレクトに神経に作用するから怖いかも。

やっぱり発作が軽い時はおとなしく寝てやり過ごす方がいいな。

夏休みまでに次男坊を小児科に連れて行きたかったけど、何しろ学校から帰るとバテてるから延び延びになっちゃった。

もう一頑張り、だね。

そのくらい

2012年07月17日 11時02分32秒 | うさうさばなし
って、どのくらい?

うちの次男坊はわがままなのか?

香水の臭いで気持ち悪くなったから保健室か支援教室に行きたいと言ったら、そのくらい我慢しろと。

アレルギー反応で倒れても、因果関係が不明だって知らん顔されそうだな。

あの学校で次男坊を守ってくれる人は厳密には居ないかもしれない。

長男の方も担任が、我々と話している時に発達障害は感じられないと。
言外に私が過保護過ぎるという呆れたような空気。

こないだ私が言われた、そうは見えない、に近い無理解を感じる。

我が家は全員ボーダーだから、なかなか理解を得にくい。

なまじっかある程度普通にすり合わせができるから、普通に普通であることを求められる。
素で普通なら世話は無いよ。

甘えてる?

あなたのそのくらいは、あなたのそのくらいでしかないんですけどね。