planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

センター試験

2005年01月17日 | (ノ゜∀゜)ノ
たまたま、数年ぶりにセンター試験問題を新聞で見た。
いまだにBASICなんだ、数II・B・・・

なんつーか、非構造化BASIC処理系が動くマシンの方が少ないような気がするんだけど、どうやって実習してるんだろうか。
pascalでやれと言うわけじゃないけど(pascalもdelphi以外見かけなくなっちゃったしねえ)、せめて環境が容易に入手可能な言語で出題すればいいのにねえ。PHPとかFORTRANとか。

まあ、BASIC処理系も、新潟大TinyBASIC99BASICのようなコンソール・非構造化BASICやActiveBASICのような本格的な構造化BASICまで、フリーで入手できるといえばできるのだが。
一番てっとりばやくBASICで色々やろうとすると、MSXエミュだのPC98エミュだのを起動する事だ、ってのは教育用途で考えると言いにくいか。X68000だったら、SharpからIPLやOS、開発言語が公開されているので問題なさそうだ。

まあ、いきなりオブジェクト指向*だけ*から入るのでなければ、非構造化BASICは大変判りやすくていいのだけどねえ。コンソールってのがねえ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wiazardryの新作!

2005年01月17日 | (`・ω・´)
新作と言っても外伝ベースの日本バージョンらしいのですが、その方が元祖の雰囲気には近いわけで。
IRI C&Tから3/25に発売予定の新作、「ウィザードリィ・外伝 Prisoners of the Battles 」では新機軸としてシナリオの別途ダウンロードも企画しているとか。ダウンロードは5月以降ということですが、大変気になります。

というか、シナリオダウンロードが出来るということは、ユーザが勝手にHackしてシナリオを作るのも、比較的簡単になるという期待ですね。
学生時代にはそういったHackが楽しかったのだけれども、最近はその余力もなく。
どうせだったら、シナリオエディタも出してくれると面白いのになあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完了

2005年01月16日 | (`・ω・´)
PCのセットアップが終わったので(途中ソリティアにはまってたのは内緒)、納品に行ってきます。
うーん、起動ドライブがHになった事件以外、メリハリがなかったなあ。

とりあえずデスクトップのアイコン名を、「××を見る」「××をする」に修正したり。
しかし、Firefoxを推奨ブラウザにするのは、ちょっと躊躇った。

早くIEでしか見られないサイトが撲滅されますように・・・(AA略)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自爆装置

2005年01月16日 | (ノ゜∀゜)ノ
Ozs君からのタレコミ。自爆装置があなたのお茶の間に


四の五の余計なコメントをつけるのは野暮ってもんですな(; ゜∇゜)
思わずカートに入れそうになっちゃったよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューPCを組む

2005年01月15日 | (`・ω・´)
義父のPCが光回線(マンションタイプ)に繋がらないとか、そもそも動作が重たいとか、そんな話をしていたので、新規にTV-PCを組むことにした。
ベースはASUS Terminator2-P/ID1、ゲームはやらないけど、ビデオ録画はするというのでPentium4 3.0EGHzに。
ビデオキャプチャは、キーワード録画よりも自分で計画を立てて録画するのが好きな人なのでAOpen VA2000にしてみた。リモコン付きだし。
あとは普通にPC3200-512MB(CL=2.5)、日立IBMの160GB IDE、Buffaloの±Rx12/DL×5。
ベアボーンにカードリーダとかFDが組み込まれているのがちょっとうれしい。

さて、これで15"LCD込みでPCデポ価格10万ちょい。価格.comで調べたら、9000円ほど高くついてしまったのだが、通販の手間とか秋葉で歩き回る事を考えたら良しとしよう。つーか、このスペックでディスプレイ込み10万・・・時代は変わったなあ。
キワキワのスペックにして、一点豪華で攻めればもっと絞れるはずなんだけど、こんなもんだろう。MOUSの4万円を切るパソコンてのも考えたけど、あんまり性能落としてもねえ。って、元々義父が使ってたのがP2-450MHzなんだから、何を持ってきても強化された事になるのだが。

ただ、気になる点がひとつ。先にUSB接続のメモリーカードドライブが認識されてしまうようで、IDE-HDDのドライブレターがH:になってしまう。SATAが先に立ってしまうのだろうか。大弱りだ。
PartitionMagicで色々いじってたらブルースクリーンになってハングしてるし。

てなわけで、今夜はこれでお腹一杯だねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負うた子に教えられ(ちょっと違う

2005年01月15日 | ヽ(´▽`)ノ
いや、たいした話じゃないんですが、検索ワードを見てて
iPod Shuffleで検索してた人が結構居たのですよ。

iPod Shuttleだと思いこんでましたから。
キケーン(´ω`;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google miniか、namazuサーバか

2005年01月14日 | (`・ω・´)
Googleが、Google Search Applianceに引き続き、5万ページ対応の小型アプライアンス、google miniを発売するそうだ。中~小規模NW向けで五千ドル、220種以上のファイルタイプに対応。同時に、従来の検索アプライアンスは多言語化、アクセス制御などの機能を向上。

メンテナンスコストの低いアプライアンス製品は、目的を満たす事を第一義に考えるならいいソリューションだと思う。確かに、管理者の異動にも耐性がある。
ただ、アプライアンス製品で対応していると、PC-Unix+namazuなどで構築している場合に比べて利用者の技術レベルがちっとも上がらないという致命的な弊害がある。

日頃思うに、最近はLAN管理をアウトソーシングしているせいか、若手のスキルが大幅に低下している。rootとしてサーバを維持管理したり、adminとしてルータのフィルタを書き換えたり、といった事が日常に入り込んでこないのでは、稼動を考えるといいことなのだが、修行にならない。
たとえば、fmlで運用されている職場のMLにメンバーを足す場合、コマンドメールを使うのではなく、放っておくとLAN管理センタにオーダーを投げてしまうとか、そんな具合だ。
昔、担当自らがLANも管理していた頃には、見よう見まねでsendmail.cfを書いたり、MLサーバを夜中までテストしたり、そうやって知らず知らずのうちに芸の肥やしにしていったものなのだが。
そういう事をやる人は仕事も出来る人が多かったので、管理職サイドから稼動削減のためにアウトソーシングしてしまった経緯を考えると、この流れは止められないのだろう。

かくして、アプライアンスは流行っていくというわけか。
なんだかなあ。もっと、LAN内に怪しげなサーバを立てようよ(´Д`;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部の新年会&方針講話

2005年01月14日 | (ノ゜∀゜)ノ
部の新年会で、職場の食堂で飲み会。
とりあえず、グループ対抗黒ひげオタマで危機一髪という余興では、首位を確保したので幸先いいスタートと言えよう。って、黒ひげ危機一髪で飛び出たらオタマでキャッチするというシンプルなゲームだが。

M好君とも話していたのだが、勝つための戦略なのか、負けないための戦略なのか、その辺がどうしても定まらないのが物足りない感を生んでいるのかもしれない。仮想敵が見えない所で戦略の重要性を説かれても、しっくりこないわけで。
アライアンスを組んで負けない戦略を立てる方が自分的には好みに合うけれど、部の方針はどう落ち着くのか。もっとも、その場合でも、仮想敵は必要だし、仮想敵を立てるためにはぶれない軸足が必要なのだが。

ともかく、自分たちの売りたいものを明確にすることから、ちゃんと考えようってことだな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独自ドメイン

2005年01月14日 | (ノ゜∀゜)ノ
独自ドメインをとってみた。登録はValue-Domainなのだが、問題はいろいろいじってるうちに、Value-Domainで取得したドメインの扱いでなくなってしまったあたり。WHOIS確認とかサーバ設定とか、ドメインメニューが出てこなくなってしまったよ。
ちょっと不便なのでカスタマサポートに窮状を訴える依頼状を書き込んでみたのだが、10日ほど放置されている模様。多分このまま放置なんだろうなあ。

no-ipで取ったサブドメインも生きているので、どちらを使っても良いのだが、no-ipはDDNSサーバがちょっと重い事が多いので、更新後すぐ自動更新されない場合があってアレだ。
かといって、Value-Domainは自動更新ができなくなっているので、もっとアレだったり。軽いんだけどね。

メール転送は設定してないので、今の所つかえるのはWebとrotooldぐらいなのだが、そもそもWebが適当なページしか作られてないあたりに、計画性の無さが伺えよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKしっかりやれー

2005年01月13日 | (#゜д゜)
風邪気味で早く帰ってきたら、丁度PCを立ち上げた所で報道ステーションが始まった。
安倍・中川、NHKに政治介入か?」の件がトップ。

うーん、政治介入があったかどうか、なんてのは、実は大した問題じゃないのではないかと。
圧力を受けたという番組が、そもそも「民衆法廷で『天皇裕仁は性犯罪を是認した』と断じる、単なる反日プロパガンダ」を垂れ流すような番組だったことの方が問題。
そんな偏向番組を擁護するようなチーフプロデューサが大手を振って記者会見までするのだから、どうしたもんだか。無色透明である必要はないけど、偏向報道になりそうな事に気が付いて別の視点も入れたという事を「政治介入」とか抜かすような奴に役職をつけとくNHKは、しっかり自浄努力していただきたいものだ。

ハッチポッチステーションとか、いい番組も作ってるんだしさ。
がんばれまともなNHKマン。

#報道ステーションの顛末は、どう見ても安倍晋三の圧勝だった。だめだ、古館・加藤じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペントップコンピュータ

2005年01月13日 | (`・ω・´)
任天堂の新しいゲーム機にはジョイパッドではない入力機器が使われるという噂など、従来とは異なる入出力デバイスの模索が結構熱い話題になりつつある今日この頃。
アノトペンという専用紙にペンで書き込む手書き入力装置を応用した「ペントップコンピュータ」がお目見えするようだ。
製品名はFLY、学習機器のひとつとしてラインアップされている。
電卓の絵を描いてから数字や記号を書くと、計算して計算結果を読み上げてくれたり、ピアノの鍵盤を書いて音を出したりといった事が可能になるらしい。

色々考えるものだなあ。
今こそ、持ち運び可能で再利用可能なお絵かきボードの出番かも知れない。
アノトペンの欠点のひとつは、専用紙が必要ということ。森林資源を消費するのはエコじゃないよね。そこでコレ。お絵かきボードの表面にアノトペンのパターンを印刷しておいて、アノトペンのペン先を磁石にするだけ。
これなら、紙の消費も無く、インクもいらず、何を書いたかが一目瞭然。構造的に少し厚みは必要だけど、機械を組み込む必要がないので重量は気にならない。商品化しないかなあ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不覚にもクソスレに引っかかる

2005年01月13日 | (ノ゜∀゜)ノ
昨日の新年会で、N辻君と2chの話題が出たので、久々にム板を覗いてみてたのですよ。
朝というのは血圧不足で目も半分機能してないし、判断能力も落ちているのですな。
シェルスクリプトとまちがえてこんな化石のようなクソスレに引っ掛かってしまった。
爽やかな1日の始まりが台無しです。元から少しグダグダ気味だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジー職業適性診断

2005年01月13日 | (ノ゜∀゜)ノ
クマーことクウファさんの日記で見かけたので、サクっとやってみた。
ファンタジー職業適性診断

戦士レベル-9あきらめましょう
盗賊レベル4天性の才能あり
僧侶レベル4天性の才能あり
魔法使いレベル2努力すればなんとか

占い師「そなたに最も似合う職業は、相手と自分の感情だけを見て動く『吟遊詩人』じゃ。

 盗賊の『インパクト』と僧侶の『調和』『優しさ』を併せ持つタイプじゃな。
 感情表現が強く、企画や交渉に向く。相談を聞いて解決策を出すことができるところが特徴じゃ。
 相手の裏を読むことや、感情を無視した駆け引き、ポーカーフェイスが苦手なようじゃの。
 時間には限りがあるのだから、頼まれたことを全部やろうとは思わないことをお勧めするぞ。」


うーん、バードですかー。某ゲームのメインキャラ(1st)もバードなんだよなあ。
天職と思ったのは強ち間違いではなかったという事かぁ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューノートPC

2005年01月13日 | (`・ω・´)
年末に職場で発注したノートPCが到着。今回購入したのはIBM Thinkpad X31だ。CPUはPentium M 1.7GHz、メモリはちょっと奮発して2GB。トラックパッドが無いのが一番だね。
しかし、Five205からInterlinkXPの流れでここ数年過ごしてきたので、X31がでかい、重い! 贅沢だとは判っていても、比較しちゃうとやっぱりね。

筐体の質感がまた、IBMっぽいヘビーディーティーな重さを感じさせて、頼もしいことは頼もしい。
バッテリーの底面に畝とへこみがモールドされてて、ホールド性も十分。

結局Interlinkをやめる事にした理由は、君の父上がいけないのだよ画面解像度が縦600ドットという半端な広さだった事。パワーポイント&エクセル中心の仕事には少々使いづらくなってきたというか。
Interlinkの2スピンドル機が出たときに、あれで1024x768かそれ以上で4:3だったらIBMに走らなかったんだけどねえ。

これから数日かけてソフトのインストールとか色々やらないといかんのかと思うと、楽しくって仕事どころじゃないねぇ。また変なツボにはまったりするんだろうなあ。
自宅マシンも、なんかまだ変なNetsky.Dを出してる可能性濃厚なので、これはもうクリーンインストールするしかなさそうだし、義父用PCも新規組み立てになったしで、ここしばらくはインストール三昧で過ごす予定。まいったね、こりゃ。うふふふ(ノ゜∀゜)ノ~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mini かわいいよ mini

2005年01月12日 | (`・ω・´)
u-kiさんに先を越されましたが(^_^ゞ
appleが、噂のディスプレイ無しiMacをついに出してきましたねー。その名もMac mini!
今まで固定観念になっていた、appleは高いというイメージを払拭するような、58590円からというお値段、それでいてiMacに連なる「Simple」なデザインコンセプト。

やっぱりね、デザインセンスが違う。
なんだけど、臓物が見えにくいというのがアレなんだよなあ。Macの深層に到達するには、それこそPCよりも遥かに深い知識が必要なのがつらい。
ユーザになるための敷居は低く、ヲタクになるための敷居は高い。いやらしいなあ。

きっと、マカーな0123君あたりが早速物欲を滾らせてるだろうから、報告を待つとします。

関係ないけど、年が明けてからこっち、通勤中にミニスカートの人をよく見かけるようになってきました。流行先取りなのかも知れんけど、寒くないのか、あれは?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする