planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

不気味ちゃん

2006年01月31日 | (ノ゜∀゜)ノ
昨日は餃子おじさんが出現して、周囲をにんにくの渦に叩き込んだ喫煙所だったが、今日は今日でまた謎の事件が。
いや、今時珍しくも無いのかもしれないが。

図解を見てほしい。職場の喫煙所は、凸の字型をしていて、隅っこの席の後ろには自販機が置いてある。
昼休みになったので、ぼんよりと一服しながら、居合わせたNさんと話をしていたのだ。位置関係で行くと、右上の赤丸のあたり。で、その会話中に、長机の真ん中に割り込むようにコップをドン!と置く人が居る。

知り合いかな、と思って振り返ると、時々喫煙所にいるのを見かけるぐらいの地味な姉ちゃん。どうやら、コーヒーを淹れるため、自販機の隣のお茶サーバでお湯を取りたかったらしい。
話している人の間に体を割りいれるようにして、そこで黙々とコーヒーをドリップするかな。ちなみに喫煙所にはその時我々2名と姉ちゃんだけで、隣のテーブルは空いてる。ほんの半歩の距離だ。
あまりの不気味さに二人とも口をきく気力も無くなり、N氏はそそくさと退散してしまった。

それにしても、会釈もなく、ましてや「すいません」とか「ちょっと失礼」の一言も無く、あたしはここでコーヒーを淹れるのよ!とばかりに実行されちゃうと、ちっとばかし納得がいかんですよ。
というわけで、彼女の事は今後コードネーム「不気味ちゃん」と呼ぶことにします。

まあ、知らん人が見たら、喫煙所で黙々とノートPCに向かいつつ、時々ニヤリとしてるおっさんの方が不気味と言えば不気味なんだけど(^^;)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届かぬ想いは宿命にも似て

2006年01月30日 | (´・ω・`)
いや、今朝はいきなり煙草が切れかけてたので、出社して一服と洒落込む前に2階の自動販売機に遠征したのですよ。
が、何か風景が違う。

この週末に、ドリンク類の自販機を入れ替えたらしい。
1階から12階まで、フロア毎に微妙に内容が違うけれども、おそらく今回の入れ替えでまた内容が変わってしまうわけで。

嫌な予感がして、O野君からバナナオレが入っていたというタレコミのあった3階喫煙所に行ってみると、既に新しい自販機が。
バナぎゅー友の会の一員として、一度は試してみたかったバナナオレ(ホット)とも、出会えずしてお別れですよ。
理解してもらえるとは思わないけど、大変切ない冬の朝ですよ。
がっでむ(# ゜皿゜)凸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなっちゃうの? UWB

2006年01月30日 | (`・ω・´)
IEEEのUWB部会が解散になってしまうらしい。

もっとも、頓挫したのは標準化活動だけで、Certified Wiress USB陣営のWiMedia(MB-OFDM)とFreescale社を筆頭とするDS-UWBの2方式が各々商品化を急ぎ、市場でデファクト化を凌ぐという方向に落ち着いたという事のようだ。

ユーザとしては、広域ユビキタスなんざどうでもいいから、スキャナを持ってきて電源を入れれば手近なPCに勝手につながり、逆にノートPCやPDAをプリンタの傍に持っていけば随時印刷できるといった、狭いユビキタスが実現できる技術として、早いとこ製品を出して欲しいなあと。
NECなんか、もうMB-OFDM向けLSIを出してるんだから、さっさとノートPCに組み込んで欲しいよなあ。どうじゃろか。
ワイヤレスUSB搭載ノートが出ないかと、買い控えて待ってるんだから早くしてくれー(つд`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横スクロールマウス

2006年01月29日 | (`・ω・´)
進む/戻るボタン付きとか、ティルトホイール付きのマウスは結構出ているが、横スクロールホイール付きマウスというのは珍しいので、つい買ってしまった。
A4techの4Dマウスというのがダブルホイールで似たコンセプトだったのだが、あちらは縦回転×2なので直感的じゃなかったんだよね。

これから年度末に向けて、だだっ広いexcelシートをいじる機会も増えるだろうし、役に立つといいなあ。

しかし、サイドホイールのホイールボタンはどう使えばいいんだろ。
マウスボタンの自在アサインツールも入れないといまいちかのう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Firefox] 2pane bookmarks

2006年01月29日 | (`・ω・´)
2pane bookmarksというFirefoxのextensionを導入してみた。
ブックマークをサイドバーに表示した時に、サイドバーを上下2分割して下段に上段で選んだフォルダの中身を表示するようにするextensionだ。

Firefoxを使い始める前に愛用していたOperaにも同様の機能がある。
これがまた、使いやすいのだ。

どうも、Mozilla系ソフトのデフォルトでの情報管理ポリシーには多少使いづらい所があって、このようなextensionは大変ありがたい。

Firefoxは比較的改善用のextensionが多く出ているが、やや困るのはThunderbirdだ。何故か、メールアドレス帳は階層構成を持たず、あえて階層化しようとするとアドレス帳を分割してようやく1階層だけ分類ができる程度。
ついでに言うと、仕事関係のメアドの場合、所属が大きな意味を持つのだが、アドレス帳入力フォームでは所属が別タブでの入力になってて大変面倒くさい。

誰か、アドレス帳階層化&管理ツールのextensionをリリースしてくれないものかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC合格?

2006年01月28日 | (ノ゜∀゜)ノ
日経朝刊に載ってたデジタル英会話プレイヤーの広告が凄かった。
英会話学習用のソフトが内蔵されていて、音声に合わせて日本語が液晶画面に出るという代物なのだが、キャッチコピーが
「脳に叩き込まれる英会話8000文/めくるめく英語があなたを洗脳!」
小見出しも「日本に居ながら英語圏へワープ!」「英語が口を突いて出る」「TOEIC悲願の合格」・・・

いや、そこまで煽るほどのモノなんですか?(^^;)
つーか、TOEICに合格って、そもそも合否判定じゃないTOEICで合格とは一体何を意味しているのか・・・
洗脳されても困るし・・・

職場でも、朝エレベータの中で、通勤中に聞いていたであろう英会話テープを音漏れさせながら聞いてる人がいたり。
勉学に励む人は、そりゃあもう形振り構わず勉強していて偉いもので、そうした人を引っ掛けようという英語産業も競争激化著しいんでしょうなあ。

窮すれば通ず、なんてのほほんとしてても、なんとかなりそうですけどね。
相手に伝えたい内容さえはっきりしてれば、だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Willcomめ(^^;)

2006年01月27日 | (`・ω・´)
京ぽん、W-Zero3で勢いのついてるWillcomだが、今度はデータ通信で新たな伝送方式を導入。4x方式で208kbps、8x方式で408kbpsと高速化を発表。合わせて、従来1x接続だった所を2x接続にも対応させ、廉価版コースも速度を底上げ。更に、IP通信の最適化を図ったW-TCP方式による通信安定化も実施と。

正直、FOMAが夏にデータ通信を定額にすると言っていても、料金体系の差を考えると魅力がなあ。
確かに、新幹線の中で通信できるってのは携帯電話ならではの強みなのだが、音声でも十分だし・・・
Willcomの矢継ぎ早な情報通信サービス展開は、Docomoの提案よりもかなり魅力的なんだよな。

ただ、個人的には、スペック以外の運用に関して、オーバースペックさに欠ける印象が。Docomoは12出来る所で「10出来ます」と言っているイメージがあり、Willcomは「10出来ます」と言いつつ9の設備しか用意してないイメージがある。実際にはどちらも10の設備を用意してるんだろうけど。どうなんでしょ?>Willcomユーザ各位
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風説 アリスゲーム

2006年01月26日 | (ノ゜∀゜)ノ
某外務大臣がマンガ好きという噂は聞いた事があったのだが、ニュー速+に上がっていた朝日新聞とのやりとりに関するスレで聞き捨てならない風説を目にしてしまった。

マンガ好きなだけでなく、ローゼンメイデンを読んでいたというのだ。

いい加減な噂というのは、時として耳にしたものを恐怖のどん底に突き落とすものなのだねえ。
自民総裁を巡るアリスゲーム、シンゾーは雛苺っぽいけど、真紅は誰?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血

2006年01月25日 | (´・ω・`)
職場に集団献血が来ていたので、久々に血抜き。
昔の社員はこぞって献血をしたものだが、最近の若い社員は献血も嫌がるようで困る。

と、それはともかく。
いつの間にか「ぴちょん君」風の献血のマスコットというのが出来ている。
その名も「けんけつちゃん」・・・メインがチッチ、他に血液型別にエイッチ、ビービー、オータン、エビリンという4人の仲間がいる「たすけアイランド」から来た愛の妖精なんだそうな。

髪形が南部虎弾とかいうのは言っちゃいけない事かも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い

2006年01月24日 | (´・ω・`)
どうにも最近眠気が激しい。
何かヤバイものに取り付かれているかも。累積疲労とか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の心が持てないということ

2006年01月23日 | 。・゜・(ノД`)・゜・。
MSN-毎日新聞の記事が話題になっている。
 TBSラジオ「永六輔その新世界」(土曜朝8時半~、放送エリア・関東1都6県)で昨秋、「いただきます」を巡る話題が沸騰した。きっかけは「給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に申し入れた母親がいた」という手紙だ。番組でのやり取りを参考に、改めて「いただきます」を考える。【文・遠藤和行、写真・米田堅持】

そういえば、世の中にはそういう「他人に安易にありがとうを言わない」人種が居る。それどころか、日頃のごあいさつで、「お陰様で云々」と言った途端に「あんたなんかお世話してないわよ」と言う方も多い。「方も」と中性的に表現してみたが、ご年配の女性以外にそういう方を見かけた事がない。あんたに言ってるんじゃなく、あんたも含めた世間様に感謝してるんだと。

しかしまあ、こういうお母さんに教育された子供は可哀想だね。
多分、関係ない人には挨拶しない、遠慮もしない、感謝もしない、そんな生き方を良しとして、ある日人間関係ってのは第三者から巡り巡ってくる事があるという事を痛感するんだろう。でも、子供の頃から「頭を下げるのは悪いこと」と刷り込まれているから、失敗の理由を理解することはできないのだ。

「いただきます」の一言を拒絶するプライドというのは、いったいどこまで肥大化しているんだろうねえ。
誰に対して言うでもなく、今日もごはんがいただけるという事を世界に感謝することが何故できないか。

いや、もちろん、実は背景があって、毎回「○○先生に感謝しましょう。いただきます」とか、特定個人への礼拝を強要されてたなら話は違う訳だが。その場合、そんな学校はさっさと止めれと。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらら

2006年01月23日 | ヽ(´▽`)ノ
サンマルクまで食事がてら散歩している時にみつけた松の木。
折りしも日が当たって解けた雪がしとしとと垂れ、見事なまでの氷と水の彫刻のようでした。

明日にはでろんでろんになっちまうんだろうけど。
自然てのはすごい。街角の何でもない松で、こういう物を作り上げてしまうものなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Another Me

2006年01月23日 | ..._〆(゜▽゜ )
Another Me for Gamers というSNSに登録してみた。
OtabaFilnとは一線を画するオンラインゲーム系SNSなのだが、同じようにOpenPNEをベースにしているシステムでもかなり手が入っていて驚いた。

さすが、昨年冬からやってる所は年季が違う。
オンラインゲーム特化ということで、かなり仕掛けが多い。
入会時にプレイ中のゲームタイトルを入れると、そのゲームのデフォルトコミュニティ(ギルド)に自動参加になるとか、コミュニティ一覧が検索出来ないとか。
おそらく、ユーザの嗜好が偏っているので、横断的なコミュニティはあまり作成されないという前提なんですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙病

2006年01月22日 | (#゜д゜)
喫煙は治療が必要な病気として、日本で初めての本格的な「禁煙ガイドライン」が発表されたそうだ。

大きなお世話だ。

そんな事にかかずらわるより、医者なら肥満とかアルコール依存の方を何とかしたらどうかね。喫煙所に放り込んどけば何をするわけでもないんだからさ、ほっといてくれよ。
健康のために注意するのはいいけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の国の人

2006年01月21日 | (ノ゜∀゜)ノ
米議会・業界、日本の米牛肉輸入停止長期化を懸念
と、言われてもなあ。

散々圧力をかけて、そこまで言うならしょうがない、解禁しますよと輸入再開した矢先ですら、バレなきゃいいじゃんと脊髄取らずに輸出しちまう業者が居るって時点で、正直いい加減にしてくれと言いたくなるもので。
当の輸出業者に厳重な「国家間の約束事違反」に関する指導・罰則の適用を検討してるならともかく、「検査官が除去義務を知らなかった」「うっかりミス」などとのたまうのでは何をかいわんやだよ。

しかも、右手がうっかりなら、左手は悪意のお先棒担ぎで。
南京事件、ハリウッド映画にだってさ。
戦時の事だし、日本帝国軍が中国大陸で善行だけを行ったとは思わないけれど、「地域住民を根こそぎ虐殺する」などという国益に反する作戦を行うほどバカじゃありませんよ、旧日本軍だって。あった事を証明するための大規模な発掘もせず、風説だけを流す「国家」というのもねえ。この辺の本を是非クリント・イーストウッドにも読んでもらいたいのだが、英語版は出てるんだろうか。

外務省は大変だろうけど、頑張って欲しいものですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする