planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

ANDROID端末G1の5面図

2008年08月31日 | (`・ω・´)
ANDRIOD GUYSにリークされた5面図を見ると、トラックボール搭載らしい。
スライド式のフルキーボードがついていて、サイドにおそらく外部接続/ヘッドセット端子カバーとロックボタン。サイドボタンの類がほとんど無いので、タッチ操作=両手オペレーションが主体になるんだろうか。

CPUはQUALCOMM MSM7201(ARM11+ARM9)@528MHzでRAMは内蔵64MB+MicroSD。RAMに不揮発メモリも込みなのか、ワークメモリのみで64MBなのか、というのは気になるところ。
AndroidCommunityの記事での推測ではディスプレイは3.5インチ程度で厚さ16.5mm。
ちょっと厚いか。

まあ、T-Mobile(欧州・北米の携帯電話キャリア)向け端末なので、日本にいつ来るかと言えば、来ない可能性も高いし、来たとしてもDocomoじゃ無いだろうなあ、と思うとちょっと気になる度が下がりますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Psystar vs Apple

2008年08月30日 | (`・ω・´)
恥ずかしながら、「MacクローンメーカーのPsystar、独禁法違反でアップルを反訴」という記事を見かけるまで、MacOS Xに関わるこうした動きがあることを全然キャッチアップしていなかった。

そもそも、OS x86と称したMacOS Xを非純正ハードに載せられるハッキングプロジェクトがある事すら念頭になかったり。

まあ、Psysterのやってる事はライセンス契約違反を顧客に要求するアングラ商売ではあるけれど、大本のアップル社のOSライセンス条項にも腑に落ちない所がある。
純正ハード以外での動作は保証しない、というのが普通のソフトライセンスで、純正ハード以外での動作を禁止するというのはあまりにも狭量に見える。DualブートでWindowsユーザをMacハードに取り込もうとするなら、WindowsハードにMacOSを提供してもよさそうなものだ。
ソフトとして基本的には動作しないように作るのは構わないけどな。

もっとも、組み込みOSなんてのはそういうモノなんだけど。つまり、Macをパソコンと見るか、高機能なアプライアンスと見るか、という事なんだろう。
アップルはPCを作っているのではなくて、それだけで閉じた製品を目指しているきらいがある。
言ってみれば、スーファミにHORIのジョイスティックやASCIIのターボメモリを接続するような市場であって、中核製品はアップルが独占しないといけない世界だ。

惜しむらくは、Psysterが反訴した所で、少なくとも著作者人格権的には違法製品を売っている会社が苦し紛れに反訴したような印象しか与えないということだ。
いらんお墨付き(判例)をアップルにくれてやるようなもんだ。

そもそも、そこまでしてMacOSの利用にこだわる必要もないんだが(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申請者が厚顔無恥なのか、許諾した特許庁がバカなのか

2008年08月29日 | (`・ω・´)
マイクロソフトが「Page Up」と「Page Down」のキーストロークに関する特許を取得した。
これで、Page Up/Page Downを実装したマイクロソフト以外のOS、アプリケーションはマイクロソフトのライセンスを取得する義務を負うことになる。

IBM-PCの設計時に提案したのがマイクロソフトである可能性もあるが、申請が2005年というのはいかがなものか。
というより、それ以前のTSS端末にもPageUP/DOWNキーはあったように思うが・・・

申請する方もする方だが、許可する方もする方だ。
サブマリンですらない、出願時点で公知の技術になっているものに対して特許を与えるというのは、法務コストの高騰を招いて企業の体力をそぎ落とすだけだ。

実にばかげているというか、病んだ体質なんだろうかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DITが暴露ウィルス体験ツール

2008年08月28日 | (ノ゜∀゜)ノ
ディアイティが、仁義無きキンタマなどの暴露ウィルスを体験できるツールを発表・配布を開始した。

インストールして実行すると、動きがわかるとか。
確かに、こんなところにあるファイルが圧縮されて暴露されちまったら困る、というような確認ができるのは啓蒙にぴったりかも。

そもそも、怪しげなサイトからダウンロードしない、ウィルスチェッカのパターンファイルは最新化する、などなど使う側の最低限の配慮ぐらいはしておかないといけないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MZ700でIM@S

2008年08月26日 | (`・ω・´)
何故いまさらMZなのか、とも思われるかも知れないが、MZ700に不可能は無い事をいまだに証明し続けている猛者がいる。

MZ-700のキャラグラでIM@Sのオープニングデモを作ってしまった動画がニコニコにアップされているのを発見した。
音声はテープ出力のエッジ検出結果を8253のスピーカ出力のHI/LOWにたれ流す方式で、ちとノイズが厳しい。

実際に試してみたい人は、プログラムがパソコンサンデー形式、すなわちアナログ音声でこれまたニコニコにアップされているので、お試しあれ。

なお、このソフトはMZ700Winではカセット周りの処理ができないため、EmuZ-700でないと再現できないようだ。
EmuZでMZT形式のテープイメージを使えたらうれしいんだけど、MZTじゃこういったアナログのエミュレーションができないからなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京五輪閉幕

2008年08月24日 | (ノ゜∀゜)ノ
サッカー男子のブラジル-ベルギー戦で、なぜか観客から「謝亜龍(中国サッカー協会重鎮)、辞任しろ」とのシュプレヒコールがあったとか。

北京五輪、会期を通じてなんとも中国らしいと思わせる事が多かったですね。
観客は試合の大勢が決まるとぞろぞろ帰ってしまい、最後まで観戦しないとか。
開会式に関わる様々な偽装とか。(閉会式の中継で、ロングから会場周辺の花火を映すカットで、NHKのアナウンサーが不自然に何も言わなくなるのが・・・)
政治スローガンを忌避するあまりに設けられた応援グッズの極端な制限とか。
そういえば女子バドの第一シード選手なんか、ダークホースだった日本のスエマエペアに敗退したら、もう引退で再雇用も難しいとか記事になってましたっけ。

まあ、日本でも虚栄心と矜持を取り違えてる奴とか、利己的合理性を振り回す奴が最近目に付くようになって来てしまったので、中国ばかりを責められないけど。

ともあれ、今回の五輪は地味に頑張ってきた選手が数多く結果を残せた大会でもあったし、無念な結果に終わった方々も精一杯やったわけで。
選手の皆様、お疲れ様でした!ありがとう! ですなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハブ不調

2008年08月23日 | (ノ゜∀゜)ノ
どうも最近、時々固定PCからのネットワーク接続が止まるのですよ。
ルータにも到達しない。

ケーブルが錆びて来たのかとも思ったけれど、HUBの電源リセットかけると復旧するので、ひょっとしたらHUBが寿命なんだろか。
もしくは、VMWAREでひとつのポートにアドレス混在しすぎて腐ってるのかな。

色々変な事やってるだけに、次にHUB買い換える時は状態読める奴じゃないとだめかねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話機能つきPSP

2008年08月21日 | (`・ω・´)
ヨーロッパで10月から電話機能付き「PSP-3000」を発売、というニュースを聞いて、いよいよソニーエリクソンがPSPに携帯電話を組み込んだか! とわくわくしたのにー(´Д` )

単にSkypeを使いやすいように、マイクを内蔵しただけっぽい。つまんねえ。
それぐらいなら、Bluetooth内蔵してHSP/HFP(ヘッドセット用プロファイル)積んでくれればいいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエV

2008年08月17日 | ヽ(´▽`)ノ
ちと出遅れたけど、ドラクエV開始ー。
懐かしいというより、SFC版をリアルタイムでやってた頃は仕事/ゲーム率が50%ぐらいだったので、細部の記憶がもう無い(´Д` )

妖精の国なんて行ったっけ?

しかも、こういうリメイクって、あやふやな記憶が更にあやふやになる続編からフィードバックされた新要素があったりして、実に老体に堪えます。

義姉からは、なぜ新しいソフトに着手する前に積んでるモンハン始めないかなー、と非難されてしまったが(^^;)
単にPSPはNDSより大きく持たないといけないので、通勤電車で遊びにくいってだけなんだけどね。
厚さはPSP-1000並みでいいから、幅を狭くしたPSPが出ないもんかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bio100%が再開?

2008年08月15日 | ヽ(´▽`)ノ
Bio100%のホームページがリニューアルされたというので慌てて見てきました。
メンバーの現在のインタビューや、アレンジCD録音の記事などがFlashベースのページに散りばめられている構成は、Bioらしい遊びが感じられていいですな。

メンバーの方々も既に40歳前後。同年代のBBS出身のヒーローとして、ご活躍に期待します。
願わくばまた、商用とは違う、ゴージャスではないけれどゲームの面白さが凝縮されたソフトを世に送り出して欲しいものです。
レトロゲームが支持を得ている間に、ゲームのアンシャンレジュームをヾ( ・ω・)ノ゛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SilentC

2008年08月14日 | (`・ω・´)
夏休みの工作のノリで、インタフェース誌9月号の付録マイコンの組み立て。
とは言っても、表面実装部品はすべて実装済みなので、RJ45レセプタとかDCジャックを半田付けするだけで、余計なポストを付けなければ19箇所(うち2箇所はリセットSWにリード線を付ける所なので、基盤上は17箇所)の半田付けで完了。

この基盤、サイレントシステムという会社で作っている、SilentCというインタプリタ(簡易httpサーバ&tftpサーバが組み込まれている)をファームに積んでいるので、クロスコンパイルとかアセンブラの類をいじらなくても十分楽しめる。

インタプリタなので対話型実行もできるため、telnetでつないで
{ int k,i; k=0; for(i=1;i<=10;i++){k=k*i;} PrNum(k); }
と打てば120が表示される。
再帰で書くなら、ファイルMainに
5 f(int a){ if(a<=1){return a;} return a*f(a-1);}
と書き足しておけば、
PrNum( f(5) );
で120が表示される。調子に乗ってやってるとf(16)で-32768になったり、f(20)でハングしちゃったりするあたりはワンチップにナニ期待してんだよということで。

手軽にいろいろ試せるのはいいね。
その他のライブラリやSilentCの言語仕様については、SilentC組み込み製品のOS-1プログラミングマニュアル[PDF]に色々載っている模様。

うーん、これWindowsに載らないかなあ。ちょっと細かい事書くのに便利そうなんだけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息をするように嘘をつく

2008年08月13日 | (ノ゜∀゜)ノ
なんだか、開催が決まった頃には芝生に緑のペンキを噴霧したり、採掘かなんかで地肌が出た山をペンキで緑にしたりという笑い話のような本当の話が漏れ伝わってた中国だけど、開会式の公式中継映像の一部がCGだったとか、開会式で歌ってた歌手が口パクだったとか、本番に至ってもすぐばれる嘘を平気でついてたようで。

北京市内の猫を美観のために全部駆除(道端を歩いていたら飼い猫だろうがお構いなし)とか、塀で仕切った向こう側はひどい有様だとか、真偽の程は定かでないが、表面上だけ取り繕えばいいだろうという態度を揶揄する情報が、ネットに溢れかえっている。

なぜそんな事ができるのか不思議だが、それが彼らの「合理性」なんだろうなあ。
ルールに書いてなければ悪くない。その通りではあるが、それでは信用も尊敬もされないのに。
ま、信用はともかく、尊敬されたところで儲かるわけじゃないから、どうでもいいのかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原散策

2008年08月11日 | (ノ゜∀゜)ノ
夏休みなので、秋葉原へ。
目標はインタフェース9月号付録のColdfireボード用のパーツ購入なので、ちょちょいのぱで終わると思ってたのだが、パーツリストを持って出忘れたお間抜けさん。

幸い、mixiで最近実験的に始まった1行チャットでヘルプを求めた所、ataru師匠から若松へ行けとのアドバイスをいただけたので、無事キットを購入できた。
しかし、アイドルタオル(宮沢りえ)って、コア過ぎるものを並べてますな、若松さん。

早々に目的も果たせたので、のんびり昼飯をどこで食おうかとさまよいつつ、メイドカフェに外人が行列を作ってたり、ドラゴンアイスの店頭にケープペンギンが居たりと、なんだかおのぼりさんの観光っぽい所まで堪能してきました。

夏休みっていいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefoxを新聞にする?

2008年08月09日 | (`・ω・´)
Firefoxでメッセージをまとめるアドオン「Snowl」、プロトタイプがリリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/08/news024.html

自社アプリケーションをアグリゲーションセンターにすることで利便性を高める、という発想に、どうして陥ってしまうのか。
ひとつのアプリケーションで何でもできるようにするとか、プラットホーム化することで競争力を高めるというのは、Mosaicがネットワーク上のあらゆるドキュメントをプラグインを使って表示できるようにしようとした時からDNAに組み込まれた呪いのようなものだろうか。

まあ、実際に情報はネットワーク上に大量に存在して、さまざまな場所にさまざまな形式で掲載されている、それぞれに個別にアクセスしていたら、開くだけでも一苦労だ。
ぱっと見で大量の情報を俯瞰して、必要なもののみピックアップして拾い読む。昔から言われていた「新聞のカスタマイズ」みたいなものだ。

ただし、メールフォルダは自動仕分けされたプロジェクトの関係者宛同報メールやユーザサポートのお知らせ、カード会員向けの販促、SPAMでごった返し、SNSに入れば他人の日記やメッセージが溢れ、BBSは炎上し、ブログはコメントSPAMまみれだ。おまけに、Webを開けばあらゆる所に広告がはりつけられている。
有益な情報に辿り着くまでに、その数倍のゴミ情報を払わなければいけない。

snowlで情報のアグリゲーションを目指すなら、是非Thunderbirdで培ったベイズフィルタを、すべてのメッセージに適用できる仕組みも組み込んで欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来設計

2008年08月07日 | (´・ω・`)
そろそろ将来設計を、という面談を受けた。
といっても、数年後の将来に向けて、グループに出るか自力で探すかという話なんだが、昔と違って今はグループ内でも再就職厳しいよと。まあそうだろうなあ。

のんびり暮らしたいけど、継ぐべき家業や農地があるわけじゃなし、手に職があるわけでもなし、悠々とした生活なんざ望むべくもなし。
ますます、気持ちだけでも余裕を持ってのんびりしないといけませんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする