planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

[es] システムアップデート1.01a

2006年08月30日 | (´・ω・`)
アンテナが高い低いという話があるが、ここのところ帰りが毎日午前様状態で、平日のネタ拾いが思うようにいかない。まさしくアンテナが低い状態だ。
多分、心の余裕の問題なのだが。

そういえば、W-Zero3[es]のファームウェアが1.00から1.01aにアップデートされた。
ZERO3メールがどうこう、という機能アップグレードの記載が目立つが、それ以上に重要なのは「キーボードドライバのチューニング」だった。
1.00では、かなり気をつけないとキーを取りこぼしていたのだが、1.01aになって、ほとんど取りこぼさなくなった。
キーの取りこぼしは、実は前のキーブレイク前に発生したキーメイクを拾えなかったという、ドライバソフトの問題だったらしい。ハード的な問題かと心配していたのだが、これで安心して長文が打てる。
滑らかに両親指を使えるようになって気がついたのだが、zero3esのキーボードは、逆シリンドリカルというか、キーが蒲鉾型になっているので、横方向に滑らせやすい。親指二本打ちをするときに、いい案配になっている。
キードライバがとろかったので、今まで気がつかなかった。さすが、zaurusで携帯情報機器のノウハウをため込んだSharpさんだけはある。
ちょっと発見だったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう来るか

2006年08月27日 | (ノ゜∀゜)ノ
山中湖畔で見かけた看板。

読みが違いますと言いたいのだろうが、狙ってるよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[firefox] FirefoxでP2Pファイル共有 - AllPeers

2006年08月26日 | (`・ω・´)
一部で話題になってる、Firefoxの機能拡張「Allpeers」を入れてみた。

「FirefoxでP2Pが出来る」「これがFFのキラーアプリだ」などという噂が先行していたようだが、実体はXULアプリケーションで、登録した特定の相手とファイルを共有できるツール。
俗に言うP2Pファイル共有のように、不特定多数との間でファイルを共有するわけではない事に留意する必要はある。
今のバージョンでは、アカウント指定共有のみで、グループ宛に共有することもできない(複数アカウントの指定はできる)。

もちろん、2台のPCでファイルやブックマークをやりとりするに便利、といいたいが、ベータ版では送信時につけたキャプションが後で見られない。受信後しばらくしてから「このファイルなんだっけ?」というような事になりそうだ。

一番の問題は、allPeersを導入すると、タスクトレイにAllPeersアイコンが常駐して、Firefoxがここからでないと完全に終了できなくなってしまう事。P2Pは常時起動が基本なので当たり前と言えば当たり前だが、extensionを入れ直したときなど不便かも知れない。

あと、現在はベータ版なので一度に指定できるファイル数は300個まで、サブディレクトリのあるフォルダもダメらしい。

ぺき採点では、正式版が出るまでしばらく様子見ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住んでみたい町

2006年08月24日 | (ノ゜∀゜)ノ
首都圏で住んでみたい街トップ3は、1位「自由が丘」、2位「横浜」、3位「吉祥寺」。
なんだってさ。

実家は自由が丘徒歩10分、通勤は吉祥寺からバス15分、現住所は横浜市、という身からすれば、自由が丘よりも吉祥寺の方が住むには便利だと思うのだが。

もっとも、好きな所に家を買ってやると言われたら、迷わず自由が丘徒歩15分圏内の一戸建てを希望するわけだが。
俗ですまん。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSのゲーマー向けマウス

2006年08月23日 | (`・ω・´)
MicrosoftとRazorが共同開発したゲーマー向けマウスが発表された。
商品名はハブ。毒蛇の名前が好きなRazorらしい。

しかし、そのスペックには驚く。
秒間1メートル以上のマウス移動にも追従する2000dpi高解像度レーザーエンジン、7つのボタンを自由にアサインできるドライバ、そして環境に優しくない「Always-On」機能。
これで、PvPエリアでまったりしてて、襲撃に反応しようとしたらマウスがスリープしてて殺られたなんて悲劇も起きにくくなりますな。

つか、ここまで高スペックなマウスを要求するのって、どれだけ殺伐としたソフトなんだろうか。

確かに、職場のマウスはLogicoolのG5Laserで、パワポ書くときなんかむちゃくちゃ動きがスムーズなのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[es] 2++でニュースサイト

2006年08月22日 | (`・ω・´)
[es]で2ちゃんねるビューア 2++を使ってて、2++の能力を十分に活用していない事を惜しく思ってはいたのだが、設定が面倒なのだろうなと放置していた。

が、今朝、通勤中に気がついたのだが、サイトの説明にあるplug-in。実は、2++のメニューから動的にインストールできるようだ。
板メニューの【2++vhoge.hoge】を開いていくと、自動的にplug-inをインストールする。

pRSSReaderを入れたばっかりで、RSS全般をこちらのツールで巻きとっていくのは大変だが、普段使うツールの一本化も利便性の面では重要だしなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2006年08月21日 | (ノ゜∀゜)ノ
昨日のスポーツクラブでのトレーニング由来な筋肉痛が、もう出ている。

腹筋だの上腕二頭筋だのはつらいが、肉体年齢の若返りと考えると許せなくもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[es] エミュレーションを試す

2006年08月20日 | (`・ω・´)
夏休みも終わりなので、W-ZERO3[es]に色々仕込んでみました。

● PSエミュレータ for Pocket PC、FPSECE 0.09.5を、W-ZERO3[es]で試してみました。
噂には聞いてたけど、実際に動くと感動しますな。

FPSECE FFT インストールと操作:
1) アーカイブを解凍したら、そのままW-ZERO3の適当な場所にディレクトリごとコピー。(miniSD上で構わない)
2) biosディレクトリに適当なBIOSファイルをコピー。
3) ISOイメージをISOSディレクトリにコピー。FPSECEのダウンロードページにある、PocketISOで圧縮したイメージファイルでも良い。今回試した圧縮イメージは、znxとznx.tableの両方をISOSディレクトリに入れた。
4) memcardsディレクトリにメモリカードイメージをコピー。無ければ自動生成される模様。自動生成されるファイル形式はMCD形式となっているが、ePSXeで利用できるMCR形式でも可。
5) リアルVGAになってたら通常のSEVGAに戻す。
6) FPSECEをタップして起動。Option>BIOSでBIOSイメージを指定。Option>CPU TypeはARM v5に変更。
7) その他オプションも適当に変更して、Option>Configでセーブ。
8) Action>StartISO でISOイメージを指定して実行。

とりあえず、注意事項:
・RealVGAだと使えません。画面上のキーパッドの位置が表示とずれてしまって利用できない。
・ランドスケープ画面にして拡大は出来るけれど、フルキーボードからの入力が拾えてないっぽい。IMEが噛んでしまってるのかも。
・ScreenShotボタンでbmpファイルは生成される(FPSEディレククトリ)が、壊れている。
動作ソフトを確認すること。

で、実際に動かしてみた所、再現性は結構いけてるんじゃないだろうか。ただし、サウンド無しにしても18fps~43fpsと、かなり重いので実用的かと問われると返事に困る。

サイトにはDonationを! と書いている割に、Paypalの送金先がどこに書いてあるのか判らない(^^;)
Donation先が判れば、DonationついでにozVGAモードでも動くようにお願いするんだがー。

● もひとつ、MAMEも動くらしいので、PocketCultMAMEというのを試してみました。

FPSECE FFT インストールと操作:
1) Stable版の0.41aをダウンロードし、解凍したらディレクトリ構造ごとW-ZERO3にコピー。同じくminiSD上で構いません。
2) ROMSディレクトリにROMイメージをコピー。
3) あとはタップして起動するだけ。
4) [es]で動かした場合、WindowsキーがCoin、左ソフトキーがStart、右ソフトキーが終了になっている模様。ボタンは、Okもしくは画面下1/3タップでがButton1、画面中段1/3タップがButton2、上段1/3タップがButton3になってます。

注意点:
・MAME0.34相当ですが、ROMのバージョンによっては動かない事も多々あります。コンパチリストはこの辺で確認のこと。手持ちのMAME0.70対応ROMを突っ込んだら、結構動かなかったよ(つд`)
・リアルVGAだと、Configのセーブができません。残念。
・キーコンフィグが出来るように見えて、設定がまともに反映されませんでした。
・ランドスケープに対応はしているので、IMEを殺せばフルキーボードを利用できるかも。

WIZしか試してませんが、音楽が弱いもののスムーズに動作してます。80年代初頭あたりまでのソフトなら十分使えるかな。

とまあ、そんな感じで。
neko2も無事動くことを確認したし、SNES/NESは言わずもがなで、結構W-ZERO3のエミュ環境は充実してますね。

追記) nekoProject2 for W-ZERO3でMight&Magic Iをやろうとしたところ、キーマップが一部怪しいことに気が付いた。以下対応表。
キー通常入力NP2/03の入力
Fn+W
Fn+E
Shift(押して離す) Fn+P
Fn+K
Fn+L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

connexion by Boeing終了へ

2006年08月19日 | (´・ω・`)
ボーイング社の国際線機内LANサービス、connexion by Boeingが段階的な終了へ向かうそうだ。

ニース出張の時は散々楽しませてもらったのだが...
ネットも繋げない、タバコも吸えないというのでは、何のために何時間も狭っ苦しい座席に座ってるというのか判らないではないか。
(先生!移動手段であることを忘れてる人がいます!)

依存症患者にはつらい時代になってきましたねえ。
それ以前に、テロ対策でゲーム機すら持ち込めなくなりそうだしな。
おのれテロリストめ。許すまじですよ。

そんなわけで、海外出張は当分しませんよ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GF_IS_IN_A_BAD_MOOD の検出

2006年08月18日 | (ノ゜∀゜)ノ
"[]"の入力が面倒なので、PocketPCのキーマップ変更するツールでもないかなと、あちこちググっていたらこんな便利なルーチンを公開している人がいた。

Coucou         Nov 3 2003, 13:50
QUOTE
(2) A "GF-is-in-a-bad-mood" detector, for when I spend longer on here than I do with her!
Is a frying pan attack not enough of a warning? :-)
You have to learn the automated response routine.

10: RECORD LAST TWENTY SECONDS ON LOOP
20: RECOGNISE WHEN RISING INTONATION INDICATES QUESTION
30: EXTRACT KEY WORDS FROM RECORDING
40: RE-INSERT KEY WORDS INTO POSITIVE STATEMENT
50: ANALYSE STATEMENT FOR ANY POTENTIAL FLAWS
60: IF NO FLAWS GOTO 10
70: FLAW FOUND. END PROGRAM. SWITCH ATTENTION TO GF. URGENT!

なるほどなるほど。

gf: Has my mother called?
u: Your mother? No.
gf: I went blah blah blah and bought this necklace.
u: ...
gf: ....
u: (realising implicit question) yes dear very nice necklace.
gf: you haven't even looked, I hate you. (tears)

Well it's not bug free yet...

・・・バグ入りらしい。

(図はNECソフト 手話勉強会のものをお借りしました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこまでやるか!!

2006年08月17日 | ((((;゜Д゜))))
気が付いたら、マルチアーケードエミュレータのMAMEが、V0.107u3までアップデートされていた。
今回の目玉は、バブルボブルの基盤上にある補助マイコンの挙動が正確さを増したあたりらしい。MAMEの牽引役、NicolaさんのBlogでもその辺の事が詳細に書き込まれていた。
のはいいのだが、どうもそのMCU、元は68705というチップを想定していたそうなのだが、基盤に付いてた石を引っぺがして、ダイを研ぎだして(写真はイメージです)分析した人が情報提供して、実は6801U4というチップだったとか、ROMの内容を追いかけたりとかしていたらしい。

こりゃ凄い。
エミュレータ作成の道は遥か彼方まで、遠く険しい道のりなんですなあ。

って、雷が近くなって来たよ。PC消そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話をマウスにする

2006年08月16日 | (`・ω・´)
pRSSReaderを[es]に入れてみて、PCに登録してあるネタ用RSSを色々突っ込んで遊んでいた所、Engadget日本語版で、カメラ付き携帯を無線マウスにするハックという記事を発見。

ちょwwww

携帯電話のカメラでイメージセンシングして、BluetoothでPCに情報を送るという荒業らしい。
こういう無茶はいいねえ。
手をかざして振るだけでも動くとか、怪しげなUIを構築できそうです。

しかも、Bluetooth非搭載携帯で、電話回線経由で動作させる事をもくろんでいるのだとか。レスポンス悪そうだけど、実用性なんかどうでもいいよね。

それだけでなく、12ボタン+カーソルキーで、超多ボタン4方向スクロールマウスに進化する可能性もありますな。すげえ。

問題は、カメラ性能と処理能力だけど(^^;)
是非動画で確かめてみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝っぱらから

2006年08月15日 | (ノ゜∀゜)ノ
今日から夏休みを取らせていただいている。
朝、嫁が出勤するのでぼややんと寝ぼけ眼で起き出す(Status:ゾンビ)と、小泉首相が靖国参拝をしていた。
ああ、任期切れ前にやり残した事をやる気になったんだなあと。

後で行われたインタビュー模様が、Youtubeにアップされていた。
Part1
Part2

論客ではないので、是非を熱く語る気もないが、ああ、夏なんだなあと。
そして、毀誉褒貶・賛否両論はあるけれど、日本の首相として日本の立場で物を言うという事の大事さを感じた次第ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[es] 入力インタフェース

2006年08月14日 | (´・ω・`)
せっかくのキーボードをあまり使ってません。
テンキー+ATOKでそれなりに使えてたりする。

が、少し困るのが記号入力。RealVGA化したのだけれど、対応してるはずのSIPが上手く動かん。HTKもVGAキーも、況や手書き入力をや。面倒くさい。ガッデム(-"-)

かといって、QVGAレイアウトは狭苦しいしなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざらし!

2006年08月13日 | ヽ(´▽`)ノ
折角の夏休み(という名の土日)なので、しながわ水族館にあざらしを見に行く。
出かけるまでに、腰の重いダンナを動かすまでの嫁の涙ぐましい努力があったことは、都合が悪いので伏せておくことにする。

しながわ水族館は、京急大森海岸から徒歩5分という事だったが、暑いので大井町からの無料送迎バスを利用しようと大井町線大井町へ。
バス停は東口6番、丸井の前にある。
が、1時のバスの到着間際にはバス停は数十人の列に。乗り切れないのではないか、というぐらいの人数になっていた。行く時間は考えた方がいいかも知れない。
JR大井町駅の改札前で入場券を割引で売っていたので、先にそちらで券を購入しておくと良いと思われる。

館内は、案の定お盆休みの子供連れで満杯だが、イルカショーの時間間際だと少し空いているかも知れない。

順路に沿ってイルカ・アシカショーのステージ前からアザラシ館を目指そうとしたが、実は混雑時はアザラシ館に本館から行くことはできないらしい。一旦外に出て、アザラシ館1Fから入るようになっている。

ただ、イルカステージ横にはペンギンがいる。
後ろ向きで元気の無いイワトビペンギンが少し心配だったが、マゼランペンギンは暑さに負けずぼえーっと並んでいた。子供ペンギンは少し好奇心が旺盛で、人間を観察しにうそうそと泳いでいる。なごむなあ。
ぺんぎん

そして、肝心のアザラシ館だが。
透明なトンネルを使った水中展示で、アザラシがのびてたり泳いでたりをつぶさに観察できる。360度あざらしが動き回っているという。
泳ぐあざらし
写真で足元を泳いでいるのは、映りが悪くてカツオブシに見えるかもしれないが、ゴマフアザラシ。通り抜けたあと、トンネルの壁ごしにくりくりした目玉でこちらを観察したりしている。

上階に出ると、冒頭の写真のように、息継ぎで水槽の水面から顔を出しているアザラシと目が合ったりして、これまた力の抜ける愛らしさが。

そんな風に、散々なごんだ一日だったわけで。

惜しむらくは、カメラを忘れたので[es]のカメラで撮ったのだが、640x480で撮ってしまって更に画質が悪いあたりだな。せめて1280x640で撮るべきだった。
手持ちのツールの設定はしっかり確認しとけと、そういう教訓も。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする