planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

VAIO-TZのVISTA化

2008年12月29日 | (`・ω・´)
いや、もともとWindows Vista HomePremiumインストールで販売されてるんですが。
ノウハウの蓄積が無いので、当面はXPで運用しようとダウングレードしてたんです。

職場のPCがVistaになったのを機に、もうそろそろVista化してもいいかと。

HDD上にリカバリ領域というものが存在する割に、DVDなしではリカバリできないという素晴らしいVAIOの仕様にがっくりしつつ、昔作成したシステムリカバリディスクとアプリケーションリカバリディスクをUSB-DVDで読ませる事にします。
USB-DVDをつないで、リブートしてる間にF11を押せばUSBから読み込んで起動。
XPしか入ってないので、リストアする領域が無いと言われるけれど、無視してNEXTボタンを押すと、どういうリカバリを行うか聞いてくるので、VAIOリカバリユーティリティを選択します。
あとは指示通りに進めていけば、Vistaが立ち上がってアプリケーションリカバリが始まります。

立ち上がったら、早速クソうざいUACをぶち殺します。
コントロールパネルのユーザーアカウントを開き、「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」のチェックボックスをオフに。
セキュリティ警告が出っぱなしになるけど、とりあえずOK。

英語キーボードの認識がおかしいので、デバイスマネージャから再度キーボードドライバを101キーで上書き。
あとは、ドライバの最新バージョンを拾って入れて、少しパフォーマンスが上がればいいなあと845GMAのドライバを確認。

結局OS入れるまでは何とか終わったけど、Windowsのアップデートと、VAIOアップデートがものすごい量で終わりゃしないよΣ( ̄□ ̄;
こりゃまだまだかかるなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2008年12月26日 | (ノ゜∀゜)ノ
仕事納めにここんとこ問題出まくりの客先運用部門に、年末応急対処方法説明に行ってきた。
行こうとしたら、先方へ移動中にエラーがまた出てたけど。今度はいつもの奴。

随分手を打ったのだが、本格的に悲鳴を上げているのやも知れない。
一度、系切替した上でfsck掛けて、DBを吐出し読み込みで綺麗にするぐらいの事はしないといかんかもなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleな一年

2008年12月25日 | (ノ゜∀゜)ノ
internet Watchの2008年記事アクセスランキングが発表された。
上位20件のニュースを見ると、GoogleとMicrosoftと動画サイトとP2P関連の4つの話題に尽きる一年だったという事らしい。

実際、Google ストリートビューはかなりの衝撃をもたらしたと思う。
地図ではわかりにくい近辺のランドマーク確認や、不動産の近隣情報の確認など、意外と地味に役に立つ。
もちろん、立ちションをしてるおっさんやら、女子高の体育の授業まで、下世話な話題にも事欠かず。
そして、それを実現するためにものすごい距離を実際に走ってデータに収めているという力技にもシビレるものがあった。
リーマンショックがなければ、今年世界でもっとも注目を浴びた企業は確実にGoogleだろう。今となっては、リーマンブラザーズの方が注目を集めたのではないかとも思うが。

ただ、Googleの財政は広告に支えられてるという事を考えてしまうと、世界的な不景気で広告出稿が減れば失速しかねないという懸念もあるよなあ。
有償SaaSや検索エンジンのライセンス供与で、広告が無くてもなんとかなるようなサイクルを確立できるんだろうか。
サーバ拠点ひとつで、小さな市ひとつ分の電力を食うとかいう噂も聞いたし・・・

一番の不安は、Googleが無くなったらインターネット利用がものすごく不便になるという事だ。
Hyper Estraierみたいなのが当たり前になればねえ。ローカルファイルの公開範囲制限が欲しいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっくり

2008年12月24日 | (ノ゜∀゜)ノ
連休前から調子がおかしくなってたのだが、連休明けにまたエラーが。
いつもの運用側問題で、再送OKだと高をくくっていたら、実は本当にシステム側のエラーだった。

頼むよおいー(´;ω;)

考えようによっては、年末始前にまたひとつ安定したという見方もあるが、これじゃ初期ロットが公開β版だとかMicrosoftをバカにできないよなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドメイン登録が99セント

2008年12月21日 | (`・ω・´)
きっかけは、http://mz80.net/だったんです。MZ-80を触った事のある人は是非一度訪問してみるといい。

つか、わざわざこれだけのためにドメイン1つ取ってるというあたりに、実に素晴らしいものを感じて、whoisサーチをしようと、name.comで検索してたら、ドメイン登録が期間限定99¢~と。

もちろん、普通の".com"とか".net"じゃなくて、大売出し中なのは".cn"ドメイン。
中国の国名TLDですな。

曰く、いまや世界で2番目に多いTLDだそうで、世界の20%の人口を持つ市場を相手にするには是非購入しなさいよという煽り文句が。
とはいえ、中華サイトと言えば、怪しげなダウンローダ(時々ウィルス入り)だの、著作権無視の画像サイトだの、パスワード抜き取りワームが仕掛けられたphisingサイトだのの印象が強くて、99¢でも欲しくなかったり・・・

ネタサイト置くにはいいのかも知れないが。今ならドル安いしねえ。
たとえば、忘年会の景品にドメイン名をプレゼント、なんてのにはいいかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日問題発生中

2008年12月18日 | (ノ゜∀゜)ノ
現場に入ってサービス開始済みのシステムで問題多発中。
もう歳末大売出し状態ですな。

気配はあったんだが、ここに来て無理が効かなくなったというか。
アクティブな機能とパッシブな機能があるんですが、パッシブな部分の性能条件をはるかに超える運用がされていたんですよ。条件数値のおよそ150倍~190倍。
内々には、負荷試験の結果、受信系の影響は能動系に影響出ないだろうと踏んでたんですが、甘かった。

DBアクセスの際にどうしても検索が総レコード数の影響を受けるわけで、秒間数十トランザクションが背景負荷で掛かってるとボトルネックが生じてしまう。
惜しむらくは、そこまで性能条件に組み込まなかったために、素直なDBアクセスで実装しちゃってたんだよなあ。
イベントは一旦メモリに置いて、まとめ処理することでクエリの回数を極力減らすとか、後からだったらなんぼでも知恵が回るんだけど、所詮後知恵。

しかも、残っているけど使わないはずの機能なので、問処切ってもらっても公式に対応はできませんとしか言えない範囲だったりするわけで。

まあ、あくまでもバックヤードのシステムなので、お客様に直接迷惑かけないだけマシか。

[教訓] 要求条件がはっきり出てこないマス向けシステムの場合、最初に想定した性能条件の200倍を条件に設定しよう。できるかそんなの(#ノ゜皿゜)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドディスプレイ

2008年12月16日 | (`・ω・´)
ちょっと前に試してみた、PSPをWindowsマシンのサブディスプレイにできるPSP Dispは面白かったのだが、常時接続しておくわけにもいかないのでひとまずアンインストールしていたわけだが。
<object width="160" height="120"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/IqX-8ckC6J4&hl=ja&fs=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param></object>

最近、7インチクラスのUSB接続サブディスプレイが店頭で見かけられるようになって、USBフォトフレームのように画像を表示するとか、ちょっとメディアプレイヤを表示しとくとか、そういうガジェットっぽい使い方ができるようになってきたようで、少し気になっていた。

そうした矢先に、富士通の新しいBIBLOで4インチ感圧式タッチパネル搭載サブディスプレイ、称して「タッチスクエア」を内蔵ですよ。
そう、こういうのが欲しかったんだよなあ。時々こういうアイデアを組み込んで来るから、富士通も侮りがたい。ネーミングがタッチおじさんから脱却できてないのは目をつぶろう。

表示だけだとあまり使い道がないんだけれど、タッチパネル付きサブディスプレイがあると便利そうだよねえ。
液晶ディスプレイの上とか下にクリップオンできると更に良い。
もしくは、極薄で作ってモード変更するとトラックパッドのようにも使えるとか。

USB接続のそんなデバイス、どっかで作ってくれないかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器ご臨終

2008年12月15日 | 。・゜・(ノД`)・゜・。
なんだかお湯が出なくなったー、と嫁が言うので調べてみたのだが、
給湯器が動作してはいるのだが、赤ランプが点滅して着火してない。
ガスメーターの方を見に行っても、ガス漏れ検出は無く、メーターの再開ボタン押しても状況変らず。
点火しないだけだったらガス臭ぐらいはするはずだし・・・

というのが昨日のこと。

今朝、嫁にお願いしてガス屋を呼んでもらった所、給湯器のどこだかが溶断していてもう駄目らしい。
全取替だと日数もかかるので、保守部品のみ取替えとしてくれたらしいのだが、それでも明日になってしまうとか。

嫁はしっかりスポーツクラブでシャワーを浴びてきたらしい。
早く帰れればそうしたのだが、結局現局で色々発生してしまったのでなかなか帰れず、こんなことならまだ給湯器が元気だった昨日のうちに風呂に入っておけば○| ̄|_

・・・ちょっと臭いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONYのAndroid

2008年12月12日 | (`・ω・´)
Googleが中心になって進めている携帯電話プラットホームAndroidでの端末開発に、SonyEricssonが乗り出すとか。
発売は来年夏を目指しているとの事で、今まさに開発の端緒について所なのだろうが、期待しつつも不安も多々あり・・・

ソニエリといえば、エリクソン寄りのシンプルかつスタンダードな端末開発と、SONY寄りの差異化を意識するあまりに独自の世界観に染まった端末開発が混交している端末メーカーなわけで。
Android携帯では、世界中で開発されるAndroid向けアプリケーションのプラットホームとなる事が一番の強みになると思われるので、SONY色が強く出た癖の強いAndroidが出ても困ってしまうよなあと。

ともあれ、Docomoでも安価で高機能なPDA兼用のFOMA端末が出てくれればと願ってやまない。
出来れば、iモードメールぐらいは対応して欲しいが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AirPen mini

2008年12月10日 | (`・ω・´)
これはちょっと欲しいかも。

従来のAirPenはセンサーがでかくて大変邪魔臭く、買っても日常的に使うのはどうかと思っていたのだが、今度のAirpen miniはちょっと持ち歩くのにもポケットに入る大きさで邪魔にならなそうだ。

惜しむらくは、専用ペンがちと書きにくそうで、電池が必要なあたり。
本体に止めとくと充電されるとか、専用ペン立て型充電器とかがあればいいのだけれど。もひとつ、ボールペンの芯が汎用品じゃなさそうなのも大きくマイナスだ。シャープペンシルなら問題ないのになあ。

などなど、ちょっと改善して欲しい所はあれど、値段も手ごろで好きなノートにクリップオンで使えるてのはよさげだよなあ。欲しいなあ。宝くじが当たったら買うものリストに入れておこう。
ぺんてる 手のひらサイズのコンパクトデジタルペン airpenMINI

ぺんてる

このアイテムの詳細を見る
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firemacs

2008年12月08日 | (`・ω・´)
Firemacsという、Firefoxのキーボード操作をEmacs風にするAdd-onを入れてみたですよ。
Ctrl-WでCut、Ctrl-YでペーストというEmacs動作は、普段Xyzzy使ってるんで自然に出てくると思ったんだけれども、アプリごとに指マクロの設定が入れ替わってたみたいで慣れるまでが大変。

つい、Shiftドラッグで選択してCtrl-Cを押してしまう。
家で使ってる時は左の中指・人差し指で煙草を挟んでいることも多くて、Ctrl-Cを小指-親指で押す癖がついてるんですよ。
Ctrl-Wは小指-薬指。押しにくい配置じゃないんだけれど、手の形が全然違うのでリカバリしにくいったら。

あと、文章入力中にカーソルを動かしすぎて検索窓に移動したりするのがいやな人は、設定で"allow to walkthrough forms"はOFFにすると良いかと。
Ctrl-PNFBでカーソル移動もするし、特にHHKの人なんかには便利っぽいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災報知機点検

2008年12月06日 | (ノ゜∀゜)ノ
昨晩は忘年会→カラオケの後、帰宅早々にダウン。
土曜だし爆睡しちゃってもいいよね? と油断してたら、朝から火災報知機の立ち入り検査があるので部屋を片付けるというミッションが。

こう言ってはなんだが、紙が多い。
前にラックを購入した際、1棹購入してから入りっぷりを確認して2棹目を購入するか、などと考えていたのだが、2棹目を調達しに行くのを面倒くさがってるうちにそれどころではない分量になってしまったので、古式ゆかしいスタック方式管理になってしまった。
スタックの困るところは、いざ古いのを捨てようと思うと、上にある最新のものをPOPしていかなければならない点だ。
もちろん、数巻続きの本の最新刊を読んで、あらためて最初から読み直そうと思っても、スタックの底の方に押し込まれているので叶わない。
狭い我が家では、本棚をそう何棹も導入できないので、引き出し式本棚のようなものがあるといいのだろうかねえ。

で、本と雑誌とガラクタと本屋の袋の山を掻き分けて獣道をつけたのはいいが、埃で鼻が・・・

あ、でもなんか怪しげなASCIIのマウスを発掘した。
ごろ寝マウスのトラックボール部分がスティックになってるやつとか、テンキー&4方向スクロールスティック付き光学マウスとか。
二度と見かけないということは、やはり使い勝手が万人向けじゃなかったんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたスキ

2008年12月05日 | (ノ゜∀゜)ノ
忘年会第一弾は東の皆さんと。
で、いつものごとくカラオケに。

危険性を知ってる人知らない人半々で、色々と刷り込んで帰ってきましたが、それはそれとして。

入った部屋がJOYSOUNDで、初めてうたスキを活用してみました。
簡単に言うと、歌本を兼ねた多機能リモコンからログインすれば会員サービスメニューを利用できて、かつインターネット上のサイトで履歴や得点ランキングを確認できたりするサービス。
曲検索しなくても、マイうた機能で定番のエントリーが簡単なのはかなり便利。

ただ、ログインした状態でリモコンを放置しとくと、別の人が入れた歌が自分の履歴に残ったりするので注意が必要でしょう。
画面上部にログイン名が表示されてるので、曲を入れ終わったらそこをクリックして「ゲストさん」に端末のログインユーザを切り替えておくのが正解。

歌った歌を元に、歌年齢というのが算出されるのだけれど、今回のカラオケの結果25歳に。結構若い歌歌ってたんだなあ。
兄弟船で一気に上げてるかも知れないが。

得点は、採点モードで歌わないと入らないので、相変わらずデータなし。
ヒトカラに挑戦した暁には、得点モードも試してみたいと思います。

いやしかし、B君の筋少好きはなかなか良いアプローチでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇った親指シフト

2008年12月04日 | (`・ω・´)
親指シフトキーボードという単語を、新製品ニュースで見ることになるとは思いもよらなかった。
なんとFMV-LIFEBOOKをベースに、親指シフトノートPCがシステム青山から新規発売だとか。

これを機に、PC98配列のノートPCとかUSBキーボードが出ると楽しいんだけど。
って、それは無理か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9周年

2008年12月03日 | ヽ(´▽`)ノ
結婚記念日に合わせて夕方の出張を設定。
幸い現局問題も出なかったので、首尾良く早い時間に帰宅ですよ。
計 画 通 りヾ(* ̄▽ ̄)ノ

とはいえ、さっぱりアニバーサリープレゼントなど購入しておらず、サンマルクで腹いっぱいパンとディナーを詰め込んだだけでしたが。
ま、美味かったし、満腹したので良し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする