planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

[mixi] 4400ぺた=FOJYさん、4444ぺた=ふーじーさん

2004年07月31日 | (ノ゜∀゜)ノ
いや、4400ぺた&4444ぺたの御両人、なんか名前似てるし。
お二方とも、いつもお世話になっております。サンキューね。

で、ちょっと画像を人の日記突っ込みに貼りたいと思ったのだが、goo blogの画像フォルダに置くのもあれだし、と思って10秒ぐらい考えてみた。現在まったく使用していないmixi日記には貼り込みができる→ひょっとして日記DBはキープしてあるので、使えるのではないか? ということで試してみた。
(1) 設定で使用日記をmixi日記にする。
(2) 使いたい画像をmixi日記に貼りこむ。
(3) 貼った画像のURLをコピー。
(4) 設定で使用日記をgooに変更する。
(5) コピーしたURLをペースト。

(´<_` ) OK、流石だな兄者。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローキティ

2004年07月31日 | ((((;゜Д゜))))
ついにキティー・ブログが登場ですよ。
本当にサンリオは世の中の商品すべてのキティバージョンを作るつもりなんでしょうか。そのうち、アサヒへーベルハウス・ハローキティバージョンとか、ハローキティお仏壇とか、画図百鬼拾遺-[猫]とか、そういったものまで出るのではないかと心配してしまう。

そんな事を言いつつも、本屋で「ね~ね~」を見てリラックマバッグ欲しさに購入しそうになったりしているわけだが。なんかさ、表紙の「むいっ」てのがいいよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外作業

2004年07月31日 | ヽ(´▽`)ノ
そんなわけで、ARISS用のアンテナを上げに渋谷に行ってきたのですが、午前中炎天下の学校屋上で作業してたら、一日で真っ赤になってしまいました。
しかも、半袖シャツの形に腕はぎんがりとツートンカラーに。
スパナを握ってた手は、指のあたりが変な具合にぎんがり。

しかしまあ、144の10エレクロス八木などという滅多に見ないアンテナを組み立てるのは楽しいんだけど、フランス製はところどころいい加減で困りモノ。重心にマストを付けられないので、仰角ローテータできちんと回せるんだか。次回作業で実験してみるしかないのだけれども、一抹の不安が(^^;)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドメイン名

2004年07月31日 | (ノ゜∀゜)ノ
今日のトリビア。8時14分の各停にのらないと、8時20分の特急に乗り継げない。

てなわけで、休みの朝から出掛けてます。武富士の車内広告に載っていたメールアドレスがすごい。t@kefu.jp。半端なドメインを使い捨てか。儲かってるな、消費者金融。掛布さんにメアドをレンタルしてたりするのだろうか。
ドメイン名といえば、MAME Testersのサイトが使っていたmametesters.comドメインが、期限切れになった所で他の誰かに買われてしまい、その上どこかに転売されてしまったらしい。ひどい奴もいたものだ。"Damn! Shit,we are ORGANIZATION!" と、.orgになるのを悔しがっていますな。やっぱり、orgよりcomなんですかね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン暴走

2004年07月30日 | (´・ω・`)
アマゾン、トモダチ。って、仮面ライダーファンの皆さんこんにちは。アマゾン見てませんでしたごめんなさい。
オンラインショッピングサイトのAMAZONが、サーバの誤作動か何かでほぼ丸一日アフィリエイトの人に30分毎にメールを送り付ける状態になっていたとか。
u-kiさんの日記で知ったのだが、ほぼ一日放置ってのは尋常でない。ポートを閉じる、デーモンを殺すなど、対応策はいくらでもあったはずだが、内部動作の関係で止めるに止められなかったのか。

もっとも、通信網管理の世界では、24時間365日の安定性を要求されるものの、「特定の機能だけ止めること」は意外と難しい。特に、システムを構成する一部のプロセスがダウンした場合、無理やり再開させて「落ちない」作りになっているので、今回のアマゾン(変換したらamazon.co.jp/が出た。びっくりしたな、もう。)の事例で慌ててメールデーモンを殺したとしても、こうしたプラットホームだと何回でも生き返ってしまう。マシンの電源をぶっつり行っても、別系統のサーバが立ち上がってしまったりする。

リスク管理の観点から、昔の機械には赤いボタンがついていたものだ。いわゆる緊急停止ボタン。何が起きたとしても、このボタンを押せば、とりあえず沈黙する最終兵器。クラスタリングされ、あるいはネットワーク上に予備系がスタンバイし、あるいは分散オブジェクトとしてどこで実体が動いているのかすぐには判らないような高信頼システムが信頼に欠ける動作をはじめた場合の緊急停止ボタンを、どうやって用意するべきか、ちょっとだけ考えさせられた。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り配信

2004年07月30日 | (`・ω・´)
大阪で香り配信システムのデモをやる、というニュースを見たのだが、これを配信と言っていいのか?
サーバからの信号で、あらかじめ画像毎に調合した香りを発生させるって、サーバにつなぐ必要ないじゃん。

やはり、色覚のように、嗅覚でも基本となる三原臭みたいなパラメータは確立できないものなのだろうか。三つじゃ無理だろうけど。
そうすれば、今週のトリビアの泉でやってたRotten Sneaker Contestの歴代チャンピオンの臭いを出すとか、文章中で「高原の風」や「夜の浜辺」などの文字列に合わせて香りを流すとか、色々できるんだろうけどなあ。あ、でも「女の腐った奴」で合成されると嫌かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firewire

2004年07月30日 | (#゜д゜)
職場PCがリース切れになるので、高速お手軽バックアップをしようと、IDE-IEEE1394アダプタを家から持ってきた。
が、転送先にと考えてた、IBM ThinkcenterにはIEEE1394ポートが無かった。USBは8ポートもあるのに。ナメとんのか(#゜д゜)

100BaseTのクロス作るのは面倒だしなあ。一時的に未登録IPアドレス勝手に使ってやっちまうかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困り中(WWWC)

2004年07月30日 | (´・ω・`)
先日のシステムクラッシュ以来、WWWCの挙動が怪しい。更新チェックはOKなのだが、update表示のアイテムをダブルクリックした時に「ファイルが開けません」ダイアログが出て、アイテムのupアイコンが元に戻らない。

同デイレクトリに再度実行ファイル一式を上書きしても一緒。何が引っかかっているのか。
ROサイトの更新に大変不便で、昨日もサボッてしまった。(いや、そうでなくともちょくちょくサボッているか…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池ちゃん送別会

2004年07月29日 | 。・゜・(ノД`)・゜・。
今日はチームあざらし主催の池ちゃん送別会で吉祥寺串屋物語へ。
チーム発足時は7人ばかりで始まったのに、今日のメンバーは17人。随分と大掛かりなプロジェクトになってしまったものだ。まあそういう自分も職務の上では別グループになってしまったし、HやかわさんやY巻君、H間君など一人減っては一人増え、二人減っては3人増えで、随分と入れ替わってはいるのだが。
チーム発足時から池ちゃんはよく頑張り、よくいじられてくれていたのだが、今回事業の方に戻るということで、本当は笑って見送りたいけれど、ここで抜けられたら笑うしかないというか。
まずは、あざらしスピリットを忘れず、つねにくだらない事も蔑ろにせず、笑いとともに仕事に励んでほしい。

珍しく二次会まで参加していたのだが、M尾君の問処の話で大いにうけた。正常系の試験項目をやってるはずなのに、「シューティングのような勢いでマウスクリックをしたら固まった」って、そりゃいじめ試験だろ(笑)

そうそう、~登君がM好君を熱心にスカウトしていたが、絶対やらないので。今年は充電する年だから、こき使うのは来年にしたい。つーか、うちに一人欲しいぐらいなのだが。

しかしまあ、あざらし飲み会は大笑いできるネタが多くて、いいねえ。飲み会には今後とも参加させていただきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才の無駄遣い

2004年07月29日 | (`・ω・´)
NetskyとSasserの作者が同一人物だった事が確認された。
後から後から湧いてくる亜種は、ちょっと齧ればすぐに作れるものだが、オリジナルを作成する能力というのは天分としか言い様がない。APIの隙を突き、自己増殖するためのアプリケーションであると同時に、亜種(この場合、メッセージを変えるレベルは除外する)を作成できるだけのプラットホームとしての魅力もなければいけない。

プラットホームやオブジェクトモデルを作る場合には、その利用シーンを想定した上で、作者の想定以上の事ができるというのが重要だ、というのがM好君の持論だが、まったくその通りだ。
そのために何を用意すべきか、どう動かすべきかという点がアーキテクトとしての力量なのだと思う。APIの粒度を下げれば何でもできるけれども、利用しづらくなる。利便性を考えて粒度を上げれば、使いまわしができなくなる。

汎化の深度が適切であれば他人が利用しやすく、かつ思いもよらない使い方ができる、という意味で、Netsky作者のコーディングポリシーはまさしくこの適切さを備えていたのではなかろうか。
クラッキング知識の深さも重要だが、安直にセキュリティマネージャの方向に更正するのではなく、利用しやすさに関する天与の才能を生かした更正をして欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に改造終了の余韻

2004年07月28日 | (´・ω・`)
サンデーを読んでいて、ああ、改蔵終わっちゃったんだなあと。
きわめてマージナルなネタと展開で、確かにマニア層=アンケートに熱心に答えない層に強く、ライト層には敬遠されそうな濃さがウリの作品になってたわけですが。
打ち切り号の割に随分豪華だと思ってたら、こんな内幕があったという噂まで。
粒がそろっている雑誌だけに、はみ出し気味の作品に冷たいのかと思ったら、ネット嫌い編集長かあ。

最終回も賛否両論、評価が両極端に別れるだけの強いインパクトがある作品だけに、打ち切りは惜しいですな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試食

2004年07月28日 | (ノ゜∀゜)ノ
朝、渋谷の井の頭線コンコース前でなにやら配っていたので貰ってみると、PerfectPlusというゼリー飲料の試供品だった。ゼリー飲料に興味はあったが飲んだことが無かったので、これは僥倖と早速飲んでみた。ずるずるしてあまり気持ちのいい飲み物ではない。おまけに味がリアルゴールドとオロナミンCのあいの子(炭酸抜き)。大変微妙な飲み物だが、しばらくこればっかり飲ってると癖になるかもしれない。だがやはり、脳裏にこだまする「少年の手には、一本の水色のストロー」_| ̄|○

口直しというわけではないが、昼飯に昨日売店で見かけたPascoの「辛味王ハバネロ ハバネロカレーパン」を試してみた。本製品はとても辛いので云々という注意書きまでついているのだが、そんなに辛い菓子パンを出すわけがないだろうと高をくくりつつ挑戦。
一口で頭頂部のチャクラが開き、汗がこんこんと湧き出すような感覚。マジですか、ってぐらいにハバネロの辛味が効いている。大変辛旨い。だがしかし、問題は食している段階じゃなく、食後だ。舌が痛いように辛い。もう10分は経っているのだが、まだちょっとヒリヒリする。思った以上に危険な食べ物だったようだ_| ̄|○

今日は試し食いがほとんど失敗する日なのかもしれない。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単NAS

2004年07月28日 | (`・ω・´)
コレガから出た、USBストレージやメモリカードを簡単にNASにするアダプタが欲しい。あると、どこか便利そうじゃないか。

SMB(Windowsのファイル共有)でアクセスできるようになるだけでも嬉しいのだが、こういう代物はきっと、好き者がいろいろいじくって、ファイルをHTTPで見えるようにしたりしてくれるんじゃないかなと、勝手に期待してみたり。
ノートPCやPDAでゴソゴソ書き込んで、NASに挿すだけでWebサイトの更新ができるってのは更新の手間がかからず、余計な機能がないのでセキュリティも上がっていいのではなかろうか。PCからなら、SMBで更新できるし。
って、実装してない機能を勝手に期待してはいけないか。誰かやってくれないかなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Office2003 SP1

2004年07月28日 | (`・ω・´)
Microsoft Office2003のアップデートパック、SP1がリリースされた模様。
そりゃいいんだが、特に強化されたのはOutlookのSPAM/セキュリティ対策とか、OneNoteのMSmobileデバイス連携、Infopathの開発向け機能とか。なんだかいまいちだ。
Microsoft Officeは巨大なゴチック建築のような複雑怪奇さを追い求めているのだろうか。身廊はもう十分ややこしいので鐘楼や袖廊をデコレートして行こうということなのかもしれない。

ただ、OfficeXPを使っている人には、Office2003へのアップデートをお勧めしたい点がいくつかある。とにかく、あの鬱陶しい、ExcelのセルにURIを書き込むと勝手にリンクにしてしまう機能を、きちんとOFFにできるのだ。これだけでも、アップデートする価値はあるというもの。
もっとも、新しく購入するなら、迷わず操作性がかなり向上し、互換性も上がってきたOpenOffice.orgをお勧めするがね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺籃の星

2004年07月28日 | ヽ(´▽`)ノ
J.P.ホーガンのCradle of Saturn(邦題「揺籃の星」)が新刊で出ている。先週末購入していたのを昨日一気に上下巻読了した。眠い。
原題から、セガSaturnポータブル開発秘話かと思った人は残念だが、そんな話ではない。いねぇよそんな奴。

で、読む前に本書について「ヴェリコフスキー宇宙論」というキーワードを小耳に挟んでいたので、ホーガンもキリスト教原理主義に転向したのかとかなり心配していたのだが、そんな事はなかった。
ヴェリコフスキーについては、「衝突する宇宙、ヴェリコフスキー」でググればいくらでも解説が出てくるので、その辺を参考にしていただきたい。本書を読む前に読むよりは、読後に読んだ方が面白いかもしれない。

衝突する宇宙の発表時に、一部の科学者が頭から否定した騒動が根底にあり、実際に木星から彗星が飛び出てきてしまった後のエンジニアと論壇の対立から物語は加速していく。「起きてしまった事をはきちんと分析すべきだ」という科学的態度を、現在の権威に楯突く者として、あるいは政治的判断から、徹底して排除しようとする守旧勢力。この対立の構図で、ヴェリコフスキー宇宙論の最大の疑問、「なぜ彗星が木星圏を脱出できるのか」に関する疑念を読者の意識の片隅へと追いやって行く。陰険小芝居の幕間に少しずつ、だが確実に理論が肉付けされていき、ほぼ上巻丸々を費やして、ヴェリコフスキー宇宙論が(彗星出現という点で)正しかったら、こう解釈できるのだという仮説を見事に構築してしまう手腕は、ホーガン健在を力強くアピールしている。

そして、下巻に至る出エジプト記のカタストロフ。ほぼ完璧にパニックサスペンスである。人情を縦糸に、科学的態度を横糸に織り成すホーガン節。シビれるじゃないか。
本書は3部作の予定だそうで、ヨクタン人の石板や彗星アテナの爪あとなど、また奇想天外で力強い空想科学を読ませてくれるに違いない。今から続刊が待ち遠しいところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする