planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

グラボを新調

2010年06月27日 | (`・ω・´)
久し振りにPCパーツ買いました。
つーか、Geforce7600が連日の暑さでついにご臨終に(´Д`;)
当初は起動時のVGA画面で謎のドットがパラパラと出てるだけだったのが、末期にはBIOS画面ですらランダムにところどころ色がついたり文字化けしたりで、VRAMアクセス不良が発生、さらにはビデオタイミングの不調から表示が不規則にブラックアウト発生と、使えない状態に・・・

新グラボは、最近評判のいいRadeonにしたのですが、せめてFFVIXベンチが動くものをと思い、HD5770に決定。
緊急につきPCデポで購入となったため、あまり選択肢はなかったのですが、Sapphireのごついファン付きにしてみました。ヒートパイプでフィンの面積を稼いでるから、少しは暑さに強いかなと期待。
それでも2スロット目のバックパネルに触ると熱いよ。大丈夫なんだろか。
当面ミニ扇風機で風あてとくか。

しかし、なんつーかグラフィックカード選びは難しいですなー。
昔は「これだけ買っとけ」という鉄板カードがあって、VRAMの容量で少しバリエーションがあるぐらいだったのに、今では何がなにやら。
ハイエンドからローエンドまでの間に、ランクが多いのも悩ましい。

いいよもう、松竹梅の3段階にしてくれよ!ヽ(`Д´)ノ
プロ向け超ハイエンドの特上もあっていいけど、一般ユーザ向けは値段が3万・1万・5000円の3段階ぐらいにしてもいいじゃんねえ。ソフトも要求レベルを「松推奨」とか「竹推奨」としてくれれば、買うほうも楽なんだけど。
技術革新のスピードが速いと、固定的な評価軸が失われてややこしくなりますな。

まあ、これであと数年は耐えて行こうと思うのだけど、どうだろかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibrettoDS

2010年06月22日 | (`・ω・´)
東芝が5年ぶりのLibrettoシリーズ、Libretto W100を発表。

今度は、7インチ1024×600タッチパネルディスプレイ2画面を搭載ですよ!
上画面は普通のタッチパネル付きディスプレイだけど、下画面はソフトキーボードやBulletinBoardと呼ばれる付箋・ランチャソフトパネルを表示できるらしい。
ソフトキーボードがプラグイン的に拡張できるなら、Optimus Maximusみたいな事も可能?

重さは699gと結構軽量。標準2時間バッテリ駆動で、+120gの大容量バッテリなら4時間駆動。
WLAN・WiMAX・Bluetoothと通信機能は豊富。
GPSこそ内蔵しないものの、カメラ・microSD・USB2.0(1ポート)など、それなりのI/Oも備えている。
更に、Gセンサーが入っていて、縦持ちの検出もできるらしい。

実売価格は12万ということで、うっかり買ってしまうことは無さそうだけど、かなり物欲センサが反応しますな。
サマージャンボ当てなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dynapocket T-01B と iPad 触ってきた

2010年06月21日 | (`・ω・´)
横浜に出たので、そごう上のドコモショップで、かねてより気になっているT-01Bを触ってきた。
握り具合は気持ち小さくなった事と相まって、適度な厚みがあるのでT-01Aよりもいい感じではある。
スライドキーボードも、ENTERキーが半端な位置にあるので使いづらいが、慣れれば問題にならない程度。

しかし問題なのは、静電パッドになっているため爪やスタイラスでのピンポイントタッチができない事。
ざっくりスクロールする時などはいいが、ペン書きソフトでメモを取るとか、そういうことはできなさそう。
appleに攪乱されずに、かっちりしたツールに必要な機能をマジメに考えて欲しかった。
欲しいのはiPhoneもどきじゃなく、仕事にも使えるツールなんだが。

で、ヨドバシに寄ってiPadの実機もいじってみたのだが・・・
想像した以上に使いにくい。
つーか、持ちにくい上に重い。
背面が丸みを帯びているので、片手で持って片手で操作するというスタイル以外取れないわけだが、すぐ落っことしそうだ。
気分良く写真を開いたり閉じたりズームしたりしている兄ちゃんもいたのだが、そういうiPhoneのような使い方に特化しているのだろう。
ぶっちゃけ、第一印象通り大きいiPhoneなのだと納得した。個人的には、これならいらんわ。

やっぱり生産ではなく消費に特化したユーザが多いって事なんだろうなあ。
ホビーじゃなく、情報消費のためのツール。
こういうのが受ける時代なんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約内容は良く読もうね

2010年06月16日 | (ノ゜∀゜)ノ
ついに日本の訴訟もここまで来たか、というような記事を見かけた。

携帯電話割引プラン、中途解約違約金で訴訟

携帯電話の2年継続契約前提の割引プランで、中途解約すると違約金を請求されるのは、消費者の利益を害するもので、消費者契約法に照らして無効として、NPO法人「京都消費者契約ネットワーク」(京都市)が同条項の使用差し止めを求める消費者団体訴訟を京都地裁に起こした。

だってさ。

mixiニュースに対するコメントで、賛否両論だったというのは何とも言えない脱力を誘うが。
中には、料金を安くするには2年契約を選ばざるをえないのに、高い違約金を取るのはひどいとかいう意見まで。

違約金が高いというリスクの代わりに、バリュータイプSSで基本料金1,957円が一年契約で1,264円、二年契約で980円になるわけですが。二年契約の違約金9975円なので、約10ヶ月で元が取れますな。
タイプLLであれば、基本料金13,650円→8,872円(1年)/6,825円(2年)で、2ヶ月で元が取れる。
他に契約形態が無いならおかしいと思うけれど、リスクを負わない(その代わり基本料金は高い)という選択肢があるわけですよ。
多年継続契約の自動継続に関しても説明してるしな。

こういう訴訟を起こす人たちって、契約時に契約内容を読まずに、目先の安さに飛びつく人たちなのかなあ。民主党が政権を取れたのは、こういう考えが浅い人たちの力があってこそなんだろうかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション・コンプリート

2010年06月13日 | 。・゜・(ノД`)・゜・。
すごいよ!
再突入で燃え尽きる瞬間をUSTREAMの中継で見た。

スタッフの努力と根性と意地と才能が実った瞬間でもあるけれど、
単なる無機物であるはずの「はやぶさ」の声にならない声を感じたような気もする。

嫁に「帰って来たよ」と言おうとして、思わず涙が出そうになった。
7年の航海、よく頑張った。

カプセルにイトカワの欠片が入っていようといまいと、「はやぶさ」は行って、帰って来た。その事を祝したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスコは考え直すべき

2010年06月12日 | (#゜д゜)
先日近所のジャスコが売り場の改装をしたのだが。

改装に伴い、どうも仕入れも変えてしまったようで、いままでと商品のラインアップが違うと嫁が愚痴るので、土曜だし一緒に買い物に行ってみた。

以前は棚に積んでいた商品が、出荷用の段ボール箱を積み上げ、一番上の箱の上面を切り取ってディスプレイされている。
我が家で好評だったグリーンアイのもめん豆腐ハーフサイズペアパックとか、気に入ってたブランドの商品がいくつも消えている。
野菜も全般的に元気がない。このぐらいの時分には出荷が始まってるはずの地元トマト(これが旨い)も並んでいない。
何より、モンテールのデザートラインアップが激減している。モンテールの焼きプリンモンブランを置かずにドン○ミーやプリシ○のプリンを幾ら置いたところで、空いた穴は埋められないじゃないか。

無くならないまでも、置いてある数がやたら少なくなった商品も多く、全体的に品揃えが安めにシフトしてしまった。

我が家の周辺は、ジャスコだけでなくつるかめ、サンワ、ビッグヨーサンとスーパーが立ち並ぶ激戦区。売り上げ向上のための苦渋の決断で、低価格路線にシフトしたと言いたいのだろうが、それは違うと思う。
各々のスーパーは持ち分というのがあって、低価格大ボリュームを追求したいならビッグヨーサン、単に低価格を期待するならサンワ、高級品がいいならちょっと足を伸ばして大倉山の成城石井と、守備範囲が決まっているのだから。
ジャスコは、安くもなく高くもなく、そこそこ安いモノも、ちょっとだけいいモノも買えるという本分を守った上で低価格商品やPB商品を積み増すべきだった。

今からでも遅くないので、元の路線に戻してくれないかねえ。

#6/21追記: 地元のマルツブランドのトマトは先日店頭で確認されたそうだ。良かった良かったヽ(・∀・)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする