planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

二つの各停

2009年06月29日 | (´・ω・`)
大井町線の延伸についての告知ポスターが駅に貼られていた。
延伸区間の説明かと思ったら、やたら色々書いてあるのでよく見てみたら、二子玉川~溝の口間で、二子新地と高津に止まる各停と止まらない各停があるとか。

各停というのは各駅に停車するから各停じゃないのか?
定義そのものが問われるような謎の区間ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Palmにコナミコマンド

2009年06月13日 | (`・ω・´)
Palm Pre という、Palmの流れを汲むスマートフォンで「裏技」を使うと管理者モードになるという機能が発見された。
豊富なユーザ開発アプリとgraffitiという独自のスタイラス入力方式、しっかりした基本機能で世界中で多くのユーザを獲得したPDAの直系ではあるが、いまどきの携帯機器の例にもれず、メーカが野良アプリを管理したがる傾向にあり、Palm PreのWebOSでも野良アプリ動作の道は閉ざされていた。

この裏技なのだが、ランチャー画面で「upupdowndownleftrightleftrightbastart」と打ち込むという、まさにコナミコマンド。
脳内ではスペースチャンネル5っぽく音声再現されてたりするのが謎だ。

報告直後にはもうHello, Worldが動いてるとか、PalmOSエミュレータ上でNESエミュレータが動いてるとか、すっかり野良アプリが動き始めているようなので、日本に入って来る頃には野良アプリ充実かもなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファルコム音楽フリー宣言

2009年06月06日 | ヽ(´▽`)ノ
日本ファルコムが自社ゲームに利用した楽曲のフリー利用を認めると発表。
ファルコムの音楽といえば、古代祐三をはじめ、ソーサリアンでは難波弘之、Ysでは羽田健太郎(合掌)、その他にも多くの豪華作曲陣を起用した名作揃い。

流石に「有償でのコンテンツ販売」は対象外らしいが、二次利用に制限をかけない方針は、ユーザコンテンツでの利用を促す英断だと思う。

ソーサリアンを久々にやりたくなったが、育てたデータは5インチFDの中か・・・
残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tegra小っせえ(; ゜∇゜)

2009年06月04日 | (`・ω・´)
COMPUTEXで、NVIDIA Tegra搭載のモバイル機ELANが動態展示されたとか。
見た目は普通の10.1インチタッチスクリーン搭載のミニノートPCで、OSはWindowsCEベースのものを搭載。
驚きのバッテリー持続時間は、HD動画連続再生で5~10時間、液晶OFFでMP3連続再生なら24日間とか。
ARM省電力コア+動画再生支援チップの勝利なんだけど。

しかし、Tegraベースのシステムボードの小さいこと。
ほとんどミニPCIカードですな。このサイズで、日ごろPCでやってることの大半が出来てしまうわけで、x86との互換性さえ気にしなければ問題ない状況になりつつあるのか。
しかも、nVIDIA TegraのAndroid対応パッケージAPX2600がおそらくこの2Qに供給開始になるので、ドキュメント互換さえ確保すれば、携帯デバイスでの本格的な作業も夢じゃなくなりそうな。

惜しむらくは、mbook M1みたいな感じのTegra搭載のクラムシェル型ウルトラモバイル機がまだどこからも出てこないあたり。スライドキーボードは、最上段が打ちにくいんだよね。

しかしまあ、こうなってくると、Microsoftもいい加減に変な制約ばかりのWindowsCEプラットホームを捨てて、まともに使えるモバイル向けOSを再設計すべき時期に来ているのではないかと。
とっくにWindows95レベルを超えてるハードに、いつまでもWindowsサブセットのプロセス管理や、余計な変換機能で糞重たいActiveSync、QVGA前提のタスク切替型GUIでは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSP go

2009年06月03日 | (`・ω・´)
かねてより、「今度のPSPはスライド式」などと噂されていたPSPの新型、PSP goがE3で発表された。発売は北米・欧州が10月、日本は11月で、26,800円。
UMDドライブを省き、大幅な小型化を実現したが、その代償としてソフトはダウンロード販売のみ。内蔵16GBメモリに加え、外部記憶メディアとしてmemorystick micro(m2)が利用可能。
って、m2なのか。これまた他で使えないメディアが出てきたなあ。既に携帯機器のメモリカードはmicroSDが主流になっているというのに、まだ独自メモリカード規格(それもβの時のような優位性があるわけじゃない)にこだわるのかね。
せめてMSduoならPSP用のメモリカードを使いまわしたり、安いmicroSDHCとMSuoアダプタで済ませたり出来るのだが。
しかも、コントローラのレイアウトが変に狭いので手首に負担がかかりそうだし、CFWも使えないだろうし、いろんな意味で使い勝手が悪そうだ。

外付けUMDドライブのアナウンスもなく、中古ソフト市場どころかゲームショップまで丸無視のハード至上主義な販売戦略で、なんつーかショップの扱いも悪そう。
N64を出した頃の任天堂のように、何か履き違えているのではないかと思わせるハードだなあ。

こんなん出すならMyloにPSPエミュレータ載せてくれりゃいいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする