“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

佐渡を世界遺産にする首都圏の会 第1回総会 開催。

2015-11-24 17:56:10 | Weblog

 11月23日(月曜日、祝日)13時から、JR御徒町駅近くの東京新潟県人会館2階会議室に於いて、首記首都圏の会第1回総会が開催された。

 首都圏の会総会には、会員の出席を基本としますが、会員数が非常に多いためすべての方に連絡することが実質上困難である。そのため規約に基づき、会員を代表する連合会副会長(各郷土会会長)並びに首都圏の会理事らの出席によって開催された。

 来賓としては、佐渡市から金子副市長、近藤佐渡市世界遺産登録推進議員連盟会長、安藤世界遺産推進課長、加藤地域振興課長が出席。また、高橋東京新潟県人会副会長が列席された。

 首都圏の会総会の出席者数は、来賓を含めて50名弱。なお、14時からの記念講演には、首都圏の会総会後に開かれる連合会役員会に出席の役員が加わり、総勢70余名となった。

 なお、この首都圏の会総会が始まる前の11時30分からは、首都圏佐渡連合会の正副会長会議が開かれた。

 11時30分から始まった首都圏佐渡連合会正副会長会議。 

 正副会長会議の詳細は略させていただきます。

そんなことで、昨日は、10時過ぎ家を出てから20時過ぎまで、3つの会議と懇親会となり、さすがに披露困憊。 ひと風呂浴びるとベットに潜った。

 小生は、連日の外出のため会社の仕事も滞っており今朝早く出社。

 ブログが遅れましたことをお詫びします。

 以降は、首都圏の会総会を主としてご報告します。

 定刻の13時00分、伊藤理事の司会進行で開催された。まず、坂田会長の挨拶。

 坂田会長の挨拶と出席者の皆さん。

 坂田会長は、昨年9月にこの首都圏の会が発足したことを説明、活動費が何もない中での発足だったので、佐渡や新潟の会等が開催するフォーラムに参加することと並行して、まず、寄付を集めることから始めたこと。新潟県が推進した国際フォーラムへの出席者集めも目標以上であったこと等について述べ、来年は、ぜひとも国内推薦が得られるよう努力していきたいと述べられた。

 来賓の挨拶として、まず金子佐渡市副市長が祝辞を述べられた。

 金子副市長の挨拶。

 副市長は、新潟県が佐渡世界遺産保存活用会議を発足させたこと、地元に於かれても非常に盛り上がって来ていること等を話された。

 次いで、近藤佐渡市世界遺産登録推進議員連盟会長が祝辞を述べた。

 近藤佐渡市世界遺産登録推進議員連盟会長の祝辞。

 近藤議員連盟会長は、今年は推薦を得られず残念だったが来年は、どうしても国内推薦を得たい、そして人口問題を解決していきたい旨を話された。

 来賓として出席下さった高橋東京新潟県人会副会長が祝辞に立たれた。

 高橋副会長の挨拶。

 佐渡が島は、佐渡のものでもなく新潟のものでもない、日本を代表する観光地であり、遺産だと思っている。東京新潟県人会は、世界遺産登録に全面的に協力していきたい と述べられた。

 総会開催にあたって届けられた祝電を伊藤司会から読み上げられた。佐渡を世界遺産にする会、佐渡を世界遺産にする新潟の会の2通。総会開催にあたってのお祝いと激励が述べられていた。

 議事に入り、坂田会長が議長となって進行された。

 首都圏の会の石塚事務局長が、昨年9月に発足した当時のいきさつとその後の活動について詳細に報告された。詳細については、省略させていただきます。

 

 石塚事務局長は、首都圏の会の活動が郷土会の垣根もなく、自発的に動いていること等について述べ、誇りに思っていると述べた。

 しばらく休憩ののち、記念講演がはじまる。

 講師は、新潟県教育庁文化行政課世界遺産登録推進室 室長 北村 亮 先生。

 演題は、「佐渡金銀山 価値と世界遺産への可能性」 

 北村室長の講演情景。

  北村先生は、世界遺産条約の誕生から始まり、世界遺産は、有形の不動産が対象であり、〇文化遺産、〇自然遺産 〇複合遺産の3遺産に分類され登録されること。佐渡金銀山の紹介に入り、その施設群、構成遺産の現状(劣化状況)を説明。そして、今年7月に残念ながら国内推薦に至らなかった時に文化遺産特別委員会から示された4点の課題についてその進捗状況を、また佐渡金銀山のライバルの状況を話してくれた。

 最後に今後のスケジュールを示し、みんなが一致協力して推薦獲得に向かおうと締めくくった。

 北村先生のお話は、順序立って説明されておりとても分かりやすかったと思います。

 司会者から第1回総会のすべてが滞りなく終了した旨が告げられ、参会した。

 

 しばらく休憩ののち、首都圏佐渡連合会の役員会が開催された。

 坂田会長の今日3回目の挨拶、並びに摩尼相談役が懇親会に出席出来ないとのことで、 この場で簡単な挨拶があった。

 その後、総務委員会から順次、委員会の進捗状況が報告された。詳細は省略します。

 最後に、佐渡市の窓口となっている加藤地域振興課長が、立たれ、ふるさと納税の進捗について話された。

 ふるさと納税について話される加藤佐渡市地域振興課長。

 ふるさと納税に対して、今年から返礼品を設けたことによって、例年の7~8倍の寄付金が集まっており、職員一同フル回転しているとのこと。久々に明るくて且つ大変うれしいお話をお聞きすることができた。

 

 役員会終了後、17時30分から場所をJR上野駅近くの「庄や上野本店」に移し、懇親会が開かれた。

 上京した佐渡市の方々と共に和気あいあいな雰囲気で意見交換。

 20時過ぎに、楽しく且つ長かった一日が無事終了、それぞれ家路についた。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイランダ―2015、ニッポ... | トップ | イベント情報が入っています。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事