5月3日からのゴールデンウィーク後半初日は、道路が渋滞し、特に3日午前中の出発は避け、2日出発と計画していたが、前日の天気予報で、2日当日は低気圧の通過で荒れ模様とのこと。
予報通り、2日は、午前10時過ぎから雨が降り出し、午後からは、雨脚が強まり風を伴い大荒れ。午後10時ごろまで続いた。
「明日は、いつも出発する11時ごろだと渋滞に巻き込まれる。6時ごろ起床して、朝食を摂らずに7時過ぎに出発しよう」と家内と話し合う。
若干予定より遅れたが、午前7時35分ごろ出発。
首都高は渋滞なく、予定通り用賀出口までスイスイ。環八に下りて玉川ICまで走る。約3kmで第三京浜インターに入る。
午前8時30分ごろ第三京浜料金所を出てからが、しばらく横浜新道を走るんですが、この辺りから湘南に向かう車が普通より多くなり料金所の手前は、自動改札でありながらその前が詰まっていて進まず、渋滞が始まりノロノロ。
時速80キロで走っていても前後びっしりの車。やはり時間をずらして出発してよかった。
でも、何とか、普段より20~30分ほど遅れたが、9時過ぎに逗子に到着。
車から荷物を下ろすのを後にして、海岸に駆けつけた。
ふたりで 「うぁ~ きれい・・・」 。
「きれいな富士山だぁ~」 。 その手前は 江の島。
あまりにきれいなので、息子に電話してしまった。
「昨日電話したとおり、昨日出発をやめ、今朝早起きして逗子に今着いた。その足で海岸に来ているが、富士山がとてもきれい。〇〇ちゅんや〇〇ちゃんを連れて逗子にこない?富士山ががとてもきれいだよ」
〇〇は、クラブの練習に行っちゃった。夕方は、みんなでサッカーを見に行く計画。ゆっくり楽しんで来てください」
やっぱり突然ではだめか。
昨日の天気がうそのようだ。
やはり海の近くで育った私にとって、海を眺めるのはこの上ない癒し。いいね、いいね。
皆さん、お時間が取れましたら、砂浜に座ってじっくりと、青い海と富士山を眺めに逗子海岸にいらっしゃいませんか。
さほどの遅れもなく無事に到着して何よりです。
海を眺めるのはこの上ない癒し。
そのお気持ち、よおく分かります。
逗子ライフを満喫してくださいませ。
帰りも気を付けて運転してくださいね。
mannoさんも故郷は海岸そば。いつも海を眺めていたんでしょう。
湾は違いますが、逗子湾もきれいですよ。眺めにいらっしゃい。
今、逗子海岸では、連休明けまで、″THE 11th ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL″ が夜8時まで開催されています。昨晩、6時30頃散歩に行ったら、人がいっぱい入っていました。
また、最終はPM8時までと記しましたが、PM9時30分までだそうです。
入場券はほぼ完売だそうです。事前に調査しなくて済みません。
まあ~、ご主人さんと逗子海岸を眺めにいらしてください。事前に一報くだされば海岸でお待ちします。
私は東久留米周辺を8キロほどウォーキング
していました。
このあたりには黒目川と落合川が流れていて
川沿いの緑がきれいでした。
江の島と富士山・・・
この時期としてはなかなか見られない光景です。
前日の雨が空気の汚れを落としてくれたようです。
ウォーキングも気持ちよかったことでしょう。
4日、5日はもう、もやもやがかかり、富士山もぼんやりとしていました。