“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

3日間かけて、庭の手入れ。

2024-05-23 09:20:16 | Weblog

 この歳になると、高い脚立を立てての仕事は危険。だからと言って放置すれば手が届かなくなり、始末に負えなくなる。子供たちは一生懸命仕事をしているので頼むわけにも行かず・・・。

 家内に手伝ってもらい、”これが最後になるかも” と高い脚立を出して、椿など高く伸びないように枝を切り落とした。

 

今年2月の時の庭。椿が大きくなっている。

 

それが・・・

 玉柘植の剪定は、今年2度目となる。五葉松は先月末、新芽を剪定した。

椿はご覧のように・・・(2月当時のものと比較してみてください)。もうこれ以上背が高くならないよう抑えた。あまりに切りすぎて枯れないか心配・・・。

梅の木も伸びた枝は切り落とした。梅の実をたくさん付けていたので、葉っぱを残して隠した。中にある木は伸びた若木を切り落とし、また枝を透かした。

 両端にあるシュロの木は、梯子を掛けなくては届かないので危険、やめました。

 木の枝は、45L入りのごみ袋で、先日月曜日に6袋、今日木曜日に6袋、併せて12袋も出てしまいました。

 大変な作業でした。でもアリナミンA50を1錠、夜寝るとき飲んで休むと朝起きると疲れが取れていた。もう少しがんばれそう。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする