小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

図書館で借りた本

2015-01-17 14:48:30 | 図書館
図書館に行って手当たり次第に借りてきた。



泡沫候補
マック赤坂、羽柴誠三秀吉、外山恒一……彼らはなぜ負けるとわかって戦うのか?
色んな人がいるものですね。



洗脳 地獄の12年からの生還
心が弱っているときなら誰にでも陥る可能性があるのかも知れません。
被害者をこれ以上生まないためにも意義ある発刊。



いちばんよくわかる集団的自衛権
巷間に聞く「集団的自衛権」に対する正しい理解が必要ですね。




子供たちに伝えたい日本の戦争 1894~1945年 あのとき なぜ戦ったのか
産経新聞の長期連載「子供たちに伝えたい日本人の近現代史」からの書籍化。
日本の近現代史には知らないことが多いことを改めて実感しました。




悲しいとき いつもここから
「悲しいときぃー 写真を撮るとき目を大きくあける人を見たときぃー」
「悲しいときぃー 写真を撮るときポーズをとったのになかなかシャッターがおりないとき」




世界を変えた確率と統計のからくり134話
イギリスの小説家「SFの父」と呼ばれるH.G.ウェルズ
「統計的思考は、有能な社会人にとって読み書き能力と同じように必須」
C.R.ラオ
「すべての知識は、突き詰めていけば歴史である。」
「すべての科学は、抽象的に見れば数学である。」
「すべての判断は、その根拠を問えば統計学である。」





まんがでわかる 7つの習慣
大切なことは、人格を高める行動を習慣として身に付けてしまうこと。
人が行動を習慣として身に付けるには「知識」「意欲」「スキル」の3要素が必要。