小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて17年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

ブルーインパルス

2020年05月31日 04時40分23秒 | 雑感
ブルーインパルスって、かっこいい。
見ると理屈抜きで胸がアツくなってしまうのはどうしてだろう。
宮城県にある航空自衛隊松島基地第4航空団所属の第11飛行隊。
全国各地から多く集まる志願者の中から選ばれた精鋭たち。
HPで出身まで紹介されているが、誇りと自信に満ち溢れていてみんなかっこいい。

ーーー

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20200529-567-OYT1T50173

ブルーインパルス、都心上空に感謝のしるし…医療従事者らへ
航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」が29日、新型コロナウイルスの感染者の治療などにあたる医療従事者らに感謝と敬意を表すため、東京都心の上空で華麗な飛行を披露した。
都内各地では、飛行を一目見ようと、ビルやマンションの屋上に上がり、空を見上げる人たちの姿が見られた。


ーーー

航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム、それがブルーインパルスです。
正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。
青と白にカラーリングされた6機の機体が、大空で展開する一糸乱れぬフォーメーション、そしてダイナミックなソロ演技――次から次へ繰り広げられる驚異のパフォーマンスは、初めて観る人にとっては驚きの連続に違いありません。
地上は大きな感動と歓喜の声に包まれます。
その美しく雄大、華麗にして精密なフライトは、内外から高い評価を得てきました。
これからもブルーインパルスは、「創造への挑戦」を合言葉に、より多くの人に「夢・感動」を感じていただける展示飛行を求め続けていきます。



ーーー

アクロバット飛行専門の飛行隊が立ち上がったのは、1995年のことです。
それを機にブルーインパルスのパイロットの任期は3年とされました。
1年目はTR(訓練待機)として演技を修得します。展示飛行のときには、ナレーションを担当し、また後席に搭乗します。
2年目はOR(任務待機)として展示飛行を行います。
3年目は展示飛行を行いつつ、担当ポジションの教官として、TRメンバーに演技を教育します。
ブルーインパルスのパイロットは全国の飛行機部隊から選ばれた精鋭揃い。
日々厳しいトレーニングを積んで、華麗なテクニックを磨いています。


朝ラン

2020年05月29日 08時01分20秒 | 小樽
今日の朝ランは、オタモイ跨線橋まで60分。
赤岩山に立つ鉄塔が大きく見えた暖かく明るい朝でした。
汗をたっぷりかいて、シャワーでスッキリ。

ーーー

昨日仕事から帰ると、分散登校のために学校が休みだった葵がカレーをつくっていてくれた。



ナンってうちでも作れるんだ。
へえー、なんとまあ(´・ω・`)

いっただきまーす。
おーまいうー。
美味しくいただきました。



先日作っていてくれてたのも手の込んだものでした。



思わず写真を撮ってしまった。
こんときもまいうーで、お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
ありがとう。


除菌電解水の無料配布

2020年05月28日 07時17分55秒 | 小樽
小樽市が市民を対象に除菌効果のある電解水(次亜塩素酸水)を無料で配布する。

■場所 マリン広場(第3埠頭基部 合同庁舎前)
■月日 5/26(火)、5/28(木)、6/3(水)、6/5(金)、6/9(火)、6/11(木)、6/17(水)、6/19(金)、6/23(火)、6/25(木)
■時間 各日 13:30~16:30

詳細は小樽市HPでご確認を。

除菌電解水(次亜塩素酸水)を無料配布します







朝里ダムのネーミングライツ

2020年05月26日 16時56分04秒 | 小樽
朝里ダムの名称が変わるかもしれない。
ダムを管理する北海道がネーミングライツ(施設命名権)のスポンサーを募集しているからだ。
道財政が厳しい中、財政健全化に資する取組であると評価する一方で、わずか年額30万円欲しさに、あまりにさもしいのではないかとも思ってしまう。
朝里ダムがある朝里川温泉地区は、小樽市にとって近隣にスキー場やホテルなどを抱える重要な観光拠点となっている地区でもある。

「○○○○朝里ダム」

朝里川温泉地区にとって、ふさわしくない名称にならなければいいが。
さらに危惧するのは、地元小樽市への配慮をみせない北海道の姿勢である。

ーーーー

平成5年に竣工した朝里ダム。
小樽市の水がめとして市民の生活を支えている。





ダム湖であるオタルナイ湖の名称は市民公募によって決定した。
湖畔園地がオープンし、テニスコートなどのレクリエーション施設も整備され、公園内には朝里ダム記念館が建っている。
こうしたレクリエーション施設などの整備は、ダムを迷惑施設だとして歓迎しない地元の反対運動を押さえ込む「アメ」としての側面があっただろう。
ダムを建設するときには地元住民へ十分に配慮しているとの姿勢をみせるが、建設して20年以上経ってしまえば、簡単にネーミングライツとして名前を売り始めてしまう。
名称の決定は、選定委員会において審査するが、募集要項を見る限り、応募金額の多寡や北海道への貢献度などを基準にすることとされており、地元住民の意見を聞くことなどは全く想定していないようだ。

ヤフー朝里ダム
京セラ朝里ダム
北電朝里ダム
セブンイレブン朝里ダム
ローソン朝里ダム

やっぱり、どれもピンとこないなあ。
朝里ダムの名称変更は、朝里川温泉地区の観光関連事業者に対して少なからず影響を与えることだろう。

ーーー

北海道が管理するダムのネーミングライツスポンサーを募集します

北海道は、管理する14ダムのネーミングライツ(施設命名権)のスポンサー募集を開始した。
ダムのネーミングライツは宮城県に続き、都道府県では2番目の取り組みとなる。
使用期間は2020年7月から23年3月31日まで(3年ごとに延長あり)。
契約希望額は各ダム年額で30万円以上。締め切りは5月20日で7月の契約締結を予定している。
スポンサーになると、各施設に名称看板の設置や「ダムカード」に愛称を掲載することも可能となる。
対象は、美唄ダム、栗山ダム、当別ダム、朝里ダム、矢別ダム、新中野ダム、上ノ国ダム、様似ダム、浦河ダム、愛別ダム、西岡ダム、有明ダム、小平ダム、佐幌ダムの14施設。
問い合わせは、建設部建設政策局維持管理防災課


朝ラン

2020年05月25日 07時14分19秒 | 雑感
今朝のランは、花園グラウンドへ。
小雨がそぼ降る人影まばらな中をゆっくりと30分だけ。
昨晩から続く腰の鈍い痛みを確かめるように走りました。

昨日はラグビースクール関係者でZOOM会議。
お互いの顔をみながら会議ができるって便利。
使い方をもっと勉強しなければ。
遥は友達としょっちゅうやっているらしいし、高校生の間ではラインやインスタと同じ普通に使うツールになっているのだな。



緊急事態宣言の行方が気になる週初め、今日も頑張ります。




神威岬

2020年05月22日 04時39分02秒 | 雑感
神威岬までドライブ。



このところ、ずっと家の中に引きこもっていて、出かけるのは本当に久しぶり。





積丹ブルー。













岬の先まで歩いて約20分。
汗ばむ陽気でした。




この神威岩が40mもあるなんて信じられません。
ここでは全部がスケールが大きすぎて、目がバカになってしまいます。











いつ来てもこの雄大な自然に圧倒されてしまう場所。

眼下の積丹ブルーから天まで風が吹き上げる。
ふと見上げた青空は、手が届きそうなほど近く感じた。



がん検査

2020年05月21日 17時35分31秒 | 雑感
4月に受けたがん検査の結果が送られてきた。
採血するだけでいいというので試しに受けてみたのだが、いざ結果が親展で送られてくると、開封するのはドキドキするものだ。

ーーーーーーーーーー
メタロ・バランス(Metallo-balance)がんリスクスクリーニング検査とは?
血液中の亜鉛など17種の微量元素濃度を測定し、健康な人とがんである人の微量元素濃度のバランスの違いを統計学的手法で解析することで、現在がんであるリスク(可能性)をスクリーニング(ふるい分け)評価し、自覚症状が出る前・より早い段階でのがんの発見を目的とする全く新しいがんリスクスクリーニング検査です。
ーーーーーーーーーー

恐る恐る開封してみた。



ドキドキ。



おー!
がんリスクは低いようだ。


ホッと一安心。



毎年検査を受けることを推奨しているようだが、16,500円だからなあ。
50代の自分、健康はお金には代えられない・・・・とはいえ、私のお財布にはちょっと厳しいかなあ。





ワクチン

2020年05月20日 05時18分20秒 | 小樽
新型コロナのワクチンって世界中で118の計画が進行中で、欧米や中国の8剤はすでに人への臨床試験の段階に入っているそう。
早ければ7月には本格供給されるんだ。
暗闇に光が差し込んできたようなニュースだ。

世界中のみんなが接種したくなる。
開発した製薬会社は大儲けだ。
だから我先にと水面下で激しい競争が繰り広げられているのだな。

ーーーーー
米モデルナ、コロナワクチン抗体確認 7月に大規模治験
出典:日本経済新聞
米バイオ医薬ベンチャーのモデルナは18日、開発中の新型コロナウイルスワクチンの初期の治験の結果が有望だったと発表した。異なる量を投与した複数の治験参加者から抗体を確認できたという。7月には大規模な治験に移行し、早期の量産を目指す。有効なワクチンの供給体制が整えば、経済の本格的な再開を後押しする可能性がある。
モデルナは新型コロナの有力なワクチン候補「mRNA-1273」を開発している。今回の治験には18~55歳の男女45人が参加し、ワクチン量に応じて3つのグループに分けて効果を調べた。最もワクチン量が少ないグループの治験参加者も含め、現時点で8人からウイルスの感染を予防する働きをする「中和抗体」が確認できた。これまでのところ、重篤な副作用は見られないという。
モデルナは開発と並行し量産に向けた準備も本格化する。
ーーーーー



ーーーーー
新型コロナの開発中ワクチン、有効性を確認 田辺三菱製薬、8月までに臨床試験へ
出典:福井新聞
三菱ケミカルホールディングス(HD)傘下の田辺三菱製薬(大阪市)は5月18日、カナダの子会社が開発中の新型コロナウイルスワクチンをマウスに投与し、有効性を確認したと発表した。人への有効性と安全性を確かめる臨床試験を8月までに始め、2021年11月までの終了を目指す。22年にもカナダで供給を始めたい意向で、その後日本での展開を検討する。
カナダの子会社はメディカゴ。ワクチンの作製で一般的な鶏卵ではなく、植物の葉で培養する技術を持つ。マウスを使った実験では、投与後10日でウイルスへの免疫がつくられることを確認したとしている。
新型コロナのワクチンを巡っては世界保健機関(WHO)が、118の計画が進行中とするリストを公表。うち欧米や中国の8剤は人への臨床試験の段階に入っているという。
ーーーーー


ワクチン
毒性がない、または弱められた病原体を体内に注入することで抗体を作り、対象となる感染症にかかりにくくする。



ワクチンと聞くと、なぜか丸い眼鏡をかけた北里柴三郎の顔が頭に浮かんでしまう。
子供の頃に読んだ伝記か何かのせいだろうかなあ。



からまつ公園グラウンドの整備

2020年05月19日 07時39分58秒 | 小樽のラグビー
からまつ公園グラウンドは、雪解け後、例年だとGWころから使用が始まる。
しかし、コロナの影響により、市や日本ラグビー協会の通達などにより現在使用ができない。
もちろん練習なども自粛中だ。



この状況、芝の育成にとってみれば、ありがたい。



オイズで購入した芝刈り機を使って、芝刈りおじさんことSさんがグラウンド整備に毎日精を出してくれている。



傷んだ芝生を植え替えるための器具もオイズで購入した。
六角リペアツール。



今シーズンからデッドボールライン外側の雑草の生えていた場所をならし、芝の苗を育成するスペースをつくった。
スパイクで傷んだグラウンド内の芝をここで養生する。



自分たちで使用しているグラウンドは、自分たちで整備する。



そうすれば、自然にグラウンドに愛着がわいてくる。



グラウンドに感謝し、大切に使おうという気持ちになる。



スクール生にも普段からゴミ拾い、目土、雑草とりなどの作業をしてもらう。
子供のうちからグラウンドに感謝する気持ちを普段の作業を通じて醸成していく。
このことが、ラグビーに必要な「情熱」「結束」「品位」「規律」「尊重」の精神につながっていくはずだ。





朝里駅

2020年05月17日 17時04分06秒 | 小樽
日曜日はいつもならからまつGにいるはずだが、今年はコロナのために5月末までグラウンドが使えずラグビーができない。
運動不足にならないようにとランニングに出かける。

朝里橋を渡り、サイクルショップ前の道路から海岸段丘の下に降りる道がついている。



道路に降りて小樽方面を望む。
小樽方面の突き当りには水道局の朝里第1汚水中継ポンプ場がある。
ちなみにポンプ場がある住所は、朝里川を渡ったところにあるため船浜町。
つまり、船浜町と朝里の境は、朝里川。



国道から段丘を降りて線路と同じレベルにある住所は、朝里1丁目。





参考グーグルマップ

小樽市朝里1丁目



朝里という住所は、札幌に向かって国道よりも左側(海側)一帯だとは知っていたが、1丁目から4丁目までがどう区切られているのか初めて知った。



朝里1丁目は、国道より一段低い朝里駅(線路)と同じ高さで、朝里川から柾里川手前まで
朝里2丁目は、国道と同じ高さの海側、朝里川から朝里十字街手前まで
朝里3丁目は、国道と同じ高さの海側、朝里十字街から柾里川手前まで
朝里4丁目は、国道よりも海側で柾里川より札幌側



朝里駅が見えた。



踏切の道路、傷んでいるなあ。
幅員が狭く車同士の交差はできないので、手前で待つ譲り合いの精神が必要だ。



JR朝里駅横月極駐車場は税別月額7,000円。
駅まで徒歩0分。
朝里から札幌までは普通電車で約40分。
利用している人って、どれくらいいるのだろう。
日曜日の昼下がりだったからか、駐車していたのは、2台だけだった。



駅の入口(出口)。



このオレンジのはなんだろう。



乗車駅証明書発行機と書いてある。
へえー、無人駅だから乗車賃は、下車駅で精算するのか。



ICカード改札機



改札機はあっても通り抜けはできない。
この図がシュールだとネットで話題になっていたことがあったような。
プリンタのトナーのみたい。





反対側(札幌側)の出口(入口)
踏切の道路は、こちら側も傷んでいた。

中国人が聖地巡礼で朝里駅にたくさんきているという記事を過去に書いた。
今はコロナで中国人はいない。
いなければいないでさびしいものだ。


柾里川沿いを国道まで上がって帰路についた。
いい運動になった。






小樽余市風力発電所

2020年05月15日 07時58分49秒 | 小樽
天狗山や塩谷丸山の背後に風力発電所が建設予定だという。
27基か。
壮観だろうなあ。



5月14日の北海道新聞後志版で報じている。
150mの風車が最大27基建つ予定で、2024年着工、2029年営業運転を目指すという。

(仮称)北海道小樽余市風力発電所」の公表及び縦覧について
「(仮称)北海道小樽余市風力発電所 計画段階環境配慮書」(以下、配慮書)を、環境影響評価法に基づき公表します。

小樽市民らが考える会発足 風力発電計画(小樽ジャーナル)



アビガンのスピード承認に期待

2020年05月14日 04時33分36秒 | 雑感
コロナ重症者の致死率は高く、副作用を心配して薬を使わずにいれば、待ち受けているのは死あるのみだ。
多くの命が失われている今、命を救うことを最優先にすべきだ。
アビガンは副作用として催奇性があるため、妊婦には使えないようだが、多くの重篤患者は高齢者である。
また3000例以上の投与があり臨床データも集められている。
十分な有効性があると考えられているのだから、手遅れにならない軽症のうちに投与可能とすべき、と素人なりに考える。
平時ではない緊急時の今、慎重論を採るこの朝日社説は、妥当な意見ではない。
筆者は、自分の家族がコロナ患者だったとしても同じことを言えるのだろうか。

ーーーーーーー
コロナ治療薬 前のめり排して着実に
出典:朝日新聞社説

新型コロナの治療薬としていくつかの薬が候補に挙がり、試験や研究が進められている。
その一つで米国が重症者向けに緊急使用を許可したレムデシビルを、厚生労働省はスピード承認した。
国内の審査を簡略化できる制度を使った異例の措置だ。
当然ながら副作用の懸念もあり、投与した患者全員の追跡調査をして、慎重に効能を検証することが求められる。
治療薬の早期開発に期待を寄せる声は多い。
関係者は最善の努力を尽くして、これに応えてもらいたい。
しかし、だからといって有効性や安全性を確かめる手続きをないがしろにするわけにはいかない。
いま現場の医師が注目しているのは、国内のメーカーが開発し、新型インフルエンザ用に承認されているアビガンだ。
新型コロナの治療薬としての承認をめざした治験が進んでいるが、それと並行して、多くの医療機関が参加する医学研究(臨床研究)も行われ、実際に患者に服薬してもらっている。
安倍首相は4日の会見で「3千例近い投与が行われ、効果があるという報告も受けている」と述べ、月内の承認をめざす考えを示した。
6日放映のネット番組では対談した京大の山中伸弥教授から、さらなる前倒しに向けて「首相の鶴のひと声」を求められる場面もあった。
だが前のめりになりすぎるのは禁物だ。
多くの患者はアビガンを使わずに回復している。
アビガンを使って良くなった症例をいくら集めても、薬の効果を見極めるのは難しい。
期待先行で評価するようなことがあってはならず、また、動物実験で重い副作用が報告されていることにも留意する必要がある。
思い起こすのは、02年に世界に先駆けて日本で承認された抗がん剤のイレッサだ。
「副作用の少ない夢の新薬」ともてはやされたが、販売直後からその副作用が原因とみられる死亡例が相次いだ。
どんなタイプの患者に効果があるかなどの情報が不十分なまま、広く使われたことが深刻な被害を生んだ。
首相が、病院の倫理委員会の承認が条件としつつ「希望すれば誰でも服用できる」と繰り返しているのも、混乱を招く恐れがある。
全ての病院で処方できるわけではないし、対象から外れた患者が発言を頼りに投与を希望したら、その対応で現場の負担はさらに増えかねない。
政府は40カ国以上にアビガンを無償提供すると表明した。
国内患者の健康に関わるだけでなく国際協力にもつながる薬だからこそ、手順を踏んで遺漏のないようにしたい。
薬害の歴史を忘れることなく、コロナ禍に適切に対処しなければならない。
ーーーーーーー




ネットで見つけた文書を参考までにはっておく。

ーーーーーーー
2020 年 4 月 2 日
各 位
デンカ株式会社
「アビガン」の原料供給に関するお知らせ
~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マロン酸ジエチルを生産~
デンカ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山本 学)は、このたび日本政府の要請を受け、新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)の患者を対象とした抗インフルエンザウイルス薬「アビガン®錠」(一般名:ファビピラビル、以下「アビガン」)の原料となるマロン酸ジエチルを供給することを決定しました。当社青海工場(新潟県糸魚川市)にて、本年 5 月より生産を開始する予定です。
当社は、新型コロナウイルス感染症への対策を社会的責務と捉え、迅速に生産体制を構築し確実な供給を図ってまいります。
1.本決定の背景
アビガンは、富士フイルム富山化学株式会社が開発した、COVID-19 への治療効果が期待される抗インフルエンザ薬です。COVID-19 は現在、治療法が確立されていない疾患であり、急速かつ世界的な拡大を受けて、本年 3 月 11 日には世界保健機関(WHO)がパンデミックを表明するなど、有効な治療法の早期発見と開発が急務となっています。このたび、「アビガン」の国内薬事承認を進める日本政府より、国内での一貫した供給体制を構築するため国産の原料を使用したいとの要請を受け、マロン酸ジエチルの供給を決定いたしました。
2.マロン酸ジエチルについて
マロン酸ジエチルは、合成香料・農薬・医薬品などの原料として使用される有機化合物で、「アビガン」の原料となります。当社は国内唯一のマロン酸ジエチルメーカーであり、またその原料となるモノクロル酢酸も国内で唯一、当社関連会社のデナック株式会社が生産しております。グループ内で、原料から最終製品に至る一貫生産体制のもと 2017 年 4 月までマロン酸ジエチルの生産を行ってきました。
3.今後の見通し
マロン酸ジエチルの生産にあたっては、2017 年 4 月まで使用していた設備を再稼働するために、他製品の生産ラインからの人員配置転換等により一部製品の減産等一時的な影響が見込まれます。現時点では未定ですが、今後の精査により開示すべき事項が発生した場合は、速やかに公表いたします。
*「アビガン」は富士フイルム富山化学株式会社の登録商標です。
以 上
【報道関係者からの問い合わせ先】
コーポレートコミュニケーション部 TEL:03-5290-5511
【お客様からの問い合わせ先】
エラストマー・機能樹脂部門スチレン・化成品部 TEL:03-5290-5551
ーーーーーーー

アビガン原料の生産が始まる新潟県糸魚川市にあるデンカ青海工場


マニアに人気の工場夜景。北陸自動車道からも巨大工場は見えるそうだ。




上司が有能かどうか見極めるためのチェックポイント5つ

2020年05月13日 08時07分39秒 | 雑感
ネット記事から自分用メモに。

各ポイントとも常に自分自身にも問われていることだから、自らを振り返り、フィードバックをして戒め、律する必要がある。

■上司が有能かどうか見極めるためのチェックポイント5つ
1. 直属の部下から好かれているか、少なくとも尊敬されている
2. 同レベルあるいは競合するチームに比べ、チームが優れた成果を挙げる傾向にある(社内外ともに)
3. あなたのパフォーマンスを改善する、建設的で重要なフィードバックを頻繁にくれる
4. あなたのよき理解者であり、長所と短所、潜在能力を正確に把握できている
5. 指導者として適任で、いつも進歩させてくれる



なにっ!PDCAはもう古いだって?
OODA、CAPD、PDR・・・・

グーグル先生ありがとうございます。



モチベーション維持

2020年05月12日 07時48分20秒 | 雑感
今朝のランは、花園グラウンド周りを40分。
例年なら朝野球が始まっている時期だが、コロナにより市内の体育施設は屋内外を問わずに使用禁止になっているため人影がない。
日差しは明るいものの、桜も散りかけて何となく物悲しい朝だった。


若い同僚の手がけていた仕事がトップの指示による方針転換となり無駄になってしまった。
面倒な作業を積み上げて、やっと目処がついたと感じていた矢先だっただけに残念。
組織に属していればよくある出来事かもしれないが、彼の気持ちを考えると無念で自分も辛い。
これまで取り組んできたプロセスを評価し、仕事へのモチベーションを維持できるようにフォローする必要がある。
いいチャレンジだったと。

今日も頑張ります。








図書館が休館

2020年05月11日 07時40分00秒 | 図書館
図書館が休館のため、本が借りれない。
それではと、実家の潮見台に行って何冊か調達してきた。
グランパは読書家だったようで今もかなりの本が残っている。
ざっとみてもまだ2,3000冊はあるのではないか。
いつか処分しなければならないなあ。



私のものの見方 考え方 (私の人生観) 松本清張

学歴の克服(本文より)

私のところには毎年各新聞社から年鑑収録にする資料としてカードを送ってくるが、それには必ず卒業学校名という欄がある。
私がそれに「小学校卒」と書くと、子供はのぞき込んで暗い顔をする。
この時、私は子供たちに言うのである。
「人生は卒業学校には依らない。人生には卒業学校欄というものはないのだよ」
・・・・こんな教訓めいた文章を書くのは私は嫌いである。
それは私はまだ劣等感から脱し得ていない。
けれど、その劣等感は、いわれのない差別待遇から来ているものであり、人格や実力にはいささかも関係のないことである。
その下らない意識に自らを萎縮させることは、己が敗北者になる道である。
負けてはならない。


朝日新聞に雇員として入社した清張は、学歴に依る差別待遇をはっきりと見せつけられ劣等感を感じていた。
しかし、自分があれほど羨ましく感じた中学進学生が専門学校出に、専門学校出は大学出に、私大卒は東大卒にそれぞれ劣等感らしきものを抱いていることを知り、自分といくらも径庭がないことを知り、心安さを覚えたという。


初版1978年だが色褪せない。
じっくりと読み進めていこう。