小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

ちいばあちゃんの手芸 

2024-07-23 05:46:54 | 小樽
サンモールで開催しているフリーマーケットに出店しているちいばあちゃん







外国人が大量に買っていったり、予約注文をもらったり、お客さんとの会話が弾んだり。
とにかく楽しんでやれていることが何よりです。

値段設定も良心的なのでぜひ!

Instagram











ラグビー 日本vsイタリア 雑感

2024-07-22 05:57:02 | 雑感
日本代表VSイタリアin札幌ドーム 
 
 
バックスタンド側からメインスタンドをみるとガラガラのようだが、バックスタンドはかなり埋まっていました。
入場者数は1万7411人。

 
結果は14−42で日本代表の大敗。
 
パワー、スピードともイタリアが一枚上手だったように思いました。
特にブレイクダウンでの攻防、攻守の切り替え。
世界ランキング8位は伊達ではありません。
外から見ている我々よりも、戦っている選手のほうが強烈に実感したはず。
 
エディHCの掲げる超速ラグビーは、ここまで前途多難な船出となっています。
 
 
世界ランキングはイタリア8位、日本14位。
この試合では、それ以上の差を感じました。
 
 
昨年9月のラグビーワールドカップでは、NZ対イタリアは96−17とイタリアはオールブラックスに大敗を喫しています。
そのイタリアに大敗を喫した日本代表。
10/26 に予定されている日本代表VSオールブラックス戦は、100点ゲームにならないか心配になってしまいました。
 
 
 
日本代表 VS NZ代表 
過去の対戦成績

1987年10月25日●0-74 大阪           
1987年11月1日●4-106 東京             
1995年6月4日  ●17-145 ブルームフォンテーン(RWC1995)
2011年9月16日●7-83 ハミルトン(RWC2011)  
2013年11月2日●6-54 東京            
2018年11月3日 ●31-69 東京
2022年10月29日●31-38 東京  

 
 
 

潮まつりの歓迎櫓

2024-07-19 07:29:08 | 小樽
今朝のランはメルヘン交差点から第3埠頭、砂留の踏切を回って50分。
いい汗をかきました。

途中、イヤホンからランダムに再生される曲が良かった。

Rusty Nail
イケナイ太陽
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
Love me,I love you

ちょっとだけペースが上がったよ😊








潮まつりのステージの組み立てが始まっていた。


道新によると、このステージを使うのは今年が最後らしい。
まさにラストステージだ。


おたる潮まつりメインステージ、今年で解体 保管場所取り壊しで:北海道新聞デジタル

小樽最大の夏祭り「おたる潮まつり」(実行委主催)のメイン舞台として、1995年から約30年間使われてきた鉄骨組のステージが、今年の第58回(26~28日)を最後に解体される...

北海道新聞デジタル




歓迎櫓も立っていた。
小樽の夏最大のビッグイベントも、もう来週ですね。


線路あとの雑草にもえ~。

今日も頑張ります!



図書館で借りた本

2024-07-18 05:13:15 | 図書館
図書館で借りた本
 
 
現代をしなやかに生き抜くヒントとなる偉人たちのエピソード。
賢者たちの生き方を楽しく読みながら、10代の生活で具体的に役立つ、タフなメンタルのつくり方を学ぶ。
 
いやいや、50代の中年オヤジにも役立ちました。


 
デビットカードやICカード、携帯電話やモバイル機器、衛星放送を使っての決済。
当たり前になった決済のしくみを少しでも知っておかなければ。
 
時代についていこうとする中年オヤジ。
日々是勉強。


 

三連休

2024-07-16 07:39:03 | 小樽
今朝のランは、入船、松ヶ枝を回って40分。
いい汗をかいた。



この三連休はあっと言う間に終わった。

連休中の出来事など。



からまつのラグビーポール。
立ってから47年経過し、錆びて根元に穴が空いていた。
市教委に修理をお願いしたところ、迅速に対応してくれた。
ありがたい。
これで試合も安心してできる。





日曜日、車を車検に出している間、ルナパークまで歩きスパカツを食す。
熱々でボリューム満点まいうー。
ここのスパカツはこうでなくちゃ。ごちそうさまでした。

5年目の愛車はオイル交換して心なしか走りが軽くなった。
車検を通し、あと2年は乗ることになるな。


色内埠頭から眺めるダイヤモンドプリンセス。
115875t、全長266mでかい。




シーガルで食べたエビフライ定食。
熱々でサクサク、食後のコーヒーもまいうー。
ごちそうさまでした。


新潟行きのフェリーらべんだあ。
14214t、全長197m。
十分大きいのだけど、前日にダイヤモンドプリンセスを見たから小さく感じてしまう。

海辺で海を眺める海の日なり。







ZONeのオリジナルQUOカードが届いた!

2024-07-15 06:00:00 | 雑感
ZONe×Crazy Raccoon オリジナルQUOカードが届いた!





当選したのは嬉しいのだが、手に入ったら自分よりも嬉しいファンがいるはずだ。
本当にほしい人がいるならお譲りしたいところだが、はてどうしたものか。



小樽港マリーナ フォトフェスティバル

2024-07-13 15:11:24 | 小樽
昼下がりのラン、朝里までゆつくりと90分。


途中、小樽港マリーナでのイベントマリンフェスタをのぞいてみる。




笑になる小樽 フォトフェスティバル


フォトトークショーは来週7/20開催。




青い空が気持ちいい。



小樽らしい絵になる風景だ。




東小樽海水浴場は思ったよりも人出がさみしい。


明日からは住吉神社の例大祭、通称「おたるまつり」だ。

いよいよ夏本番が近づいてきた。





ゴーゴーコープデー

2024-07-11 07:57:01 | 雑感

今朝のランは最上、緑、花園を回ってゆっくりと30分だけ。

昨晩飲んだビールとハイボール分は取り返したかな(´・ω・`)

 

途中、花園グラウンドの周りをグルっとまわった。

朝野球がやっていないと静かなものだ。

散歩の人がチラホラいたが、この時期の朝野球のない花園グラウンドはなんだか寂しい。

 


生協の前を通るとノボリに目が留まった。

ゴーゴーコープデー。

55歳以上が対象で、木曜日ということは、自分が対象になるのは本日からだ。

さっそく、サービスカウンターの事前登録の手続きをしてみよう。

 

気がついてなんか得した気分。

小さな幸せ❤

 

今日も幸せ感度をアゲアゲでがんばります。

 

 

 

参考リンク

 

サービスデー|お買い物・宅配|生活協同組合コープさっぽろ

サービスデーのページです。

生活協同組合コープさっぽろ

 

毎週木曜日 55歳以上の方、組合員証提示でお買上金額(税抜)から5%ポイント還元

ゴーゴーコープデーのご利用は店舗サービスカウンターでの事前登録が必要です。
ちびっこコープデー5%ポイント還元、その他割引サービスとの併用はできません。
一部除く商品がございます。

 


オタモイ方面へ

2024-07-10 07:16:38 | 小樽
今朝のランはオタモイ 方面へ60分。


霧の濃いこんな朝は、天狗山で雲海が見えるのだろう。


旧国道を上り、ゆっくりとオタモイの跨線橋まで30分。


復路は現国道5号をなだらかに下って戻る。


途中、長橋5丁目のバス停。


この椅子三脚は、もう十分に元を取っただろう😅



トンネルを2つくぐって、砂留まで戻ってきた。
砂留横断歩道橋の上からパシャリ。

ちょうどそのすぐ脇にある函館本線の線路を、小樽行きの下り列車1両がガタゴトと通り過ぎていきました。

そう書いて不安になったのでGoogle先生に尋ねてみたのですが、やはり1両編成でも列車で間違いないのだそうです。





ゾーンの称号

2024-07-09 07:46:27 | 雑感
ゾーンのスマホくじで当たった!
 
 
ファミマでもう1本くれるようだ。
小さな幸せ。
 
 
 
LINE登録しているZONeメンバーズプログラム。
アプリでの行動の実績・傾向からさまざまな称号を得られる機能がある。
仕組みをよく理解していないのだが、称号がいろいろ増えてレベルアップしているようだ。
 


レベルは62になった。
 
すごいのかすごくないのかは、よくわからない。
でも、どうせならレベル上げを継続してみよう。





箱買いの回数もだいぶ増えたなあ。
 

 

 

 

参考:過去記事

 

初めての当たり - 小樽のパパの子育て日記

湯の花のサウナへ整いに行く。ZONeのキャンペーンで当選したサウナハットは、ちょうど良いサイズ、手触りの良い素材感で、使い勝手よし。いいプレゼントをもらった。風呂か...

goo blog

 

 

 

ZONeのサウナハットが届いた - 小樽のパパの子育て日記

荷物が届いていたので段ボールを解くと、ZONeオリジナルグッズだった!PARADISEコラボ、サウナハット!カッコいいー!三田にあるパラダイスというサウナの名店PARADISE。高...

goo blog

 

 

 

小さな幸せ ZONeくじ当選 - 小樽のパパの子育て日記

ZONEのくじで当たった!オリジナルQUOカード300円分。CrazyRaccoonと“ZONeENERGY”がコラボ。だるまいずごっど、じゃすぱー、ありさか、Sellyの描き下ろしイラス...

goo blog

 

 

 

 

ZONeのサウナハット当選! - 小樽のパパの子育て日記

ほぼ毎日飲んでいるエナジードリンクZONeだが、グッズ抽選に応募できるシールが缶に貼ってあるので、QRコードを読み込んでは必ず応募してきた。これまで通算で応募した回数...

goo blog

 

 

 

 


図書館で借りた本

2024-07-08 07:07:00 | 図書館
図書館で借りた本





近頃読書が進まない。
生活のリズムが狂っているからに違いない。
あれこれやることがあるからと言い訳せず、自分の生活リズムをしっかりとコントロールしたいものだ。



時間はつくるもの。
マネジメント



歳を重ねる

2024-07-07 07:46:42 | 雑感

55歳になった。

四捨五入すると60歳。

ヒャー

 

人生も折り返しを過ぎて、自分はどう生きるべきか。

次世代の育成、社会貢献など、微力ながらも自分というものを人のために使い切ることだ。

目標と信念と協調性を持って、人に優しく、この一年間も謙虚に、アグレッシブに過ごしていこう。

 

 

 

 

 

 


小樽築港方面

2024-07-06 05:43:00 | 小樽
昨日の朝ラン、築港方面へ50分。


鏡のような小樽港マリーナ


グランドパーク小樽と平磯岬の高台に立つ銀鱗荘。




歩道橋を渡り、小樽築港駅の上で線路をまたぎ、復路は、国道5号を戻る。

小樽築港駅前の歩道橋が、すでに撤去されていた。




国道5号 小樽市 築港駅前横断歩道橋撤去に伴う夜間通行止めについて

人ってありがたいと教えてくれた人

2024-07-05 03:41:00 | 雑感

いつもそれとなく周りに気を配っている人だった。
優しい笑顔が目に浮かぶ。

道端で転んだ時に、さり気なくスッと手を差し伸べてくれる人。
思い悩んでいる人がいれば、何も言わずにじっとそばにいてくれる人。
自分がいくら忙しくても、手を止めて話をじっくりと親身になって聞いてくれる人。
そんな人だった。

課長になりたてのとき、右も左も分からず6月議会に補正予算と議案を出すとなり、慣れない自分がうんうんと悩んでいると、連日夜遅くまで一緒にうんうんと悩んでくれた。

そばにいてくれるだけで、話を聞いてくれるだけで、こんなに人ってありがたいのだと、Oさんに思い知らされた。


若い同僚が仕事のことで思い悩んでいる様子をみると、詳しく話を聞き出そうとするわけでもなく、さりげなく、何とはなしに、一緒に飯に行こうと誘って、寄り添っていた。
Oさんに救われた人を自分以外にも知っている。
そんなOさんの周りには、自然とたくさんの人が集まった。
優しく人懐こいOさんの人柄をみんなが好きだった。


人と人とをつなぐ潤滑油のような存在。
自分を二の次において潤滑油になれる人。

今の乾いた組織に必要な人だった。


Oさんの写った写真を集めると全部で34枚になった。
Oさんらしい表情で笑っている。
おどけている写真をみていたら涙が溢れてきた。


同じ歳の友人がまた一人逝ってしまった。
自分が救われたように、自分は救えなかったことが、無念で、悔しく、残念でならない。







JR北海道の2023年度線区別収支

2024-07-04 06:16:08 | 小樽

今朝の北海道新聞に掲載されていたJR北海道の2023年度線区別収支。

 

札幌圏4区間が改善したものの、存続を前提に見直しを進める8区間(通称・黄色線区)は赤字幅が拡大。

利用客回復の動きが弱い上、燃料や資材の高騰。

黄色線区だけで148億4500万円の赤字とは。

路線維持への先行きは暗い。

 

 

個人的感想

①全区間で赤字。ドル箱路線と言われる札幌・新千歳間、小樽・札幌間も札幌圏4区間として一括りで発表すれば赤字なのだな。
②黄色線区の宗谷線(名寄〜稚内)、根室線(釧路〜根室)の輸送密度200人台は、改めて数字をみるとつらいなあ。
(ちなみに品川~田端 720,374人。国鉄時代に廃線してバスに転換する基準=4000人)
③赤字額が前年度より60億8400万円縮小したとはいえ、営業損益が全区間合計で598億7600万円の赤字とは、あまりにも巨額だ。
④北海道新幹線も新青森〜新函館北斗だけで116億円の赤字とは驚き。札幌までつながると、どうなるのだろう。
⑤輸送密度を眺めていると、北海道の人口構造がいかに札幌圏に一極集中しているかを思い知らされる。

 

総括

赤字額は縮小したものの、JR北海道の経営は依然として厳しい。