小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

おタテワイン

2022-03-31 05:31:07 | 小樽
ホタテの風味を損なわずに楽しめる「おタテワイン」
 
 
 
小樽市内のワイン醸造所オサワイナリーと小樽ホタテブランド化推進プロジェクト実行委員会のコラボ商品。
 

自分もさっそく購入してみました。
自分の分のほかに、この別れと出会いの季節。
お世話になった方にほんの気持ちとして贈ることにしよう。
 

長万部―小樽間JR廃止

2022-03-30 03:30:00 | 小樽
2030年度末の北海道新幹線札幌延伸に伴い、JRから経営分離される並行在来線函館線長万部―小樽間(140.2km)の沿線9市町と北海道は、同区間の鉄路廃止と全線バス転換を決定した。
 


小樽市内の高校に通う倶知安、余市方面からの生徒たちは、汽車通学からバス通学になることを余儀なくされる。
古平、積丹方面の子たちは、今もうすでにバス通なのだから大きな問題はないのかな。
 
今後の焦点は、廃線・バス転換がいつからなのかだ。
時期の決定にも沿線自治体の合意が必要で、それが確定後、JRは国土交通省に鉄道事業廃止を届け出る。
 
 
函館から旭川までの函館本線は、長万部小樽間が途切れてしまうが、この路線の名称はどうなるのだろう。
 
函館ー長万部 函館線
札幌ー小樽 小樽線
札幌ー旭川 旭川線
 
とかになるのかな。
時刻表や駅名表示など変更は諸々大変そう。
 
通称山線は、明治37年(1904)開業から118年の時を越えて、その歴史に幕を閉じようとしている。

 

北海道新聞の<社説>をはっておく。

ーーーー

函館線山線廃止 後世に禍根残さないか

2030年度末の北海道新幹線札幌延伸に伴い、JR北海道が経営分離する並行在来線の函館線長万部―小樽間、通称・山線(140・2キロ)の廃止が決まった。

道と沿線自治体が合意した。余市―小樽間部分存続を求めた後志管内余市町も費用面で断念した。

並行在来線の廃止は全国2例目で長大区間では初めてだ。明治期以来の幹線を失うことになる。

在来線による国土軸整備を放棄した国は重い責任を感じるべきだ。広域交通網維持を担うはずの道も赤字線廃止の時と同じく自ら将来像を示すことをしなかった。

新幹線駅整備を急ぐ倶知安町からは早くも廃止前倒しの声が出ている。性急すぎる姿勢に沿線住民の納得が得られるのか疑問だ。

決定は後世に禍根を残さないか。各首長も胸に刻んでほしい。

整備新幹線と並行する在来線は利用減が必至で、国はJRが経営から手を引くことを認めている。

だが廃止は長野新幹線に並行する11・2キロだけだ。都市部を通る区間も多く、他は自治体が関わる第三セクターなどで存続する。

北陸や九州長崎ルートではJRが運行存続を支援する例もある。

今回の山線では国、JRとも終始支援に後ろ向きで「地域が議論する問題」と突き放してきた。

札幌延伸では函館―長万部間(147・6キロ)も並行在来線に当たる。貨物共用のため存続方向とみられるが、沿線やJR貨物などの経費負担協議は難航しそうだ。

このため、旅客のみで特急もない山線は「廃線ありき」で日程を急がされたとの指摘が強い。

「全線維持なら初期投資152億円、初年度赤字22億円」との試算を提示した道は、地元が諦めるのをただ待つ姿勢に映った。

余市町の斉藤啓輔町長は代替バスの利便性向上に「最大限努力すると道の確約を得た」と述べた。鈴木直道知事は、約束を誠実に果たすという意思表示をすべきだ。

札幌延伸で新幹線利用が大幅に増える胸算用も楽観視できない。新函館北斗開業でも政府・与党の事前試算では収支改善効果が年45億円程度あるとされた。実際はコロナ流行前から赤字が続く。

新幹線では山線区間の途中駅は倶知安のみになる。住民の足確保だけでなく、農林漁業などの産業振興を図る手だてを地域一体で時間をかけ模索する必要がある。

過疎化に歯止めをかけるのは道の役割だ。今後のバス網構築にも消極的ならば、道に対する全道市町村からの不信は増すだろう。

 

 


君にはもうそんなことをしている時間は残されていない

2022-03-29 05:49:12 | 図書館
図書館で借りた本。
 
「君にはもうそんなことをしている時間は残されていない」
 


遅刻には二通りある。
1分遅刻と1時間遅刻。
どちらが罪が重いか。
1分遅刻のほうがはるかに罪は重い。
 
1時間遅刻は交通事情などやむを得ない理由によるものが多いのに対し、1分遅刻は相手を軽く見ていた証拠だ。
待ち合わせの約束をした相手のことよりも、つい自分の都合を優先したことが1分遅刻の本質である。
惰眠を貪ったことが1分遅刻の真因である。
 
時間は誰にとっても命の断片だ。
人はこの世に生まれてから、誰もが時計の秒針とともに死に向かって生きている。
惰眠を貪ったことで1分遅刻した犯人は、相手の命を軽くみていたことに他ならない。
 
 
・挨拶するかどうか迷わない。
・指示された雑用の理由をいちいち聞かない。
・パーティーの招待状は、迷った瞬間に欠席。
・1分以上ふてくされない。
・準備ばかりしていると、本番なしで人生は終わる。
・ナアナアの関係をぶった切ると、次に進める。
 
 
70項目を白黒きっちりつけて、一刀両断バッタバッタと断じていく。
極端と感じる箇所もあるが、それはそれで痛快だ。
サラサラと30分ちょっとで読了。
オススメの一冊。
 

旧魁陽亭と小樽

2022-03-28 06:30:00 | 小樽
小樽商科大学旧魁陽亭共同研究成果報告シンポジウム
 
 












歴史的建造物は、建物単体としての価値だけではではなく、時代背景やその歴史的経緯などを踏まえたストーリーがあってこそ、より光り輝く。
ストーリーをパッケージ化して活用を図っていくことが必要だ。
 
市指定歴史的建造物第2号の魁陽亭。
小樽が繁栄した明治、大正、昭和期の経済活動の一面を表す建物として価値は高いが、保存していくためには、維持費がかかる。
所有者の理解があってこそ。
古い建物を維持していくことは、現実的に難しい。
マンション建設の話も噂されているようだ。
かといってこうした建物すべてを市で抱えるわけにもいかない。
昨年市が寄贈を受けた北海製罐第三倉庫も維持管理費が重くのしかかる。
 
 
「北海道の「心臓」と呼ばれたまち・小樽」
日本遺産として、構成文化財、ストーリーを観光振興などに活用したい小樽市が抱える大きな課題である。
 

2022-03-25 05:58:18 | 雑感

マッスルグリルで紹介され有名になった沼をつくってみた。

自分のつくるテーマはとにかく「より簡単に」

炊飯器ではなく圧力鍋を使い、米、干し椎茸、乾燥ワカメ、オクラ、鶏胸肉、塩コショウ、カレー粉をおもむろに入れて、水を加えて煮込むだけ。

圧力を加えて20分もすれば、はい、できあがり。

洗い物も最小限、ホントに簡単だ。

さっそく食べてみる。

見た目は悪いが味はいい。

グルタミン酸やイノシン酸といった旨味成分がしっかり効いているせいだろう。

PFCについてもよく考えられている。

コスト、味、栄養価、手間、満腹感、すべての面で優れている。

これはダイエット食として使えそうだ。

脂質不足をMCTオイルで補うなど、自分流に改良する余地はありそうだ。

また作ってみよう。

 


メンタル消耗をブリーフに思う

2022-03-24 06:30:01 | 雑感

先日ネット注文しておいた下着が届いた。

エアリズムウルトラシームレスボクサーブリーフローライズ前閉じ ながっ。。。

「縫い目なし、タグなし、ウェストゴムなし、で新感覚のはきごこちと気持ちよいフィット感。スポーツにもおすすめ。」

そう記載があったけど、ホントに新感覚だ。

履き心地サイコー!

引っかかるところがないって、こんなに気持ちがいいんだ。

今後は、これしか履かないと決めた。

 

以前にも書いたが、衣類、特に仕事着(作業着)は何を着ようかとあれこれ悩まないように、同じ形、色のものを複数購入して着回している。
聞けば、アインシュタイン、スティーブ・ジョブズ、オバマ元大統領、マーク・ザッカーバーグもそうしているそうだ。

マーク・ザッカーバーグ
「僕は社会への貢献に関係しない決断はできるだけ下さないようにしている。実はこれは多くの心理学的な理論に基づいていることで、何を食べるか、何を着るかなどのたとえ小さな決断でも、繰り返し行っているとエネルギーを消費してしまうんだ。日々の生活の小さな物事にエネルギーを注いでしまうと、僕は自分の仕事をしていないように感じてしまう。最高のサービスを提供して、10億人以上もの人々を繋げることこそ、僕のすべきことなんだ。ちょっとおかしく聞こえるかもしれないけど、それがぼくの理由だよ」

 

メンタル(精神)は筋肉と同様に消耗するという。

車しかり。

ガソリンがないと走らない。

 

些細な決断でも僅かにメンタルを消費し、それが積み重なることで精神が消耗し、やがてガス欠となる。
ガス欠となったメンタルは補給が必要だし、余計な空ぶかしは極力しないほうがいい。
アイドリング・ストップを実践するべきだ。

メンタルがガス欠になったら、休養を取ったり、ストレスを発散したりして回復させる必要がある。
ドラクエだって必要なときにホイミやベホイミやベホマを使わないと、HPが0になってゲームオーバーになってしまう。
そして、毒の沼はむやみに歩き回らないほうがいい。


徹底的に決断の数を減らし、シンプルに生きる。

・・・なんて、重大な決断をする回数が彼らみたいに多くない自分ごときが言っても、単なる面倒くさがりの戯言になって、説得力がないのだけれど…

(・_・;)

 


図書館で借りた本

2022-03-23 06:16:20 | 図書館
図書館で借りた本。

第166回直木三十五賞並びに第12回山田風太郎賞を受賞し、累計発行部数16万6500部を突破。
2022年本屋大賞にもノミネートされている話題本。
1月に予約したときは8人待ちだったが、意外と早く自分の番が回ってきた。 (今は26人待ちだ)

週末に借りてきて2日で読了。
さすがに数々受賞している作品だけあって面白い。
面白い小説は、いくらボリュームがあっても一気に読めてしまうものだ。
その時代に思いを馳せる、歴史小説特有の読後感もいい。


読ませていただきありがとうございました。
話題本を借りるときは、何となくバツが悪く、恐縮してしまう小市民。
出版不況の一因は、無料で本を貸し出す図書館にあるとの説は、因果関係が明確ではないそうだが…。
購入せずに図書館で借りてすませてごめんなさい。

予約の多い話題本は、読み終えたら一冊だけでも可及的速やかに返却する。
このマナーを厳しく励行するのは、図書館ヘビーユーザーの矜持である。
いや、これは贖罪で、本当は心の安寧を保つ自分のためなのかも知れない。

葵の誕生日

2022-03-22 05:36:13 | 雑感
一足先に運転免許を取った遥と自動車学校に通い始めた葵。
 
 


ラインで写真が送られてきた。
姉妹二人でドライブとか楽しそう。
キャッキャと話してるんだろうな。
安全運転でね。
 
ちなみに、19歳の遥が運転できるように自動車保険を見直したところ、毎月5,000円ちょっとだった保険料が13,000円になったよ。
ぎゃー(´・ω・`)

 
葵は18歳の誕生日。
もう大人の仲間入りだ。
光陰矢の如し。
 
2018年6月の民法改正により、これまで20歳と定められていた成人年齢は18歳に引き下げられ、本年4月1日に施行される。
厳密には、来たる4月1日時点で18歳、19歳の人(02年4月2日生まれから04年4月1日生まれの人)が挙って新成人となる。
つまり19歳の遥と18歳の葵は、ふたり一緒に4月1日から成人となるわけか。

 
成人になったのだから、これからは自覚を持って行動して下さい。

 
誕生日おめでとう。
 

人を動かす

2022-03-19 06:55:00 | 図書館

図書館で借りた本。

人間関係のレッスン。

子供向けでより分かりやすいデール・カーネギー本。


■人を動かす3大原則

1 批判や避難をしない
2 相手の自尊心を満たす
3 相手の立場に立ち、相手の利益を考える

■人に好かれるための6つの原則

  1. 純粋な関心を寄せる
  2. 笑顔の価値を知る
  3. 名前を覚える
  4. 聞き上手になる
  5. 相手の関心事を話題にする
  6. 心から賞賛する

■相手を説得するための12の原則

  1. 議論をしない
  2. 相手の間違いを指摘しない
  3. 自分の間違いを認める
  4. 友好的に話す
  5. 「イエス」と答えてもらえる話題から始める
  6. まず相手にしゃべらせる
  7. 結論は相手に出させる
  8. 相手の身になって感じる
  9. 共感を示す
  10. 美しい心に働きかける
  11. サプライズを演出する
  12. 競争心を刺激する

■人を成長させるための9つの原則

  1. まず最初にほめる
  2. 苦言は遠回しに伝える
  3. 自分の失敗談から話す
  4. 命令をしない
  5. 相手の顔をつぶさない
  6. 小さなことでも見逃さずに称賛する
  7. 良い面に期待する
  8. 信じて励ます
  9. 喜んで行動してもらう

------------------------

全部で30項目を並べてみた。

  1. 批判や非難をしない →どんな人も言い分がある。
  2. 相手の自尊心を満たす →動きたいと主体的な気持ちを起こさせる。
  3. 相手の立場に立ち、相手の利益を考える →具体的な行動も併せて伝える。
  4. 純粋な関心を寄せる →人は自分に関心を寄せてくれる人に心を開く。
  5. 笑顔の価値を知る →笑顔は、好意、共感、励ましを伝える。
  6. 名前を覚える →名前を覚えるひと手間が大きな実りをもたらす。
  7. 聞き上手になる →途中で意見を挟まずただ耳を傾ける。
  8. 相手の関心事を話題にする →信頼関係をつくるきっかけとなる。
  9. 心から称賛する →誰だって称賛されると嬉しい。
  10. 議論をしない →意見の異なる相手と議論をしない。
  11. 相手の間違いを指摘しない →友好的に話す。
  12. 自分の間違いを認める → 潔く認め友好的に。
  13. 友好的に話す →静かに穏やかに。
  14. 「イエス」と答えてもらえる話題から始める →話し合いは肯定的な流れで。
  15. まず相手にしゃべらせる →人は言いたいことを抱えたままでは、相手の言葉を受け入れにくい。
  16. 結論は相手に出させる →結論を自分の考えと思えば高いモチベーションとなる。
  17. 相手の身になって感じる →怒りは二次的感情。その奥にある一次的感情を読み取る。
  18. 共感を示す →相手を理解し共感を言葉にする。
  19. 美しい心に働きかける →生まれもった善行したい気持ちに働きかける。
  20. サプライズを演出する →相手の気分を盛り上げ、動きたい衝動につなげる。
  21. 競争心を刺激する →認められたいという気持ちが背中を押す。
  22. まず最初にほめる →心に余裕が生まれやすくなる。
  23. 苦言は遠回しに伝える →相手が素直に受け入れられるように。
  24. 自分の失敗談から話す →お互いの関係を上下でなく地続きにする。
  25. 命令をしない →自分からやる主体性を尊重する。
  26. 相手の顔をつぶさない →相手の自尊心を傷つけない配慮を。
  27. 小さなことでも見逃さずに称賛する →惜しみない称賛が原動力になる。
  28. 良い面に期待する →どんな人にも発揮しきれていない良い面がある。
  29. 信じて励ます →良い面を信じて言葉や態度で伝え励ます。
  30. 喜んで行動してもらう →行動を強制するのではなく気持ちを動かす。

☆自分が大切にしたい(足りない)項目ベスト3

①議論をしない

②まず相手にしゃべらせる

③相手の顔をつぶさない

自分の悪いところは、議論をふっかけ、我先に自分が自分がと話し、血がのぼると意見の違う相手をギャフンと言わせたくなるところ。

年を取って頭が固くなっているから、気を抜くと、その傾向が益々顕著になっていくのだろう。

自分はそのことをしっかりと自覚し、人と接するときには常に意識的に取り組む必要がある。

遅くない、まだ自分は変われるはずだ。



バールのステーキ丼

2022-03-18 06:49:50 | 小樽
晩ごはんはテイクアウトでバールのステーキ丼。
 


このお店では、このステーキ丼一択だ。
下処理されたお肉は柔らかく、味付けと焼き加減が絶妙だ。
つけ合わせのバジルの風味がするマッシュポテトやフワフワのスクランブルエッグもまた美味しい。
ボリュームがあってお腹がいっぱいになる。
これで1,150円(税込)は、間違いなくお得だ。
 
電話一本で注文ができて、帰宅途中にサッと受け取れる便利さもありがたい。
 
定期的に食べたくなってしまう。
一度食べたらやみつき間違いなしの一品だ。
 
 
 

知産志食しりべしローカルフードチャレンジ2017大賞メニュー

OGPイメージ

ローカルフードチャレンジ2017 結果発表!

 

小樽ジャーナル

 

 

 
 
 
 
 

新幹線札幌駅デザイン雑感

2022-03-17 07:05:46 | 雑感

JR北海道が、2030年度末に開業予定の北海道新幹線札幌駅の概要とデザイン案を発表した。

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20220316_KO_sapporo.pdf

新幹線札幌駅は、現在の札幌駅より東側に建設されるようだ。

創成川の東側に交通広場が設置されて東口改札から直結となる。

交通広場は札幌市が建設する役割分担のようだ。

ちなみに今回発表された新幹線札幌駅のデザインは、鉄道運輸機構JRTTからJR北海道が委託を受けて設計したもの。

駅前再開発は大事業だから、設計施工の役割分担が各地区ごとに細かくなされているのだろう。

ガラス張りでかっこいいー

通路は広々としている。

明るいアトリウム空間。

何となく新千歳空港を思い出した。

これがおそらく東口だな。

創成川通りを跨ぐ高架駅。

これをみて改めて思うのは、新幹線って長い。

こうして絵をみると、新幹線の札幌延伸が現実味を帯びてくる。

新幹線を使うと最速で、

小樽から札幌まで12分。

小樽から長万部まで26分。

札幌から函館まで1時間5分。

開業予定の2031年3月まで9年はあっという間に過ぎるだろう。

自分は生きていられるかなあ。


もったいないお化けが出るから

2022-03-16 08:23:09 | 雑感
脇の下の制汗剤ソフトストーンを長く愛用している。
 


捨てどきがいつなのかいつも迷う。
 
最後まで使い切りたいのだが、減ってくると角が当たって痛いので塗りにくい。
 
そこでカッターを使って周りのプラスチック部分を削って使う。
 
そこまでする御仁はまずいないと思うが、自分はしてしまう。
 
次のは購入してあるが、あとほんの一山、どうしても使い切りたい。
 
 
 
この衝動の正体は何だろう。
 
モノは大切にしないともったいないお化けが出るから?
 
その理由はもちろんあるのだが、このこだわりはそれだけではないのかも知れぬ。
 
自分には発達障害の気があるのかな。
 
小さなこだわりは誰しもが持っているだろうけど、半世紀以上生きてきて、自分にもけっこう多くあるのだろうな。
 
おじさんになってこだわりが増えているのかも。
 
頭に柔軟性がなくなって考え方が凝り固まった末に、それがこだわりになるのかも。
 
老害か。あーいやだ、いやだ。
 
不要なこだわりはすべて捨ててしまわなければ。
 
 
 
 
 

シャワーヘッド購入

2022-03-15 05:56:16 | 雑感

ジャパネットたかたで紹介されているシャワーヘッドのことが、以前からとても気になっていた。

 

 

髪の毛よりもずっと小さい(細い)直径0.1マイクロナノメートルの超微細な気泡「マイクロナノバブル」を発生させることにより、

 

 


洗浄作用、保湿作用、温浴効果が得られるほか、節水にもなりエコなのだという。


 

商品を紹介するジャパネットたかたのお兄さんが毎回テレビの中で熱弁を振るっているので、ついつい見らさっちゃうのよ。(北海道弁)

 

効果が本当にあるのかなあ。

テレビを半信半疑で見ていたのだが、お兄さんが再三熱弁を振るうものだから、最近、どうにも気になって仕方なくなっていた。

たまたまいいタイミングで楽天セールをやっていたもんだから、思い切って購入してみようと腹を決めた。

 

そうと決まれば、いつものようにグーグル先生のお出ましだ。

先生にシャワーヘッドのことを尋ねてみると、さまざまなメーカーから同じような商品が多数販売されていることなど、細かなことを色々教えてくれた。

比較検討を重ねた末に購入したのは、田中金属製作所製の型番TK-7007という商品で価格は税込約8,000円なり。

数万円する商品もあったのだが、自分の経済力では手が届かない。

「また安物買いの銭失いじゃないの」

家人の声が頭の中で聞こえた気がしたが、いや気のせいだ。

検討に検討を重ねた末の決断でありますから、どうぞご容赦のほどを。

ポチッ(^_^;)

 

モノはすぐに届いた。

使い始めて約1週間が経過したが、なるほど、今まで使ってきたシャワーヘッドとは水流の質が違うようだ。

きめ細かな泡のせいなのか、これまでよりもシャンプーや石鹸をしっかりと洗い流すことができているらしく、シャワー後のお肌のスッキリ感が違う。

毛穴につまった油汚れが取れているのかなあ。

髪の毛穴のよく見る拡大写真を想像しながら、頭皮にシャワーの水流をあててニンマリする中年オヤジ(・_・;)

 

 

手の届かなかったもっと高価な商品は、おそらくもっと効果があるのだろうけど、自分はこれで十分に満足だ。

1周間経って確信に変わった。

今回はいい買い物をした。

 

 

 

 


大阪へ

2022-03-14 05:21:48 | 雑感
朝起きると、見慣れない服を着ている葵。
 
 
これから5時台の電車に乗って、あいりと二人、3泊4日で大阪へ行くという。
卒業旅行とは羨ましい。
 
服は色違いであいりとお揃いか、へー。
 
 
コロナのため、修学旅行など学校行事がことごとく中止となった二人。
修学旅行で行くはずだった大阪への旅行を計画し、飛行機やホテル、USJなど自分たちで用意周到に手配したようだ。
初めての大阪で色々なトラブルはあると思うが、それも経験。
そのトラブルを含めて楽しんできてね。
感染対策は万全に。
 
ボン・ボヤージュ!