小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

たかばあと過ごす二人

2007-03-29 20:02:03 | インポート
昨日に引き続き、昼間二人をたかばあが見てくれました。
ウイングベイでせっちゃんたもちゃんに会ったとのこと。
うれしそうに話してくれました。

ママが仕事でちょっと遅く帰ってきました。

ママが大好きで甘える遥。



今日の午後の一コマ。


雪あかりの路 イベントのフォトコンテストの審査を行いました。

たくさんの応募がありました。

総数264点は昨年から倍増です。
レベルも上がってるそうです。



葵の着替え

2007-03-28 03:21:47 | インポート
パジャマにお着替えして、さあ寝ましょうというと、
最近やっと自分で挑戦するようになりました。







最近晩酌で愛飲している新ビール。

なかなかおいしいですね。


今読んでる本。

なかなかおもしろいですね。小樽の歴史の勉強にもなります。


遥は「バカ殿」が大好き。
昨日やってたんですが2時間釘付けでした。
前日から楽しみにしていて「明日バカ殿みるんだあ」と
はりきって言ってました。朝も「今日7時からバカ殿あるんだあ」と。

ニヤニヤしながら見てる姿をニヤニヤ見てるパパでしたよ。





潮見台にお泊り

2007-03-24 16:13:32 | インポート
昨日はママが送別会のため潮見台に3人で泊まりました。

朝起きると近くのシャンツェでジャンプの小中学生全国大会を
やっていたのでちょっと観てきました。


アプローチ近くまで登ってみると、間近に選手がみえました。

小中学生とはいえ、なかなかの迫力。
女の子も結構いるんですねえ



パパが子どもだった頃は、少年団も人数沢山いて
毎日のように使われていたジャンプ台。最近はあまり飛んでる光景も見られません。
少子化の影響でしょうか、大会名簿をみると小樽勢は数えるほどでしたね。

小学生の頃、友達と一緒にふざけて20M級を飛んだことがあります。
20M級でも泣きそうなくらい高くて急で怖かったものです。
今みてもそうですね~




雪遊びに夢中な遥


フラダンスの衣装って?

2007-03-22 18:52:54 | インポート
たかばあちゃんがフラダンスの衣装を作ってくれました。

たかばあちゃんと3人でこれを
着て踊る機会があるのかなあ?


来月から幼稚園に通う葵のために、ママがバッグを作ってくれました。



本日パパのカメラが修理から帰ってきました。


ママのカメラのほうが軽くて使いやすいかも・・



葵3歳の誕生日

2007-03-22 18:46:32 | インポート
昨日葵が3歳になりました。

二人で記念写真。


午前中はパパと3人で都通りまで散歩に出かけました。




夕飯は皆でお祝いしました。
(料理はウーシャンで)



ちいばあちゃんがケーキを買ってきてくれました。



3人で過ごす平日の午後

2007-03-19 17:29:31 | インポート
遥の熱が下がらないので今朝ママと一緒に病院へ。
のどが真っ赤とのこと、インフルでなかったのでまずは一安心。

午後はパパが替わって3人で過ごします。
今日はママが遅番、帰りは8時すぎです。

お絵描きに熱中する二人。








幼稚園の修了式

2007-03-18 20:20:06 | インポート
今日は遥の幼稚園の修了式がありました。







先生と一緒に記念写真。

やさしくて、遥も大好きな先生。
一年間、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。


帰ってきて頭が痛いというので熱を測ると39℃。
夕方座薬をさしてちょっと落ち着きました。
明日は病院で診てもらいましょう



葵のおしゃべり

2007-03-16 05:53:31 | インポート
「こっちおいで~」

「だめ、今絵を描いているマッサイチュウなの!」

マッサイチュウ?真っ最中?

  良く知ってますね~、そんな言葉。


来週で葵も3歳。
彼女が生まれてからもう3年が経った。光陰矢の如し。









ママのデジカメで

2007-03-15 06:44:37 | インポート
ずっと前からママがデジカメを欲しがっていたのですが
パパからのプレゼント。
ホワイトデーに届きました、ピンクのデジカメ。

さっそく拝借して撮影してみる。
修理中のパパのデジカメの後継機種なので
使い方もバッチリです。



昨日の遥の絵





葵の絵。
こちらもなかなか上手だな。


目がハートになっています

葵は遥の幼稚園にいるお友達の男の子が大好き。
昨日夢をみたさ、というのでどんな夢?と聞くと
「○○くんとのハートのゆめ」だそうです。
まだ2歳なのにやるのお~




カメラがないので更新が滞っています。

2007-03-14 05:41:01 | インポート
葵に壊されて修理に出しているカメラ。
もう2週間になるというのに帰ってきません
どうも文字だけのブログ記事の書くのは気がすすまないので
更新が滞ってしまいがちです。

昨夜、ごはんを食べた後、4人でばば抜きをやりました。
遥は勝ちたくて勝ちたくてしょうがありません。
ある場面。
遥のもつカードはあと2枚、そのうち1枚はババ。
まさに勝負が決まる土壇場というとき、
遥の「上か下か?」に対し、葵「下!」。
しかし、葵がそのカードをいくら取ろうとしても、遥は下のカードを押さえて絶対に離しません。
その時点でもう半べそをかいてます
その後、パパがそのカードを取って、葵に渡して葵勝ちが決まると
「パパが悪い!」と泣いて泣いて・・・こいつめ、とんでもねえ奴だなあ
葵は葵で負けるとふてくされる。カードを部屋中にバーッと放り投げてふてくされる
子どもってそういうもんなんだ、と改めて認識。


雪あかりの路でも一緒にやっている森井さんが4月の市長選に
立候補を表明しています。
34歳の挑戦・・・ん~、その勇気には本当に頭が下がります。


意見・評論する人よりも実行できる人にならないと・・・
自戒をもって最近特に思うことです。
あれこれという前に実行して結果を出す、そういふ者に私はなりたい。

最近、小樽在住の蜂谷涼さんの「煌浪の岸」という本を読んだ。
小樽に住むものとしてとてもおもしろく読めた。
現在、図書館で借りてきた「ちぎり屋」にとりかかる。


土曜日

2007-03-10 20:02:29 | インポート
今日はママが仕事のため午前中はかるたやばばぬきを
しながら3人で過ごしていました。
昼前にたかばあちゃんがきてバレエに連れていってくれました。

遥が最近描いた絵

題「みんな」


せっちゃん→せやちん
まーじいちゃん→まーじやちん
ぐらんぱ→つらんぱ
たかばあちゃん→たばやちん などはご愛嬌!

カレンダーの裏に折り目をつけて・・・たいしたものです。


次に成長著しい葵の絵




お姉ちゃんの絵をよくみて頑張ってますねえ。