小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

キロロでスキー

2010-02-28 20:40:48 | インポート

キロロまでバスに乗ってスキーをしてきました。

職場の毎年恒例の行事。初めての参加。



















遥と葵はとても上手になりましたね。

</object>


</object>


コンデジでもじゅうぶん動画撮れますね。(F100fd)




帰りのバスでは疲れて二人とも寝ちゃいました。
(遥はのぼせて鼻血)




人生とは

2010-02-27 10:10:15 | インポート
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。
戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって
…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」

「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」



土曜日

2010-02-20 23:07:00 | インポート
一日中のんびり過ごした土曜日。

それにしても雪がたくさん降りましたねえ。。


カーリング女子のTV中継をみてやっとルールがわかった。
けっこうビリヤードの感覚と似てますね。
手玉と的玉の感覚。氷をよむ感覚はラシャをよむの感覚。

日本、、決勝に進んでほしいものです。




たもちゃんへのお手紙

2010-02-18 18:59:18 | インポート
たもちゃんと月1回お手紙を交換すると約束した遥のお手紙

(遥に許可を得て掲載しています



この手紙は今日来てくれていたちーばあちゃんに直接渡してもらうことにしたため、
コナンの切手は使わなくて済んだと、、そういう意味だそうです。

ホントにこころをがつまってますねえ


輝きのロザリオ

2010-02-18 03:33:20 | インポート

小樽舞台の小説「輝きのロザリオ」

小樽のジャーナルの記事をみて、さっそく図書館に。



運よく借りれた。一気に読了、でこんな時間。

複雑で繊細で弱い・・・そんな人間という存在とは何かを
考えさせられました。。



あ、いつものことですが、買わなくてすいません






サラリーマン川柳「100句」

2010-02-15 18:30:41 | インポート
サラリーマン川柳「100句」

自分の10選

8 地デジ買い 財布の中も 薄型に
12 定年後 肩書き外れ 人離れ
14 「先を読め!」 言った先輩 リストラに
24 70歳 オラの村では 青年部
36 おやじギャグ 何度も言うな 聞こえてる
38 気をつけろ ブレる上司と キレる部下
47 肉隠す 妻は巧みな 装飾系
54 激安(げきやす)の ジーンズ父(ちち)の 勝負服(しょうぶふく)
75 読めません デコメ・横文字 場の空気
97 忘れ物 昔はチューで 今はゴミ

世相を反映して、おもしろいですね。