ぴよこの足跡

「いま」在ることに感謝

「いま」の一歩を明日へ繋げる

その足取りを「いま」ここに綴ります

染め隊

2014-06-30 | cooking
昨年は白梅を作りましたが、
今年こそは真の赤梅を作るため…

ついに紫蘇入りましたー
梅干しの中に入れましたー
おいしい赤梅に変身するんだよー


新マネージャー

2014-06-29 | today
1週間前に、私のマネージャーである手帳が消え
うーん。。。
いつの間に「お暇」宣言をしてしまったのだろうか?
今年も残すところ半年、
それにしては「お役目ごめん」は早すぎだろう!

ちょっとしょんぼりしつつ、
今更ながら新しい手帳買いました。
もう半年も使えない種類もあったので
定価より7割という有り難いセール品にありつけました♪

頭の中に入っている予定を一応すべて書き写したけれど
うーん。。。
これまたいかんせん、
土日はめちゃぎゅんぎゅんな
予定を組まざるを得ない事もあるから
「気づかないうちにドタキャン」してしまったら
どーしよーな7月、8月、9月の予定。

ということで、皆様、
ぴよすけとの予定を覚えていらっしゃったら
自己申告制で宜しくお願い申し上げますっ

君、納め

2014-06-28 | Happy
高校からの大切な友達が、結婚しました。

今日はその結婚式に参列をし
彼女の変わらない笑顔を見た瞬間、とたんに涙が溢れ
白いハンカチがチークやシャドウのピンクに染まり(苦笑)

愛情をしっかりと抱きしめるパートナーに巡り会えた彼女は
たぶん、この先も変わらないあの笑顔で過ごせていけるだろうな。



一昨年、昨年、
そしてからの今日までに
私の大切なキーポイントの人々らの
一つの節目を見届けることが出来て、
うん、
ようやく出国できるなって思う。

君、納め。
ふたつの「きみ」のもう一つは、
友達の結婚式で活躍してくれた訪問着を
数年は着ることも無いだろうな。
明日クリーニングに出してくるからね。

家庭科の重要性

2014-06-26 | my way
ボランティア仲間の中に
高校で生物の教鞭を取っていた方のお知り合いで
念願の高校家庭科教諭(現職時は校長まで上り詰めた家庭科の先生!)の
おばあちゃん(って言うと怒られるのですが。苦笑)と知り合ったのが4月初めでした。
それから5月末に
今も彼女が非常勤をしている学校(県立高校、専門学校)へ、
そして今日は定時制の高校へ授業見学をさせて貰いました。
もちろん会社をお休みして。

キャリアだけ見ても
女性で珍しいのですが、
彼女の生き様自体も波瀾万丈だったと
ランチを食べながら
時折ふとした雑談の中に
垣間見える表情から感じ、
それらを乗り越えてきたからこそ
授業で語る話に厚みが「これでもかっ」な程
伝わってきます。
生徒を見放さず
けれど慣れ近づきすぎず
ほどよい距離を保ち
あっという間な1コマ50分授業。

いろいろ、いろいろ熱弁してくれた中で、
「家庭科というのは受験科目ではないだけに
軽視され、教える家庭科の先生自体も
小さくなってしまうが、
家庭科あっての国家の成り立ちであり
だからこそ、教師次第の授業で引きつけなければ
生徒はついてこない授業であり、
だからこそ私は校長になって家庭科の重要性を
女性の地位の向上を努めるように頑張ってきた」

「息子や娘にもずっと話しているけれど
もし離婚して子ども(孫)の事で揉めたり
子ども(孫)が障害を持って生まれたとしても
私が生きている限りは、私が育ててあげるから、
安心して何人でも産みなさい。
あなたも例えシングルマザーになったとしても
困ったら私が育ててあげるからとりあえず産みなさい(笑)」
そう、産むことへの、
子どもを育てることの重要性を一番に掲げる彼女の姿勢は
母親以上に慈悲深いというか
強かな価値観と行動力と
家庭科教師、という人を育てる宿命が
ただならぬ温かみを感じる。

私も彼女みたいな60代になれるだろうか?
そして、私にとって家庭科とは…

久しぶりに現役の教科書を見て思ったことは
“家庭科って…衣類、調理、住居、金銭管理、子育て、老後、戸籍…
範囲がちょーーーーーーーーーー広い教科やん”
今更、唖然としました。


かなり重かった…家庭科の高校資料を山ほど頂きました♪

成して成る

2014-06-25 | thought
ここ数年、
特にJicaボランティアを始めてから
想像もつかないほど年齢問わず
色んな能力に長けた人に出会う。
その度に
“世の中、まだまだ、まだまだ想像を超えた人種がいる”
そんなある1人の話。

退職や転勤等で人の移動があれば
「あの人の時はこうだった」
そんな懐かしく比べてしまうこともあるけれど
たいていの場合は
徐々に、徐々に
新しく来た人に合わせていく。
いかざるを得ない、のかもしれないけれど
それでも慣れていく。
そんな適応能力が人間にはあるのかな?

「魔人」と密かに呼んでしまう男性がいる。
1年前位からJica職員さんをしている人で
この方、20代初めに協力隊としてフィリピンへ行った後
そのままフィリピンに取り付かれてしまい?
29歳の若さで
現地で身寄りのない子供らの施設を運営し、
Save the childrenの現地駐在事務所長で走り回ったり
その活動は20年ほど続けられていて
現在も月1で現地へ足を運んでいる。
この方に9月にフィリピンへ連れて行って貰うのだが…

最近知ったことは、
世界5大陸1周をバイク&車で巡る旅(メンバー4人)をし、
かつ
スポンサーを取り付けてドキュメンタリーにしてしまう
番組を10年かけて作ってしまった。
周りを巻き込んで巻き込んで達成させてしまう
凄まじい求心力に唖然とする。
しかもそのバイクで大陸横断や一周の動機は
「ただ、世界のその暮らしや、
生活を見てみたかった。巡ってみたかった」
そんなんで達成させてしまうって…
またそのバイクに乗るメインライダーの戸井十月氏が
ダンディーで素敵なの♪♪♪
現在【ユーラシア横断3万キロの旅】DVDを借りて
少しずつ鑑賞しててすっごく興味深い。
面白い。



DVDの途中経過を話し
「ライダーの戸井さんに会ってみたいんだけど…」
と話したら、昨年亡くなられてたらしく残念で。
ただ
「ぴよすけさん、
今後(協力隊関係含め)
何かを発信したい、
映画を撮りたい、
本を出版したい、
そんな『やりたい』事があって
それを達成するためなら
スポンサーや
実現可能としてくれる必要な人に
引き合わせてあげるからね」
そう応援してくれている。
実際に、ユーラシア横断3万キロを達成したときの
資金は2000万円で、HONDAやNHKもバックアップしていた…とのこと。

映画撮りたいと思わないし、
どこかの人のために現地法人立ち上げて
支援をしたいっていう夢はまだないけれど
いつか本を出したいなっていうのは
浅はかに感じているから
まぁ、いずれ協力して貰うのかな?
とにもかくにも
強力な助っ人がいるって、凄い縁だなぁ。。。

格言

2014-06-24 | my life
最近の、心へ響いたコトバ達



「ばい菌が病気ではない。
 その繁殖を許す体が病気だと知るべきだ」

現職の家庭科の先生に頂いた教科書の1つ『家庭科資料』に載ってました。
元総理だった石橋氏の【いわゆる軍人の政治関与】より
なるほどー。たしかに。
今の教科書はかなり面白い、とも思いました♪




「風ふかば ならの小川の 夕暮れは
 みそぎぞ夏の しるしなりける」

茶道では風呂の季節になりまして、柄杓を間違えて使った時
(炉用、風呂用がある)に
改めてつぶやきました。百人一首の藤原家隆氏の作。
涼しげな、響きが好きです。




「来るもの拒まず、去るもの追わず」

仕事以外の場所で
老若男女との出会いがあることは
とっても有り難いのですが
付き合い方で悩むこともしばしば…
捕らわれず 掴み 放ち
この格言に近づきたいものです。はい。




脈絡もなく
繋がりもなく
なんじゃらほいっと思うかもしれませんが、
まぁ。日々色々。


移って流れて
留まって
去っていく

今日もぼちぼちいきまっしょ。

その夜の出来事

2014-06-22 | day off
今はアルバイトではなく、
無給の勉強です、小料理屋のお手伝いは。
ここのシェフと知り合って丁度4年目になる。
調理師学生時代は
イタリアンのシェフをしていたので、
「しぇふ」って呼んでしまうんだけど
今では池下駅にある「新日本料理」を経営するオーナーシェフ、
いや、日本料理屋なので料理長?おやっさんかな(笑)

半年前に実は、調理学校の同級生をシェフに紹介し
引き抜き?叶って2週間前から
頑張って働いてくれているみたいでちょっと一安心、しつつ
未だに週末時間があると手伝いに行く、わたし。

そんな今夜も手伝いに行った出来事。

ステップ?アップしたのか
シェフの機嫌が良かったのか
単に暇だったのか(笑)
刺身の引き方(切り方)をようやく?教えてくれました。
どでかい魚を卸すときもたやすく切っているけれど
実際に卸すと
その魚の肉の厚さや弾力や骨の付き方で
“切れないのは腕の悪いせい?それとも包丁が悪い?”
何にせよ、技術ですね。
「1万回やったら誰でも出来るよ」とシェフの一言。
ごもっとも。
包丁の入れ方、角度、力加減、むー出来ないのが悔しい。

で、そんな技術を教えて貰いつつ
気がついたら
同級生の彼と二人で調理場を任されてました…
調理学校時代に戻ったみたいで面白かった!けど、
全く余裕無く、えー
どのタイミングで次の準備に取りかかればいいのー?!
いつも見ているはずなのに
隣にシェフが居ないだけで
動揺もいいところ、な、私。
達成感よりもそんな自分に悔しかった。
久しぶりに歯がゆい自分に腹が立った。

でも

お店で調理場を任されるって
味や盛りつけや(チェックしてくれるけれど)
ある程度信用してくれないとやらせてくれないじゃん。
味が命だから。
そう思ったら、しんみり、しんみり感謝だった。
私に足らないもの…度胸だ。
やれるっていう度胸。
はったりでもいいから度胸。
そう思った夜の出来事。

豹変

2014-06-20 | Job
外注加工の社長さんらと
仕事後に飲みに行ってきました。
美味しい韓国料理とマッコリを堪能!

そして2件目に
「メイドカフェへ行こう」となったものの
流れてしまって普通にカラオケ。
途中途中で、
アルコールの力によって
人々が豹変し始めるのが
“大人って怖い(苦笑)“って思った。
ストレス貯めすぎやねん。
飲んでしか発散出来ないのはちょっと頂けないなぁ~
そんな大人にはなりたくないなぁ~って心底思いました。
まっとうなストレス解消法を編み出してくれることを願っています。

本日も「お疲れ様でした」




PS.マッコリって、乳酸ってすばらしい!
あんなの飲んだのに、翌日の気怠さが通常の飲み会よりも少ない。
豚肉などのタンパク質のおかげ?
野菜の食物繊維のおかげ?
キムチ等のカプサイシン燃焼効果のおかげ?
発酵食品のおかげ?
韓国料理ステキですね♪

ようやく、梅!

2014-06-18 | cooking
漬け時期。
そーいえば、ラッキョは念願の愛知県美浜産を頂きまして♪
1週間ほど前に仕込み終えました。
今年は申し訳ないけれど、
頂いた分の1kg強しか漬けなかったので
お裾分けはほぼ無さそうです。
毎年待ちかまえてくれていた人々、ごめんね。
2年後からはまた漬けるから暫くお預けで宜しく

さて、梅も間もなく終わりにさしかかっていますが
わたくし、ようやく始動です。
でも今年は、今年は更に楽ちん戦法で
気合いもちょっと入れられないので
これまた少量だけ漬けようと思います。



ひとまず今晩は梅干しを水の中で休息?させてます。
梅ちゃん、また明日