ぴよこの足跡

「いま」在ることに感謝

「いま」の一歩を明日へ繋げる

その足取りを「いま」ここに綴ります

叫び声の正体

2008-06-30 | Weblog
「すみませーん、誰かいませんか?」
「すみませ~ん」
今日は華道教室があるから帰宅して直ぐにご飯を食べていた。
窓の外から男の子の叫び声が聞こえた。
“…最近物騒な事件が多いし、そう言えばここから徒歩10秒の位置に川がある”
ちょっとドキッとした。
口を拭いて、服を着て、家の鍵を持ち外へ。

っと、すると、
弊社の壁際に小学生位の男の子1人がうずくまり、もう1人が立っていた。
何事か!
「どうしたの?」と声をかけたら
「(うちの会社の)塀の中にボールが入っちゃったんです」
塀を指差して言った。
“良かった。怪我とかじゃない”
一安心してICカードで塀の中へ入るドアを開けて
男の子1人と一緒にボールを取りに行った。
飛んでいった方向を覚えているみたいで
直ぐにボールは見つかって再び塀の外へ。
「すみませんでした。ありがとうございました」
2人とも丁寧にお礼を言ってくれた。
“おおぉ、素直な子やなぁ”と小学生でもしっかりお礼が言えるんだなぁ。
(会社の人でも挨拶やお礼が結構言えない人が多いのだ)
ちょっと感激しながら再びご飯をぱくぱく。
いい事をしたせいか?
食べ足りなくて食がススム。。。

軌跡を描く

2008-06-27 | Weblog
意識しないように意識をしていた今日の17時。
早く帰ってパソコンが見たい。
だってきょうは、
だって今日は青年海外ボランティアの1次試験通過者をネットで見れる日なんだ。
合格でも不合格でも恐らく明日郵便の書面にて届けられるのだが…

以前もネット上で合格番号を確かめられる機会があった。
大学入試の結果だ。
この時ほどネットを開くことにドキドキしたことはない。
ドキドキしていたみたいで、よほど…
「私の受験番号が無い」
そのネット上の結果発表の日はかなりどんよりした。
あ~ぁ、これで短大決定か。。。。。
そして後日のこと
その大学から郵送で大きな封筒が届いた。
不合格にしては丹念な大きさだなぁと思っていたら
なんと[合格]って書いてあるじゃん!
えっ・・・・・・・・・・・・・。
再度ネットで自分の受験場号を見直したら、
ふつーに載ってるじゃん。なにさ。なにさ。
なに間違えるのよ(笑)

という、前歴があるせいで
今日のチェックはかなり念入りに探しました。
結果、、、
以前のようにお間抜けでなければ見間違えでなければ、

1次試験通過です。書類審査の1次試験に合格しました。


きっと明日郵送で書類が届くんだろうな。

実感しないドキドキ。

本当に良かったのか?ドキドキ。

嘘は書いていないけれど、見栄を張って書いた部分もあるし(爆)

挑戦したい好奇心と私に務まるのだろうか?

チャンスだろうか、逃げだろうか、


ひとまず2次試験は面接と英語試験
2次試験は平日に行われるので…あの仕事を休む口実を真剣に考えること
英語を今日から励むこと
もう一度洋裁の手順を復習しておくこと

当面はやれるだけ挑戦してみよう

生きているだけで

2008-06-26 | Weblog
この頃
工場内のおっさんたちとじゃれる
というか、からかっている私。
今日も
バノック(反物に吊札をつける道具)をピストルに見立てて
「手を挙げろ」と遊んでました。
と、ある人へそうおちょくったら
片手を挙げて「生きているだけで幸せです」と屈託無い笑みでそう言われた。
咄嗟にそう言えるストレートさに
“おぉ、この言葉素敵やなぁ”と思った。
最近自分の行動や発言が驕りになってはいないか?と考える。
生きているだけで幸せなはずなのに。。。
そういうありがたみを感じさせられた今日のおっさんの発言。

損得勘定

2008-06-25 | Weblog
「あれ、知らないの?(君の隣の先輩)来年で辞めるんだよ」

思いがけないことを知った。
その後考えてしまった…
先輩の仕事が初めから新人さんに全て移るとは限らない。
恐らく何か回ってくる。
そして多分何かの係りも回ってくる可能性がある気がして
そうなると月1.2回の会議っぽいのにも出席しなくてはならない。
それは定時過ぎから始まるので、習い事の時間を考えると行きたくない。。。
自分の仕事の利益勘定?損得勘定?を考えてしまう。
ああ、情けの無い人間かしら。

でも先輩には悪いが
きっと今の事務所内の雰囲気はがらっと変わると思う。
私が知る限り、社内でこの人ほど悪評を持つ人はいないと思う。
…そう思うとよくぞまぁ、ここまで慣れたよなぁ。私

鈴木先生の茶碗

2008-06-24 | Weblog
茶道教室で教えて頂いている鈴木先生が茶碗を持ってみえた。
自作の…♪
黒塗りの地に刷毛で勢いのある白線模様
そして普通の茶碗よりもかなりBIG!!!
折角なので本日点てさせて頂きました。

茶碗の大きさや深さが違うだけで
手に持つ感じも
お湯を捨てる感覚も変わる。
扱いの変化に緊張しつつも、
どうすれば丁寧に扱えるのか考えながらお点前をするのが楽しい。
教室に置いてある茶碗達を見飽きたのもあるのかしら(苦笑)
私もいつか茶碗作りをしてみたいなぁ~

ブレンド力

2008-06-23 | Weblog
台湾で買ったジャスミン茶葉と
横浜のお土産で貰ったジャスミン茶葉
こんなに違いがでるんだなぁ~と感心した。

口に含んだとき渋みと漂う爽やかさ
残らないさっぱりとした甘さ
香りも豊か
この感想は横浜のお土産の方
…と、
パッケージをよく見たらこっちの横浜さんは
[緑茶、ジャスミン茶]
なんとブレンドしてあるではないか!
ちなみに、台湾のほうは味も香りも濃いというか深い
はっきり主張しているように感じたよ。
味も作る時代なのね

日帰り演奏会

2008-06-22 | Weblog
弟の演奏会のため今日は「ばびゅん」と千葉県まで
勿論日帰りで行ってきます!


初めて乗った新幹線のグリーン車は
“ちょっとお金を出すとこうも違うのか”すっごく快適でした。
しっかり眠り、のんびり本を読み、
移動中にしてはやることがやれる環境になることを発見です。
ちょっと癖になりそうです(笑)


さてさて、
会場に着いたものの…弟へ電話をかけるが…
「会場そこじゃないよ」ということが発覚!!!!?
なにぃ!私がネットで探したのは一体…
まぁ確かにお互いがやりとりを怠った原因があるものの、、、
楽団名まで正式に知らなかった私も私だが…
気を取り直して再度電車に乗りなおした。
幸い、今いる千葉駅から5つ位東京寄りの津田沼駅という場所で助かった。
しかも開園時間はまだ1時間後だというし、
千葉駅の地下で食べた野菜ラーメンの味がGoodだったし、
これも怪我の功名かしら♪

ということで、
曲目はブラームスsym1、悲劇的序曲etcとワクワクしてやってきたものの、
これはどこか別の演奏会のプログラムであって
何を聞くのかも知らなかった。。。
知らなかったのが良かったのかもしれない。

・ドヴォルザーク  スラブ舞曲1,10,8番Op.46.72
・ブルッフ     スコットランド幻想曲Op.46
・チャイコフスキー Sym5 Op.64

パンフレットを開いた瞬間、期待でドキドキした。
2年の冬の定期演奏会のメインで弾いたこの曲、チャイコ5番
4年の最後の定期演奏会のアンコールで弾いたスラブ舞曲8番
まさかこんな機会に聞けるとは思わなかった。

「序曲(スラブ舞曲)しか出ないから」
という弟の台詞に従って、彼の勇姿を見ようと1stVn側に座ったが、
ちょっと後悔した。
奴は1stの裏(内側)に座っているため
表(客席側)の人で隠れて髪の毛と背中しか見えない(笑)
序曲はそれでもよかったんだけど
VnソロとHrpの掛け合いがあるスコットランドは
やっぱり後ろか真ん中辺りで見て聞きたかった。。。残念。
チャイコだけは全体の響きを聞きたいから休憩中に後方の席へ移動した。
こういうとき、1人で聞きに行くと便利だと思う。
座席はほとんど2つ並んで空いていることがないのだ。
連れがいない気兼ねのなさに感謝して(?)

学生オケなのに、学生オケだからか?
弦トレーナーの先生(NK交響)がVnソロを弾かれていたんだけど
呼吸があっているとは聞いていて気持ちがいい。
本番の緊張感もあるものの
ソロとオケとのフェードアウトやフェードインが噛合っていてきれいだった。
スコットランド幻想曲自体ものびのびした感じが素敵でした♪
さて、
そしてチャイコ。
あかんね。自分と弾いていたメンバーや先輩を思い返して、
「そう!ここのフレーズ必死だったの!」と握りこぶしをしたり
はらはらドキドキして、弾いてもいないのにブレスをしたり。
懐かしくて、
流れていくメロディーを一緒に口ずさみたくなる。
それでも
奏者として座っていたあの場所では自分に必死すぎて聞こえなかった
他のパートの音やリズムが鮮明に聞こえる。
そんな発見をして、1音の重なりがこんなにも厚みをつくっていたなんて…

今日に限らず、昨年辺りから
演奏会を聞きに行くと、その臨場感でよく分からないけど涙が出てくる。
思い出し泣きではなく
音が触れるのだ。心のどっかに。
じーんとしてだったり
durからmoll、mollからdurの変わるその緊張感や開放感
言葉がみつからないほど綺麗なメロディー
それだけで泣きたくなる。
1曲のうちに泣いては泣き止み、また泣いての繰り返しばかり…(苦笑)
そんな不思議な作用を感じる。
そして今日もそうだった。不思議。。。


そんな満たされた気持ちでちょっとだけ丸の内を散策した。
駅地下でカレー弁当と夏野菜のマリネを夕食として買い、
またまたグリーン車にて♪名古屋へ帰りますっ。
またね。千葉県

お別れの電話をした。

2008-06-19 | Weblog
「今までありがとうございました」と伝えたくて電話をかけた。

ある取引先の窓口業務を担当されていた方が明日で辞められる。
正確には6月30日付けで退職されるのだが、
会社の都合で明日になったみたい。
そんなことをいつも通りの口調で聞いた。

結構びしばし納期に対して抑えるところは抑えて、
その一方でこちらの提示した納期に寛大に待ってくれることも多くて
また、天気の話や花粉の話、そんなほのぼのトークが出来る人だった。
10いくつ客先を受け持っている中で、
話せば理解ある方だったから尚更しんみりしてしまう。
引き継いだ新しい方はどんな性格だろう。。。


特定の顧客向けの商売ではないにしろ、
企業同士のやりとりをする表面部分の顔の位置にいる今の私の仕事。
間接部門ではないやりがいは
この業界のあらゆる商社の顔が見えてくる面白さだと思う。
聞き分けのいい客と
うちのお得意先と
どの企業からも敬遠されている企業も
結局は営業事務同士の、人とのやりとりなんだね。

工場に対して営業ではない立場の低さ、どんなに言っても伝わらない発言権の弱さ
かといって、
お客さんからみたらその会社の窓口部分で感謝されるのも貶されるのもこの位置。
割に合わない毎日の板挟みは
結局何だろうね?
このポジションの必要性を考えるものの
腑に落ちないものがあるのも確かなのだ。

最近働くって忍耐なのかなぁと考えてしまう。

さくらんぼ

2008-06-18 | Weblog
毎日果物を食べるようにしている。
今日までは枇杷だった。
ほんのり香り甘さ

明日からはさくらんぼ。
さっきスーパーで買ってきた本日の特価品。
山形産のきらきら鮮やかな色
1粒口へ入れたら
弾力のある歯ごたえと程よい甘さ
朝までになくなっていたら…どうしよう(笑)