ぴよこの足跡

「いま」在ることに感謝

「いま」の一歩を明日へ繋げる

その足取りを「いま」ここに綴ります

膝の痣たち

2009-05-31 | Weblog
最近やけに膝周りが痣だらけ。
今日も人体、またはボディへ着物を着せ付けるときに
腰位置の紐を結ぶためや裾の長さ確認等で床に膝をつくのだが
思い余って勢いよく「ゴツン」打ったり
打たなくてもそういう体制を続けたりして
両膝とも赤かったり黒かったり…
お風呂で膝を伸ばすと見事に打ち身だらけ
もう少しスムーズに出来るようになったら
こういう痣も減るかなぁ。。。

風に舞い上がるビニールシート

2009-05-30 | Weblog
1週間前に隣の先輩から
「[風に舞い上がるビニールシート]っていうテレビやるから
良かったら見に来ない?」
そういうお誘いを受け、
ちょいと調べたら作家:森絵都の小説だった。
2006年に直木賞を取った作品で数日前に本屋へ行ったら
[5月31日から NHKにてテレビ決定]とタグ付きで積んであった。
1冊購入したものの
[風に舞い上がるビニールシート]中の
別の短編集を先に読んでいたから
今日のテレビには予習としては間に合わなかった。ありゃ。
その分、変な先入観無く見れたのだが。。。

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)

あらすじなどはあまり話すつもりは無いが
彼らの用語には「フィールド」という
内戦や難民のいる地域で活動をするという意味がある。
フィールド…
丁度先月JICAから合格取り消しを貰った。
きっとあの活動も彼らの言うフィールドに該当するのかなぁ?
ちょいと切なくなりながらも
「こっちの世界(平和な世界)に戻れなくなるかと思った」
というある台詞を聞いたとき
私もそう思い考えていた部分もあって
一緒にえみさんと見ていたけれど
第1話の感想は言えなかったなぁ。

あくまで想像と予想だけど
仮にブルキナファソへ行ったとしたら
帰ってきたときに生活できるのだろうか?と少し不安だった。
内戦やテロの地ではないけれど。
金銭面ではなく
精神面で。
考えすぎかもしれないけれど
価値観や文化の違いを目の当たりにすること
2年やそこらで完全に染まることはないだろうが(?)
日本での生活とのギャップについていけるのか?
そういう気持ちは拭えない。
反面、これまでの自分の価値観やフィールド感を
広げたり変えてみたかった気持ちも大きくて、、、
未だ時期早々なのかもしれないと考えたりする。

とはいえ、
今の生活で私がフィールドを考えて出来ること。
学生の頃は出来なかったけれど
今の私には出来ること。
温めてきたことがJICAの他にもう1つあって…決まったら報告します。


また来週、えみさん宅へ見にこーっと☆

行灯袴(あんどんばかま)

2009-05-28 | Weblog
今日は留袖の着付練習ではなく、
今週末の講習会予習:女袴の着せつけでした。
ようやく(?)一風変わったことができると
ちょいと気合が入ってスルッと頭の中へ手順が入ってくれました。
物覚えが宜しくない私には珍しいなぁ~。
ということもあるけれど、
実は高校時代弓道部で
試合や段審査の度に袴を着ていたので似ているんだよねぇ(笑)
懐かしさを感じつつも
やはり弓道着とは違う見た目の良さも加え、
感心しながらボディに着せていました。

大学の卒業式で知り合いの美容室にて袴を着せてもらったけれど
あの時は全く何も分からず
ただぼけっと突っ立ったままで
気がついたら袴姿になっていた。という感じでしたが
実際に自分が着せるという立場になって
面白いもんだと思う。

でも…これ、
人に着せることは出来るけれど
自分で袴を着ることになると
訓練しないと後ろまで手が回らないかも(苦笑)
締めたり結んだりする力が足りないかも。

…あと「着る」と「着せる」は別物かもしれない。


今日知ったこと。
袴にはスカートのように股が分かれていない(女物に多い)[行灯袴]と
股が分かれている[馬乗り袴]があるということ。
弓道着が行灯袴だったからずっと馬乗り袴に憧れていたものの
確かにトイレとか楽だったなぁ。。。

赤い?ナポリタン

2009-05-27 | Weblog
・ナポリタン
・牛肉とごぼうのサラダ
・コンソメジュリエンヌ
・紅茶のパンナコッタ

ついこの前
社員食堂にてコロッケ定食が出たときに
[キテレツ大百科のお料理行進曲]が頭の中で流れた。
確かこの曲2番もあって?
2番がスパゲティのナポリタンのはず。
そう思いながらコロッケをもぐもぐ
そんな今日ナポリタンでした。
美味しかったけれど、でも、でもあんまし赤くない…

紅茶のパンナコッタが美味でした。皆大絶賛っ!!!
って私は盛り付けただけだけど(笑)

今日も、まる。

2009-05-25 | Weblog
無印で水筒を買いました。これで野点が出来ます♪

同じく無印でコットン布巾を買いました。
台所をいつも以上に美しく保とうと思います!

いつもの産婦人科病院で、いつもと別の薬剤師さんのために尋問されました。
いつもの美幸さんがいいです…。

高校の友人:まりこと一緒に夕食です。
彼女も私も元気です。


今日も無事に終えました。まる。

訪問電者

2009-05-22 | Weblog
流石にバテてきて
今日のヨガ教室をお休みした。
毎日仕事後になんやかんら習い事があるって思ったよりしんどい。
これももう少しすれば隔週になるものもあるので
あと一週間くらいの踏ん張りどころ。

そうやって家でぼけーっとするときに限って
タイミングを計ったように訪問者と電話がかかってくる。
“ぴよすけは家に居ます電波”でも飛んでるのでは…?
便利だなぁ~☆


訪問者は丁度真上に住む同期の子。
彼女とは旧女子寮に住んでいた頃からの寮友人で
旧寮の時は共同の洗濯機、お風呂、トイレだったものだから
顔を合わせるたびにちょこっと立ち話で弾んだものだ。
今は1Kのマンション造りだから
あの頃より遥かに顔を合わせなくなった。
体調の悪い時に人と会わないで済む楽さと
ふと人気が恋しくなる思いを
だいぶ慣れたけれど新しい寮になったときに感じた。

さて、久しぶりに彼女が訪れた(と言っても2階の子。笑)のは
どうやら…ちっこい赤虫が大量発生しているが、
貴女のところはどうよ?ということだった。
ん、今のところ部屋で見かけないが…

この寮、実はいろいろある。
私は1階の一番奥に陣取っているが、
1階の一番手前の先輩宅には大量の蚊が発生する。
夏にテレビなんか見に行くとテレビどころではない蚊との戦いになる。
昨年は私も愛用している黒豚ベープマットをお勧めしたが
尋常でない大量蚊。
何故だろう?????
また2階はこの春入寮した子がなかなか騒がしい方みたいで
深夜に洗濯機の稼動する音など大変な近隣関係があるとか。
幸い私の部屋は特に大丈夫のような…
しいて言うなら
入寮当初エアコンが動かなく
天井のフィルターが外れ、クローゼットの金具がとれ、
…現在は週に2~4回くらいは22時半くらいまで騒音
(ミュート付けてますVn)を響かせているくらい?

赤虫出ないといいなぁ


思わぬ電話はオケ友からだった。
「結婚します」とっ
これまでにどれだけ彼女が結婚に恋焦がれていたことやら
ホントホントホントホントホント
よかった。の一言に尽きます。
結婚おめでとうございます♪
ということで、ここぞとばかり
オケ友という?中なので根掘り葉掘り聞いちゃいました。
色々と今後へ向けて参考にしますぜ、たみぃちゃんっ☆

それにしても女友達っていいなぁと思う。
大学の友達にしても高校にしても、オケにしても
各々色んな方向で悩みつつ励みつつ
そして前向きに進む彼女らと触れると
自分の悩み事なんて小さいものなのかも。
当時と同じような勇気やパワーを感じて
「まだまだやれる」とリセットされる。

それにしても…
彼女の結婚式が9月と聞いた。
9月…
兄貴の結婚式
着付師試験
オケ演奏会本番
たみぃ結婚式
未だに着付師試験日が確定していないから
どっかと重なって、何かを諦めることになるのは切ない
どれひとつ日程が重ならなければいいなぁ。。。



苺タルト

2009-05-21 | Weblog
木曜日に雨が降ると
着付教室を土曜日へと振り替えてもらっている。
だって
着付って何かと荷物が多くて
雨の夜の自転車籠に溢れんばかりの荷物を詰めて走るのは
結構体力も使うし、気も使う(折角の着物が…)
この頃、そういう利便性を考えて軽自動車でも買おうか?
いや、これから物入りになるから
自転車で頑張れるうちは自転車で、と考える。
…給料が2倍になったら買おうかな(笑)

今夜は雨だと聞いていたけれど
持ち越しているようで雨は降っていない。
3週間ぶりの木曜日夜の着付け教室へ

着付師(奥伝)の試験に
・留袖の着せ付20分
・筆記テスト
・自装(小紋の1重太鼓)
があって、
現在は留袖着せ付20分と、
変則日曜日の着付師講習会への予習などを事前に学ぶ。
今日も留袖着せ付けの練習をしたが
20分のみならず40分くらいかかっている。
9月の試験まで残り3ヶ月
先々週うまくいかなかった所が先週も出来なくて
今日少し出来て
ちょこっとづつだけど
実感が伴っていたりいなかったりしつつ
進歩はしているのかなぁと自転車に乗りながら考えたりする。


毎回練習後には教室の皆と先生とで
10分くらい軽いおやつパーティーみたいのがある。
今日はそのおやつが[苺タルト]だった!
先生が昼間に頂いたものみたいで…贅沢♪
「久しぶりのケーキだっ」
とはしゃいでいたものの、そういえばGWにかば子とケーキ食べたじゃん。
甘いものに飢えてるのかしらねぇ。
いつでも大歓迎だけどね、甘いものなら(笑)

来週へも向けて自主練するぞ~

思いのほか美味しかった[生姜かん]

2009-05-20 | Weblog
・えびチリ
・トマトと卵のスープ
・きゅうりと切り干し大根の南蛮風
・生姜かん

“次は何に取り掛かろう?”
ひとりがエビの皮をむき、
またひとりがきゅうりを切り、
もうひとりが寒天を鍋にかけ、
では、わたしは?
独りで作るのも楽しいけれど
その時私が出来ることを考えて
この作業が次へ、次へと繋げていく。
考えて料理をする。
楽しいもんだっ

5本指ストッキング

2009-05-19 | Weblog
今日の茶道教室で
ある方が5本指ストッキングを履いていた。
「あらっ。私も持っていますよ」と言おうとしたときに

「会社で爬虫類とか、色々言われるんですよ~」

と、苦笑いで話す本人。
それに伴い周りの皆が思い思いにコメント言う。
ん~言いそびれちゃった。
でも…爬虫類か。。。
結構あれ気持ち良いんだけどなぁ。
バーゲンを狙って大量買いをするほど、
結構お気に入りですが、なにか?

今日の1冊

2009-05-18 | Weblog
今日、ぱらりと読んだ本
[弱い自分を好きになる本]著者:香山リカ 出版:朝日新聞出版

精神科医の香山氏は
同業?の北杜夫氏と似たような(私にとって)
「ふつうのひと」の匂いがする。
さらされる自画、自らさらす自我、それらに親近感を感じ
手に本を取ってもホッとする。

・「まじめでおとなしい」と言われる
・ずっと自分に自信が持てない
・気分の浮き沈みをなくしたい
・過去の発言が今でも恥ずかしい
・表面的な話しかできない
・口下手な自分がイヤで仕方ない etc
まだまだ本当はあって、
全て載せると著作権違法かなぁ?と思って半分だけですが、
これらは章毎のタイトルになっている。
この章タイトルについて、
中高の頃からまさにこの言葉通り思っていた。
感じていた。
悩んでいたことだ。
このタイトルに対して、香山氏が事例を挙げたり
処方策などを書かれているが
私にとってその内容よりも
このタイトル自体が存在することに
同じような悩みは私独りではなく、
多くの方が持っているものだと知った。
私だけじゃなかったんだ。

少しずつ自分を解放していきたいなぁ。。。


ちなみに北杜夫氏の娘である斉藤由香氏の[窓際OL]シリーズも借りてみた。
今週来週辺りで読めるかな~♪