今日は加西へ、絵本を持って出前講座に行ってきます。
タイトルは『絵本で子育て・自分育て」
絵本を通して、男女共同参画って何?を考えていただく企画です。
今国政のマニフェストばやりですが、男女共同参画や女性差別撤廃にはあまり触れられていないように思います。
子育て支援や、雇用の問題は大きく取り上げられていますが、実はそれらと女性差別撤廃は、切り離せない問題。
国連の女性差別撤廃委員会は日本に対して実施状況についての26項目にもわたる勧告があったのですよ。それは日本政府の取り組みが進んでいないことを厳しく指摘する内容であったとか。
女性が当たり前に働きながら、子育てできる環境がどう整えられていくのか、家族の中で女性が不利益になるような法制度が改正されず、依然と続いている状況などをどう改善していくのか。
次の政権をとるのはどの人たちなのか、こうした女性差別解消を進めることができるのは、どの政策なのかを見極める必要がありますね。あと3日間、マニフェストをもう一度眺めてみましょう。
さて今日加西へ行くテーマ。
絵本の中にも、こうした男女共同参画や、ジェンダーの問題を考えさせられる絵本がたくさんあるので、こうした絵本を一緒に読みながら、考えて見ましょうという企画。こどもも一緒の方もあるのでどこまで突っ込んだ話ができるのか、とにかく行ってみます。ただしこれは、議員とか政治とは無関係ですので念のため。
タイトルは『絵本で子育て・自分育て」
絵本を通して、男女共同参画って何?を考えていただく企画です。
今国政のマニフェストばやりですが、男女共同参画や女性差別撤廃にはあまり触れられていないように思います。
子育て支援や、雇用の問題は大きく取り上げられていますが、実はそれらと女性差別撤廃は、切り離せない問題。
国連の女性差別撤廃委員会は日本に対して実施状況についての26項目にもわたる勧告があったのですよ。それは日本政府の取り組みが進んでいないことを厳しく指摘する内容であったとか。
女性が当たり前に働きながら、子育てできる環境がどう整えられていくのか、家族の中で女性が不利益になるような法制度が改正されず、依然と続いている状況などをどう改善していくのか。
次の政権をとるのはどの人たちなのか、こうした女性差別解消を進めることができるのは、どの政策なのかを見極める必要がありますね。あと3日間、マニフェストをもう一度眺めてみましょう。
さて今日加西へ行くテーマ。
絵本の中にも、こうした男女共同参画や、ジェンダーの問題を考えさせられる絵本がたくさんあるので、こうした絵本を一緒に読みながら、考えて見ましょうという企画。こどもも一緒の方もあるのでどこまで突っ込んだ話ができるのか、とにかく行ってみます。ただしこれは、議員とか政治とは無関係ですので念のため。