おんにょの真空管オーディオ

趣味などのよしなしごとを思いつくままTwitter的に綴っています。

信号ループ

2014年05月24日 | 真空管アンプ

入力信号が三極管のグリッドに与えられたとしよう。
その信号はグリッドからグリッド抵抗を通ってGNDに行き、最終的
には入力のGND側に戻っていくわけ。GNDに落ちて消えちゃうんじゃ
ないよ。
でもGNDには他の回路もつながっているのに、そっちのGNDへ行く
ことはせずに必ず入力のGND側へ戻っていく。
なんで戻り道がわかるんだろうね?不思議でしょ?
それともあちこち寄り道をしながら、結局入力のGND側へ戻って
いくのだろうか。
こっち、って示してやらなくてもちゃんと戻り道を知っている。
これを信号ループというわけなんだけど、なぜなんだろうな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直熱管の定電流点火

2014年05月22日 | 真空管アンプ
直熱管を定電流点火したらどうなのだろうか。
冷間時のフィラメントは低抵抗となっているので、突入電流が流れず
ゆっくりと点火することになる。
電流はあらかじめ決めた値であるので、フィラメントにかかる電圧は
真空管がデータシートどおりならその値になる。
実際は誤差があるので、電流を変えて電圧を調整する必要がある。
定電流点火すると、フィラメントの寿命が近づいて細くなり、抵抗値
が上昇した場合フィラメントにかかる電圧が上昇し、一気に断線して
しまう恐れがある。
そこまで管を使い込むことがなければ大丈夫なんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンバレー東京試聴会

2014年05月21日 | 真空管アンプ
のお知らせメールが10通も来たぞ。いったいどうなってんだー(怒)。


どうしても試聴会に来てもらいたいんだね。
私はへそ曲がりだからそれでも行かないけど。

・三極管と多極管アンプの音質の差異
回路もタマも異なるんだから違って当然でしょ。
三極管が直熱管だったりして、ハンデつけちゃダメだよ。
また、多極管の三結と標準接続で比較してはいけない。
DFも最大出力も利得も違ってしまう。

・シングルとプッシュプルの音質の差異
回路もOPTも異なるんだから違って当然でしょ。
ちなみに私は倍音感のナントカなんて感じたことはない。
超低域で違ってくるのは駄耳の私でもわかるけど。

・フィラメント点火方法(直流/交流)による音質の差異
WEの300Bを交流点火して、ハムも高貴な音として一緒に楽しむのかな?
残留ノイズが10mVを超えるようなら誰でも気がつくよ。そうでないと
すれば、スピーカー自体が50Hzとか100Hz(60Hzとか120Hz)を再生できない
ってこと。ちなみに私は拙71Aシングルアンプを直流点火してるけど、
十分良い音出してるよ。

結論として、こんなに違うんだから沢山アンプを買ってねってこと
なんだろう。こういう試聴会に興味のあるおじさん(おじいさん)
がたくさん詰めかけるってわけ。
忠告しておくけど、聴くだけにしておいたほうが良いと思う。
それなら財布の中身は減らないので。


なんか文が増えていたので追加。ウィルスと勘違いした人がいるのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31

2014年05月20日 | 真空管アンプ
古典管を、数字を変更しながらデータシートのPDFを見ていたら
31というのがあった。
これはST-12の直熱三極管でフィラメントは2.0V0.13Aの電池管。
Eb=180V、Ip=12.3mA、Eg=-30Vで出力は375mWとなっている。
rp=3.6KΩ、μ=3.8。
なんだか71Aの弟分みたいで管は小型になり、出力も少ない。
71Aは有名なのに31は聞いたことがないね。
あまり手を広げるとアンプがまた増殖するので、入手しないで
心に留めておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GNDループ

2014年05月19日 | 真空管アンプ
6SN7全段差動アンプの配線検討中なのだが、電源トランスを取り囲む
ようにGNDの配線が走っている。

GNDループって、ループになっていると問題になるけれど、ループじゃ
ないけど電源トランスをぐるり取り囲んでいたら問題になるのだろうか?

あと+B配線は交流的にはGNDと同一なわけで、GNDと+Bでループになって
いたらやはり問題になるのだろうか?

また、ヒーター配線の片方をGNDにつないだら、その配線はGND配線なわけ
だけど、それによりGNDループっぽい状態になったらやはり問題になる
のだろうか?

なんか疑問だらけなんだけど、実際に確かめてみるしかないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする