goo blog サービス終了のお知らせ 

おんにょの真空管オーディオ

趣味などのよしなしごとを思いつくままTwitter的に綴っています。

ラグ板

2017年05月17日 | 工作
サトーパーツの英語Websiteにはラグ板のことをsolder lugと表記されている。
でもsolder lugで画像検索すると卵ラグが沢山出てくる。
私はむかし卵ラグのことをらんらぐと読んだらパーツ屋さんでは通用せず、
たまごらぐと読むことを知った。玉子ラグとかタマゴラグって書いてよね。
で、ラグ板のことを英語ではterminal stripと呼ぶようだ。画像検索すると
それらしいのがたくさん出てくる。すなわち日本語では端子台か。
端子台で画像検索してみるとラグ板は全く出てこない。
lugで画像検索してみると圧着端子がたくさん出てくる。
どうも英語と日本語では表記が交錯しているようだ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立ラグのこと | トップ | チューニングの難しさ »
最新の画像もっと見る