私が使っているK.YairiのYF-00028LH Customの指板とブリッジ
にはエボニーが使われている。
先日うっかりブリッジを爪で引っ掻いて跡を付けちゃったんだね。
そこでティッシュを水で濡らしてマスキングテープで貼り付けて
みた。もしかしたら元に戻るかもと思って。
果たして4時間後に剥がしてみたら跡がわからなくなっていた。
ブリッジは無塗装だから水分を吸って凹みが元に戻ったというわけ。
ただ、そのティッシュには茶色になったところがあって、ブリッジ
が染色されていることがわかった。
そういえば、手放したRF-65LH Customの指板も染色されていて、
オレンジオイルで拭いたらしばらく茶色がウエスに付いていたっけ。
おそらくエボニーは黒の良材が不足していて染色されているのだろう。
それが一般的かどうかはわからないけど、茶色のまだらくらいなら
私は良いと思うけどな。
にはエボニーが使われている。
先日うっかりブリッジを爪で引っ掻いて跡を付けちゃったんだね。
そこでティッシュを水で濡らしてマスキングテープで貼り付けて
みた。もしかしたら元に戻るかもと思って。
果たして4時間後に剥がしてみたら跡がわからなくなっていた。
ブリッジは無塗装だから水分を吸って凹みが元に戻ったというわけ。
ただ、そのティッシュには茶色になったところがあって、ブリッジ
が染色されていることがわかった。
そういえば、手放したRF-65LH Customの指板も染色されていて、
オレンジオイルで拭いたらしばらく茶色がウエスに付いていたっけ。
おそらくエボニーは黒の良材が不足していて染色されているのだろう。
それが一般的かどうかはわからないけど、茶色のまだらくらいなら
私は良いと思うけどな。