お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

我が家の淡水魚 目覚め

2022年04月13日 03時00分00秒 | 我が家の淡水魚1

本日は淡水生物のお話です。

4月ももう半ば、ようやく外で水を扱っても苦にならなくなりました。

先週末、水槽以外の容器で飼育してる生き物たちの換水と掃除を行いました。

昨年採取したサワガニたちも無事に冬を越しましたね。

アカハライモリも冬眠から目覚めました。

この個体は飼育を初めて7回目の春です。

アカハライモリの寿命は15-20年くらいらしいから、たぶん寿命の半分を越えたくらいでしょうか。

ニホンイシガメ(上)とミシシッピーアカミミガメ(下)も屋外の大きなタライで冬を越しました。

飼育して7~9年経ってるのでいずれも愛着のある個体です。

屋外飼育していたメダカは冬の間に数を減らしてしまいました。。。

魚を飼育してる水槽の掃除と換水はGWになっちゃうかな

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿